702: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)07:47:23 ID:hJl
凄くくだらない事なんだけどモヤッとしたので愚痴吐かせてください。
トマトパスタソース作る時に酸っぱくなる原因って塩の入れ過ぎですか?
先日、パスタのソースを作っている時に、
缶詰のトマトを本当は半分くらいでもよかったけど
残り半分を他の何かに使う案が浮かばなかったので
ひと缶全部入れたら酸っぱくなってしまいました。
それからしばらくして友達ABCDとカフェに行って、Aと私が同じトマトソースのパスタを頼んだら
凄く酸っぱくてAに「これ食べれなくはないけど酸っぱ過ぎだよね」と言われて
あの失敗したトマトソースと同じ味がしたので
「多分これトマトを入れ過ぎてるんだと思う。」
と言ったら、Bが「そんなに酸っぱいってどんな味なの?ちょっと食べさせて?」
と言ってひと口食べて、
「あーこれトマトの入れ過ぎじゃなくて塩の入れ過ぎだね!うん。絶対そう。」
とドヤ顔で言われて、CとDに
「Bは調理師専門学校通ってるからBの言う通りなんだろうね。
さすがB~ちょっと舐めただけでソースの材料わかるなんて!」
とBあげ。
お店の人に聞いたわけではないので
酸っぱさの原因は分かりませんが
私は料理は得意ではないけど
塩の入れ過ぎだったら酸っぱくなるんじゃなくて
塩っぱくなるのでは?と思うし
前に実際したソースと同じ味がするので
トマトの入れ過ぎ説に自信があって
ドヤ顔で否定されたのが納得いかないんです。
塩を入れ過ぎて酸味が増す事もあるんでしょうか?
トマトパスタソース作る時に酸っぱくなる原因って塩の入れ過ぎですか?
先日、パスタのソースを作っている時に、
缶詰のトマトを本当は半分くらいでもよかったけど
残り半分を他の何かに使う案が浮かばなかったので
ひと缶全部入れたら酸っぱくなってしまいました。
それからしばらくして友達ABCDとカフェに行って、Aと私が同じトマトソースのパスタを頼んだら
凄く酸っぱくてAに「これ食べれなくはないけど酸っぱ過ぎだよね」と言われて
あの失敗したトマトソースと同じ味がしたので
「多分これトマトを入れ過ぎてるんだと思う。」
と言ったら、Bが「そんなに酸っぱいってどんな味なの?ちょっと食べさせて?」
と言ってひと口食べて、
「あーこれトマトの入れ過ぎじゃなくて塩の入れ過ぎだね!うん。絶対そう。」
とドヤ顔で言われて、CとDに
「Bは調理師専門学校通ってるからBの言う通りなんだろうね。
さすがB~ちょっと舐めただけでソースの材料わかるなんて!」
とBあげ。
お店の人に聞いたわけではないので
酸っぱさの原因は分かりませんが
私は料理は得意ではないけど
塩の入れ過ぎだったら酸っぱくなるんじゃなくて
塩っぱくなるのでは?と思うし
前に実際したソースと同じ味がするので
トマトの入れ過ぎ説に自信があって
ドヤ顔で否定されたのが納得いかないんです。
塩を入れ過ぎて酸味が増す事もあるんでしょうか?
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
703: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)07:57:45 ID:pgq
なるんじゃね?
てか、使うトマトによっても味変わるし、砂糖を入れ忘れただけかもしれないひ
てか、使うトマトによっても味変わるし、砂糖を入れ忘れただけかもしれないひ
706: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)08:09:27 ID:hJl
>>703
それだとやっぱり酸っぱさの原因て
トマトじゃないですか?
それだとやっぱり酸っぱさの原因て
トマトじゃないですか?
705: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)08:07:54 ID:BQA
トマトソースに砂糖なんか入れたことないわ…
707: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)08:28:31 ID:T6h
スイカに塩で逆に甘く感じる、ってのと同じで酸味が引き立つのかもな
708: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)08:50:21 ID:hJl
>>707
トマトに塩かけると酸味が増すんですか?
生のトマトに塩かけて食べたりしますけど
その時酸味が強くなったとかは感じた事ないんですが
火を通すとまた違うんでしょうか?
トマトに塩かけると酸味が増すんですか?
生のトマトに塩かけて食べたりしますけど
その時酸味が強くなったとかは感じた事ないんですが
火を通すとまた違うんでしょうか?
709: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)08:51:28 ID:or3
>>706
酸味が増すというか>>707の言うように引き立つからねえ
納得いかないなら茹でる時に塩を多めに入れて作ってみれば?
酸味が増すというか>>707の言うように引き立つからねえ
納得いかないなら茹でる時に塩を多めに入れて作ってみれば?
711: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)08:58:41 ID:spE
>>702 まあトマトの入れすぎで酸っぱくなるって事も無いからねえ
713: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)09:26:48 ID:hJl
>>709
同じ味のもので意見が分かれているので
塩を多めにして作ったら別の味のものができるだけだと思うんですが。
>>711
なんでですか?
同じ味のもので意見が分かれているので
塩を多めにして作ったら別の味のものができるだけだと思うんですが。
>>711
なんでですか?
714: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)09:33:30 ID:9NL
>>713
トマト缶そのものが、酸っぱい品種(個体?)ってことは?
トマト缶買ってきて、塩入れたものと入れないものを作って味見すれば、すぐに答えはわかるんでないの?
トマト缶そのものが、酸っぱい品種(個体?)ってことは?
トマト缶買ってきて、塩入れたものと入れないものを作って味見すれば、すぐに答えはわかるんでないの?
715: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)09:57:43 ID:spE
>>713 トマト缶ならそもそも味が均一だろう
ホール感だと酸味が強いのがデフォルトのものが多い
(というか最近の日本人と日本農家が糖度オタクになってしまっただけ)
匙いっぱいだろうがお椀いっぱいだろうが味かわるわけないやん
ホール感だと酸味が強いのがデフォルトのものが多い
(というか最近の日本人と日本農家が糖度オタクになってしまっただけ)
匙いっぱいだろうがお椀いっぱいだろうが味かわるわけないやん
720: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)10:49:47 ID:hJl
>>714
実験しないとわからないんですかね?
知ってる人がいたら教えてくださいという話なのに。
>>715
単体で食べるのではないので
量が変わったら味も変わりますよ
>>716さん >>717さん2人の説
なんとなくそんな気が もします。
おふたりの説がただしかったとして
やっぱり私の入れ過ぎ説は間違ってたとしても
原因はトマトですよね。
あの場で全員に全否定されて違うと思う気持ちが強かったので
Bの説を否定してくれる意見をもらいたかったんです
くだらなくてすみません
いつもこんな感じで私が正しいと思っていることを
ドヤ顔で否定してきて、周りも同調するので悔しくて。
関東地方に山梨県は入っていないよと話した時も
何言ってるの?山梨県は関東だよ常識知らな過ぎヤバいよーwww
とバカにされてあとでググって
やっぱり入らないよと伝えても
そんな事まだ言ってるの?ウケる
と流されたり。私だって1度や2度こんなことがあったくらいじゃ
気にしてなかったけど他にも似たような事が多くて
行列の並ぶ場所がここだよと話しても
え?あっちだよ何言ってるの?とバカにするように言ったくせに結局
間違えて別の店の行列に並んでしまって
やっぱり私が言った方だったじゃないと言っても「まー別にどうでもよくない?途中で気付いたし」とスルーされたり。
積み重なっていくと物凄く不満なんです
今回は積み重なってきたものがトマトで噴火したような。
だから酸っぱさの原因がトマトか塩か意見が聞きたかったんです。
入れ過ぎではないにしろトマトが原因ならちょっとスッキリします。
実験しないとわからないんですかね?
知ってる人がいたら教えてくださいという話なのに。
>>715
単体で食べるのではないので
量が変わったら味も変わりますよ
>>716さん >>717さん2人の説
なんとなくそんな気が もします。
おふたりの説がただしかったとして
やっぱり私の入れ過ぎ説は間違ってたとしても
原因はトマトですよね。
あの場で全員に全否定されて違うと思う気持ちが強かったので
Bの説を否定してくれる意見をもらいたかったんです
くだらなくてすみません
いつもこんな感じで私が正しいと思っていることを
ドヤ顔で否定してきて、周りも同調するので悔しくて。
関東地方に山梨県は入っていないよと話した時も
何言ってるの?山梨県は関東だよ常識知らな過ぎヤバいよーwww
とバカにされてあとでググって
やっぱり入らないよと伝えても
そんな事まだ言ってるの?ウケる
と流されたり。私だって1度や2度こんなことがあったくらいじゃ
気にしてなかったけど他にも似たような事が多くて
行列の並ぶ場所がここだよと話しても
え?あっちだよ何言ってるの?とバカにするように言ったくせに結局
間違えて別の店の行列に並んでしまって
やっぱり私が言った方だったじゃないと言っても「まー別にどうでもよくない?途中で気付いたし」とスルーされたり。
積み重なっていくと物凄く不満なんです
今回は積み重なってきたものがトマトで噴火したような。
だから酸っぱさの原因がトマトか塩か意見が聞きたかったんです。
入れ過ぎではないにしろトマトが原因ならちょっとスッキリします。
716: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)10:05:11 ID:QRc
>>713
煮込みが足りないんじゃない?
自分もよくホールトマトでパスタ作るけど煮込まないで作ったパスタは酸っぱかったな
軽く水分飛ばすくらい煮て作ると酸っぱさが和らいだよ
煮込みが足りないんじゃない?
自分もよくホールトマトでパスタ作るけど煮込まないで作ったパスタは酸っぱかったな
軽く水分飛ばすくらい煮て作ると酸っぱさが和らいだよ
717: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)10:32:47 ID:7el
>>713
塩を入れすぎたのではなくて塩が足りないのでは?と思った
トマトの場合少しずつ塩を入れていくと一定のところで酸味から甘みに変わる。
それ以上入れるとしょっぱくなるって聞いたような覚えがある
トマトによるのかも?
塩を入れすぎたのではなくて塩が足りないのでは?と思った
トマトの場合少しずつ塩を入れていくと一定のところで酸味から甘みに変わる。
それ以上入れるとしょっぱくなるって聞いたような覚えがある
トマトによるのかも?
718: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)10:40:37 ID:spE
Bへの対抗心も混じってるっぽいけど
自説に自信を持つ持たないよりおいしいソース作れるようになったほうが
なんか建設的な感じはする。
ソースが酸っぱい原因は「ホール缶を使って十分な調理をしなかったこと」
だと思うんだがそこはどうなの
自説に自信を持つ持たないよりおいしいソース作れるようになったほうが
なんか建設的な感じはする。
ソースが酸っぱい原因は「ホール缶を使って十分な調理をしなかったこと」
だと思うんだがそこはどうなの
719: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)10:43:59 ID:BQA
でもトマト缶のパスタソースってあんまり煮すぎると味がボケるって
イタリア人がどっかで書いてるの読んだ記憶がある
真っ赤からオレンジに色が変わるところがあって
その変わったときが食べどきだって
イタリア人がどっかで書いてるの読んだ記憶がある
真っ赤からオレンジに色が変わるところがあって
その変わったときが食べどきだって
721: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)10:55:45 ID:spE
>>720 Bが嫌いって解ってよかったじゃないの
人を黙らせるには明確な根拠を持った方がいいのと
友人間の好感度はBの方が高いみたいだから
迂闊な行動はしないようにね、とは思うけど
人を黙らせるには明確な根拠を持った方がいいのと
友人間の好感度はBの方が高いみたいだから
迂闊な行動はしないようにね、とは思うけど
722: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)11:11:33 ID:9Tb
Bは確かに不快なバカかもしれないが、ここでのやりとり見る限りhJIもかなり不快。
726: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)12:24:03 ID:hJl
>>721
嫌いなのはBが私をで
明確な根拠を持った方がいいのもBですよね。
友人間の好感度がBの方が高いとは気づかなかったです
C、Dが同レベルなだけかと思ってました。
なるほど。私が邪魔でこんな不快な事ばかりされてたんですね。
722>>
Bが不快な馬鹿だと第三者の意見を知れて良かったです
嫌いなのはBが私をで
明確な根拠を持った方がいいのもBですよね。
友人間の好感度がBの方が高いとは気づかなかったです
C、Dが同レベルなだけかと思ってました。
なるほど。私が邪魔でこんな不快な事ばかりされてたんですね。
722>>
Bが不快な馬鹿だと第三者の意見を知れて良かったです
723: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)11:35:59 ID:PHP
たぶんマトモな友達にはFOされてて、Bみたいな低能の友達しか回りに残ってないんだろ
728: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)12:27:19 ID:9NL
>>726
あなたがBを嫌いで、明確な根拠を持ったらいいって言われているのもあなただって分かってんでしょ?
そういう素直じゃない性格が、まともな友人を作るチャンスを潰してるんだって言われているんだよ。
あなたがBを嫌いで、明確な根拠を持ったらいいって言われているのもあなただって分かってんでしょ?
そういう素直じゃない性格が、まともな友人を作るチャンスを潰してるんだって言われているんだよ。
729: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)12:28:46 ID:spE
>>726 大丈夫、あなたがBを嫌いなのは十分わかる内容だったよ
Bはあなたを嫌いなんじゃなくて格下だと思ってるだけだしね
関東地方と山梨の話の時、
「確かに首都圏だと山梨は含まれるんだけどさ」と情報添えたり
ウィキ見せたりもしてないんでしょう
トマトの件も思い込み激しかったし、
まず間違いなく同類嫌悪(なのにBのほうが人気があることへの嫉妬混じり)だなって感じ
Bはあなたを嫌いなんじゃなくて格下だと思ってるだけだしね
関東地方と山梨の話の時、
「確かに首都圏だと山梨は含まれるんだけどさ」と情報添えたり
ウィキ見せたりもしてないんでしょう
トマトの件も思い込み激しかったし、
まず間違いなく同類嫌悪(なのにBのほうが人気があることへの嫉妬混じり)だなって感じ
737: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)13:25:37 ID:hJl
>>728
だから明確な根拠を持った方がいいのはBの方ですよね。
あなたがいう通りBがまともじゃないからこっちが
納得いかない事をされるってよく分かりましたありがとう
729>>
関東地方の話の時は検索結果も見せましたよ。
首都圏との違いも合わせて。
証拠を見せても自分が間違ってた事を認めないBの方が
私を格下に見てるって馬鹿過ぎて笑えてきました。
トマトの事で思い込みっていうのもBにだって言えますよね
あなたもなんだかかわいそうに思えてきました。
もしかしてあなたBですか?
だとしたら安心してね嫉妬なんかしてないから。
間違ってるのに認めないあなた達が不快なだけだよ。もう会うのやめようね
だから明確な根拠を持った方がいいのはBの方ですよね。
あなたがいう通りBがまともじゃないからこっちが
納得いかない事をされるってよく分かりましたありがとう
729>>
関東地方の話の時は検索結果も見せましたよ。
首都圏との違いも合わせて。
証拠を見せても自分が間違ってた事を認めないBの方が
私を格下に見てるって馬鹿過ぎて笑えてきました。
トマトの事で思い込みっていうのもBにだって言えますよね
あなたもなんだかかわいそうに思えてきました。
もしかしてあなたBですか?
だとしたら安心してね嫉妬なんかしてないから。
間違ってるのに認めないあなた達が不快なだけだよ。もう会うのやめようね
730: 名無しさん@おーぷん 2017/09/26(火)12:37:46 ID:Dqt
栄養学的にどうなのかは分からないけど
生物学的には強すぎる塩分は酸味の受容体も刺激するって論文が見付かった
本文までは読んでないけどNature紙のようだ
まあ根拠なしでもこの場面では調理を勉強しているBの方が信用されやすいだろう
生物学的には強すぎる塩分は酸味の受容体も刺激するって論文が見付かった
本文までは読んでないけどNature紙のようだ
まあ根拠なしでもこの場面では調理を勉強しているBの方が信用されやすいだろう
元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part80 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1505626735/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
トマト缶は生トマトより酸味が強い。
その酸味はしっかりと煮込む事で飛ぶ。
単に煮込み不足だと思われ。
酸味が気になるなら少量の砂糖を入れると和らぐ。
by管理栄養士 ってかお互い嫌いあってるから離れるのが一番だねって話か…
※1
ありがとう、すごいベタベタの同族嫌悪の後に
正解な答え貰えて、スッキリした
※1これしかないのにスレでまともなこと言ってるのが一人しかいなくて驚いた