今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

ショッピングモールの赤ちゃん専用スペースにいたら赤ちゃんと3歳ぐらいの子を連れた母親が入って来た。勝手なマイルール作ってモヤモヤ

682: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 21:28:32.34 ID:I5e4dw/h.net
今日ショッピングモールの赤ちゃん専用遊びスペースにいたら、赤ちゃんと上の子(3歳ぐらい)を連れた母親が入って来た
近くにいた別のママが「ここは赤ちゃんしか入れなくて上の子はだめみたいですよー」って声をかけたんだけど、その母親は「あ、そうですかーでも…じゃあ隅の方にしよっか」って言ってそのまま上の子連れて入って来たのにモヤモヤ
看板にも禁止って書いてあるし
しばらくしたらスタッフが来てやっと出ていったけど、隅ならいいとか勝手なマイルール作ってモヤモヤ

684: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 21:33:51.61 ID:w0vQsEjA.net
>>682
3才程度の兄弟も入れないっていうルールにモヤモヤするわ
第一子専用みたいになるね。
兄弟のいる人は上の子が幼稚園などに行ってる時しか利用出来ないのか

688: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 21:50:54.44 ID:lx9FLTry.net
>>684
まぁそんなこといったら赤ちゃんが安心して遊べるスペースがなくなるし
上の子いる子は仕方ないし、うちも二人いるけど年齢制限あるなら絶対にいれない

689: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 21:53:49.53 ID:I5e4dw/h.net
>>684
説明不足でごめん、大きい子供用のスペースもある
というか一般子供スペースに赤ちゃんエリアが入ってる、っていうイメージかな
だから赤ちゃんエリアはかなり狭い
一般の方は小学生まで入っていいから広いし兄弟いる人はそっちで遊ばせるか(それこそ赤ちゃんを隅の方に寝転がせながら)、下の子は抱っこしておくか、大人二人いるときに分担するかって感じ

690: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:01:50.53 ID:IAPDvCNA.net
>>682
こういう人に限って二人目ができたら上の子を連れていきそう。
「隅の方にいたのに赤ちゃんしかダメって言われてモヤモヤ」とか言うんだろうなw

691: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:07:17.67 ID:+kvxQ47r.net
3歳くらいって一番微妙だよね。
小学生に混じって遊ばせるには危なっかしいし、赤ちゃんには混じれないし。
赤ちゃんスペースで走り回ってたならモヤモヤするけど、端の方にいたなら別にいいと思うけどなあ。

692: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:10:41.11 ID:u58pMfLZ.net
端だろうとダメと書いてあるものはダメなんじゃないの
端ならいいとか意味がわからない
走らなきゃいいとか、大人しくしてたらいいとか勝手にルール決めるのおかしいでしょ

693: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:11:08.42 ID:3RVsNNct.net
>>691
自分ルールを作る人の脳内ってこうなってるんだね

694: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:13:11.64 ID:+PapbHIa.net
ああいうのって子供複数いると難しいよね
兄弟の年が離れてれば上の子は目が届く範囲で遊ばせておけるけど

うちの近くのSCのキッズスペースは0~2歳用と3~6歳用で分かれてるけど、0~2歳用に赤ちゃん転がして喋ってるママが多過ぎて1歳前後からの歩ける子を連れた人はもう3~6歳用に行く人がほとんど
よちよちの子がいるから思いっきり遊べない3歳以上の子達もかわいそう

695: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:17:58.37 ID:w0vQsEjA.net
>>692
そんな風で、よく人間関係トラブルなく育児出来ているね。
うちは年が離れていて一人っ子が2人みたいな育児だったけど
ルールがあっても基本何もなければ容認何かあればルールを示して意見するくらいで
自分は守っても他人にはそこまで厳しくしないかも。

696: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:21:20.03 ID:f6GF+rtP.net
>>682
うちの子外で待ってるとか無理だわ。
絶対どっか行って迷子になるわ。
危ないし怖すぎる。

外出時はミルクの方がいいかな

697: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:28:39.48 ID:cbpHE+r4.net
>>696
なんの話?

698: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:33:49.17 ID:Ns74vIqN.net
>>682
3歳の子単独ならダメだろうけど。他害してるわけじゃないのに、幼児であろうと兄弟は締め出せと。。。
3歳になれば外で一人で待てるわけ?それで誘拐されても仕方ないと?赤ちゃん連れでも幼児は一人で外で待たせろ、兄弟つれてたら使うな、か。
ちょっと視野狭すぎてモヤモヤ。

699: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:36:43.64 ID:3RVsNNct.net
どうしても赤ちゃん遊びスペース使わないといけない人たちばかりw
っていうか元レス読んでないよね
釣りかな

700: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:39:59.27 ID:3RVsNNct.net
>>696
授乳室じゃないよちゃんと読め、赤ちゃんの遊ぶエリア

701: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:42:46.61 ID:cbpHE+r4.net
ルール守らない親がこんなにいるのか
幼児を外で待たせるんじゃなくて二人一緒に入れない決まりなら利用しなければいいだけでは?

703: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/06(日) 22:53:16.92 ID:GuQvavv3.net
>>698
うーん。ルールはルールなんだしそこ以外で遊べばいいじゃん。
二人目なら色々情報知ってるでしょ。それか大人が二人いて別れたらいいんだと思うよ。
下の子抱っこやおんぶで上の子が遊べるところで遊んでるお母さんいっぱいいるでしょ。

706: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 00:39:42.64 ID:43u9SRJ/.net
>>701
ほんとにそう
何でルール曲げてまでそこで遊ぼうとするのかな
守れないなら他所に行けばいいだけだよ

707: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 01:05:14.15 ID:u3O/GlUv.net
近くの児童館も年齢で部屋分かれてて、年少以上は兄弟でも入室禁止。
職員が見つけるとすぐ注意してる。
えーって言ってる親何度か見たけど、赤ちゃん連れてる身としては安心して遊べた。

隅ならいいじゃん、ってそれを容認してたらそのうち動き回る子も遊び出すよ。
大人しい子ならOKとかの判断が無理だから年齢制限してるんだろうに。

711: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 01:43:18.45 ID:6VBauHEo.net
>>707
兄弟だとよく「下の子は僕(私)が守る!他の子は、あっちいけ」みたいな
正義感振りかざして意地悪してくる上の子がいるんだよね・・・。
おもちゃを他の子が遊びたがって近づくと怖い顔して制止してくるわ、
遊具は入口塞いで占領するわ。
公園でもよくこういう兄弟いるからなぁ。
相手が赤ちゃんでも本気出して戦おうとしてくるからな。兄弟連れは邪魔だわ。

712: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 01:51:38.44 ID:OF3YQ+Z9.net
>>707
大きい子の部屋の隅っこで下の子遊ばせればいいのにね

716: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 05:10:12.41 ID:6cxKbpSm.net
自分が勝手にルール破ればいいのにこちらも巻き添えにしようとする人もいる
近所のスーパーのキッズスペースは小学生は入っちゃダメだと大きい字で読み仮名付きで書いてあるのに息子の同級生がたくさんいる。それらの親がうちの息子に「みんないるから遊んでくれば?」と誘ってくるw息子が断ったら何で?みたいな顔。どうせ行かないから別にいいけど

717: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 05:50:00.86 ID:9Fmx6CYi.net
ていうか子どもの前でよく堂々とルール破れるな。いるよねそういう親。信号無視したりとか

718: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 05:50:01.92 ID:GkQKcLVt.net
>>716
うちもそういう場合、たとえ10人の中の1人になってもルールを守らせていたけど
正直、それがよかったかどうか自信が無くてモヤモヤ
ルールを絶対に守らせるのは躾ではあるけど教育ではないのかも
と思ったりもする

719: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 06:20:29.14 ID:Iim0etVx.net
巻き添えにしようとする人いるよね
ディズニーランドに行くときだってもう4歳なのに3歳って言えばわからないよ!って言う人とか
子供もスタッフもわかってなくても嘘はつきたくないって言ってるのに
ほんと嫌だ

720: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 07:14:28.25 ID:wqlWqTgy.net
>>682
これはモヤるわ
厚かましいよね

721: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 07:48:01.92 ID:8b5YjR2W.net
書いてあることが守れなくて、ルールを曲げることに抵抗がない人がこんなにいるのか

「赤ちゃんが乗っています」でレスキュー隊に事故の時に知らせるもの、って話は実はデマだったんだよね

722: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 08:00:11.87 ID:UJgIE/De.net
>>721
デマだよ。
10年くらい前にレスキューの友達にきいたときは知らなかった。

723: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 08:05:21.18 ID:GkQKcLVt.net
>>721
状況によるかも
ケースバイケースだよ。
自分に厳しすぎる人って他人に対してもものすごく批判的だし間違いを指摘されると根に持つから一緒にいて疲れる
多少DQNだと「ここにダメだって書いてあるんだから帰るよ!」って言っても
「えー、つまんない」くらいですむから気楽

元スレ:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること73 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501039713/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. 遊園地で4歳を3歳とごまかすのとは全然違うじゃん
    おとなしく遊んでたら別に何とも思わないけど少数派なのかな?

  2. ※1
    なんで明確に制限の設けられていることを、自分の基準で「可」のラインを変えようとするの?
    なんで施設の決まりごとを守るつもりがないのに、施設を利用しようとするの?
    「ちょっとくらいいいよ」はルールを定めている人が言うことであって
    ルールを破っている人や権限を持たない第三者が言う言葉じゃないでしょ、何様だよ
    「子供のしたことだから」って、人に迷惑をかけている子供を諌めない親と一緒だよ?それ
    恥ずかしいと思わないの?

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。