今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

ママ友の家にランチしに行ったらママ友の子が二口くらい食べて「椅子嫌だ」で動き出したら「じゃあもうご馳走さまね」と片付けてしまった

33: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:13:26.13 ID:DnHRjKLZ.net
同じくらいの月齢の子を持つママ友の家にランチをしに行った お互い子に離乳食食べさせながらだったんだけど、ママ友の子が二口くらい食べて立ちたい、椅子嫌だ!で動き出したら「じゃあもうご馳走さまね」と片付けてしまった
離乳食はほぼ手付かず状態、聞いてみたら座っていないと食事を得られない、座って食べるべきものと分からせる躾のためにいつもそうしてるのだそう
で、この1ヶ月くらいほぼそんな感じらしい

ミルクや母乳はきちんとあげているから、ということだけどもうその栄養じゃ足りない月齢なのに、鉄分不足とかになっていたらどうするんだろうと他人事ながら心配
躾も分かるけどまだ0歳なんだし栄養補完の方が重要じゃないのかとモヤモヤ

34: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:18:20.86 ID:nwUc3ziE.net
>>33
残念だけど友人の方が正解

35: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:20:24.14 ID:ZUpNJNDL.net
>>33
育児書とか読んでみるといいと思うよ

36: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:25:37.71 ID:wsDv/wf/.net
>>34 >>35
9ヶ月以降だったら食べさせるの優先だよ
文面からするに9ヶ月の以降でしょう
躾云々言っているのは昔のやり方 BBA乙

38: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:29:49.90 ID:doRbheId.net
>>36
ばーか

39: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:30:42.71 ID:Wldlc1nU.net
鉄分不足は発達遅れるからね。後から追い付く可能性もあるけど気を付けないといけない。しつけにとらわれて発達遅れたら本末転倒だね。

40: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:33:52.88 ID:z+/ZNYes.net
じゃぁ離乳食全然食べてくれません~
って人にはまだ母乳とミルクで十分栄養とれるから大丈夫!って言うのは嘘なんだ?
その場しのぎの慰め?

41: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:37:11.25 ID:1SRWYByz.net
まともに躾けられていない子は発達障害以下だよ

42: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:37:41.81 ID:Wldlc1nU.net
>>40
嘘じゃない?フォロミ飲ませて、ならまだしも。もう母乳の鉄分じゃ全く足りなくなっていくのだから体重が増えていても貧血になってしまうよ。

43: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:45:38.56 ID:wNyWqW+z.net
毎食すぐに立ち歩いて、ほとんど離乳食を食べてないわけではないんだろうから、たまたま居合わせた一食だけでどうこう言う方がどうかと

44: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:47:54.35 ID:sVWImumx.net
>>43
一緒にいたママに「私躾してます(ドヤ)」じゃないの?

45: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 20:48:03.22 ID:DZlWhVde.net
>>43
一ヶ月くらいそうって書いてあるよ

46: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:00:44.78 ID:Z/A1whf0.net
習慣や躾ってはじめが肝心だから間違ってるとは思わないな
0歳の離乳食って食べる練習だし栄養的に問題あるなら対策するだろうし別にいいんじゃないの

47: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:01:03.27 ID:sHhhX8lP.net
鉄分不足で今問題になっているのは10ヶ月以降じゃなかった?
3ヶ月続くと遅れが出始めて、半年以上続くと13歳まではその遅れは取り戻せない
鉄分不足が問題なのは2歳以下までだから好き嫌いや躾との兼ね合いは難しい問題だね
0歳なら栄養優先でもいいような気がするけど

48: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:01:36.90 ID:slQcw0AG.net
1ヶ月といっても、どうせ昼しか見てないんでしょ
朝や夜に食べてるんじゃないの?

49: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:03:06.15 ID:gJgin59j.net
うちの子も離乳食全然食べなくて貧血になったよ
何か食べるものないのと聞かれたからおやつなら食べるんですけどあげないようにしてると言ったら医者におやつでもなんでも鉄分入ってるもの食わせろって怒られたわ

50: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:07:33.32 ID:w4po+ZhF.net
うちの超少食な子すら精密検査で鉄分異常なしだった
朝昼晩1食もまともに食べないっていうんじゃないなら躾重視でいいんじゃないの
食事の躾されてない子は本当に可哀想

51: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:08:51.01 ID:e6SXg+I8.net
市の離乳食の教室みたいなやつで、鉄分不足になりがちだから気をつけましょう
って言われたわ
他人の子供だから、どうでも好きなようにすればいいけど

52: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:10:56.33 ID:ldPwRIu5.net
躾躾ってうるさい人は将来、子供が反動でDQNになったりしそう

54: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:12:33.66 ID:qSUgCuAo.net
>>52
トンチンカン

53: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:12:10.38 ID:Q83MOiZJ.net
ハイハインの鉄分入り食べさせて安心している私涙目w

55: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:14:32.49 ID:Q83MOiZJ.net
>>52
分かる 躾大切なのは大前提だけど、大鉈のように振り回している感じがもうw

56: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:15:24.85 ID:2mz2m+ng.net
0歳児にも躾って必要なんだね

57: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:17:12.20 ID:ldPwRIu5.net
>>54
厳しくすればするほどいい子になるとでも思ってるの?

60: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:23:51.64 ID:xhbl7a9B.net
>>57
トンチンカン

58: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:21:04.55 ID:CAcJXt83.net
ちゃんとご飯から栄養を取る事を覚えさせるのが0歳児には一番の躾じゃないか

59: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:22:43.95 ID:k4f4IQpt.net
うちの子が0歳児だった頃、ダメなことをしたらダメ、と低い声で言いましょうっていう育児書通りにしたらニコニコ笑って全然通じなかったわ
離乳食も立ち上がったら片付けるようにしたときもあったけど振り向きもせずハイハイで遠ざかっていったわ
でも3歳の今ではちゃんとお行儀よく食べられるよ

61: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:24:43.92 ID:e6SXg+I8.net
躾ママの子供は0歳でその調子だと、イヤイヤ期には餓死しそうw

63: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:37:14.10 ID:PzhALPsq.net
鉄分不足だけで言えば、フォロミ飲ませたらいいんじゃない?多少は。

64: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:47:22.50 ID:4ZaEplnf.net
鉄分不足こわい
育児書とか離乳食の本にもっと大々的に書いといて欲しかった

66: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 21:51:11.50 ID:thba/s6R.net
>>64
私も離乳食本じゃなくて、別の知育系の本で知ったよ しかもその知育系の本でその項目書いている人と手元にある離乳食本の著者が一緒だったw
おまえこっちにも書いとけよ、って思ったよ

76: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 22:42:07.67 ID:BA2q9O5k.net
>>64
死亡率10%の鉄中毒というのもあるから摂りすぎも注意

77: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 22:44:04.46 ID:BA2q9O5k.net
あ、でも食品からならほぼ無いかな
大人の錠剤とか大量摂取が原因かね

81: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 22:59:07.91 ID:WbWhy8JO.net
>>76
サプリとかで一気に食べたりしなきゃ大丈夫だよ。

鉄中毒なるほどの食品量を幼児が、短時間で食べるには相当大食いな子。
で、多分その子は鉄不足にはならなそうな気がする。

うちの子solgerの鉄タブレットあげてる。届かない場所に厳重保管してる。
朝のぐずつきがかなり減った。

86: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 23:07:17.67 ID:WdmKQEOV.net
>>80
鉄分不足の問題は広く知られていることかと思ってたけど違うの?離乳食教室でも鉄分強化メニューとか説明あったよ

少なくともきちんと座らせて食べさせるように、ということよりは強く呼び掛けられていると思うけど

離乳食食べない子はそもそも鉄が不足していて、逆に不足を解消すると食べるようになるっていうこともかかりつけ医から聞いた

89: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 23:11:09.84 ID:uBFbZ1EM.net
まぁ離乳食は栄養面だけじゃなくて普通の食事に慣れる練習も兼ねてるし、嫌がるならそのままおしまいで良いと思う。栄養が気になるならフォロミやら鉄分補給のものを与えたら良いんだし。
躾って言い方すると厳しく見えるけど、ながら食べさせるよりは良いと思う。ちゃんと座って食べることはいずれ咀嚼力にも繋がるし、食べる時には座るってのは習慣つけていた方が良い。

90: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 23:12:57.54 ID:E6WJJB2t.net
それはよく聞くよね
うちの子は鉄分入りチーズ毎日たくさん食べてるわ
食いすぎだろ、と思ってたけど、食細いし、結果的には良かったのね

93: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 23:26:31.69 ID:Ap+ZSy9c.net
鉄分は必要だけど、不足したら発達が遅れて13才まで追いつかないって何
遅れても13才に追い付くの?

94: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 23:32:59.59 ID:UU0Nu0OH.net
>>93
13歳までその影響が及ぶってことじゃない?

95: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 23:41:12.38 ID:gNSMkHkM.net
母乳から鉄分とれば50パーセント吸収できるけど、フォロミからだと10パーセントしか吸収できないから
完母だから貧血になるわけじゃないって保健師さんに言われたよ
もう何が何やら、とりあえず鉄入りのハイハインとかチーズあげてりゃ良いのかなぁ

96: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/12(火) 23:46:26.32 ID:GAd/VqX0.net
>>88
うちの子10歳だけど
当時 保健所からの指導の冊子や雑誌にも書いてあったし
離乳食関連の本にも書いてあったから
鉄分摂るように気を付けていたわ

103: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 00:39:20.74 ID:rD5yTBCS.net
>>95
ママさんの鉄分量による。
妊娠中は胎盤で腹子のために鉄分搾り取るんだけど、母乳は血液成分が反映されるから、母体が貧血ならそのままなんだと。
ヘモグロビンと貯蔵鉄測ったら、ヘモグロビン値は10とかで、貯蔵鉄は1桁しかなかった。預金残高みたいなもんで、基本的に生活厳しいですよね、みたいな。
成人男性だと100位あるそうな。

104: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 00:54:18.78 ID:LnGCrGUu.net
ヘモグロビン13あってほほ完母の私の子は貧血になりにくいのかな

105: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 00:55:19.63 ID:Y/jsX6gd.net
>>103
じゃあ母乳だったら自分が気をつけて鉄分摂ってたらいいのかな?
もうすぐ10ヵ月になるけど離乳食で鉄分とか難易度高すぎる

106: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 00:56:20.14 ID:uISE1kFG.net
母乳は食事で成分左右されないはずでは?鉄分は違うのかな?

110: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 01:13:30.89 ID:iWwzs/n0.net
>>106
変わらないのは栄養分と味で、成分は変わるんじゃない?
カフェインや酒、薬が母乳に移行するのは成分が変化したって言えるでしょ

111: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/13(水) 01:14:40.77 ID:vPRB7pyr.net
座らないから離乳食を切り上げる話からずいぶん離れたなぁ

元スレ:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること76 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505113796/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. 躾はせいぜい1歳半くらいから自分でスプーンもって食べてくれるようになってからとかだろ
    10ヶ月じゃ離乳食バカ食いしてればミルク不要だよって言われるけどいまいちなら母乳ミルク基本でいいだろ
    ある程度食べてくれるのって1歳過ぎくらいでも別に普通
    食べるという行為を学んでアレルゲン摂取することに慣れるのがメインだろ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。