今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

私は基本的に元気な妊婦だから心配もないでしょうし夫も一緒に我慢してほしいとは全然思わないのですが我慢している事を推し量って欲しい

668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 11:27:17.62 ID:C272pKstp.net
今年の年明けに結婚して、現在妊娠3ヵ月です
私達夫婦は共通の友人が多く、以前からみんなでキャンプに行ったりすることがよくあります
こうしたイベントの誘いはだいたいグループラインで回ってくるのですが、旦那の行くよ!みたいな一つ返事が流れてくるとモヤモヤしてしまいます
妊娠中にテント泊で山奥に行くのはさすがにまずいし、私は当然行けません
それは以前妊娠がわかったばかりのときに2人でキャンプ行こうと言われたときに無理なんだよと話しました
だから自分の都合のみで考えて返事してるだけなんだとは思います
行くことそのものは全然止める気はないけれど、行ってきていいかな?と聞いてくれたらまた気持ちが違うのにと思います
行きたいけど行けない気持ちや、他にも妊娠中で食べたいものやりたいことを我慢していることを推し量って欲しいのかも知れません
私は基本的にとても元気な妊婦だから心配もないのでしょう
一緒に我慢してほしいとは全然思わないのですが、こうした気持ちを伝えられても夫の立場としては面倒というか理解できない感じでしょうか?

669: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 11:42:01.92 ID:hP3GqdW9K.net
まあ思いやりのある旦那なら一言聞くか、何回かに一回にするかな

670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 11:56:21.25 ID:qo9yOp5Q0.net
妻の妊娠が分かってからは晩酌を止め友達との遊びも極力断って、休みは子供のための準備と妻への気遣いで使い切った
次の休みは何がしたい?体は大丈夫?っていつも聞いてた
文句も言わずに黙って好きにさせてたら出産後に私が何考えてるか分からないと言われた
妻の実家では大ゲンカしたことになっていて、妻から結婚前の愚痴まで聞かされた義両親からは信用を失った
妻は実家依存症。理由はどうでもいいから実家にいなければ生きていけないようだ。また親も娘に依存しているのだろう

671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 12:32:30.93 ID:Hy32Jmsxd.net
>>668
夫の考え気持ちを理解しようとせずに自分勝手に行動してるって切り捨ててる時点で
相手に自分の気持ちを押し付けても理解しないか反発するだけだと思うよ
相手に何か求めるなら自分がまず受け入れないと喧嘩するだよだよ

672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 12:51:36.39 ID:de0JLj3L0.net
妊婦の不公平感はちゃんと口に出して言わないと男はわからないよ、想像力がないから

673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 12:56:56.32 ID:9zSvfQp40.net
前にも、行くなら行くでいいから、せめて一言断ってからにしてくれって人いた
同居人がいて生活を共にしてるんだから、その辺は最低限のマナーなのではないかな

674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 13:28:00.29 ID:W8h+viCYa.net
>>672
それそれ
そう思う

生理痛ですら男には実感なくて分からないんだから

675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 13:43:51.22 ID:BEpyCQySK.net
>>668
理解できるわけない
自分が妊娠してるわけじゃないから
この答えで満足か?

676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 13:58:43.76 ID:C272pKstp.net
668です
レス下さった方々ありがとうございます

伝えられても理解できないということであれば自分がしんどいだけなので言うのはやめようと思っていました
ただでさえ、つい数日前に眠気や食の嗜好の変化を言い訳・甘えという言い方をされたのを発端に揉めたばかりで
文句言ってばかりみたいになってしまうことが気にかかっていたので
でも言わないと伝わらないよって意見もあり、迷いますね

677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 14:14:42.35 ID:ebrLfwlm0.net
>>668
安定期ではないから無理してはいけないと説明しなければわからないとすると
あなたの夫は既婚男性としては常識がなく勉強不足ですね。
とはいえ、若くして結婚されたなら仕方ないのかもしれません。
父となる心構えはお腹が大きくなるに従い徐々にできていくものですが、
今はまだ無理できない時期だということは
知識として最低限知っていなくてはいけないことですから言ったほうがいいと思います。

678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 14:14:54.55 ID:NLfFKIpQK.net
>>676
あんたの旦那はエスパーかっての
言われても理解できないのな旦那の非になるけど
言わないで理解してないのは当たり前だからあんたの非になる
まあ自分で自分の非を重ねて悲劇のヒロインぶりたいなら止めないけど自業自得でしかないから周りのフォローは諦めなさいよ

679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 14:30:17.28 ID:ebrLfwlm0.net
>>674
経血量に関しては女性同士でも分かりあってないですよね。
病気の範疇の人でも月経は病気じゃないからと我慢してしまったり。

680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 14:38:33.67 ID:ZGne2mpP0.net
>>676
妊娠初期で、甘え・いい訳なんて言っているようじゃこの先思いやられるね。男は妊娠出来なくても、妊婦の状態くらいちょっと調べたり、周りに聞いたりできるのにさ。
妊娠をただお腹がでかくなって重たいだけって考えている感じだから、お腹の張りとかうったえても理解してもらえなそう。

あなたが言っても聞く耳持たないなら、検診に一緒に行くとか、両親教室に夫婦で参加するとかして、医療関係者から話してもらえば多少は脳みそに届くかもね。

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 15:00:38.58 ID:8IsHHmLN0.net
今、奥さんの気持ちが分からない夫は今後もそのままだと思う。
うちの夫も俺様なとこあったけど(結婚して20年で変えた)
それでも妊娠中はめっちゃ気を遣ってくれてた。
我慢や過剰な気遣いは損だよ。
母親に結婚する時に言われた。
「女は少々我儘くらいがちょうどいいよ。」って。

682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 16:09:40.19 ID:LjQiN+T1d.net
家族が具合悪いと不機嫌になる奴いるよね

683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 16:15:00.00 ID:/EgFBwMP0.net
>>668
その辺の擦り合わせは初めの新婚時代が肝心だと思う
後から歩み寄ることも不可能ではないが年月が経てば経つほど難しくなる
旦那も、ここまでは黙って許してくれるというラインを今探っているところなんじゃね?

686: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:01:11.16 ID:C272pKstp.net
668です
ご意見いろいろありがとうございます
数日前にいろいろ言ったばかりなので、伝えていいのか迷っていました
特に今回は、私がとても元気な妊婦で、具合悪くて寝込んでるわけでもないので
、旦那にとっては私が一声かけて欲しいと思う意味がわからないでしょうし
そういう「気持ちの問題」みたいなのをどこまで押し付けていいのかわからず
いわゆる妊婦様っぽい思考になっていたらまずいと思いここで聞いてみた次第です
どのように伝われば、キャンプをやめて欲しいんじゃない、気遣いが欲しいんだというのが伝わるか、まだ悩ましいところですが、ちょっと考えてみます

687: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:04:52.40 ID:h349NS1OM.net
まずあなたの中でも自分のもやもやが言語化できてない感じがするから、
ちゃんと自分なりに掘り下げて考えたほうがいい
その上で伝えるべきことは伝えないと

688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:09:18.05 ID:wzxa1D1Vd.net
二人きりで過ごせるのもあと少しだから聞いてほしかった
不参加だと理由を勘繰られてもまだ人には言いづらい
とかそんな感じでもいいんじゃないか

689: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:12:51.04 ID:hP3GqdW9K.net
書き込み見せちゃったほうが早くない?
言語化出来てるし

690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:18:56.82 ID:/6QSkCTud.net
2ちゃんの書き込みとかダメ絶対

691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:27:55.50 ID:hP3GqdW9K.net
じゃ、お手紙書こう

692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:36:49.28 ID:8IsHHmLN0.net
普通に「一人置いてかれたら寂しい」って言えばいいのでは?
一人目の妊娠中にまだ独身気分の抜けない夫が会社の同期らと
スノボ旅行の計画してて(女子も参加の)
「なんで行くの?」とか「私だけ置いておいて行くの?」とか文句言ってたら
渋々取りやめてくれた。
多分、同期からも我儘な嫁だと思われたんだろうけど、私も若かったから。

668さん、すごく冷静で賢い奥さんなんだろうけど、それじゃ男はそれでいいんだと
思い込むし、たとえアレ?って思っても都合の悪いことは見ないフリされるよ。

693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:42:33.14 ID:8IsHHmLN0.net
あ、ごめん。
もう一度読み返したら体調の変化とかは訴えてたのね。
で、甘えだと言われたと。
一回頭打たないと分からん男かもね。
まあまだ妊娠三か月でしょ。
これからお腹大きくなってきたら実感湧いてくるかなあ。
少しずつ家事も手抜きしていきなね?
ちょっと大げさなくらいにした方がいいかもね。

694: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:53:20.22 ID:NLfFKIpQK.net
って言うか今は>>686が我慢すれば済むと思ってるみたいだけどさ
物もロクに言えない子供と相対する父親がそれでいいと思ってんのかな
傷付くのは子供だよ

695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:54:08.23 ID:ZGne2mpP0.net
>>686
一緒に暮らしているんだし、長時間留守にするときは、配偶者に事前に了解を得ることはルールとして必要だと思うよ。妊婦関係なく。

まず家族の予定を確認して、それで特に予定がなければ友人たちにOKを出す。

今後、「週末は家族で出かけたいなー」ってあなたと子供が考えているのに、旦那さんがさっさと友人たちと約束しちゃって、子供がガッカリ…ってことが起こらない為にもね。

696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 17:58:48.32 ID:KTzOT2io0.net
>>695
クソの役にも立たんアドバイスだな

697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 18:02:12.73 ID:HRBs2HBE0.net
>>686
配慮が欲しいってあるある
それができる若い男性が最近増えてて、若いうちからえらいなあと思う
ネットのおかげかな
書込見せちゃえば?

夫婦というチームができてもうすぐ3人になるのに、自分ひとり感あふれる行動に妊娠育児期の女はイラっとする
子供が3歳になるまでは気をつけてほしいね

698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 18:06:59.13 ID:NLfFKIpQK.net
>>695
さすがに考えてる段階で文句言うのはおかしいよ
それこそエスパーかっての
約束はちゃんと約束してこその約束なんだから

言いたいことは言えってのはそういうことでしょ
むしろ逆のこと言ってるよ
察してちゃんに子供育ててどうすんの

699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 19:06:18.83 ID:SG4aQWNMd.net
相手の善意を受けて当たり前って思考してる限り何言っても無駄だと思うけど

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 20:09:09.73 ID:ZGne2mpP0.net
>>698

だから、友達にOK出す前に、嫁さんに「◯日に誘われているけど、参加しても大丈夫?」って確認するべきってことだよ?

嫁さんが言いたいことは言えってことじゃなくって、家族以外の予定を入れる方が先に報告する義務があるんじゃないかってこと。

旦那さんの方だって、休みの日は子供と過ごしたいなって考えていたのに、「その日は私の母が孫と遊びたいっていうから預けることになってるよ」ってなったら、「何勝手に決めてるんだよ」ってならない?

702: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 20:33:17.91 ID:5XO2zzCH0.net
どうして「妻と子供で計画立てて」夫が先約入れたらガッカリするのか分からない
普通親子そろって計画立てるから知らない計画は無かったものとして扱って先約優先するもんじゃないの?
夫を除け者にしておいてお伺い立てろってのは家庭としてどうなの

703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 21:24:24.55 ID:of0uWcLTp.net
結論を言えば黙ってたほうがいいね
なんでかっていうと、そういうことって自発的な行動じゃなきゃ意味ないから
具体的にいうと、言ってからしばらくは不満ないかもしれないけど、いずれは「あの時私がああ言った」から旦那はそうするようになっただけだろと思うようになる
つまりは旦那に「自発的に」そうして欲しいのであって、自分の働きかけた結果そうして欲しいわけじゃないからね
だから黙ってた方がいいよ。その考えには旦那が旦那のレベルで、かつ他の場面で気を遣っている可能性とか否定しかねない発言になるから

705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 21:38:41.41 ID:x8iKMj1ma.net
>>703
尾木ママとかいうじいさんっぽい

706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 21:39:02.44 ID:+Y5XtXxxM.net
>>703
この考え方は家庭が終わる

707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 22:01:42.19 ID:of0uWcLTp.net
>>706
そもそもどう転んでもいい方にはいかんだろ

704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/09/20(水) 21:30:54.65 ID:hP3GqdW9K.net
気づかない男に自発的行動を期待する時間ほど無駄な時間はないよ

元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ407 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1504787815/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 日本は医療が進みすぎていて実感がないけど、昨日までピンピンしていたのが明日には母子ともにサヨウナラってのがあり得るのが妊娠だぞ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。