831: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/02(土) 13:30:29.92 ID:etgzkcXq.net
休み希望出したのに出勤なってた
それは別に良いけどなんか一言言ってくれよ
祝日は保育園休みだから旦那が仕事だと詰むんだよ
慌てて旦那にこの日は絶対仕事入れないでね!と念押したわ
パートがみんなこぞって休みだから出るしかないのは分かるんだけど
一言あるかないかで全然違うだろうに
てか日曜祝日は出れませんってずっと言ってるのにな
それは別に良いけどなんか一言言ってくれよ
祝日は保育園休みだから旦那が仕事だと詰むんだよ
慌てて旦那にこの日は絶対仕事入れないでね!と念押したわ
パートがみんなこぞって休みだから出るしかないのは分かるんだけど
一言あるかないかで全然違うだろうに
てか日曜祝日は出れませんってずっと言ってるのにな
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
832: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/02(土) 14:32:11.68 ID:LQY8bGRJ.net
それで融通利かせるからなんだ出られるじゃんとなってると思うんだけど
834: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/02(土) 15:05:35.23 ID:rkQs1oeK.net
一声かけて欲しい気持ちはわかるけど、パートで休んでる人はもちろん、出れない人は本当に出れないんだと思うよ。
日祝あなたが旦那さんの協力あって働けるなら、もうすでに日祝の戦力になっちゃってるから、シフト決まった後に本当に出れないことを説明しないと会社は日祝働ける人を手放さないと思うよ。
日祝あなたが旦那さんの協力あって働けるなら、もうすでに日祝の戦力になっちゃってるから、シフト決まった後に本当に出れないことを説明しないと会社は日祝働ける人を手放さないと思うよ。
835: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/02(土) 18:58:42.51 ID:etgzkcXq.net
しょっちゅうじゃないし、一応役職ある立場で責任もあるので、パートに仕事振れないなら最後は自分がやらなきゃいけないしそこは仕方ないと思ってるよ
何とかしてパートに頼めないかスケジュール何度も調整したけどダメだったから仕方ない
詰むと書いたけど保育園は無理でも、いざとなればファミサポなり預け先はあるけどなるべく子供のために環境変えたくないってだけなので
ほんとに、旦那の協力あってこそだわ
何とかしてパートに頼めないかスケジュール何度も調整したけどダメだったから仕方ない
詰むと書いたけど保育園は無理でも、いざとなればファミサポなり預け先はあるけどなるべく子供のために環境変えたくないってだけなので
ほんとに、旦那の協力あってこそだわ
836: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/02(土) 19:15:05.11 ID:2HmSSAZK.net
>>831
あー、パートじゃなくて社員なのね
で、土日もやってるパートさんの多い仕事なのかな
そりゃもう何ていうか、職種的にそんなものだろうし諦めが必要そうだけど
この話あんまり続くと最初からそんな職で働くなってなりそう
あー、パートじゃなくて社員なのね
で、土日もやってるパートさんの多い仕事なのかな
そりゃもう何ていうか、職種的にそんなものだろうし諦めが必要そうだけど
この話あんまり続くと最初からそんな職で働くなってなりそう
837: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/02(土) 22:13:50.77 ID:etgzkcXq.net
>>836
兼業スレだから何となく勝手にフルタイム正社員だと思ってたから特に何も書かず書いてしまい申し訳ない。パートはパートスレがあるみたいだし
土日が忙しいとかそう言う訳ではなく、平日よりは仕事少ないけど、でも本当に土日も行かなきゃいけない仕事の依頼があったら行く感じ
土日出れるパートが少ないので新規の土日の仕事はどんどん断って以前よりはかなり休める様にはなったらしいけどね
既存のお客は切るわけにいかないので土日のパートが出れない時は行くしかない感じ
無理すれば行けるけど、しょっちゅうはやっぱりちょっとね
あんまりパートに仕事振りすぎて辞められても困るし
兼業スレだから何となく勝手にフルタイム正社員だと思ってたから特に何も書かず書いてしまい申し訳ない。パートはパートスレがあるみたいだし
土日が忙しいとかそう言う訳ではなく、平日よりは仕事少ないけど、でも本当に土日も行かなきゃいけない仕事の依頼があったら行く感じ
土日出れるパートが少ないので新規の土日の仕事はどんどん断って以前よりはかなり休める様にはなったらしいけどね
既存のお客は切るわけにいかないので土日のパートが出れない時は行くしかない感じ
無理すれば行けるけど、しょっちゅうはやっぱりちょっとね
あんまりパートに仕事振りすぎて辞められても困るし
838: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/02(土) 22:42:48.75 ID:/NS8JNTd.net
>>831は社員だからどうしてもの時は自分が出なきゃってスタンスだし、シフト表を見ていきなり日祝出勤知るより一声かけてよって気持ちはわかる
うちの店舗に社員なのに日祝は絶対無理ですって人がいてシフト作る人が困ってる
今月は祝日2回あるし、3連休は忙しいし
販売職だから市の日曜保育でも使ってなんとかするか、総合職の試験受かって本社に行くか、給料下がるけど事務職に転換すればいいのにと思う
うちの店舗に社員なのに日祝は絶対無理ですって人がいてシフト作る人が困ってる
今月は祝日2回あるし、3連休は忙しいし
販売職だから市の日曜保育でも使ってなんとかするか、総合職の試験受かって本社に行くか、給料下がるけど事務職に転換すればいいのにと思う
841: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:26:48.55 ID:ytLeRiG/.net
>>840
シフト制で皆で回してるような職場で私だけ特別扱いして!は共感出来ないなぁ
それならパートで融通聞くようにするか土日休みの部署行くかしかないよね
周りだって色んな環境で色んな都合で働いて立場としては同等なのに、「土日出勤無理なら部署移動とかマタハラ!」とかただの子持ち様に成り下がっちゃうから我儘通したいならそういう部署に行くしかない
というか最初からそういう所で働かない。
シフト制で皆で回してるような職場で私だけ特別扱いして!は共感出来ないなぁ
それならパートで融通聞くようにするか土日休みの部署行くかしかないよね
周りだって色んな環境で色んな都合で働いて立場としては同等なのに、「土日出勤無理なら部署移動とかマタハラ!」とかただの子持ち様に成り下がっちゃうから我儘通したいならそういう部署に行くしかない
というか最初からそういう所で働かない。
842: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:32:53.92 ID:ubnNE7lA.net
平日昼間だけ!のママがあまりにも増えてしまった結果が資生堂ショックだよね。
私はインフラ系の管理部門だから直接は関係ないけど、現場では似た様なことが起きてる。
平日昼間はママがシフトに入り、早朝深夜土休日は二十歳前後の若者と再雇用のご高齢で回してる。
壮年期の男性は別の(もっと時間的にハードな)仕事に回されてしまう。
私はインフラ系の管理部門だから直接は関係ないけど、現場では似た様なことが起きてる。
平日昼間はママがシフトに入り、早朝深夜土休日は二十歳前後の若者と再雇用のご高齢で回してる。
壮年期の男性は別の(もっと時間的にハードな)仕事に回されてしまう。
843: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 08:43:09.25 ID:lT3y81iH.net
資生堂ショックかなんかの記事に産んだら優遇されるのに私は土日も必死に働いて資料作って全く時間がない、彼氏とデートすらできない
あんた達の幸せの為になんで犠牲にならないといけないの、私の幸せはどうでもいいっていうの?ってのがあったけど
まさにそれだね
あんた達の幸せの為になんで犠牲にならないといけないの、私の幸せはどうでもいいっていうの?ってのがあったけど
まさにそれだね
844: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:41:30.37 ID:cxhyepCx.net
土日祝の時給上げてパート募集すればいいだけじゃないの?
土日祝だけ働きたい人もいるだろうし
土日祝だけ働きたい人もいるだろうし
845: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:48:27.41 ID:ytLeRiG/.net
無駄にお金が有り余ってる会社ならまだしも、下手に人員が適正な数なもんだから人材過渡にしても予算がってのと、
どうしても社員じゃないといけない業務はパート入れた所で社員は必須
兼業が優遇しまくったせいで、それ以外に皺寄せが行きまくり、既存の尻拭いしてる社員のやる気も減り、売上も毎年減で会社がピンチ
で、資生堂ショックに、繋がった訳だから
どうしても社員じゃないといけない業務はパート入れた所で社員は必須
兼業が優遇しまくったせいで、それ以外に皺寄せが行きまくり、既存の尻拭いしてる社員のやる気も減り、売上も毎年減で会社がピンチ
で、資生堂ショックに、繋がった訳だから
846: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 09:49:48.72 ID:391fRJFf.net
うち金融だけど資生堂ショックになりそうだわ
時短勤務や産休の人が明らかに多過ぎて、営業が帰って来て夕方から忙しくなる支社で勤務できる人が少なすぎる
本社も同じ県内だから、支社と本社で異動ローテし始めたけど、なぜか支社に転勤になると結婚妊娠して産休に入り出す悪循環
支社で産休に入っても、本社の方が福利厚生恵まれてるのを知ってるので復帰時は皆本社希望
支社で復帰しても周囲の負担が多過ぎてまわらない
時短勤務や産休の人が明らかに多過ぎて、営業が帰って来て夕方から忙しくなる支社で勤務できる人が少なすぎる
本社も同じ県内だから、支社と本社で異動ローテし始めたけど、なぜか支社に転勤になると結婚妊娠して産休に入り出す悪循環
支社で産休に入っても、本社の方が福利厚生恵まれてるのを知ってるので復帰時は皆本社希望
支社で復帰しても周囲の負担が多過ぎてまわらない
847: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 10:01:04.22 ID:gpHUFLBJ.net
この話題になると、相変わらず嬉々として人が集り始めるねw
851: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 11:12:21.35 ID:q6VHOCMd.net
うちの会社もそうなりそうだなあ
正社員に今までなんの区別もなかったけど、転勤なしの社員区分作って区分けすることに
今まで実質誰も転勤なんてしなかったから希望する人もいなかったけど、社長変わって転勤させるぞってなったから子持ちはみんな転勤なし選択
なぜか独身の人まで転勤なし希望なのが面白い
人件費削減になって会社はウハウハなんだろうな
正社員に今までなんの区別もなかったけど、転勤なしの社員区分作って区分けすることに
今まで実質誰も転勤なんてしなかったから希望する人もいなかったけど、社長変わって転勤させるぞってなったから子持ちはみんな転勤なし選択
なぜか独身の人まで転勤なし希望なのが面白い
人件費削減になって会社はウハウハなんだろうな
852: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 11:18:04.84 ID:notrkTSS.net
うちも転勤無し区分ができた
まさか子持ち女性は転勤ないだろうとコース転換しなかった人は旦那さんを日本に置いて幼稚園児と海外赴任になってたよ
まさか子持ち女性は転勤ないだろうとコース転換しなかった人は旦那さんを日本に置いて幼稚園児と海外赴任になってたよ
853: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 13:26:16.60 ID:vtPFwd1M.net
転勤なし区分だと給料が低くなるの?
うちもいずれ資生堂ショックになりそうだけど、それよりも新人とか若手の育ってなさがヤバイ
出来る人が管理職になっていって、それを支える層が全く使えない
うちの会社大丈夫なんかなと思う
うちもいずれ資生堂ショックになりそうだけど、それよりも新人とか若手の育ってなさがヤバイ
出来る人が管理職になっていって、それを支える層が全く使えない
うちの会社大丈夫なんかなと思う
857: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 15:29:16.04 ID:q6VHOCMd.net
>>853
うちはかなり低くなるよ
だから仕事変わらず給料下がる
これで転勤あり選んだのに転勤しなかったら逆不満が噴出すると思う
こんなんでも管理職目指せと一律言われるから困る
そんなモチベーションもう消え去ったよ
うちはかなり低くなるよ
だから仕事変わらず給料下がる
これで転勤あり選んだのに転勤しなかったら逆不満が噴出すると思う
こんなんでも管理職目指せと一律言われるから困る
そんなモチベーションもう消え去ったよ
854: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 13:42:20.96 ID:sd9pTCqI.net
資生堂ショックなんて女の職場なら割りとどこでもあるだろうな
855: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 14:20:17.03 ID:391fRJFf.net
うちもできる人が管理職になって下が育ってない
しかも産休と時短の代替がこないから残された人は不満だらけだわ
事務だから分業制だしそりゃそうだよねって思う
コース転向でママでも管理職!の路線を進めたいみたいだけど、実質親とかのサポートがないと無理だし、一般職入社ばかりだからゆったり働きたい人ばかりでヤバイわ
しかも産休と時短の代替がこないから残された人は不満だらけだわ
事務だから分業制だしそりゃそうだよねって思う
コース転向でママでも管理職!の路線を進めたいみたいだけど、実質親とかのサポートがないと無理だし、一般職入社ばかりだからゆったり働きたい人ばかりでヤバイわ
856: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 15:23:57.73 ID:28h5qYYr.net
うちは官公庁だけど、育休産休時短の女性が多い上に、女性の登用拡大を目指してか新規採用職員も女性が過半数超えてる
いずれ資生堂ショックのような事態になりそう
いずれ資生堂ショックのような事態になりそう
858: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 15:40:08.53 ID:9dC9DwcG.net
土日祝休みな職場なら突発で休む事はあるかもしれないけどある程度は何とかなりそう
ただ半数以上が同時期時短になったらさすがにキツイね
そういえば仕事にやりがいありすぎて私は時短取らなかけど、別部署の時短社員複数人に何で時短取らなかったのーって散々言われたわ
私の部署は技能職専門チームで土日祝休み、突発休みもOK。
別部署の人らは土日祝出勤で突発休みにも厳しい現場。
そもそも基本給も仕事内容も休みのとりやすさも全く違うし、そこを無視して時短じゃないのありえなーいって言われても、あんたの所とは状況が違うっての
ただ半数以上が同時期時短になったらさすがにキツイね
そういえば仕事にやりがいありすぎて私は時短取らなかけど、別部署の時短社員複数人に何で時短取らなかったのーって散々言われたわ
私の部署は技能職専門チームで土日祝休み、突発休みもOK。
別部署の人らは土日祝出勤で突発休みにも厳しい現場。
そもそも基本給も仕事内容も休みのとりやすさも全く違うし、そこを無視して時短じゃないのありえなーいって言われても、あんたの所とは状況が違うっての
859: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 16:47:17.38 ID:VS7oIw/Ta.net
うちは土日休みの工場だから資生堂ショックみたいなことはないけど、
会社が産休育休者の扱いに困ってるのは分かる
産休育休者は欠員と見なされないから人員の補充はないけど
一体いつ復職するかわからない人間を待つ体力もない
結果、産休育休復職者を産休育休の欠員にあてて復職=異動だわ
私も庶務とはいえ、まったく別分野の部署に異動になった
ただ、今までは事務系の女性社員ばかりが産休育休とってたからまだよかったけど、
初めて技術職の女性社員が産休に入ったんだよね
どうするんだろうと静観しているよ
会社が産休育休者の扱いに困ってるのは分かる
産休育休者は欠員と見なされないから人員の補充はないけど
一体いつ復職するかわからない人間を待つ体力もない
結果、産休育休復職者を産休育休の欠員にあてて復職=異動だわ
私も庶務とはいえ、まったく別分野の部署に異動になった
ただ、今までは事務系の女性社員ばかりが産休育休とってたからまだよかったけど、
初めて技術職の女性社員が産休に入ったんだよね
どうするんだろうと静観しているよ
866: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 20:47:38.59 ID:eMXRwrV0.net
>>859
うち製造系会社で技術系がまず産育休取り始めて、
そこから事務系総合職→一般職に広がったよ
事務系一般職はチームに1人とかだから時短で居ないと困りそうと思ったけど
普通にチーム越えてカバーしあってる
技術系は男性が元々多いし業務をカバーしやすいと思う
出向や研修で1年抜ける的な感じで育休から復帰してくるし、
時短も別にそんなに困ってない様子
ただ子供の体調不良の当日休みは困るから、そこはどこまで頑張るか(親やお金使ったり)ってのはあると思う
うち製造系会社で技術系がまず産育休取り始めて、
そこから事務系総合職→一般職に広がったよ
事務系一般職はチームに1人とかだから時短で居ないと困りそうと思ったけど
普通にチーム越えてカバーしあってる
技術系は男性が元々多いし業務をカバーしやすいと思う
出向や研修で1年抜ける的な感じで育休から復帰してくるし、
時短も別にそんなに困ってない様子
ただ子供の体調不良の当日休みは困るから、そこはどこまで頑張るか(親やお金使ったり)ってのはあると思う
867: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 21:00:17.76 ID:E7JJUs6g.net
>>859
>産休育休者は欠員と見なされないから人員の補充はないけど
これがおかしいよね
周りきつ過ぎ
うちの会社は補充されるか、その間は欠員扱いで人数カウントに入らないよ
>産休育休者は欠員と見なされないから人員の補充はないけど
これがおかしいよね
周りきつ過ぎ
うちの会社は補充されるか、その間は欠員扱いで人数カウントに入らないよ
860: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 17:30:36.70 ID:yh7q1cnE.net
そういえばまだ復帰前だけどわたしが事務系以外で初の育休取得者だな
専門職で中途入社だから異動はないだろうけど前みたいにバリバリ残業とか出張三昧は厳しいからどうなるかな
専門職で中途入社だから異動はないだろうけど前みたいにバリバリ残業とか出張三昧は厳しいからどうなるかな
861: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 18:04:06.38 ID:X+D4OSIJ.net
客商売はどうしても資生堂のようなことになるよね
862: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 18:14:00.68 ID:QEzE4NZw.net
金融で古い体質だから男=転勤あり、女=転勤なしだった
結婚や出産で退職→その分新人を採用が当たり前だったのが時代の流れでみな辞めなくなって、育休や時短が多くなって人が足りなくても(女性は転勤なしなので)人を動かせず会社は頭抱えた
結局転勤を了承しないと出世は実質なしっていう暗黙のルールができて、子持ちは実質出世できないことになった
転勤する場合は引っ越しマストになるから単身赴任覚悟じゃないと無理なんだよね
結婚や出産で退職→その分新人を採用が当たり前だったのが時代の流れでみな辞めなくなって、育休や時短が多くなって人が足りなくても(女性は転勤なしなので)人を動かせず会社は頭抱えた
結局転勤を了承しないと出世は実質なしっていう暗黙のルールができて、子持ちは実質出世できないことになった
転勤する場合は引っ越しマストになるから単身赴任覚悟じゃないと無理なんだよね
863: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 19:11:55.90 ID:E3G/JjLb.net
同じく金融だけど、最近転勤なし総合職という区分ができた
転換状況は人事部がイントラで公表してるけど、結構男性も転換してるわ
これ以上出世もなさそうだし、とか、地元の関西に転勤したのでそのまま残りたいとか、そんな意向が垣間見られる
かくいう自分は転勤あり総合職だけど、たぶん転勤はないんじゃないかとタカをくくっている
でも夫が海外行きありそうなんだよなぁ
英語勉強して私も帯同・留学とかしたい
ところでよく「専門職」って出てくるけど、どういう仕事なのかと興味あるわ
どうしても狭い世界で生きてしまっているので、特に理系、技術系はまったくわからん
転換状況は人事部がイントラで公表してるけど、結構男性も転換してるわ
これ以上出世もなさそうだし、とか、地元の関西に転勤したのでそのまま残りたいとか、そんな意向が垣間見られる
かくいう自分は転勤あり総合職だけど、たぶん転勤はないんじゃないかとタカをくくっている
でも夫が海外行きありそうなんだよなぁ
英語勉強して私も帯同・留学とかしたい
ところでよく「専門職」って出てくるけど、どういう仕事なのかと興味あるわ
どうしても狭い世界で生きてしまっているので、特に理系、技術系はまったくわからん
864: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 19:34:55.74 ID:9dC9DwcG.net
>>863
専門職はそのまんま一般職と違い、何かしらの資格が必要だとか技術な物を持っているとか換えが中々いないような職種かな?
会計士、弁護士とかの国家資格系、SEや工場類の特別な技術系
その人材が職場に長くいればいるほど、辞めた時の会社の損失が大きいスキルを有している人材って認識
まぁwikiで見ても大体そんな内容だったよ
専門職はそのまんま一般職と違い、何かしらの資格が必要だとか技術な物を持っているとか換えが中々いないような職種かな?
会計士、弁護士とかの国家資格系、SEや工場類の特別な技術系
その人材が職場に長くいればいるほど、辞めた時の会社の損失が大きいスキルを有している人材って認識
まぁwikiで見ても大体そんな内容だったよ
868: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 21:34:54.35 ID:E3G/JjLb.net
>>864
国家資格系のイメージしかなかったから参考になったよ
かくいう自分は国家資格系の専門職で、今の会社に中途入社してるんだけど、中途な分、「会社になくてはならない存在」になってるってとこまでは行ってないんだよね
社内人脈も乏しいし
第一子が産まれてもうすぐ復帰なんだけど、労働時間は前よりへらさざるを得ない中、どうやってポジションとっていくか悩むわ
国家資格系のイメージしかなかったから参考になったよ
かくいう自分は国家資格系の専門職で、今の会社に中途入社してるんだけど、中途な分、「会社になくてはならない存在」になってるってとこまでは行ってないんだよね
社内人脈も乏しいし
第一子が産まれてもうすぐ復帰なんだけど、労働時間は前よりへらさざるを得ない中、どうやってポジションとっていくか悩むわ
865: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 19:39:53.13 ID:RkvNWdzI.net
地銀だから転勤はあるけど転居を伴うような異動は無いな
今はドアドア30分の支店だけど、ここ数年で時短の人がすごく増えてて近い支店にしてもらえるとも限らないっぽい
今2人目妊娠中だけど、次復帰するときとんでもないところにされたらどうしよう
今はドアドア30分の支店だけど、ここ数年で時短の人がすごく増えてて近い支店にしてもらえるとも限らないっぽい
今2人目妊娠中だけど、次復帰するときとんでもないところにされたらどうしよう
869: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 21:52:58.51 ID:GTt/l1gO.net
独身女性が多いため、育休を取った人があまりいない。結婚妊娠でほぼ退職してしまう会社。
たまたま私と同時に育休復帰した人が別の部署にいるんだけど、実は復帰時から妊娠していましたと最近カミングアウトしたらしく、振られていた先々の仕事を誰に回すかで上がバタついているらしい。
その人が産休に入る時も何か一悶着があったらしく、私が産休に入る時にあの人みたいにされると困るから今後のためにお手本になって欲しい的なことを上から言われたんだけど、私も2人目となったらまた何か言われそうだわ。
たまたま私と同時に育休復帰した人が別の部署にいるんだけど、実は復帰時から妊娠していましたと最近カミングアウトしたらしく、振られていた先々の仕事を誰に回すかで上がバタついているらしい。
その人が産休に入る時も何か一悶着があったらしく、私が産休に入る時にあの人みたいにされると困るから今後のためにお手本になって欲しい的なことを上から言われたんだけど、私も2人目となったらまた何か言われそうだわ。
870: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 21:58:18.73 ID:XWG2L/uS.net
こう言う問題があるから、あーもう二人目は要らないやってなってしまう
乳児の頃はよく病気して頭下げて休ませてなんとか乗り切ってようやく冬でも病気ひとつしないくらいなってくれたから、
また妊娠出産して周りへの配慮だのややこしい煩わしさ考えたら、二人目はイラネってなった
子供の数にこだわりも無いから敢えて欲しいとは思ってない
乳児の頃はよく病気して頭下げて休ませてなんとか乗り切ってようやく冬でも病気ひとつしないくらいなってくれたから、
また妊娠出産して周りへの配慮だのややこしい煩わしさ考えたら、二人目はイラネってなった
子供の数にこだわりも無いから敢えて欲しいとは思ってない
871: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 22:07:44.52 ID:unyNmT+h0.net
私は逆に、こんなに煩わしいならここ数年で二人まとめてやってしまって、
残り数十年きっちり勤め上げさせていただきますからという気持ちになってるよ
残り数十年きっちり勤め上げさせていただきますからという気持ちになってるよ
872: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 22:10:59.26 ID:fBIR7Aqr.net
二人目欲しくて不妊治療をこっそりやっている
来年度うちの部署と他部署がくっつくこともあってバタバタしていて、たぶん妊娠したら歓迎されないと思う
だけどしばらく復帰後に空気読んで避妊していたら二人目不妊だったしもう構ってられない
会社のタイミングで子供なんてできないよ…
復帰後かなり無理して仕事をやってきたけどそれは忘れられ
やっと妊娠できても直属の上司に陰でグチグチ言われると思うとげんなりする
来年度うちの部署と他部署がくっつくこともあってバタバタしていて、たぶん妊娠したら歓迎されないと思う
だけどしばらく復帰後に空気読んで避妊していたら二人目不妊だったしもう構ってられない
会社のタイミングで子供なんてできないよ…
復帰後かなり無理して仕事をやってきたけどそれは忘れられ
やっと妊娠できても直属の上司に陰でグチグチ言われると思うとげんなりする
873: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/03(日) 22:47:31.61 ID:w1vWzy2x.net
二人目ほしいけど保育園問題で踏み切れてないや
二人目育休とると即退園だけど、今の保育園とあわせて通える範囲内では生後2ヶ月から預かってもらえるところはない
かと言って1度退園したら0歳でないとほぼ入れない地域なので上の子が預けられず復帰できなくなりそう
5歳差で下の子を産めば退園しなくてもいいらしいけどもう32なので年齢的・体力的にもきつい
待機児童問題があるから仕方ないとは思うけどやっぱり厳しいわ…
二人目育休とると即退園だけど、今の保育園とあわせて通える範囲内では生後2ヶ月から預かってもらえるところはない
かと言って1度退園したら0歳でないとほぼ入れない地域なので上の子が預けられず復帰できなくなりそう
5歳差で下の子を産めば退園しなくてもいいらしいけどもう32なので年齢的・体力的にもきつい
待機児童問題があるから仕方ないとは思うけどやっぱり厳しいわ…
元スレ:兼業ママの不満・愚痴スレ part10 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1499387612/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…