今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

祭りに行った時こちらがおにぎり持参に対して無駄な物を買うママ友は焼きそばやかき氷買ったりしてた。そのせいでうちの子はおにぎり拒否

738: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 09:25:24.93 ID:8XrEfWtU.net
一緒に出かけると絶対に買い食いや無駄なものを買うママ友にモヤモヤ
駅で電車待ってる間にジュース買うのはもちろん、ちょっとした場所に遊びに行けば無駄にガチャガチャやお菓子のついたバカ高いおもちゃを買い与える
そのたびにうちの子も欲しがって泣き叫ぶからこっちが知らない人からは白い目で見られてしまう
先週近所の祭りに行った時でも、こちらがおにぎり持参な子に対して向こうは焼きそばやかき氷買ったりしてるせいでうちの子はおにぎり拒否
なんで毎回そんなに買うの?お茶持ってこないの?と聞いても「出かける時くらいケチケチしたくないし楽しいから」の一点張り
しょうもない紙のキャラクターがついてるだけでぼったくるその辺で買えるお菓子だって、ママ友からしたら思い出で子供と同じくらい自分もワクワクするそう
そんなに買い与えて我慢できるのかなぁとかとにかく色々とスレタイ

739: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 09:31:24.11 ID:Tgqldljf.net
>>738
価値観合わないってやつだから一緒にいない方が。。。と思うよ。
うちも平日ぎっちりしめてるけど、土日とか、イベント時はパーっといく方だから、お友達の気持ちはわかる。
私自身、ビンボー家庭に育って、ぎっちりしめられてたけど、欲しいものは我慢できないタイプに、育ってる。
夫の方が、パーっと欲しい物買い与えられてたみたいだけど、私より堅実だし、計画的。

740: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 09:32:43.81 ID:gtbZK7xj.net
>>738
何歳かわからないけど物を欲しがって泣き叫ぶなら小さい子なんだよね
ある程度大きくて子ども同士がすごく仲良しなら難しいけどそうじゃないなら毎回そんなことになる相手と一緒にお出かけってお子さんがかわいそうでちょっとモヤモヤする

743: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 09:44:08.38 ID:8XrEfWtU.net
>>739
確かにママ友も同じこと言ってた
だけどママ友自身もおもちゃや遊びに行った際は色々と買い与えられるのが普通で楽しかったみたいで、子供はそういうのが楽しいと言っている
ママ友自体はとても良い人だけど見てて金遣い荒い(言い方悪くてごめん)という点だけが気になる
お家で遊ぶようにしたほうがいいかな
でもそれはそれで市販のゴテゴテのチョコのお菓子とかが出てくるのでモヤりそうw

>>740
ママ友の子は3歳でうちは4歳
これを我慢した分あとから●●買いに行こうよって言い聞かせてはいるんだけど、やっぱり目の前でお友達が持ってたり食べてると難しいよね
うちは極力無駄なものは買いたくないのでやっぱりそういう面では合わないのかなぁ
一応この前も屋台我慢した分帰りに絵本買ってあげたんだけどね

741: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 09:41:43.94 ID:yZc0BzqN.net
祭りにおにぎり持参の方がモヤるわ

744: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 09:53:39.78 ID:a1sOQUMU.net
>>743その帰りに買った絵本は子が欲しかったの?
大人からしたら屋台の指輪とか光る銃とか最高に無駄だけど
子供からしたらとても素敵に見えてすごく欲しいんだよね
家に帰ったらガラクタなのかもしれないけど、そこではシンデレラのガラスの靴だよ
大人は祭りの雰囲気を楽しめるかもしれないけど子供には無理だし
逆に外出した時くらいちょっとした贅沢も出来ないなんて
私は絶対あなたと付き合えないわ、そのママよくあなたと遊んでくれてるね
価値観の違いは絶対埋められないから嫌なら早めに遊ぶのやめなよ

745: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 09:55:20.99 ID:imLIA0nA.net
>>741
そう?
この前もどこかの祭りの屋台で食中毒があったし、小さな子供がいる人は食べ物持参してても別におかしくないと思うわ

746: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:03:10.16 ID:jCh06uq0.net
子供が可哀想。

749: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:04:13.04 ID:3K40OL31.net
出店で何も買ってもらえないのにお祭り行っても子供は楽しくないよね
そっちの方がモヤモヤするわ

750: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:04:52.99 ID:8XrEfWtU.net
うちの子は絵本大好き人間なので喜んでいたよ
言い聞かせるときも、絵本にしなさい!じゃなくて、焼きそば我慢したらそのお金で絵本シリーズの続き買えるよって優しく言い聞かせてる
100均くらいならまあいいかなと思えるけど、お祭りで凄く小さくて一瞬で飽きそうな物が1000円近くするから我が家では買わないと決めている
そこはよそはよそうちはうちだと思ってるけど、可哀想と言われたら確かになんとも言えない

なんか荒れさせてごめんなさい
まさにスレタイなのでせめてこのスレで吐きたかっただけです

751: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:07:01.41 ID:W5jSNIJg.net
値段に目玉ぽーんww
うちとこで50円とかで売ってるやつかと

752: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:12:32.01 ID:W5jSNIJg.net
焼きそばもうちとこは100えんだからけちくさーと思いながら読んでたけど
もっと高いのかしら

755: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:16:07.56 ID:8XrEfWtU.net
>>752
どれも300円~
100円で買えるのだとイカゲソ1本とかそんなん
本当に自治会や神社がやってるのだと100円や50円
でもその分子供はお菓子セット貰えるから買わないけどね

753: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:14:03.46 ID:FPjBzym+.net
お祭りで屋台のものを買ってもらえなくておにぎり持参?
それ、お祭り連れて行かない方がいいのでは…

754: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:15:33.31 ID:cu+Idz3s.net
お祭りに行っても何も買ってもらえない子供かわいそう…

756: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:16:50.77 ID:25DtjadB.net
おもちゃじゃなくて食べ物の話じゃないの?
食べ物で1000円するようなものはないでしょ
言い訳乙すぎる

757: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:17:58.19 ID:BHrxuya8.net
そうそう、お祭りの食べ物も玩具もあなたのような人から見たら値段ばかり高くて質は粗悪なものだらけだよ
お祭りになんかわざわざ連れていかなくたって子供は立派に育ちますよ

759: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:19:42.31 ID:8XrEfWtU.net
さすがに収集つかなくなりそうなので消えます
市販を買うかわないとかキャラ物論争と同じで人によって考えは違うと思う
ただうちはお祭りやテーマパーク先のお菓子や人形おもちゃは無駄だと思うし
夫とためになるものを子供に与えようという方針にしているので絵本は買い与えたんだ
荒れさせてごめんね聞いてくれてありがとう

760: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:21:57.83 ID:IghcWtn7.net
>>759
だったら連れていかないであげて…雰囲気だけ楽しませたいとか言いそうだけど、子供には苦行過ぎる

761: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:23:54.79 ID:AcRJgGzX.net
あ、ごめん書き忘れた食べ物もね
家で美味しく安く食べれるものをわざわざ高いお金出して油ギトギトの焼きそばとか、テーマパークのロゴや包装されただけの美味しくないパンは個人的には子供には食べさせたくないんだ
今度こそ消えます

762: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:24:33.00 ID:AcRJgGzX.net
ID変わってるけど同じです

763: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:26:43.63 ID:OF3YQ+Z9.net
>>744
そうだよね
お友達が合わせて我慢させたとしても売っていて周りの子が買う以上羨ましがるわけだし
「買わないよって言い聞かせてるのに目の前で買って行った親子のせいで泣いて大変だった!」って赤の他人に対するモヤに変わるだけ

764: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:30:19.57 ID:6wLY0qjX.net
気持ちはわからんでもないけど、それだったら連れて行くなって話だね
大人の意見としてはそれでいいかもしれないけど、何もかもキラキラして見える子供にとっては本当に悲しい気持ちにさせてると思うよ
為になるならないって常識とかお勉強とかばかりではないと思う
大人になった時子供の頃行ったお祭りを思い返すと悲しい思い出しかないなんて可哀想過ぎる
お祭りだけじゃなく、どこに行ってもそんなんじゃ大人が用意した物で楽しめ!って強要してるんだろうな

765: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:38:37.16 ID:GkQKcLVt.net
毒親ってやつだわ

766: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:40:33.38 ID:Lj4wZZkn.net
>>759
ホントになんのために連れていくんだろう。
ご主人と教育方針が合致してるなら家族で行けばいいのに。
友達wと行っといて人んちの家庭方針にモヤモヤって、どう考えてもおかしいわ。

767: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:41:30.76 ID:W5jSNIJg.net
まあまあ
まだ四歳じゃん
小学生なったらどう説得すんのかしらんけど

768: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:43:24.52 ID:dCZKvuQU.net
子供のころはお祭りなんて屋台の焼きそばやたこ焼き食べておもちゃ買ってもらうためだけに行ってたなぁ
小さいうちは花火もお神輿も盆踊りも興味ないし
その子はお祭りに行って楽しかったんだろうか

769: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:45:01.44 ID:gtbZK7xj.net
私は屋台の食べ物は食べさせたくない気持ちはわかるし
おもちゃやヨーヨーにしたってぼったくりなのは間違いないんだけど
4歳にもなって泣き喚いたりするくらないならもう連れて行かない方がいいよね
正直もっと小さい子だと思ってた
テーマパークのお土産だって高いし無駄だと思っても子どもはそれを見てどこどこ行ったねーとか言える歳なのに
さすがにそこまで徹底してるのはかわいそう

770: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:45:24.67 ID:ck8p+nlR.net
綿あめとかカステラみたいなのが500円とかだよね
うちも、ボールすくいやゲームならともかく食べるものはめったに買わない
自分も祖父母や親に言われて普通に納得してたし子供もゲームしかやりたがらない
昔は屋台の食べ物で死人が出てたそうだし今も衛生管理者が不要って聞いてから怖いわ
何より自分が役員でバザーやったらこりゃ不衛生だわと納得したw

772: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:48:49.76 ID:HHXjwI/Q.net
子供かわいそうすぎる
読んでて胸が痛くなったわ

773: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:49:27.70 ID:+/EZmF0N.net
>>770
300円って書いてるよ
串ものは100円だってさ

775: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 10:58:57.80 ID:JfA9uKmC.net
おにぎり持って行って何も買わずに帰りに絵本
将来不登校になるコースまっしぐらだわ

776: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 11:05:22.59 ID:gtbZK7xj.net
それに子どもの好きな絵本を欲しいものを我慢したご褒美に買うのもモヤモヤする
子どものためになる好きな絵本ならそんな理由でなく買ってあげればいいのに

777: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 11:05:52.17 ID:qNDkkxVX.net
価値観が違いすぎるのによくお友だちやってられるなー。

778: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 11:06:41.86 ID:YT3HTDNP.net
> これを我慢した分あとから●●買いに行こうよって言い聞かせてはいるんだけど

この方のお家では「お祭りに行く=我慢の修行をさせにいく」なのかな?

779: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 11:07:54.24 ID:eEAs5BBf.net
お祭りで食べたものやお祭りで買ってもらったおもちゃやお祭りでやったゲームの思い出だって十分子供のためになる良い経験だよ
子供が可哀想すぎる
毒親って自覚がないから厄介

786: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 11:27:04.24 ID:HubjHWl5.net
大人になってからお祭りの雰囲気を味わうって言うのは、子供の頃にお祭りの楽しさを知ってるから出来ることだよ
知らなかったらタダの人混みで行きたいとも思わないと思うよ

789: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 11:34:57.85 ID:bgplSowg.net
しかし4歳にもなって物が買ってもらえなくて泣き叫ぶって尋常じゃないよね
普段からよほどいろんなストレスが溜まってるんだと思う

791: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 11:39:16.21 ID:xsvvsgwe.net
こういう人って仮に食べ物やおもちゃがタダなら話が違ってくるんだろうか

元スレ:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること73 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501039713/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

11件のコメント

  1. 結局返答なしだけどホントこの人なんのために
    祭りに行くんだろう。
    祭りやテーマパーク先のお菓子やおもちゃがムダなら、
    そもそもそこに行くことすら無意味じゃないの?
    どういう理由でわざわざ行くのかホント聞いてみたいわ。

  2. 子供にとっちゃ生殺しだよなー。
    1歳2歳の赤ちゃんじゃないんだからさ。
    あんなに買い与えて我慢できるのか、てそのママ友はちゃんと買い与えるもの、我慢させるもののメリハリつけてるだけだと思うがな。
    現に我慢強いてる4歳の子の方が聞き分けないじゃん。確実に逆効果だぞ。
    あれだ、子供の頃無駄に締め付けて、自由の利く大人になってから抑制効かなくなるパターン。
    時にテーマパークでも持ち込みって、最近禁止なとこも多いけどそういう時はどうすんだろうね?
    子供が行きたがってもお弁当もってけないからダメっていうのかな。

  3. 断捨離とかミニマリストにハマってそう。
    そしてそれを家族に強いてる感じがすり。

  4. 何処そこに子供を連れて行ったっていう、人から見た育児をしてるんだろうなあ。
    価値観が違うママ友と行かずに、家族だけで行ってみたいいいのに。それでも泣き喚くなら、その育児は失敗だと思う。

  5. 子供が滅茶苦茶可哀想…。こういうのも早く虐待と通報できる世の中になって欲しい。

  6. 祭なんて屋台で買い食いするために行くもんだろう?買い食いしないのに祭に行くって、ほんと何をするために行くんだ?

  7. これはお祭りだけちょっとおかしい
    普段かわないのはいいけど、お祭りにおにぎりはマクロビとかそういう思想なのかな
    それならそれで、欲しがる場所には連れて行かない方がいいのに
    お祭りでしか買えないものの子供目線の価値がわからないんだな、、、絵本なんかいつでも買えるのに
    本気でかわいそう

  8. 子供に辛い思いをさせる為に祭りに連れて行ってるのか?
    犬におあずけをさせる時だってちゃんと最後には与えるだろうに、子供におあずけだけさせて欲しがっている物は絶対に与えないって、子供を苦しめる事が目的になっているようにしか見えなくて果てしなくキモいよ。

  9. よそはよそうちはうちだと思ってるって言ってるくせによそに文句つけるダブスタにワロタ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。