617: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 00:36:44.16 ID:pnwDzXRK.net
急な仕事があり、実母に子供を預かってもらえないか頼んだ。
妹が毎日のように預けてるの知ってたし、
正直一日だけだったし、快諾してもらえると思ってた。
…ら、一日託児料金5千円を請求された。
確かにお金は払うつもりだったけど、
保育所の一時預かりの倍額以上だったし、妹はお金なんて払ってない。
母は近居の妹には世話になってるし、
遊びとか、つまりお金の発生しない理由
だから、妹からは金は取らないという。
理由には納得できたけど、
なんとなく寂しくなり預けるのはやめた。
元々、保育所の一時預かりを頼むのが
ちょっと不安という、私の単なる我儘だったし。
でももやもやする。
同じだけ、図々しかったんだな、という恥ずかしさがある。
妹が毎日のように預けてるの知ってたし、
正直一日だけだったし、快諾してもらえると思ってた。
…ら、一日託児料金5千円を請求された。
確かにお金は払うつもりだったけど、
保育所の一時預かりの倍額以上だったし、妹はお金なんて払ってない。
母は近居の妹には世話になってるし、
遊びとか、つまりお金の発生しない理由
だから、妹からは金は取らないという。
理由には納得できたけど、
なんとなく寂しくなり預けるのはやめた。
元々、保育所の一時預かりを頼むのが
ちょっと不安という、私の単なる我儘だったし。
でももやもやする。
同じだけ、図々しかったんだな、という恥ずかしさがある。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
618: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 00:56:36.85 ID:yShAxuRQ.net
改行うざい
619: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 01:32:50.43 ID:wMmXa5eo.net
>>617
妹はしょっちゅう預けてるというかよく顔を出してgive&takeの関係だけど
あなたはたまに連絡を取ってきたかと思ったら子供預かれって言ってきたからじゃないの?
妹はしょっちゅう預けてるというかよく顔を出してgive&takeの関係だけど
あなたはたまに連絡を取ってきたかと思ったら子供預かれって言ってきたからじゃないの?
620: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 01:45:05.07 ID:5t0UWIFG.net
>>617
妹は預けて何してるの?
妹は預けて何してるの?
621: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 03:05:34.86 ID:F9/QUy5h.net
その妹は甘え上手で、親は甘やかしたくなるんだろうね。
622: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 03:11:32.36 ID:PgvIJsZi.net
親を叩いて欲しくて書いたんだろうに「図々しかった」とか取り繕うようなところが、親からも嫌がられるところなんじゃない?
623: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 06:45:29.43 ID:cszZEl3S.net
どうでもいいけど深夜に書き込む人はいつ育児してるの?
頭おかしいの?
頭おかしいの?
625: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 07:09:26.16 ID:XWrgbZCQ.net
>>623
本気で疑問に思ってるなら凄い
本気で疑問に思ってるなら凄い
626: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 07:12:42.65 ID:1oM3jW2o.net
>>623
育児してるから深夜になるんでしょ
育児してるから深夜になるんでしょ
627: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 07:36:36.98 ID:d34KxSYk.net
深夜に育児する人のほうがおかしい
624: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 06:56:07.40 ID:3P1DJY4e.net
ポエムみたいだな
628: 617 2017/08/22(火) 07:36:51.45 ID:pnwDzXRK.net
子供に深夜授乳した後、ふっと思い出して書き込みしてしまったんだけど、レスがあって嬉しかったです。
妹と母はかなり近距離に住んでいるので、確かに妹に対する対応と同じ事を期待まではしてなかったよ。
私は実家から車で30分ほどの場所に住んでいて、妹ほどではないにしろ交流もあったし、頼まれごとをされたりしたり、ということも普通にしていた。
週1くらいで会ってたし。
図々しかったのか、と思ったのは取り繕うというより、母にとってはうちの子を1日預かるのは5千円必要な労働で、妹の子を預かるのは無料で毎日でも構わない楽しいことなんだな、と思ったから。
労働を、甘えて安価でやらせようとしたら、そりゃ図々しいよな…。って思ったんだ。
親との関係は基本的には悪くないので、妹と比べたりしないで、適正な距離感を保つのが必要だ、と再認識した出来事だったよ。
妹と母はかなり近距離に住んでいるので、確かに妹に対する対応と同じ事を期待まではしてなかったよ。
私は実家から車で30分ほどの場所に住んでいて、妹ほどではないにしろ交流もあったし、頼まれごとをされたりしたり、ということも普通にしていた。
週1くらいで会ってたし。
図々しかったのか、と思ったのは取り繕うというより、母にとってはうちの子を1日預かるのは5千円必要な労働で、妹の子を預かるのは無料で毎日でも構わない楽しいことなんだな、と思ったから。
労働を、甘えて安価でやらせようとしたら、そりゃ図々しいよな…。って思ったんだ。
親との関係は基本的には悪くないので、妹と比べたりしないで、適正な距離感を保つのが必要だ、と再認識した出来事だったよ。
629: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 07:38:32.16 ID:DPMoYq/d.net
>>627
深夜にオムツ換えたり授乳するも育児じゃないんですか?
深夜にオムツ換えたり授乳するも育児じゃないんですか?
630: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 07:42:49.76 ID:1oM3jW2o.net
オムツ換えて子は寝ても大人は簡単に眠れない時あるよ。
一晩中ギャンギャン泣いている自律神経の安定しない子もいるだろうけど
一晩中ギャンギャン泣いている自律神経の安定しない子もいるだろうけど
633: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 08:04:47.25 ID:mhiTdYyA.net
>>628
私はお母さんにモヤモヤするなー
普通お金とるかな。
しかも妹からは取らないとか。将来、介護必要になった時にガンガン連絡来そう。
私だったら親戚集まった時とかみんなの前で「〇日預かってもらえる?いつもみたいに5千円でいい?」とか言ってしまいそうw
私はお母さんにモヤモヤするなー
普通お金とるかな。
しかも妹からは取らないとか。将来、介護必要になった時にガンガン連絡来そう。
私だったら親戚集まった時とかみんなの前で「〇日預かってもらえる?いつもみたいに5千円でいい?」とか言ってしまいそうw
636: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 08:38:47.59 ID:hFJhk7oY.net
孫預かるのにお金取らないよ…そこはモヤモヤする
637: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 08:41:30.42 ID:OdXfWv4N.net
>>633でも月齢とか年齢にもよる話じゃない?
双方の子の年が書いてないけど、例えば妹の子が0歳代
>>617の子が3歳とかなら転がしておける0歳は楽に見れても
手のかかる対応をしないといけない3歳はお金取りたくなるかも
まぁ一番はお互いの関係性なんだろうけどね
双方の子の年が書いてないけど、例えば妹の子が0歳代
>>617の子が3歳とかなら転がしておける0歳は楽に見れても
手のかかる対応をしないといけない3歳はお金取りたくなるかも
まぁ一番はお互いの関係性なんだろうけどね
638: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 08:43:40.37 ID:mEQByZdj.net
でも>>617は保育のプロの保育園に預けるのが不安で
数人子育てしただけの素人の母親に預けたいって意味がわからない
自分ならプロの保育園一択だわ、母親とか逆に怖い
数人子育てしただけの素人の母親に預けたいって意味がわからない
自分ならプロの保育園一択だわ、母親とか逆に怖い
639: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 08:44:50.63 ID:1PSUHtGw.net
>>637
貧乏臭い考えだな
貧乏臭い考えだな
640: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 08:47:03.15 ID:+l3rMJ6F.net
>>638
純粋にかわいそー
純粋にかわいそー
641: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 08:48:52.44 ID:C8RIePmM.net
祖父母って可愛がってくれそうなイメージだけど実際に1日預けるとほとんど放置なんだよな。
1時間くらいなら祖父母でもいいけど1日預けるなら保育所の方が同年齢の子もいるし子供も飽きない。
1時間くらいなら祖父母でもいいけど1日預けるなら保育所の方が同年齢の子もいるし子供も飽きない。
642: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 09:04:38.06 ID:aCNAwYuU.net
>>633
普段の関係によるんじゃない?
世話してもお礼なしとか続くとお金請求しても不思議じゃない
普段の関係によるんじゃない?
世話してもお礼なしとか続くとお金請求しても不思議じゃない
643: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 09:34:03.62 ID:MK/KFg0t.net
>>637
話の通じる3歳と人見知りしたり抱っこじゃないと泣く0歳だったら後者の方がしんどい場合もあると思うよ
深夜に授乳って書いてあるしこの人の子は0歳っぽいね
話の通じる3歳と人見知りしたり抱っこじゃないと泣く0歳だったら後者の方がしんどい場合もあると思うよ
深夜に授乳って書いてあるしこの人の子は0歳っぽいね
645: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 09:40:21.42 ID:ZsZ3ujNe.net
>>638
うちの妹は保育所で先生にいじめられてたらしい
母に言うとよけいやられると思って大人になるまで言えなかったと
あと一時保育でよその子に噛まれたり病気もらったりする可能性もある
普段から預けてて信頼おける一時保育があるならいいけど、初めてのところに1日だけ預けるなら私も身内がいいな
うちの妹は保育所で先生にいじめられてたらしい
母に言うとよけいやられると思って大人になるまで言えなかったと
あと一時保育でよその子に噛まれたり病気もらったりする可能性もある
普段から預けてて信頼おける一時保育があるならいいけど、初めてのところに1日だけ預けるなら私も身内がいいな
647: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 11:02:01.83 ID:pcmpRmHZ.net
>>645
そういえば、虐待の可能性を園に指摘したら、腹いせに園長がそのお母さんの子供を殺しちゃった事件があったね。
無認可保育所の「小鳩幼児園」。
我が子の通ってる保育園には感謝しかないけど、園での虐待が疑われたら、騒ぎ立てずにサクッと転園がいいんだろうね。
仕事休むのが難しくても。
そういえば、虐待の可能性を園に指摘したら、腹いせに園長がそのお母さんの子供を殺しちゃった事件があったね。
無認可保育所の「小鳩幼児園」。
我が子の通ってる保育園には感謝しかないけど、園での虐待が疑われたら、騒ぎ立てずにサクッと転園がいいんだろうね。
仕事休むのが難しくても。
648: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 11:18:33.44 ID:3H7sVDY+.net
最近、孫をいつ預けられるか分からないストレスで鬱になる孫ブルーって言葉があるらしい
いつ電話があるかわからない、孫をみなきゃいけないから約束もできない、断ったら酷い祖父母と言われるんじゃないか等々で寝込んでしまうらしいよ
いつ電話があるかわからない、孫をみなきゃいけないから約束もできない、断ったら酷い祖父母と言われるんじゃないか等々で寝込んでしまうらしいよ
649: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 11:40:32.39 ID:LovgnSGT.net
実際酷い祖父母って言っちゃうような人っているのかな?だとしたら親にも都合があるって理解出来てないのが悪いよね
祖父母が思い込んでるだけなんだろうか
祖父母が思い込んでるだけなんだろうか
650: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 11:47:38.53 ID:2LWZIdb6.net
そんな人いるんだ。うちの両親は孫に会いたくて会いたくて仕方ないタイプでよかった。
651: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 12:00:01.18 ID:jyBNrPY1.net
>>629
深夜にオムツかえたり授乳する時期なんてごくわずかだしかかる時間も少ない
深夜に育児する必要がない人がネットしてても何の問題もない
深夜にオムツかえたり授乳する時期なんてごくわずかだしかかる時間も少ない
深夜に育児する必要がない人がネットしてても何の問題もない
652: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 12:42:38.54 ID:tEwQ3z6P.net
>>650
「突然」預けに来られるのが嫌なんでしょ。
大体のジジババは前もってアポがあれば孫に会いたいと思うよ。
うちも子供が産まれてから「何かあった時に預かれるから!」という両親の強い要望で近居にしたけど、
「何か」あった時に連絡しても高確率で断られてるのでもう諦めてる。
「突然」預けに来られるのが嫌なんでしょ。
大体のジジババは前もってアポがあれば孫に会いたいと思うよ。
うちも子供が産まれてから「何かあった時に預かれるから!」という両親の強い要望で近居にしたけど、
「何か」あった時に連絡しても高確率で断られてるのでもう諦めてる。
653: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 12:44:47.58 ID:OHg5c8ek.net
>>652
何をもって大体と言い切るのか…
何をもって大体と言い切るのか…
654: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 12:59:04.36 ID:aciX0thJ.net
そもそもジジババに預けられる環境がうらやましいわ
655: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 13:09:23.38 ID:LIu54iFV.net
>>652
そうだねー
そうだねー
658: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 15:00:26.10 ID:iqQIXEIk.net
>>652
だからそういうのがない両親でよかったって言ってるのにw
だからそういうのがない両親でよかったって言ってるのにw
660: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 16:02:13.13 ID:d3ghtVzv.net
で、妹は何のために預けてるの?
妹は遊びに来てるだけなんじゃない?
そりゃ娘と孫が遊びに来てるだけなら毎日でも楽しいけど
孫だけ渡されてあれしろこれしろなら祖父母も警戒するよ
だとしても金はとらないけど
妹は遊びに来てるだけなんじゃない?
そりゃ娘と孫が遊びに来てるだけなら毎日でも楽しいけど
孫だけ渡されてあれしろこれしろなら祖父母も警戒するよ
だとしても金はとらないけど
661: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 16:48:05.98 ID:LpfmPHy5.net
片方の娘だけお金徴収とか無いわ。
若干毒親なんじゃないかな。
若干毒親なんじゃないかな。
662: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 17:49:42.65 ID:msHugR1J.net
何で617が叩かれてるのか分からない。
実の親に子供を預けるのに託児料金請求されるなんて私の周りで聞いた事ないし、自分の親にそんな事言われたらモヤモヤどころかショックだわ。
実の親に子供を預けるのに託児料金請求されるなんて私の周りで聞いた事ないし、自分の親にそんな事言われたらモヤモヤどころかショックだわ。
673: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/22(火) 19:45:42.15 ID:8ExnfLbH.net
>>617
うちはお金払って週二で預けてるよ
保育園の方が不安だなあ
都会の保育士はアホっぽい人多いし、入れ替わりが激しいし、プロとはいえ赤の他人に嬰児を預ける気にはならない(医療目的以外)
ネットでは親<<<<保育園だけどね
うちはお金払って週二で預けてるよ
保育園の方が不安だなあ
都会の保育士はアホっぽい人多いし、入れ替わりが激しいし、プロとはいえ赤の他人に嬰児を預ける気にはならない(医療目的以外)
ネットでは親<<<<保育園だけどね
707: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 00:08:38.01 ID:W81T/e9p.net
617です。
何故か突然母からお金なしで預かると連絡がきました。
私の仕事予定の日ギリギリの連絡だったので、母も何か葛藤してたのかな。
断ると角が立つし、今回だけはありがたく甘えさせてもらうことにしました。
お金も、名称は変えて払おうと思う。お小遣いとか。
でも、もう期待とか甘えは持たない。夫も、繁忙期が過ぎたら有給とってサポートすると言ってくれたし。
妹は、ママ友とのランチ、来客、買い物で託児してた。
あとは、ママサークルみたいなのがかなり多忙みたいで頻繁に。
里帰り中、毎日妹の子が実家にいたし、週末はお泊まりもしてた。その時は妹はいない、さすがに妹が一緒なら託児とは思わないよw
母から遊びにおいでと誘ったり、泊まったら?と言ってたから…まあ、初孫は格別に可愛いのかな、とも思う。
ちなみに妹の子は3歳、託児は0歳からずっと。
ただ、それは双方納得済のことで、私の件とは別に考えなきゃいけなかった。考えられなかったから、モヤモヤしてたんだけど。
私の子はまだねんね期で、一時預かりできるギリギリの月齢なので、なんとなく不安だったんだ。
子供が保育所を楽しめる年齢になるまで、仕事は断ろうと決意できたよ。
モヤモヤの原因がなくなってしまったので書き込むか悩んだけど…こんな感じに決着しました。
何故か突然母からお金なしで預かると連絡がきました。
私の仕事予定の日ギリギリの連絡だったので、母も何か葛藤してたのかな。
断ると角が立つし、今回だけはありがたく甘えさせてもらうことにしました。
お金も、名称は変えて払おうと思う。お小遣いとか。
でも、もう期待とか甘えは持たない。夫も、繁忙期が過ぎたら有給とってサポートすると言ってくれたし。
妹は、ママ友とのランチ、来客、買い物で託児してた。
あとは、ママサークルみたいなのがかなり多忙みたいで頻繁に。
里帰り中、毎日妹の子が実家にいたし、週末はお泊まりもしてた。その時は妹はいない、さすがに妹が一緒なら託児とは思わないよw
母から遊びにおいでと誘ったり、泊まったら?と言ってたから…まあ、初孫は格別に可愛いのかな、とも思う。
ちなみに妹の子は3歳、託児は0歳からずっと。
ただ、それは双方納得済のことで、私の件とは別に考えなきゃいけなかった。考えられなかったから、モヤモヤしてたんだけど。
私の子はまだねんね期で、一時預かりできるギリギリの月齢なので、なんとなく不安だったんだ。
子供が保育所を楽しめる年齢になるまで、仕事は断ろうと決意できたよ。
モヤモヤの原因がなくなってしまったので書き込むか悩んだけど…こんな感じに決着しました。
708: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 00:15:21.25 ID:8bP7UNPw.net
長い…
709: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 00:19:33.81 ID:BuV38ftL.net
>>707
あなたのお母さんここ読んでたんだったりして
あなたのお母さんここ読んでたんだったりして
710: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 00:21:37.98 ID:jYZqN3aO.net
その月齢で急に降って湧いて来たような仕事に行くのに預かってって言われたら、日銭のためにねんねの子供を預けて行くのか、
なら保育料出しなさい、という気持ちもわからないではないかも…
なら保育料出しなさい、という気持ちもわからないではないかも…
713: 617 2017/08/23(水) 00:46:55.23 ID:W81T/e9p.net
>>710
617にも書いたけど、元々保育料は払うつもりだったよ。
請求金額には驚いたけど。
後出しになるけど、出産後から仕事復帰の打診があって、もし復帰するなら…という話も前々から母としてあった。
具体的になったら色々問題が発生した感じ。
617にも書いたけど、元々保育料は払うつもりだったよ。
請求金額には驚いたけど。
後出しになるけど、出産後から仕事復帰の打診があって、もし復帰するなら…という話も前々から母としてあった。
具体的になったら色々問題が発生した感じ。
714: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 00:50:08.78 ID:smtLAwyz.net
搾取子だな
あきらめろん
あきらめろん
715: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 01:10:34.21 ID:7+AIYkMM.net
>>707
お小遣いって名称はどうかと。人によってはうえから目線に聞こえて感じ悪いかも?お母様はどう感じるかわからないけど。
普通にケーキとかお母様の好物でも買って帰って、ありがとー良かったら食べて!って言うほうがいい気がする。
お小遣いって名称はどうかと。人によってはうえから目線に聞こえて感じ悪いかも?お母様はどう感じるかわからないけど。
普通にケーキとかお母様の好物でも買って帰って、ありがとー良かったら食べて!って言うほうがいい気がする。
718: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/08/23(水) 05:22:45.34 ID:VqBSCzeq.net
>>707
私もお小遣いって言葉は止めた方がいいと思った
そしてなんにせよその流れでお金包んで渡したら嫌味っぽいから、>>715の言う方法がいいと思う
私もお小遣いって言葉は止めた方がいいと思った
そしてなんにせよその流れでお金包んで渡したら嫌味っぽいから、>>715の言う方法がいいと思う
元スレ:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること74 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502266280/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
保育園に対するネガティブな感情が気になるな。
何歳なら「保育園を楽しめる」ようになるんだ?
仕事するならママ友付き合いがあっさりした保育園の方が楽なのに、
この人は子供がかわいそうとか言って幼稚園に入れちゃって
「時間がない」ってスレ立てしそう。
保育園は行った事が無いから実情は知らない。
ただ0歳から預けるという事にひたすら驚いた記憶がある。
トイレが一人で出来るようになるまでは、他人に預けようなんて微塵も考えた事が無かったから。
それと養護施設の話で、年齢が離れていると上下関係が生まれやすく、イジメや暴力なども起きやすいと聞いた。
保育園も0歳から小学生の前までの子供がいるなら、そういった問題も起きやすいのではないかと思ったり。
まさしくネガティブな『感情』は持っている。『実情』を知らないからこそ。
いい加減な親よりはちゃんと育ててくれるよ。給食があるから好き嫌いもなくなる。
うちの子は0歳児・1歳児クラスの時に5歳児クラス(年長さん)の部屋によく乱入して可愛がってもらっていた。
訳ありの子しかいない児童養護施設とは全く違う世界よ。両親ともフルタイムで働いている家は、親が高学歴・高収入な場合も多いんだし。
論点ずれまくりで笑った。
>保育園は行った事が無いから実情は知らない。
恥ずかしいから書き込まない方がいいよ。
なんのために保育園があると思ってるの?w
>それと養護施設の話で、
家庭環境が全く異なる話だから、所謂それとこれとは別。
イメージだけでマイナス・ネガティブに思うのは偏見。
なぜ報告者が叩かれるのか、さっぱり分からない。
普通にモヤっとするし、自分だったら今後の母への対応は考える。
後から「やっぱりお金なしで預かるわ」と言われても断るし、以後、疎遠になるなー。