今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

息子がトイレに行きたがったので向かうと行列が。「漏れちゃう」とバタバタする息子に「もうすぐだから我慢して」って宥めながら並んでたら

333: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/15(火) 22:35:21.60 ID:X95DHgL1.net
この前3歳息子とプールに行った時、
息子がトイレに行きたがったので向かうと行列が。
「もれちゃう!」とバタバタする息子に「頑張れ!もうすぐだから我慢して!」って宥めながら並んでた。

うちの前に娘連れの親子がいたんだけど、その親子の番になった時に空いた個室が和式トイレで
「これでできる?」「できない…」「じゃあ待てる?」ってやり取りしながら空いた個室の前に立ってた。
一向に退く気配がないので「すみません、入らないなら使っていいですか?」と聞くと「あっ、ああどうぞ」だって。

後ろで並んでる間散々「もれちゃう!」って慌ててたから、うちが急いでるの分かってる筈なのに
入らないなら向こうから「うち洋式あくまで待つのでどうぞ」とか言ってくれても良いんじゃないのか?と、かなりイライラした…
結局10分ほど並んだけど、息子はその間漏らさずに我慢してくれて本当良かった。
てか半泣きで慌ててる3歳児に譲ってくれる大人が一人もいなかったのもモヤったんだけど、それは流石に子連れ様だろうか…(並んでる8割は1人で並んでる大人だった)

334: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/15(火) 22:39:19.07 ID:MQkEGpAW.net
>>333
我慢できて良かったね。

沢山並んでると、自分だけが譲っても結局後ろの人に影響するから言いにくいと思う。
あと男の子で3歳半くらいなら男子トイレいけば良いのに。。。って思ってしまうかも。

335: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/15(火) 22:52:18.02 ID:zsh+NB/r.net
3歳半だと1人で男子トイレは無理だよ
女の子の親からしたら、変質者に会おうが殺されようが男児なんてどうでもいいんだろうけど、何かあったら困るし怖い

4歳でも絶対に行かせないし小学生になったら防犯ブザーもたせてようやく入れるレベル
それまではうちはみんなのトイレを使わせてもらっている
夫がいるときはもちろん男子トイレに連れて行ってもらうけどね

336: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/15(火) 23:08:45.96 ID:rOB5qM4u.net
>>333
それは流石に子連れ様

337: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/15(火) 23:18:23.76 ID:sqWgmU7+.net
>>333
絶対譲らないし言葉なんかかけない
だってよその子供なんかどうでもいいもんw

338: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/15(火) 23:36:50.21 ID:fxdj9EWW.net
周りが大人ばかりなら私は声かけるかな
その女児親はただ単に気が回らないのか、男児は男子トイレ行けよって思ってて譲らなかったのかどっちかな

339: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/15(火) 23:43:32.22 ID:SQ/2+niZ.net
>>333
行楽地のトイレなんか混んでるのが当たり前なんだから(しかも女子トイレなら尚更)漏れる!とか言い出す前からトイレ行かなくて平気?とか余裕もって声掛けしておきなよ。

340: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 00:23:44.44 ID:LC7Hfdxo.net
へー4歳でもトイレ一人じゃ行かないんだね
人気のないトイレは怖いから行かないけど、人の出入りが多いお店のトイレとかなら4歳くらいから一人で行かせてたわ
本人が嫌がるし男児用の便器あるとこもまだまだ少ないし

341: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 00:26:49.87 ID:Wb1Ksl3J.net
>>337
おまえこけろ

342: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 00:28:04.71 ID:XO0OAL0f.net
>>333
「わかってる筈なのに!」とか察してもらって当然みたいなのはちょっと嫌だわ、赤の他人がみんな自分達の状況を気にしてると思わない方がいいと思う
自分の事でいっぱいになってると周りに気づかない事もあるだろうし

空いた所に入らないなら次に譲ってほしいのはわかる
でも他に同じように並んでる人に対して、大人なら子に譲れって思っちゃうのはさすがに子連れ様だわ
トイレ待ちが嫌なのはみんな一緒なんだから、譲られないのが普通
親切な人がいて譲ってもらえたら、それはラッキーなんだよ
ラッキーを当てにしちゃダメだと思う

343: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 01:09:13.69 ID:BvxgL/IF.net
>>342
同意。

譲ってよオーラが全開だと譲りたくないわ。

344: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 01:10:38.47 ID:xONWeTKa.net
レスがたくさん…流石に子連れ様ですよね、分かってはいましたが自分余裕なさすぎですね。考え改めます。

>>339
声かけはもちろんしてました。「大丈夫」と言い続けてたけど流石にそろそろ出るなと思い、無理やりトイレに連れて行き10分間並んだ間の5分ほどの出来事のことです。(>>333)



途中男子トイレをチラッと覗いて見ましたが人が居り、息子はまだ3歳2ヶ月なので目の届かないところに1人で行かせることもできず
女子トイレに並び続けてました。

おむつが完全に取れてまだ1ヶ月ほどなので、私も考えが甘かったです。これからは「まだ大丈夫」だと言われても、出掛け先ではもっも余裕を持って無理やりにでもトイレへ連れて行こうと思います。
失礼しました。ロムに戻ります。

345: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 01:27:02.81 ID:l65nFrOy.net
オムツとれて一ヶ月なら、混雑予想される外出にはオムツとかおしっこパッドしといたほうがよくない?

346: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 02:10:06.13 ID:RUcOmXoZ.net
おむつはいてたらプール入れないでしょ
水遊び用のおむつでも注意される所ばっかだよ

347: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 02:16:22.57 ID:Er6tlFf0.net
>>345
完全同意だけどプール内での出来事じゃないかしら奥様

でもオムツとれたてなら一時間に一回強制的トイレ連れてくくらいはすべきだね
プールが混雑してればトイレも混雑してることなんてわかりきってるから並ぶ時間も逆算して
本人が出ない、大丈夫と言ってもオムツとれたて子のそんなんあてにならんからねぇ

350: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 03:13:21.19 ID:Z5tqu2LZ.net
大人だから口に出さないだけで心の中では半泣きで漏れちゃう!って思いながら並んでる人もいるだろうしなあw

351: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 04:54:34.38 ID:FGWp4wPo.net
子供嫌いの人もいるし、下手に声をかけたり譲ったりすると
自分が一番後ろに列び直さないとって事も多いから
今時は他人の親子に態々関わる人は少ない気がする

352: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 05:06:29.46 ID:1ACTyj4P.net
>>350
私が前それだったわw
突然の腹痛で漏れそうで半泣きなのに後ろの子連れをみんなが先に行かせたときの絶望は半端なかったw

354: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 09:02:33.19 ID:x39T1l0l.net
>>352あるある、大人が1人で並んでたら
「漏れちゃう!限界!」とか言いたくても言えない
例えばABC子連れDEと並んでるなら、Aが子連れに譲るなら
BCに許可を取ってから、せめて譲ってあげても?って声掛けしてからにして欲しい
Cが譲るなら勝手にしてくれ、だけどさ
Aの善意はBCを犠牲にすることによって成り立ってる事に気付かない人間多すぎ

355: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 09:16:43.56 ID:+Vfxejoi.net
空いてるであろう男子トイレに連れて入っちゃえば良かったのでは
どうせみんなあと十数年もすればSAの男子トイレに特攻するようなオバサンになるんだから

358: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 10:39:41.34 ID:RhP2Ma4B.net
>>355
それはない

356: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 09:24:36.15 ID:1c2PtkKW.net
>>354
順番を変わる形で譲る人は見たことあるけどそんなのがあるあるなのか
それだと譲るというより割り込みさせてるだけだよね

357: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 09:32:41.37 ID:1ACTyj4P.net
>>356
子連れ母「もうすぐだから我慢して!」
子「我慢できないよー」
A「あんたら先行きーな!」
B「気にせんでええから行ったらええがな!」
C(私)「・・・・・・」

359: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 10:57:10.31 ID:Y+L+Kiu7.net
時々いるよね
子供いるんだから譲れ、優しくしろ的な母親
優しくされないと逆ギレ
他の人も冷や汗かきながら並んでるとは想像も出来ないんだろうな

360: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 12:11:38.42 ID:MkiHQADB.net
出先で胃腸炎発症して駅のトイレ駆け込んだら行列してて、洗面台で吐いたら詰まる!と思って耐えきれず手持ちのサブバッグに吐いたことがある
前に並んでた人たちがダチョウ倶楽部みたいにどうぞどうぞしてくれて残りはトイレてできたわ
本気で切羽詰まってれば意外に譲ってもらえる

361: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 12:24:00.10 ID:duDjqzEU.net
>>360
育児は?

364: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 13:37:48.47 ID:MkiHQADB.net
>>361
ごめんよ、子の話なの
子供って突然吐くよねあれなんなの本当に

362: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 12:51:38.90 ID:LC7Hfdxo.net
>>352
私も経験あるそれ
単なる割り込みじゃん、と凄いモヤモヤしたけどみんな前の人どうぞーって言ってて優しいなーと思ったけど
他に並んでる人は無視かいって思った

363: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 13:32:32.19 ID:Vo7QkfVn.net
子供に譲れはヤダな
自分の子がトイレで並んでる時に「漏れちゃう」って言ったら
「こうなるから、早く言いなさい、出そうになる前に行きなさいって言ってるのよ」って言い聞かせてた
おむつ取って一カ月なら着替えも持ってるし、しかもプールなら水着だし、漏らしても子供の方が被害が少ないし
誰も声を掛けてくれないって感覚は完全に子連れ様

366: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 17:14:06.54 ID:Z5tqu2LZ.net
>>363
そうね、子どもが漏らしたらあー失敗失敗でフォローもできるけど
大人が漏らした悲劇は誰もフォローできない…

367: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 17:35:12.70 ID:QpHOlQUA.net
そんなにトイレ譲れないものなのか、初めて知った
ここにいるってことは子供いるわけでしょ?子供は言ってわからないのが子供だって事よくわかってるだろうに、いくら親がいろんな手を打ってても。

親が混んでるねーチラー、漏れそう?チラーとかなら譲らないけど、子供が明らかにヤバいのはねぇ
そっか、それでも譲らないものなのか

368: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 17:50:39.67 ID:Y+L+Kiu7.net
常に他人の優しさを当てにしてる人って
自分自信は優しいのかな?

369: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 18:04:10.12 ID:C/RkMg4B.net
後ろに誰も並んでなければ譲ってもいいけど、並んでたら無理だわ

370: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 18:04:26.00 ID:t3Ca8Toq.net
いや子供が明らかにやばそうなら、並んでる人たちに「申し訳ありませんが、順番を譲っていただけないでしょうか?」って一人一人に聞くわ。
子供なんだから、漏れそうって言ってるんだから、察して、譲ってはおかしい。

371: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 18:25:07.77 ID:8jPTnt5l.net
ヤバイ時は脳内で修造が全力応援してくれてるし、察して欲しいなーチラチラッ位のアピールなら気付かないわ
ちゃんと正面きってお願いされたら自分の状態次第では譲るのも吝かではないけど
本来なら370みたいな対応が望ましいよね
子供も親が頭下げて必死にお願いしてるの見て学ぶこともあるかもしれないし

372: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 18:25:33.67 ID:uKfJcOvt.net
>>367
切羽詰まった状態ってのが子供にしか起こりえないことなら当たり前にヤバイ子供を優先すると思う
だけど実際にはそんなことないし漏らして大事になるのは大人のほうだからねえ
みんなが気にしてるのは子供に譲ることで他の人も待たされる場合だと思うよ
他の人のお腹具合がわからないから勝手なことはできないなーって

373: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 18:29:51.44 ID:1ACTyj4P.net
自分が先頭で並んでてすぐ後ろに漏れそうって言ってる子供連れがいたら、自分の膀胱と肛門事情が穏やかなら普通に譲ってあげるよ。
自分以外に複数人並んでて他人の状況が分からない状態で他の人も譲らなきゃいけないような状況にしてしまうのはしないな。

378: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 22:23:56.91 ID:6c4nOdXo.net
>>342
これ本当同じこと書こうと思った
向こうも子連れなら尚更わが子のことで頭いっぱいだったりの可能性もある

379: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 22:32:21.34 ID:QVKF6Dkt.net
本人が考え改めますって言ってんだからもういいじゃん。トイレネタしつこすぎ

384: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 23:18:00.54 ID:1VoZJST1.net
和式トイレ使えなかった親子連れが後方の列に声掛けしなかった事は変だと思うわ

385: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 23:41:36.95 ID:nnExT//a.net
私も和式使いたくないから順番来た時にあいてるのが和式だったら次の人に和式でよければ先にどうぞって言うわ
0歳の子がオムツ外れるまでに和式なんてなくなればいいのに!

386: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 23:49:38.42 ID:SvF7PwHU.net
えー!和式の方が衛生的なのに
洋式だと靴であがってする外国人もいるから安心できないわ

387: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 23:51:20.32 ID:8fhhF1OF.net
衛生的・・それをいうなら、お尻は衛生的ね
でも和式は絶対に、靴や足に飛び散ってるからそこは不衛生だと思うけどね

389: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 23:54:28.75 ID:P+SkYXRa.net
和式のほうが周りは汚れやすくていやだな

ママ友の子はしゃがむことができなくて和式が使えないらしくて学校は全て洋式にすべき!て言ってたわ
その前にしゃがめない子どもをどうにかしたらと思ったw

390: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/16(水) 23:55:08.43 ID:wRgm1TJU.net
和式とか子連れとか漏れそうとか関係なく
後ろにまだ並んでる人がいる状況で自分の順番を自己都合でパスするなら後ろに声を掛けるのが当たり前では

391: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 00:56:40.75 ID:c0+6ooZR.net
自分の前に入れるのではなく、自分とその子供を入れ替える形で譲っていたけど…
それだと私の後ろの人は順番は変わらないし別にいいかと思って

392: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/17(木) 02:16:00.53 ID:or4X8g61.net
>>391
私もそれが普通の譲り方だと思ってたけど
この流れ見てると後ろに了解を得て割り込ませるのが主流なのか

元スレ:[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]155 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1499144113/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 子どもにはちゃんとトイレ行きたくなってないか気を配れとか言うのに並んでる大人だって限界かもしれないなんてよく言えるな
    子どもが自分の便意に気を配らなきゃいけないなら大人は尚更余裕を持ってトイレ行けるだろ
    急な下痢?子どもはまだ未発達だから便意が急にくることもあるからお互い様だな

  2. 世の中はお前中心に回ってないしお前のガキ中心ですらない
    他人に気遣いが出来ない奴はそこまで頭がまわらないボンクラなんだろうが、そもそも他人にそこまで気を遣う必要があるとも思えない
    気を遣ってくれた人に感謝するのは当然だが、気を遣ってくれなかったからいらっとするっていうのは何様なんだよと思う

  3. 譲ってほしいならそうお願いすべきじゃ?
    大人ならするよね。子連れだったら黙っても譲ってくれるのが当たり前というのは傲慢では?別に土下座しろとは言わないし、声かけして譲ってもらうのと察してもらって譲ってもらうのなら前者の方がみんな合意の上だから和やかになるのでは。
    それにレスにもあったけど、子供の粗相より大人の粗相のほうがいろいろ大変だよw

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。