今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

夫が単身赴任から地元に戻ってくるんだけど「戻っても一人暮らし長かったから誰かと生活するのもう無理」って言われてしまった・・・

391: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 11:43:03.08 0.net
夫が単身赴任から地元に戻ってくるんだけど
その間、私は自分の実家にいて、戻ってきたら夫と当然一緒に住むつもりでいたら
戻っても一人暮らし長かったから誰かと生活するのもう無理って言われてしまった。
戻って来るの凄く凄く楽しみにしてて
毎日毎日楽しみにしてたのに、一気に崖から突き落とされた気分です。
もうこれって破綻してる状態って事でしょうか。
子供はもう独立して家を出ています。

392: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 12:05:57.85 0.net
子供が独立してるのに夫についていかず実家にいたってことは
実家に要介護者がいたか、単身赴任先が中東のような危険な国だったってこと?
破綻してると思うよ、少なくとも夫にとって妻は不要の存在

394: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 12:25:18.62 0.net
>>392
子供は、単身赴任中に就職し独立しました。
それから3年経って、度々訪問はしてやけど単身赴任先の部屋が狭いという理由で
私が転居しませんでした。単身赴任手当てが貰えるので来なくてもいいって言われてて。
確かに嫁として今更不要ですね。今更夫の役に立ちたいと思ったけどいらないって
なんて情けない女なのか私。

393: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 12:25:17.36 0.net
>>391
どれくらいの期間を離れて暮らしてたの?その間はどれくらいの頻度で会ってたの?

395: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 12:29:04.07 0.net
>>393
総期間で7年くらい。私も仕事してたし子供は高校生だったので。半年に一度位は行ってました。夫もそのくらいの頻度で帰ってきてた。
飛行機で2時間くらいの距離です。

397: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 13:00:07.23 0.net
単身赴任は家庭を壊すよね

398: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 13:43:57.65 0.net
>>391
「一緒に暮らせない」は、義父母もいる嫁実家では暮らせない、ではなく嫁であるあなたとも暮らせないなのかな?
まぁ、長期別居してたのだし、付き合いはじめのようにお互いの家に行き来して、また親交を深めるしかないんじゃないの?

399: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 14:25:27.19 0.net
>>398
そう。私が実家を出て夫と二人で暮らすマンションでも探そうって最初は言ってました。
でも、やっぱり一人で暮らしたいって。
煩わしいんじゃないのかと。今は元気だけどもしもこの先、お互い年を取ったら戻るとか言われて
もうどうでも良くなった感じします!勝手にすればって・・

400: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 15:29:23.78 0.net
>>399
実家に暮らさずにお子さんと2人で過ごせばよかったかもね

401: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 16:14:47.42 0.net
家を探して契約する段取りをあなたがやればいいんじゃないの
ひとりが無理になったら一緒になんてむしのいい話だな

402: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 16:23:45.39 0.net
>>401
何言ってんだこいつ

403: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 17:28:05.11 0.net
>>399
年をとってからのほうが一緒に暮らしだすの無理な気がするけど…

404: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 17:28:29.27 0.net
最初は>>399が悪いんじゃないかって思ったけど
年を取ったら一緒に暮らそうなんて、夫は病気したり体が不自由になったら
妻に面倒見てもらいたいだけじゃないの?勝手な男だな
奥さんが寝たきりになったりしたら離婚するって言い出しそうだね

407: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 17:44:01.26 0.net
夫が単身赴任だから実家にいたってw
要介護の年寄りがいたなら別だけどそうじゃないみたいだし、それも立派な依存でしょ。
旦那さんが来る時も嫁実家じゃ気も休まらないし、何より若い嫁はらまだしも独立した子供がいて実家から独立してない時点でどうなのって感じ。
あと旦那さん、女がいるんじゃないのかね。

408: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 17:46:22.96 0.net
>>399
旦那がいない間実家で暮らしてたのが間違いだと思うよ

409: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 17:49:28.43 0.net
7年も単身暮らししてたら今さら他人(妻ね)と暮らすの煩わしいってのはあると思うよ
特に女がいるとかじゃなしに。
マイホーム無かったのが致命傷な気がする
家があれば、単身赴任中に戻ってきた時も我が家に帰ってきた感があっただろうけど、
妻実家に会いにきてたんでしょ?
全然リラックスできないよね
今の時点で旦那にとっては「帰る家」がないんだし、何よりも7年も離れてたんだから今さらマンション借りて夫婦で住むとか億劫になるの分かる

410: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 17:49:47.28 0.net
単身赴任先には何度か行ったみたいだけど
あちらは全然帰ってこなかったの?
年末年始とか夏休みとか
妻の実家じゃ「帰る」とは言えないか

411: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 17:53:09.99 0.net
>>399
そうは言っても実際歳とって弱った時にわざわざまた嫁と暮らそうと思うかね
いくら老後の世話が必要になったり寂しさを感じたりしたとしても、
金があればホームなり行くと思うな
とにかく嫁と暮らそうとは思わないと思う
7年ってでかい
単身赴任は、コミュニケーション上手く取り続けないと難しいよ
実家に戻ってたとか一番だめだと思う

412: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 17:53:41.57 0.net
確かに、持ち家じゃなくとも夫にとって「帰る場所」であれば違ったかもね
妻の実家じゃよその家だし、赴任先に戻る度に帰って来た感があったのかも
いずれにせよ、妻のいるところが帰る場所じゃなくなっちゃったってことだもんね

413: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 17:56:57.44 0.net
そうか~
私女だし単身赴任なんて万が一にもないけどw
でももし7年も別々に暮らしてたらもう同居はしたくないかもな

414: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 18:03:53.90 0.net
実家に帰ったのがいけなかったのかぁ
親を扶養して援助もしてたから、3世帯もの経費の維持が大変だったので。
やっぱり、単身赴任しないで一緒に行くべきだったんですよね。
今となっては後悔しかないです。

416: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 18:11:33.06 0.net
色々な意見を聞かせていただき、身にしみました。
少し霧が晴れた感じしますありがとうございました。

417: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 18:23:18.79 0.net
念のため興信所雇った方がいいと思うけどね

418: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 18:59:10.08 0.net
>>417
そういうレスは小町で十分

424: 名無しさん@HOME 2017/08/01(火) 22:50:34.04 0.net
夫より親を取ったんなら、こういう結果になっても仕方ないよね

428: 名無しさん@HOME 2017/08/02(水) 08:45:46.00 0.net
>>391
もし離婚まで至らないのなら
旦那さんは好きなところに住んで奥さんは月に何回か通えば良いんじゃ
家事をするためじゃなく

429: 名無しさん@HOME 2017/08/02(水) 08:48:31.75 0.net
子どもはドコが実家になるんだ?

430: 名無しさん@HOME 2017/08/02(水) 08:56:18.59 0.net
最近卒婚とか言ってマスゴミいかにも流行ってるように宣伝してるな
独立した子供がいるような50~60代の夫婦で、
お互いに元気な内は離れて暮らして互いに好きなことして、
離婚する訳でなく連絡はラインとかで取ってたまに会うって感じの
自由だけと孤独でないみたいな
1人暮らしの男性を増やして後妻業をやり易くする為のトラップのような
気がしてならないけど

431: 名無しさん@HOME 2017/08/02(水) 09:08:49.26 0.net
会社に単身赴任者で、奥さんと息子は実家暮らしの男性がいる。
その人の例をみると、本心家族に縛られるのが苦痛で、好んで単身赴任を選んでた。
男にとっての結婚が墓場だと言われるように、自由が手放せない男も多いんだと思う。
「単身赴任について行かなかったのが悪い」「実家にいたのが悪い」ではなく、そういう気質だったとまず受け止めて、今後の付き合い方を改めて考えたらどうだろうかー?

432: 名無しさん@HOME 2017/08/02(水) 12:34:37.43 0.net
>>428
徐々に一緒に過ごす時間を増やしていくのはありだと思う

433: 名無しさん@HOME 2017/08/02(水) 16:18:50.55 0.net
現実問題として浮気隠しもすごく多いよ。
離婚したけりゃ隠せって弁護士からも言われるってさ。
身内が離婚言い渡されて、理由がはっきりしなくて調べたらそれだった。
単身赴任だったらどっちが悪いとは一概に言わないけど、単純に有利か不利かの話であれば一度調べてみるのもベターだと思う。
今は昔と違って料金も幅があるし。
結局後からただの浮気だったら、色々手を尽くしても明後日の方向に行くだけだもの。

434: 名無しさん@HOME 2017/08/02(水) 19:39:55.19 0.net
浮気かどうかは知りたくないので調べるつもりはないなぁ。

436: 名無しさん@HOME 2017/08/02(水) 20:33:51.21 0.net
でも、どっちが有責で別れるかを書面にするだけでも違うよ
不倫なら慰謝料も跳ね上がるし

元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ132 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1500296973/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 実家で暮らさず、無駄金払って7年ぼっちで暮らしていれば夫は「帰る場所」を意識してまともなままだったとでも?

  2. 7年の単身赴任や妻の実家暮らしが悪いとは思えない
    ただ、一人暮らししてみたらうちって居心地悪かったんだな、息苦しかったんだな、あいつ口うるさかったなって言う方向に行っちゃったんだと思う
    子供がいるなら我慢できたけどもう独立してるならムリすることないしね

  3. ※2
    家が息苦しかったというか、電気つけっぱとか何しても怒られないしダラダラ好きなことが出来る超自由さに慣れてしまっただけだと思うわ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。