今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

夫と同じ会社で自分は17時半の時短夫は残業で帰宅21時頃。違う部署だからそれは仕方ないんだけど復帰してから一回も飲み会に行けない

647: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 21:01:49.71 ID:rVgLK3ST.net
夫と同じ会社で自分は17時半の時短、夫は残業で帰宅21時頃
違う部署だからそれは仕方ないんだけど復帰してから一回も飲み会に行けない
夫が飲み会の時は早めに切り上げて行ってるみたいなんだけど、どうしたら自分も行けるようになるのか…
保育園間に合わないじゃん、で片付けられるんだけど

651: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 21:32:14.57 ID:NZt29f9y.net
>>647
定期的に異動のある会社だから大抵半年ごとに歓送迎会がある
少し前に話題になってたけど、飲み会の翌日は「昨日はお疲れさまでした」とか挨拶して回る文化があるような会社だから歓送迎会は基本全員参加
社内婚の人は奥さんの上司が旦那さんの上司に「◯日はうちは歓送迎会だから保育園の迎えのために定時で上がらせてやってください」とかやってるって聞いた
私は旦那が他社なのでそんな手は使えず、派遣社員やパートさんも含めてみんな出席してるのに私だけ欠席ってこともよくある

653: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 21:54:39.05 ID:ZKLUZWxn.net
>>647
夫に迎えに行ってもらうんだよ
それか定時で帰宅してもらって、二次会から参加とか

旦那が暑さに弱いから合わせてクーラーつけてたら、子供も私も風邪ひいた
これからは私に合わせてもらうことにする
授乳中だから、おいそれと薬も飲めないし

657: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 22:08:24.89 ID:TXWkZKbL.net
>>647
そもそも飲み会に行く必要あるの?

661: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 22:18:32.04 ID:vLgTOMLi.net
>>651
あーうちも社内結婚でそんな感じだ
あれでしょ、きっと銀行w

662: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/18(火) 22:19:04.60 ID:vgxCITjb.net
うちも「昨日はお疲ry」文化
会社の飲み会嫌いだから、断る理由ができてラッキーと思ってるダメ社員w
周りの時短者もみんな欠席

753: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 07:43:53.13 ID:PXPLHbUb.net
>>647
そんなに飲み会行きたい?
私は子が0歳クラスだからもあるけど、いくら旦那がお迎え代わってくれると言ってくれたとしても、自分が絡む歓送迎会以外は行こうとも思わない。

767: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 08:09:49.18 ID:bMhbIREu.net
>>753
自分は自分、他人は他人

795: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 09:39:26.70 ID:TFYzqjtL.net
>>647だけど、そんなに飲み会って行っちゃだめなもんなのか…
会社で年5回親睦会の為の補助金が出るから、それくらいは行ってもバチ当たらないかなと思ってたけど、考え改めた方がいいんだね

796: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 09:46:29.03 ID:/z0nLvl9.net
>>795
いや、いっちゃダメなもん、とは極論過ぎじゃ
誰がジャッジしてるか知らないけど年5回とかその辺は夫婦の問題だよ

797: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 09:52:53.72 ID:RHS9F0pt.net
>>795
飲み会は、元々お酒が好きor嫌い、元々飲み会の雰囲気が好きor嫌い、母親が夜出歩くなんて非常識or家族で決めたことなら構わない、とか色々あるから属するコミュニティによって結論は変わると思ってる

ちなみに私はお酒好き、雰囲気も好き、家族が納得してればOK派なので付き合い含めて月三回くらい飲みに行くこともある。なので年に5回位旦那さんが何とかして行かせてあげればいいのに、と思うわ

旦那さんと話し合うしか解決方法はないよー

798: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 10:01:58.26 ID:LI3Z2Ozw.net
送迎はいつも私だけど、飲み会の時は夫にお願いしてる。
いつもよりお迎え遅くなっちゃうけど、子もいつもと違う夫のお迎えを喜んでる。
最初は後ろめたい気持ちもあったけど、今は楽しく参加できてる。

799: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 10:04:03.09 ID:6HyRN0ms.net
月に三回も飲み会って多いね
大学生みたい

804: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 10:13:43.92 ID:cxjEDYln.net
我が家も月2-3はあるな。社内婚で飲み会が好きな会社、旦那が以前は週2とかで行ってたから、特段何も言われない。そして、私の飲み会があると夫の株が上がってるような気がする・・・旦那さんが2人見てるの?すごい!みたいな・・・

806: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 10:22:43.08 ID:YyP3Lpkr.net
>>795
というか、旦那さんが非協力的なんだから、補助金うんぬんより、旦那さんの説得とか意識変えるのが先じゃない?

807: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 10:24:00.05 ID:+zcmkazL.net
>>804
うわあ
相手も言葉に困ってるだけなのに、ポジティブだなあ
同僚の心の声「旦那さん偉いなあ、こんな商売女みたいな奥さんと結婚して・・・・」

808: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 10:34:49.11 ID:mp12NUgN.net
子供の立場で考えると、自分の母親が頻繁に飲み会に行ってたら何か嫌だわ。
そういうのは息子よりも娘が嫌悪しそう。

809: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 10:42:47.90 ID:LzIlYcDC.net
飲み会に行きたいとも思わないのでよくわからないな
周りでは結婚前に合コンとか大好きだった人が結婚しても飲み会によく参加している印象かな

810: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 10:45:40.87 ID:1rGTQBWA.net
えー子供が乳幼児でもなければ、夫が家に居れば十分でしょ
うちなんて子供大きいから誘われれば普通に行くわ
普段は2ヶ月に1回くらいだけど歓送迎会、忘年会シーズンは月に何度か行くこともあるし

過剰に飲み会否定する人ってなんか病んでそう
出会い目的の飲み会イメージしかないところとか
女同士でも行くっつーの

811: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 10:57:51.68 ID:GFCwPw/G.net
子持ちで週一とか週二だとさすがに引く
月一くらいなら別にいいんじゃね?

812: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 11:04:11.63 ID:G5WOA9hu.net
>>804
旦那さんのほうの立場の同僚がいるけど奥さんが飲み会の日は1歳3歳男児の迎えから寝かしつけまでやってるって聞いて目から鱗だったよ
男の人だってやればできるんじゃんって
逆に家事育児してないことが妻経由でバレてる男性上司のことはどんなに仕事できても尊敬できなくなってしまったw

産前は飲み会好きじゃなかったけど、育休~復帰を経験したら逆にたまには飲み会に行きたくなったな
仕事以外のコミュニケーションもして孤立しないようにしておくのも大事だと思うようになったから
だから話が会いそうな面子の時だけ参加して、つまらなそうなときは「ちょっと子供の世話が」って言って欠席してるわ

813: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 11:04:24.96 ID:GFCwPw/G.net
下戸だから飲み会に行く気にすらならん。歓迎会や送別会は仕方なく行く。

814: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 11:05:36.97 ID:w5MnHzBG.net
ミーティング兼ねてる飲み会もあるし、参加自体は何とも言えないな……
うちは年末年始が繁忙期で飲み会なしだから、歓送迎会ぐらいは参加しろ的な雰囲気
業務都合以外の欠席者は、その人が業務時間外に書いた手紙の朗読があるw
飲み会の頭に顔出して、ミーティング以外はそろそろ時間なので~と言ってお金置いて1時間弱でおいとまするのが最も楽だ

815: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/07/19(水) 11:10:02.27 ID:ivTV39Hk.net
付き合い以外でしょっちゅう飲み会に行くのは普段からストレスたまってるのかなと心配になる
飲み会全否定してる人と同様に少し病んでるんじゃないかと思っちゃう
適度なストレス発散は必要なのでたまにならいいんじゃないかな

元スレ:◎  ファイト兼業ママ  ◎part75 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1499307795/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

5件のコメント

  1. 時短で働いているんだったら飲み会行ったらまずいだろう。だったらフルで働けって。飲みに行くのは子どもが大きくなってからでもいいじゃないか。

  2. 私もたまには飲み会行きたい、旦那に留守番して欲しい。
    気持ちは分かるし、年数回友人と行くなら旦那にお願いしてもって思うけど
    時短で働いてるのなら社内飲み会に参加するのは止めといた方が無難かなぁ。
    正当な権利といえど、普段時短で残業不可なことで仕事調整してくれてる同僚がいると思うのよ。
    参加するにしても忘年会・新年会くらいにした方がいいんじゃないかと。

  3. 時短でも会社の交流的飲み会だったら行ってもいいだろう。
    時短の理由が子供がいるからってだけなら、旦那だって同じ立場だ。

  4. なんで母親は飲み会行くと責められるのに、父親は責められないんだろうね
    同じ親なのにおかしいと思うんだけど

  5. 子供の世話があるから仕事早めに帰らしてもらってるのだろ。
    父親は残業して何時間余分にはたらいてるんだよ。
    同じじゃないだろばかか

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。