今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

共働きなので家事は分担してましたが嫁にも生活費負担を要求すると「妻のお金をアテにする最低な夫だ」とキレられた

531: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 14:21:53
【自分の年齢・性別】34歳 男
【相手の年齢】30歳
【結婚年数】6ヶ月
【子供の有無】無
【相談内容】
お互い仕事してるので家事は分担してました。
嫁が生活費を1円も入れず、嫁がたまに食材を買って帰って来た時にレシートを渡され
この分のお金頂戴と言われて、自分は生活費を負担しろと怒ってしまいました。
嫁は「妻のお金をアテにする最低な夫だ」と喚き散らし実家へ帰ってしまいました。
嫁の親も「甲斐性の無い男の元に娘を返すわけにはいかない」と話になりません。
嫁が実家に戻って4ヶ月以上が経ち、修復は不可能と思い離婚を決意しました。
ところで結婚するにあたって借りたマンションの敷金、礼金とか結婚指輪、家財、家電全ては
入籍前に支払った物ですが婚姻費用として請求出来るのでしょうか?

532: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 14:47:35
>>531
2人の収入の内訳は?
結婚前に家計の分担について話はしなかったの?
嫁は自分の収入をどうしてたの?
その文面からだとただのケチなんだけど

533: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 15:05:57
>>531
うん。結婚前に家計の内訳の話はした?
それによって話が変わってくると思うよ。
折半で決めてたのなら嫁も嫁だけどね。

534: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 15:24:31
>>531
婚姻費用は半分請求できる
ただ、嫁が支払ったものや結納金や式・披露宴代、全部のプラスマイナスを計算した上での話
弁護士を立てた方がいい

535: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 15:54:33
>>531
何かキチっぽい感じだし、弁護士とっとと入れた方が良いよ

536: 531 2013/02/11 18:22:05
ありがとうございます。
手取りで言うと俺22万、嫁14万
家計の分担は漠然としか話していませんでした。折半とは話していませんでした。。。
家賃も嫁が「私も頑張って働くから」という言葉を信じて駅近で予算より2万高いところを借りたのに
「世帯主はあなたなんだから妻が払うのはおかしい」との事で負担するのを拒否。
俺がマンション借りた時の話をすると、「昔の事を蒸し返すなんて女々しい男!今まで付き合ってきた彼氏で
そんな昔の事言う人いなかった!」だそうです。。。昔の事って('A)
嫁は独身時代は実家暮らしで、収入は全額使ってて、親から毎月3万ほど小遣いもらってました。
貯金も150万ほどしか持ってなかったのでほとんど使ってるみたいでした。
結納はしてないです。
最初結納するつもりだったけど、全額嫁親の貯金にするみたいに言われて、俺が家具、家電のお金が無い事を理由に
無しにしてもらいました。婚約指輪はすでに用意してたのでプレゼントの形になりました。
もちろんお返しは無しです。
披露宴は4月にする予定でしたが、まだ半年前でキャンセルにしてもらえました。
なので婚姻の為にかかったのが、マンション借りるお金、家具、家電、結婚指輪、家賃等生活費で全部です。
少しでもお金もらわないとワンルームに引っ越すにも貯金もあまりなくお金がヤバいです。。。

537: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 18:53:20
>>536
折半と話していないなら普通は養ってもらえると思うよ
話し合い不足
離婚でも仕方ないけど
まずは嫁と話し合ってみ
嫁親ちょっと変ぽいから嫁親のいないところで。

541: 531 2013/02/11 19:26:50
遅ればせながら年末に折半で生計立てていきたいと思って生活費を試算して
お互い小遣い3万とか、食費5万とかにして嫁に見せたんだけど、
嫁は「3万じゃ友達と飲みに行けないし、毎月美容院にも行けないし、化粧品も安物使うのはイヤ!etc・・・」
子供は欲しいとか言ってたので、俺の収入だけになったら小遣いなんて0になるよ。って言うと
「こんな給料でよく、結婚しようなんて言えたね!」って発狂してまた実家へ帰って行きました。
それで、もう離婚しかないかなっと思って婚姻費用の請求って出来るか相談に来ました。

538: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 19:11:31
>>537
折半と約束しなかったから全額負担しろっ、
それで家事は分担て
どう考えても寄生虫の発想だろ。

それが女の普通の考え方ってことは・・・

539: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 19:13:31
>>536
>マンション借りるお金、家具、家電、結婚指輪、家賃等生活費で全部です。

それぐらいならあきらめた方が早そう、それの半分だもん戻っても
そのお金はあきらめる代わりに早く離婚を承諾してもらう方がいい
離婚して仕方ないからそこに住んだまま貯金してから引っ越す

とにかく自分の親に相談しなよ

542: 531 2013/02/11 19:28:05
上のレスは>>537さんにです。

>>538
嫁に限っては完全なパラサイトですね。
親の代わりに養ってくれるのが旦那と思ってるようです。
とにかく嫁は「稼いだお金をどうして他人に使わないといけないの!?」って発狂してました。

>>539
戻ってきても3、40万ぐらいかなって思ってます。
それでも請求ぐらいはしないと気が済まないので、調停の際に請求もしようと思ってます。
家賃は月10万なので痛いです。。。
親には年明け帰った時に現状話して、離婚する可能性が高い事と、その場合は引越し費用を貸して欲しいとお願いしました。
親は新婚夫婦揃って帰ってくるものと思ってたので、ほんと申し訳なくて申し訳なくて・・・

540: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 19:21:02
>>536
貴方にも落ち度はあれど、もう嫁と嫁親があさましいから早めに捨てた方がいい。
親に相談して早めに手を打ちなよ。このまま夫婦続けていたら嫁親まで養うことになりかねん。

543: 531 2013/02/11 19:33:02
らちが明かないようなので、もう今週中には内容証明を送ろうかと思います。
いつまでもこのままではいけないですし、周りからは「結婚式いつ?、旅行はどこ?」って
しょっちゅう聞かれるのでごまかすのに疲れました。

545: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 19:35:46
>>542
あのさ、調停っていうけど長いよ
婚姻継続だから生活費を渡さないといけない場合もある
弁護士たてずに調停は不利
30-40万ならあきらめなよ
親に金借りて引っ越せ

結婚半年なら再婚する時にも心証がいい
これが数年なら敬遠される

546: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 19:39:48
>>542
今あなたは自分には落ち度がまったくないと思ってるけど、
調停になると、相手もビックリするような証拠や言い分を突きつけてくることがあるよ
それを無実だと証明するのに時間も手間もかかる
悔しい気持ちはわかるけど、仕事にも支障が出るしさっさと逃げるが勝ちだよ

548: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 19:50:41
その程度の金にしがみついて、害にしかならん縁を続かせるのは
嫁にしかメリットないよ
離婚までの生活費、家賃うんぬん考えたら
時間かけるならば弁護士いれずとも赤字、
弁護士いれたら短期間で離婚できて赤字って感じじゃないの?
黒字になるような相手にみえんけどなぁ。
とれるほどお金は持ってないみたいだし、キチ入ってるし。

離婚となったら慰謝料だせ!DVだ!ってかなり暴れると思うよ。
DVの事実なんてなくても向こうはキチ親もいるから、証言だってめちゃくちゃされかねない。

個人で戦えると思ってたら甘いよ。すでに相手は複数名で徒党組んでる状態だしね。

549: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 19:55:32
>>541
身分相応って言葉があるよね。嫁は明らかに不相応だし、結婚に向いていないと思う。
早く分かって良かったじゃん。悔しい気持ちもわかるけど、新手の詐欺に引っ掛かったと思って、すっぱり金輪際接触しないようにするといいよ。

550: 531 2013/02/11 19:58:12
みなさんありがとうございます。
内容証明には婚姻費用の請求を盛り込んでおこうと思います。
支払い拒否で、離婚承諾ならそれで手を打ちます。
幸い、子供もいませんし、式も挙げてないし、結納も交わしてないので・・・
年末に母親が嫁親にお歳暮送ってたのですが、それがそのまま送り返されてきました。
母親が「3千円ぐらいの品物だったから相手を怒らせてしまったかも・・・」と気に病んでたので心苦しい。
親父が昭和の終わりに他界してるので、女手一つで男3兄弟育ててくれたのに申し訳ないから
なるべく母親にお金を借りるような事はしたくなくて婚姻費用を返してもらえればと思って書き込みしました。

長々と長文すみませんでした。

551: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 19:59:59
請求やめとけっていってんのに・・・

552: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:03:09
>>550
私は嫁が悪いと思うけど、
あなたたちの場合あなたが慰謝料取られる可能性の方が高いんだよ
家計の話し合いしてなかったんだからさ

最初からやること決まってんなら相談に来るな

553: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:03:29
>>550
親孝行はこれからもできるんだよ
頼れるならば今だけ頼って、事が終わり次第めいっぱい
母親に親孝行したらいいんよ

すでに母親に対しても非常識なふるまいを相手方はしてるじゃん。
離婚を決意してるならば早急に決着つけないと、
もっとひどい形で母親に迷惑をかける事になりかねないよ。
その嫁と別れたらすぐお金貯められるようになるでしょう。
それでお金返せばいいし、親孝行もしてあげればいい。

554: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:05:30
>>550
>支払い拒否で、離婚承諾ならそれで手を打ちます。

そんなうまく行かないってみんな言ってるのにさ
相手は支払拒否どころか慰謝料まで要求してくるに決まってるのに

555: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:08:07
結婚前後は嫁に流されっぱなしなくせに
今になって妙に頑固になったって遅いっての

回答者をなめてんのか

556: 531 2013/02/11 20:10:14
すみません、請求はせず離婚だけします。
みなさんは結婚前にそんなにガチガチにお金の流れとか家計とか決めてたのでしょうか?
結婚するまではしおらしくしてて健気な事ばっかり言ってた嫁が結婚してすぐ人が変わってしまいました。
見抜けずに、あやふやなまま結婚した自分が愚かでした。

557: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:14:23
家計の流れはちゃんと承諾得ないとダメだよ
わかってるはず、とかそういうのはさ
結局他人なんだから

558: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:17:38
>>556
いや、請求するしないにしても貴方も相当浅はかっていうか、
詰めが甘いし、マジで弁護士つけたほうがいいよ。
プロに任せなきゃ後手後手の痛い目見る姿が安易に浮かぶもの…。

ガチガチとまでいかなくても、
ある程度話し合っておいてもよかったんじゃない?
共働きでいくならとくにね。

559: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:18:19
>>531
細かいことを書くのは面倒なんで端折るけどさ
黙って離婚しとけば良いと思うよ

一つ知っておいてほしいんだけど、金を請求するのは両刃の剣だからね
それと、金を請求する≠相手が払う だから勘違いしないようにね
離婚を第一に考えるのか、金が欲しいのか、そこははっきりさせときなよ
はした金で泥沼になるかもしれないって考えたら
俺的にはさっさと離婚して次に行った方がいいと思うね

それと、この程度で慰謝料だの何だの書いてる奴のことは気にすんなよ
今の段階だとお前が慰謝料を払う義理も義務もないね、断言してもいい
それと同時に相手から慰謝料を貰うことも難しいと思っとき

560: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:19:01
>>556
そりゃ嫁を専業主婦にするなら決めなくていいけど、共働きで行くなら話し合っておかなきゃ
特にあなたたちは夫が22万妻が14万って最初からかなり差があるんだから折半は無理だし
家賃は夫、食費は妻、水道光熱費は~って決めないとまず生活が進まないじゃん

561: 531 2013/02/11 20:26:39
離婚協議だけして、黙って判をおしてもらえれば御の字って事ですね。
4月に転勤あるかもしれないので、後々面倒になってくるので早く離婚したいです。

562: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:31:28
>>561
そういうことだ

離婚届に判を押してもらうこと、それだけに神経を注げ
間違っても金の話だのなんだのしないことだな
判を押してもらうまでは神妙な顔しとけよ

「お互いに未熟だったね、君と出会えてよかったよ、君にだけは幸せになってほしい」
とでも言っとけ
判を押してもらったらハイサヨナラだ

とと、婚姻届が受理されるまでは大人しくしとくんだぞ
記入ミスで突き返されることは割と稀に良くある

564: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/11 20:39:01
>>561
あなたの場合、嫁に離婚届を持っていく段階から弁護士つけた方がよさそう
嫁と嫁両親に太刀打ちできなさそうだもん

もし調停にでもなれば、調停を申し立てられた側の住所地の家庭裁判所になるから
転勤してからでは通うのが大変だよ

575: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/12 12:37:28
家計の取り決めなんて結婚してから決めたけどな。
全部妻の私が預かって夫は小遣い制。
8年の結婚生活だったけど揉めた事はなかった。
子供授かったら二馬力が当面一馬力になるのは目に見えてるから
家賃がどっちとか決めにくくないんだろうか。

>>531の嫁も酷いけど嫁親の躾が悪すぎだと思う。
お歳暮を送り返すなんて本当に腹立たしいね。
この先とても上手くやれるはずない。
がんばれー。

576: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/12 13:43:15
嫁も575案だと勝手に思っていた
>>531は家事家計折半だと思っていた
勝手な思い込みがここまで拗れる
だから話し合いは必要
それがあれば結婚前に別れられた

577: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/12 14:53:43
小遣い制にだまって合意してくれる夫ならいいけどね
>>575はそれで運良く金銭面ではうまくいったんだろうけど
ほんとお金の管理方法・価値観って個人で差があるから難しいよ
結婚してある程度年数たたないと、夫婦の共有財産って意識もなかなか持てないだろうし
妻の収入がどれくらいで、産後復帰できる、又はするつもりがあるのかというのも重要
それで世帯年収決まるんだから、わからなきゃ結婚後の住居の家賃や購入予算組めないでしょ
出産を機にいづれ辞めるつもりの腰掛け仕事なら、最初から妻の収入は生活費に含まないで計算するけども
それも夫婦の考え方次第だよなあ
とくにお金のことは、考え方が人それぞれあると思う

630: 531 2013/02/17 21:00:14
離婚決意したのでスレチになるんですが・・・
嫁に離婚協議の内容証明送ったら、嫁がいきなり弁護士立ててきました。
原因として、同居義務違反、相互扶助義務違反と書いて送ったのですが、
弁護士からは原因は俺の言動との事、だけで詳しくは一切書いてなかった。
これって、嫁は自分が有責で離婚するのが不利とか思ってんのかな?
どちらが原因かは争った方が良い?
まさかいきなり弁護士立ててくるとは、俺の認識が甘かった。。。

631: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:06:19
>>630
だから弁護士に頼めとあれほど・・・
自分有責なんて奥さんでなくても、どんな人間でも普通認めたくないに決まってるでしょうよ
さらに誰でも慰謝料はもらいたいと思ってる
あなたは甘すぎる、一人では無理だって

632: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:10:13
>>630
いきなり内容証明送れってアドバイスあったっけ?
そんなことしたら向こうだって態度を硬化するのは当たり前じゃん

とりあえず離婚届持って嫁実家に行ってくるのかと思ってたよ

633: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:13:19
>>630
> 同居義務違反、相互扶助義務違反と書いて送った
バカなの?アホなの?
こんなことしたら弁護士がくるの当たり前じゃんね?

相手方の弁護士は何て言ってきたの?

634: 531 2013/02/17 21:17:52
gdgdですみません。
明日法テラスにでも電話します。
慰謝料の記載はなく、離婚する条件を提示して下さい。ってあった。

>>632
誰か書いてなかったっけ?

>>633
荷物の引き取りの条件提示と、離婚の為の条件提示してってきた。

635: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:20:30
> 荷物の引き取りの条件提示と、離婚の為の条件提示
内容を詳しく書ける?

636: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:23:44
>>634
相手の弁護士が荷物の引き取り条件と離婚の条件を提示せよと言ったのは、
荷物を引き取る際の業者の費用や荷物を持って帰るけどタダなんだろうね?ってことだし、
離婚したいなら慰謝料はどれぐらい払うつもりなんだ?ってことだよ

バカだねー

637: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:26:08
>>531
あのさ・・・
内容証明とか誰も書いてないじゃん

>>543
> らちが明かないようなので、もう今週中には内容証明を送ろうかと思います。
自分でやりたいようにやった結果じゃんね

少し落ち着きなよ
離婚ってね、どんだけ自分が正しいと思ってても
相手が自分の意思で離婚届に判を押して、それを役所が「受理」するまで成立しないんだよ
内容証明の意味分かってやってんの?って感じなんだけど

> 離婚の為の条件提示
ってことは、とりあえず相手方は離婚に応じる意思はあるわけだから
あとは交渉次第だろうね

639: 531 2013/02/17 21:34:33
>>635
ホント短いよ。丁寧に書いてるだけで詳しくは何も書いてない

>>636
なんで俺が慰謝料払う事になんの?払わないよ。
じゃあ、引き取りの費用は嫁負担とか書いとけばいいか。

>>637
受理されないと離婚にならないのは理解してるよ。
嫁から一向に動きがないし、転勤なったらもっと大変になるから行動したらこうなった。。。
交渉も何も、荷物は嫁が負担してね。と、離婚届け送るから記入して送り返してきてぐらいかな?

638: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:29:54
>>634
内容証明はおまえが突然流れの中で言いだしたんじゃないか
誰もそんな単語出してないのにいきなりさ
釣りだったらもっとうまくやれよ

543 名前: 531 [sage] 投稿日: 2013/02/11(月) 19:33:02.63
らちが明かないようなので、もう今週中には内容証明を送ろうかと思います。

640: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:37:48
>>639
>なんで俺が慰謝料払う事になんの?払わないよ

向こうは家具などの代金も運賃も払わなくていいならもらう
向こうは慰謝料を払ってくれるなら離婚する
以上の条件を飲まないと離婚しないよって言ってんの

払わないでは済まない
ま、明日法テラスの弁護士と話し合って青くなるがいいさ

641: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:38:35
>>639
> 丁寧に書いてるだけで詳しくは何も書いてない
弁護士が入った時点で初手はそうなるよ
とりあえず>>531の離婚条件を探りたいのと
できるかぎり有利な条件(慰謝料、養育費、婚費)を>>531から引き出す準備段階だね

もいちど訊くけど、>>531的には慰謝料は要らないんだよね?
離婚できれば御の字ってことでいいのかな?

645: 531 2013/02/17 21:46:06
>>638
ごめん、何かで読んで、まずは内容証明って考えてた。
釣りではありません。

>>640
貧乏な生活したくないから帰らないって言ってきてんのに、慰謝料払わなかったら
離婚しないって、それだったら帰って来いよと思うけど。
法テラスで青くなります。

>>641
小梨だから養育費は無いし、婚費はほとんど俺が出してるから請求されても
別居しての2ヶ月分ぐらい?
ホントは収入割合で2,30万ぐらいの婚費は負担して欲しいと思ってるけど
長引く方が仕事してる上で不都合だから離婚さえ出来たらいいよ。
慰謝料だって同居義務違反1ヶ月程度じゃ取れないでしょ。

642: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:39:58
>>639
最初の生活費の決め方からドンブリで勢いで結婚しちゃったバカップルと思ってたけど
さすがに相談者もここまでバカとはなあ

646: 531 2013/02/17 21:51:37
>>642
バカですまぬ。。。
でも話が前進しそうだから、方向は合ってると思いたい。
嫁だと話にならなくて、全然進まなかったし。

647: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 21:54:52
>>646
高い勉強代になりそうだががんばって

648: 641 2013/02/17 21:54:58
>>645
ごめんごめん、>>644で書いたけど子供居なかったんだよね
養育費は無いね

とりあえずの方針だけど、先々の譲歩を見越して厳しめの条件で行くか
最初から柔らかい条件で一歩も譲らずに行くか
どっちかだろうね

厳しめ(譲歩前提)なら、相手方に原因があることを主張して
慰謝料を求める(最終的にゼロで譲歩)って感じかな

柔らかい方なら、お互いに悪い点があったから慰謝料は互いに無しで
別々の新しい人生を歩もうって感じかな
相手方の条件提示(慰謝料と婚費)は一切拒否

どっちがいいかはこれまでの嫁さんとの距離感もあるから>>531が決めるべきだね

649: 531 2013/02/17 22:04:52
>>647
ありがとうございます。
これからは慎重にやります。

>>648
離婚出来たらお金はいらない。けど、これ以上一銭も払いたくない。
何より、嫁が言ってる俺の言動が原因が気にいらない。
相手弁護士にその言動の内容を提示してもらうのはOK?

651: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 22:12:14
>>649
> これ以上一銭も払いたくない。
話を聞く限りだと、もう一銭も払わなくていいと思うよ
婚費は相手が言ってくるまで一切触れなくていいんじゃないかな
慰謝料は当然無でおk

> 嫁が言ってる俺の言動が原因が気にいらない。
分かるけど、そこは華麗にスルーするーのが吉かな

> 相手弁護士にその言動の内容を提示してもらうのはOK?
アリだけど、それって相手の手の内の話になるからたぶん明確には教えてもらえないと思うよ

弁護士が入ったってことは、相手は戦う気満々ってことだからね
どんな弁護士かにも拠るけどk本的に弁護士は金を巻き上げるのが仕事と思ってヨシなので
嫌なこと(>>531が悪い的な)を言われると思った方が良いよ
その上で、落とし所を探らないといけないから、精神的な負担は大きいかもね

まずは相手方の弁護士にご挨拶の連絡を入れてみたら?
あ、もちろん、法テラスなりなんなりできちんと自分の方針をまとめてから、ね。

653: 531 2013/02/17 22:24:50
>>651
ありがとうございます。
嫁は収入あります。自分の1/2ぐらいです。
実家なので生活費は親が全額出してると思います。
スルーして、お互い様って事にするのか・・・はらわた煮え返るなぁ。
弁護士に挨拶か、しても問題なければ明日電話してみるか。
自分の方針決めてまとめて、聞きたい事とかを法テラスで聞いてみます。

654: 離婚さんいらっしゃい 2013/02/17 22:33:34
>>653
嫁さん収入あるなら婚費ゼロでいいよ
そんな我儘な女を養う義理も義務もないね

> スルーして、お互い様って事にするのか・・・
一つの考え方と受け取ってほしいんだけどね
そこはほら、曲がりなりにも一度は生涯を誓った仲なんだから
>>531がオトナな対応をしてほしいかなとは思う

> はらわた煮え返る
気持ちはもの凄く分かるんだけど、怒ったら負けだね
そりゃ相手(弁護士)は依頼人の利益のために全力を尽くすよ
それを真に受けたらダメだね
へぇ、そんなことを主張されるんですか(クスクス
くらいの気持ちで臨んでほしいかな

頑張れよ

精神的に優位に立った方が勝ちだからね

656: 531 2013/02/17 23:14:26
>>654
ありがとうございます。
すでに精神的に疲れてきた。。。
大人な対応か~、後々になれば変にこだわるんじゃなかったってならないようにするよ。
ゴネても得するような内容じゃないしね。

皆さんスレ汚しすみませんでした。

元スレ:離婚しようかどうか迷ってる人の祖段スレ【×28】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1358739023/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。