今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

子供の爪かみが治らず困っています。「そんな子はうちの子じゃない」と言ったら「もう噛まない」と筆箱にふせんを貼っていてたのですが

687: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 18:22:44.20 ID:H83/4VFG.net
流れを読まずにすみません。
爪かみが治らず困っています。
下にも弟妹はいますが、なにより上の子を優先して育ててきました。
学校の休み時間、たまたま友達と遊んでいない一人の時間に噛むことが多いようです。

今までに、誉める、悲しむ、マニキュアを塗る、短期目標をたてる、ということをやってきました。少しのびたところでやすりで整え、誉めて抱きしめる、ということをやりましたが、1週間もたずに噛みます。
学校や習い事は楽しいようですし、大きなストレスは思い当たりません。

先々週ごろ初めて怒り、「そんな子はうちの子じゃない、ばーちゃんの家の子になりなさい」と言いました。子供は大泣きしてもう噛まない、と筆箱にふせんを貼っていて、今まで噛まないでやってこれたのですが、今日すべての爪を噛んで帰ってきました。
どうしたらいいのでしょうか、なにかいい方法はないのでしょうか。

688: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 18:27:38.04 ID:wG/o7yrW.net
>>687
二人だけで頑張るのは限界な気がする
カウンセリング行ったら?
多分気付いてない所でストレス抱えてるよ

689: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 18:46:39.45 ID:IaH+/d+Z.net
>>687
爪を噛むのってほぼストレスとか癖になっちゃってるから気長にとりかからないとね
そこまでぶちギレする事じゃないし、いきなり止められないから可哀想だ
見た目もよくないから気になるのも分かるけど
手軽なところでスクールカウンセラーに相談してみたら?
何か学校でのストレスが見つかるかも

でも、弟妹がいるならまだ低学年なりに我慢する事もあるんじゃないかな?
親からしたら上の子を優先していても子どもはそうは思ってないかも
長期戦でストレスが何か探っていく事がよさそう
先に試したとあるけど、爪を噛む用のバイトやマニキュアも続けたらどう?

690: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 18:56:29.74 ID:AcpJKjFU.net
>>687
最初は些細なストレスで噛んでたけど
爪かんじゃだめ!って親がものすごくしかる事が、今は大きなストレスになってんじゃないかなー

そうなってくると、こうしたらいいよ、なんてネットで気軽に言って解決するわけでもなさそうなので
カウンセリングとかいって相談するのが一番良いと思う

691: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 19:17:31.02 ID:kX+Y93+P.net
かえって爪を意識させてしまうのかもしれないね。爪噛みのマニキュア、毎日塗っても噛んじゃう?
うちは手がダメなら足の指…って程噛んでいたからとりあえず毎日塗り続けた。
見つけるたびに叱っていたから子にとってもストレスだったと思う。

692: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 20:26:02.03 ID:uvGTdudj.net
>>687
うちの小一男子も爪噛みしてるけど強く言ったりはしてない
ただ、足の爪までこっそり噛もうとするのでそれは叱ってる
私も子供の頃から爪噛みしてたし言われれば言われるほど気になって噛んじゃってたから良くないかなと思ってる
マニキュアはどんなものを使ってるのかわからないけど爪噛み癖用の舐めると口の中がすごく苦いというか渋いというか独特な味がする透明なやつがあるからそれがおすすめ

693: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 21:09:40.22 ID:PPRsXeo/.net
>>687
私は自分が小さい時に爪噛む子だったけど、最初のきっかけは精神的な物だとしてもその内にただの癖になってるんだよ
で、親がやめろやめろと言えば言うほど辞められなくなるのであまりガミガミ言うのは逆効果だと思う
それまで気にしてなかったのに親が爪の事思いださせるから噛んじゃうんだって
あとは、日常が爪噛む暇もないくらい忙しくて楽しければその内忘れるはず
まあ中学高校行けば勝手に恥ずかしくなってやめるしそんなにギャーギャー言わないであげてよ

694: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 21:23:40.80 ID:TJ9YELgF.net
うちの小1男子も最近爪噛むようになってきた
気づいたときに「爪噛まないよー」程度に声はかけてるんだけど
それも言わないほうがいいのかな?

695: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 21:43:58.91 ID:pq/q4tVo.net
スポーツやらせればいいんじゃない
うちは土日毎週一日中やってるから、たとえ爪噛む癖があっても噛んでる暇がない
あ、ボクシングとかどう?

696: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 21:48:48.16 ID:NwZ89V4z.net
>>687
自分もむかし噛んでたけど、ストレスっていうか「かさぶたが気になってはがしてしまう」的なものと、
あのカリコリする噛み心地が良くて…ってのが大きかった気がする。
高学年になって、偶然なにかで友達の手と自分の手を同じ机に乗せることがあって、そのときに友達の手と比べて恥ずかしくなって自発的にやめた。
あまり神経質にならないで、ちょっと長い目で見てあげて。

697: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 21:48:51.76 ID:VYq/GBXH.net
私自身が低学年まで爪噛む癖のある子供だったけど、なんで噛んでたのかは未だにわからない。親に聞くと自然に噛むのやめたみたい。
おねしょと一緒であまり叱らないであげてほしいな。

698: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 21:59:10.54 ID:5ZHc+hqq.net
うちの子は爪も鉛筆もボロボロだわ
代わりにタオル噛ませたりとかもしたけど、一番気になるのは歯並びへの影響なんだよね
マニキュア、給食でパンとか食べるときに苦くなったりしないかなとか気になってしてなかったけど、どうなのかな?

699: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 22:07:09.16 ID:PPRsXeo/.net
>>698
そういえば、うちの子鉛筆噛むわw
今思えば私は爪噛みの癖は母のを見てやってように思う
母は50過ぎた今もひっきりなしに爪を噛む、子の立場からみてもせわしなくて気持ち悪い
私の爪噛みの癖は中学位からなくなったから娘は見た事ないだろうに、どうして娘は鉛筆噛むんだろう
やはりストレスか…あの鉛筆の香りや噛みごこちが好きなだけなのか
まあ様子見ようかな

700: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 22:22:49.45 ID:aJX/UnSs.net
子供には暇な時間を与えない方が良いってどこかの芸人が言ってたけどある意味本当かもね。
寂しいとかストレスとかいうより暇だからやってるんだろうな。

701: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 22:23:04.84 ID:cUcfdwC0.net
あー鉛筆はいいね
今でも思い出せるくらい噛み心地がいい
あの噛み心地の物は他にないねー

702: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 23:14:52.80 ID:hCSpmMjT.net
鉛筆噛みは授業中大人しくしていようとか勉強に集中しようとかって
無意識に努力してる反動ってどっかのブログで読んだ
子供も頑張ってんだねえ

703: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 23:24:53.54 ID:k19fnQNH.net
単純にいつも切っていれば噛む爪がないと思うけど、そうでなくても噛むの?
かんだあとの爪ってどうなってるの?
別に叱らなくても良いに同意だけど、そのうち同級生に汚いとかいわれだしたら面倒ではあるね。

704: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 23:31:31.05 ID:I4CRlxac.net
私の妹(アラサー)は指しゃぶりの癖が抜けなかった
人前ではしないけど家とか寝る時はやめられなくて、姉の私が注意していた。親は何も言わなかった
高校卒業後もやめられなかった様子
今はわからないが、メンタル弱くて働けない感じ

こんな例が身近にあるから、我が子を気長に見守れないでいる

705: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/19(火) 23:49:54.15 ID:hCSpmMjT.net
>>703
友人の例だけど、切ってあっても噛むらしいよ
大人になって爪がほぼなくなっててすごく恥ずかしそうだったけど
30代になったいまでもやめられないらしい

706: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 00:00:56.04 ID:qpbzM61g.net
そういうのって精神的なものだから
チックみたいなものなんじゃ

707: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 00:42:39.07 ID:In8Ig80B.net
>>705
そうそう、噛みぐせがあったという友人の爪は生え際から1センチもない横長の長方形してるわ
カワイイ子だから指先とのギャップが激しすぎて残念な感じ
長いこと噛んでるのはやっぱりよくないよ

709: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 03:34:12.57 ID:+EY25ij+.net
爪噛みとかは無いけど興奮すると足首を振る癖があってチックっぽいなと思ってる

710: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 07:49:54.80 ID:yLm8IUIq.net
歯の生えかわりの影響もあるのか低学年の頃は爪、鉛筆、リカちゃん人形の足とか噛んでた記憶がある。全ての歯が永久歯になったのを期に噛み癖はストンと落ち着いたわ。

711: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 08:25:06.97 ID:rpVVlA36.net
爪噛みで爪の形って変わるかなぁ?
私の場合だと血が出るほど噛んでたけど、今は縦長の立派な爪だし
元々の形なんじゃないの?と思う
だからあんまり責めない方が良いと思うよ

712: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 09:00:17.32 ID:iDgmWIDG.net
>>710
歯の生えかわり期由来の爪噛みなら
するめとかハリボーグミのような噛みごたえのあるおやつも良さげだよね

713: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 09:27:21.50 ID:Iy4OQJzu.net
687です。たくさんのアドバイスありがとうございます。正直叩かれるのではないかと思っていたので驚きと嬉しさでいっぱいです。

マニキュアは普通のトップコートを使用しています。夏休みには可愛いマニキュアもしました。本人はとても喜んでいたのですが、やはり噛んでしまいました。
スポーツ系の習い事はすでにしています。噛むのはほぼ学校の休み時間です。スクールカウンセラーというのは思い付きませんでした。

私もある癖があり、親からはなにも言われずに育ち、今ではその癖をやめようと試行錯誤中です。なので娘の気持ちがわかる反面、親がなんとかすればやめさせられるのではと思っていました。少し無理をしすぎたかもしれません。

バイターストップやカウンセラーに頼ることも視野にいれ、のんびりつきあっていこうかと思います。

714: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 10:56:40.00 ID:/xlWfIiZ.net
マニキュアは爪噛み専用の苦いマニキュアじゃないと意味ないよ

715: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 11:20:55.45 ID:rHUdYRzQ.net
マニキュアは爪噛みをやめさせる用の苦いやつではなくて普通のトップコート?
それ学校的にアリなのか?

716: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 12:20:50.19 ID:t+Hj0c6S.net
>>713
自分も出来ない事を子供とは言え他人に強要するのはやめよう

やめられない癖があっても713は生きてるし結婚も出産もして幸せなんでしょ
とりあえず今すぐ辞めさせるという方向じゃなくて、お互い気長に治せるように気持ち切り替えようよ

批判覚悟で書くけどジェルネイルいいよ
噛んでもなかなか爪減らないし
最初は剥がしたり無理矢理噛みちぎったりすると思うけどだんだん慣れて爪も伸びてくる
巻き爪になってくから幅広爪もだんだんシュッとした感じになってく
爪弱くなるしアレルギーの危険もあるし、デメリットは正直たくさんある
でも私は20代でジェルやりはじめて指の幅くらいあった爪が普通の大きさになったし噛みグセ治った
暇だと噛んじゃうんだよね
タバコやめられない人も菓子ばっか食べてる人も暇はヤバイって言ってた
ジェルは今のうちからやることじゃないけどいずれ試せる事も増えるよ
好きな人が出来たりオシャレに目覚めたり、きっかけは他にもあるから何か試してみて無理だったら次の方法探したり様子見したりしていいんだよ

717: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 12:41:13.28 ID:lOrjRdgE.net
爪を噛む癖は早く治してあげないとと思ってたけど、流れ見てたらそんなに焦らなくてもいいのかなって思い始めた
指摘しても放っておいてもいい未来が見えてこなくて悶々としてたんだよね…

718: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 12:54:43.31 ID:fXmw1evL.net
>>704
注意してもしなくてもメンタル弱くて働けないことには関係ないのでは
関係ないのなら、注意して自己肯定感下げない方がいいんじゃないの

719: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 13:06:16.70 ID:o/gA8Rks.net
>>718
私もそう思うし相談機関に相談したら判を押したように見守ってあげて
注意するより手を握ってあげてって言われる

720: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 13:12:30.09 ID:fXmw1evL.net
そういえばうちの息子も爪も鉛筆も噛んでるわ
気にしたことなかったw
私も中学生まで噛んでたな~
子供だからな、くらいにしか思ってなかった

722: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 15:34:53.39 ID:VgnepZew.net
>>718
704です
親が妹に注意しないのは子供の私(姉)からしたら甘やかしか放置かにしか見えなかった
注意しないのが自己肯定感を保つなら、自立して働けていない(成人しても親に甘えている)のはなぜだろう と思っただけ
親は注意しなかった→自己肯定感は保たれる→自然に癖が治るor社会人として自立出来る となるはずなのに何故だ と

末の子が時々、爪噛みが癖になりそうで目についた時には声をかけてる
愛情不足のサインに対処を間違って豆腐メンタルになるのでは との不安がある
妹はレアケースなのかもしれないけど…関連ある気がして書き込んだ
私の不安語りでゴメンね。消えます

728: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 17:45:45.89 ID:slD0mY6w.net
>>722
うわぁウザいお姉ちゃん。
ちょっと先に生まれただけなのに注意とか何様w
妹にしてみたら「おなじコドモのてめーに言われたかねーよ」ってトコだろうな。

723: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 16:35:40.53 ID:dl+tbpQZ.net
子供のストレス…
うちの子はもっとゲームしたい!がストレスの原因な気がするw

724: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 16:48:45.49 ID:o/gA8Rks.net
>>722
姉から注意されまくったら親から注意されるより酷い事になるんじゃないの?
見守るって放置する訳じゃないので見守りが不足していたともみえるけど

725: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 17:15:34.45 ID:WQu16fHI.net
自己肯定感が~とかいうけど、子供にもよるし何が正しいかって結局分かんないよね
親が思うようにやるしか無いけどどれが正解かは分からないから悩ましい事だね

726: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 17:25:22.62 ID:TW2T8Uh2.net
>>704=722
親が何も言わなくても、姉が注意してたんでしょ? 親に言われるよりショックだと思う
親は気付いてなかったのか、フォローしなかったんでしょ?
妹さんの自己肯定感は下がってたんじゃないかな

それだけで働けないほどメンタルが弱ったとも思えないけどね

727: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/09/20(水) 17:30:31.80 ID:1Y7LsOnn.net
姉が注意してるのに重ねて親が注意したら、自己肯定感どころの話じゃなくなるんじゃないの?

元スレ:◆小学校低学年の親あつまれーpart125 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504322045/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。