633: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 09:39:14.49 0.net
長くてすみません。相談させてください
夫、帰宅時刻24時くらい、年収500、土曜も必ず出勤(帰宅は定時頃)、日曜も出勤することも
私、帰宅時刻8時半くらい、年収500、土日は休み
結婚半年で子供はいません
共に教員です
共働きの生活サイクルに疲れてしまいました
睡眠時間があまりとれないとこが、苦しいです
同じ境遇の方はどのような生活をしているのか知りたいです
また、私たち夫婦の生活の見直す点があればアドバイスをください
5:30 起床、弁当作り、朝食準備
6:45 夫起床、2人で朝食
私朝食片付け、夫洗濯物干し
7:30前後 出発
8:30 始業
17:00 定時
19:30 私退勤、買い物
20:30 私帰宅、掃除、洗濯物片付け、風呂掃除、夕飯作り、入浴
24:00 夫帰宅、2人で夕ご飯、
夫入浴、私夕飯片付け
25:00 就寝
アパートなので掃除はそこまで大変では有馬さん。洗い物は大きいもの以外は食洗機で洗います。料理が好きで、大変ではありますが、美味しくキレイにできた時が嬉しい瞬間なので頑張って作ってしまっています。買ってきてしまえば楽なのかなという気持ちもありますが。
夫はいつも私を気遣ってくれ、感謝や謝罪を忘れることはありません。家事は洗濯物干しを必ずやってくれるのと、ゴミ出しをしてくれることも多いです。他は私がやっていますが、夫の生活に家事をする余裕は無いので仕方ないです。
私は結婚前は実家で親に甘え、家事は一切行なっていませんでした。今の生活に心身共に疲れてしまいました。夫も、仕事も大変で私にも気を遣って苦しいと思います。
今日は仕事を休んでしまいました。
長々とすみません。よろしくお願いします
夫、帰宅時刻24時くらい、年収500、土曜も必ず出勤(帰宅は定時頃)、日曜も出勤することも
私、帰宅時刻8時半くらい、年収500、土日は休み
結婚半年で子供はいません
共に教員です
共働きの生活サイクルに疲れてしまいました
睡眠時間があまりとれないとこが、苦しいです
同じ境遇の方はどのような生活をしているのか知りたいです
また、私たち夫婦の生活の見直す点があればアドバイスをください
5:30 起床、弁当作り、朝食準備
6:45 夫起床、2人で朝食
私朝食片付け、夫洗濯物干し
7:30前後 出発
8:30 始業
17:00 定時
19:30 私退勤、買い物
20:30 私帰宅、掃除、洗濯物片付け、風呂掃除、夕飯作り、入浴
24:00 夫帰宅、2人で夕ご飯、
夫入浴、私夕飯片付け
25:00 就寝
アパートなので掃除はそこまで大変では有馬さん。洗い物は大きいもの以外は食洗機で洗います。料理が好きで、大変ではありますが、美味しくキレイにできた時が嬉しい瞬間なので頑張って作ってしまっています。買ってきてしまえば楽なのかなという気持ちもありますが。
夫はいつも私を気遣ってくれ、感謝や謝罪を忘れることはありません。家事は洗濯物干しを必ずやってくれるのと、ゴミ出しをしてくれることも多いです。他は私がやっていますが、夫の生活に家事をする余裕は無いので仕方ないです。
私は結婚前は実家で親に甘え、家事は一切行なっていませんでした。今の生活に心身共に疲れてしまいました。夫も、仕事も大変で私にも気を遣って苦しいと思います。
今日は仕事を休んでしまいました。
長々とすみません。よろしくお願いします
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
634: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 09:50:36.90 0.net
食事頑張りすぎ
弁当と朝食づくりに1時間45分って身支度の時間も入ってるの?
朝食なんてパンと目玉焼きとサラダくらいでいいし、
弁当は夕食の残り+αでいい
どうしても作りたいなら週末作って冷凍しとけ
夕食も夫の帰り待たなくていい
先に食べて片づけだけしておけば?
夫分の食器は食洗機に入れておくかどうせ数枚なら夫に洗ってもらえばいいし
最悪朝食の片づけの時に一緒に洗えばいいでしょ
料理が趣味なのはわかるけどそれは土日にすればいいんじゃないの
別に買ってこなくても平日は簡単料理で凝ったものは週末作ればいい
夫が料理にケチ付けるならシメろ
そうじゃないなら勝手に頑張りすぎて勝手に疲れてる印象
弁当と朝食づくりに1時間45分って身支度の時間も入ってるの?
朝食なんてパンと目玉焼きとサラダくらいでいいし、
弁当は夕食の残り+αでいい
どうしても作りたいなら週末作って冷凍しとけ
夕食も夫の帰り待たなくていい
先に食べて片づけだけしておけば?
夫分の食器は食洗機に入れておくかどうせ数枚なら夫に洗ってもらえばいいし
最悪朝食の片づけの時に一緒に洗えばいいでしょ
料理が趣味なのはわかるけどそれは土日にすればいいんじゃないの
別に買ってこなくても平日は簡単料理で凝ったものは週末作ればいい
夫が料理にケチ付けるならシメろ
そうじゃないなら勝手に頑張りすぎて勝手に疲れてる印象
636: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 10:13:35.03 0.net
>>634
アドバイスありがとうございます
やはり料理ですよね
朝食は1夫があまり食べられないタイプなのでら本当に簡単なものしか作っていません
お弁当は1時間はさすがにかかっていませんが、朝が少ない分と思い、かなり凝っていました
見直してみます
夕ご飯は平日は夫が帰るまで時間がたくさんあるのでゆっくり作り、休日は夫が待っているので簡単なものが多かったです
平日先に食べて寝てしまうと、夫と過ごす時間がとれません
休日料理を頑張ると、その間ゲームをしたりケータイをいじって何もしない夫が気になってしまいます。忙しく自分の時間が少ない夫に、文句を言いたくないので、自分の精神衛生上、休日は簡単にすませています
夕飯は変えずに、生活を見直すのは難しいでしょうか?すみません
アドバイスありがとうございます
やはり料理ですよね
朝食は1夫があまり食べられないタイプなのでら本当に簡単なものしか作っていません
お弁当は1時間はさすがにかかっていませんが、朝が少ない分と思い、かなり凝っていました
見直してみます
夕ご飯は平日は夫が帰るまで時間がたくさんあるのでゆっくり作り、休日は夫が待っているので簡単なものが多かったです
平日先に食べて寝てしまうと、夫と過ごす時間がとれません
休日料理を頑張ると、その間ゲームをしたりケータイをいじって何もしない夫が気になってしまいます。忙しく自分の時間が少ない夫に、文句を言いたくないので、自分の精神衛生上、休日は簡単にすませています
夕飯は変えずに、生活を見直すのは難しいでしょうか?すみません
635: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 10:10:59.83 0.net
>>634
まるっと同意。
24時に食事は遅すぎだし睡眠足りてない。
まるっと同意。
24時に食事は遅すぎだし睡眠足りてない。
637: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 10:18:44.46 0.net
>>635
やはり客観的に見て、そうなんですね
お二人ともありがとうございます
私が拘りすぎていました。改善できるよう努力してみます
やはり客観的に見て、そうなんですね
お二人ともありがとうございます
私が拘りすぎていました。改善できるよう努力してみます
638: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 10:35:49.27 0.net
>>637
趣味に時間使って疲れてると言われてもって感じ
ちゃんと睡眠取って体調管理しないと旦那さんがもし体壊しても支えられないよ
同業だから知ってるだろうけど激務で鬱になる教員も多いからね
趣味に時間使って疲れてると言われてもって感じ
ちゃんと睡眠取って体調管理しないと旦那さんがもし体壊しても支えられないよ
同業だから知ってるだろうけど激務で鬱になる教員も多いからね
639: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 10:36:37.25 0.net
日曜はあなたも休んだらどうでしょう?
いくら週一休みとはいえ、のんきに遊んでる人の近くで家事に追われるのはつらいもんね
それだったら平日の夜と土曜、ご主人がいない間にやってしまったほうが精神的にはよろしいかと
いくら週一休みとはいえ、のんきに遊んでる人の近くで家事に追われるのはつらいもんね
それだったら平日の夜と土曜、ご主人がいない間にやってしまったほうが精神的にはよろしいかと
640: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 10:46:47.10 0.net
夕食を変えたくないなら弁当は夜作ることにしてあなたも6:45に起きるしかないんじゃないの
641: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 11:07:48.94 0.net
>>638
そうですね、私が間違っていました
薄々気づいてはいたのですが、はっきり言っていただき目が覚めました
ありがとうございます
>>639
日曜日は私も基本的には休んでいます
簡単な掃除、洗濯、料理はしますが休む時間も十分にあります
思い返すと、このところ出かける予定が重なり、日曜に休めないことが続いていたので、疲れが溜まってしまったのかもしれません
スケジュールの組み方にも気をつけてみます
おっしゃる通り、平日夜と土曜日は家事がとても捗りストレスなくできます
休んでいると寂しくなってしまい、遊びに出かけても疲れてしまうので、家事をしているのが一番かなぁと思っています
ありがとうございます
>>640
お弁当を夜作るんですね!
それならストレスなく今の生活を変えられそうな気がします
ありがとうございます
そうですね、私が間違っていました
薄々気づいてはいたのですが、はっきり言っていただき目が覚めました
ありがとうございます
>>639
日曜日は私も基本的には休んでいます
簡単な掃除、洗濯、料理はしますが休む時間も十分にあります
思い返すと、このところ出かける予定が重なり、日曜に休めないことが続いていたので、疲れが溜まってしまったのかもしれません
スケジュールの組み方にも気をつけてみます
おっしゃる通り、平日夜と土曜日は家事がとても捗りストレスなくできます
休んでいると寂しくなってしまい、遊びに出かけても疲れてしまうので、家事をしているのが一番かなぁと思っています
ありがとうございます
>>640
お弁当を夜作るんですね!
それならストレスなく今の生活を変えられそうな気がします
ありがとうございます
642: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 11:13:39.60 0.net
手抜きも仕事のうち
今日は休んでしまいました?ってのが気になるわ
給食ないから私立か高校なんだろうけど
仕事やってるなら私生活で諦めるところは諦めて
今日は休んでしまいました?ってのが気になるわ
給食ないから私立か高校なんだろうけど
仕事やってるなら私生活で諦めるところは諦めて
650: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 13:25:11.47 0.net
>>642
そうですね
バランスを考え、仕事を疎かにするようなことのないようにしたいです
夫は公立中学です
中学も地域によっては給食が出ません
牛乳だけは出るようですが
アドバイスありがとうございます
そうですね
バランスを考え、仕事を疎かにするようなことのないようにしたいです
夫は公立中学です
中学も地域によっては給食が出ません
牛乳だけは出るようですが
アドバイスありがとうございます
643: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 11:14:37.69 0.net
あとは作りおきだね
644: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 12:30:46.03 0.net
真面目で偉いね
でも体調崩しちゃ意味ないから旦那さんと過ごす時間も大事だけど自分の事も大事にして疲れたら手を抜いても良いんですよ
旦那さんが遊んでて気になったらあなたも家事やめて好きな事しよう
絶対にやらなきゃいけない家事なんてそんなにないはずだよー
でも体調崩しちゃ意味ないから旦那さんと過ごす時間も大事だけど自分の事も大事にして疲れたら手を抜いても良いんですよ
旦那さんが遊んでて気になったらあなたも家事やめて好きな事しよう
絶対にやらなきゃいけない家事なんてそんなにないはずだよー
645: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 12:32:05.83 0.net
掃除や風呂掃除、洗濯って毎日する必要ある?
うちも夫婦二人だけど洗濯と掃除は週末の休みにしかやってない
少なくとも洗濯はそんなにたまらないよね?
うちも夫婦二人だけど洗濯と掃除は週末の休みにしかやってない
少なくとも洗濯はそんなにたまらないよね?
646: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 12:34:44.02 0.net
1人なら分かるけど夫婦で週一の洗濯は信じられない
臭そう
臭そう
647: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 12:39:32.43 0.net
>>646
体の余裕があれば週2くらいやりたいが余裕がないと無理
休息を優先してる
まあ週1は微妙だと思う人がいるのも理解できる
ならば多くても週3で良くないか、掃除と洗濯
体の余裕があれば週2くらいやりたいが余裕がないと無理
休息を優先してる
まあ週1は微妙だと思う人がいるのも理解できる
ならば多くても週3で良くないか、掃除と洗濯
648: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 12:55:59.73 0.net
毎日は無理だよー。週一は無理w
649: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 13:18:31.34 0.net
>>643
お弁当用のハンバーグや唐揚げはたくさん作って冷凍しています
他にも作り置きできるものを勉強してみます
>>644
ありがとうございます
今まで実家暮らしで何もしてこなかったので、うまい加減が分からないのかもしれません
専業主婦の母と同じようにやろうとしている部分もあったかもしれません
結婚してから全然読んでいませんが本が好きなので、夫がゲームをしていたら横で読書してみます
穏やかに暮らすイメージが持てました
ありがとうございます
>>647
お風呂は平日は浴槽と床だけ洗っています
きちんと洗うのは土日だけです
洗濯は夫が運動部顧問なせいかやたら多く、毎日やらないとキツイです
掃除はダイニングテーブルが無く、ソファー用のローテーブルで食べているせいか食べこぼしが多く、初夏にGがでて以来、毎日やらないと不安になってしまいました
といっても、掃除機とクイックルワイパーくらいで、部屋も狭いのでそんなに負担ではないです
うちは難しいですが、デスクワーク中心のご夫婦なら洗濯物は減らせそうですね
アドバイスありがとうございます
お弁当用のハンバーグや唐揚げはたくさん作って冷凍しています
他にも作り置きできるものを勉強してみます
>>644
ありがとうございます
今まで実家暮らしで何もしてこなかったので、うまい加減が分からないのかもしれません
専業主婦の母と同じようにやろうとしている部分もあったかもしれません
結婚してから全然読んでいませんが本が好きなので、夫がゲームをしていたら横で読書してみます
穏やかに暮らすイメージが持てました
ありがとうございます
>>647
お風呂は平日は浴槽と床だけ洗っています
きちんと洗うのは土日だけです
洗濯は夫が運動部顧問なせいかやたら多く、毎日やらないとキツイです
掃除はダイニングテーブルが無く、ソファー用のローテーブルで食べているせいか食べこぼしが多く、初夏にGがでて以来、毎日やらないと不安になってしまいました
といっても、掃除機とクイックルワイパーくらいで、部屋も狭いのでそんなに負担ではないです
うちは難しいですが、デスクワーク中心のご夫婦なら洗濯物は減らせそうですね
アドバイスありがとうございます
651: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 13:42:40.19 0.net
>>649
大きい洗濯機買っても洗濯を2日に1回にするのは難しいのかな
すでに大きい洗濯機ならスルーしてね
大きい洗濯機買っても洗濯を2日に1回にするのは難しいのかな
すでに大きい洗濯機ならスルーしてね
652: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 13:55:58.93 0.net
>>651
洗濯機は45リットルなので中位ですかね?
干すスペースが狭く、日当りもあまり良くないので、毎日でないと難しそうです
でも乾燥機能のついたものを買えば、毎日やらずに済むかもしれないですね
夫に相談してみようと思います
ありがとうございます
洗濯機は45リットルなので中位ですかね?
干すスペースが狭く、日当りもあまり良くないので、毎日でないと難しそうです
でも乾燥機能のついたものを買えば、毎日やらずに済むかもしれないですね
夫に相談してみようと思います
ありがとうございます
653: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 14:31:26.12 0.net
仕事帰り、買い物大変じゃない?
休日に行くとしても買い込むとなると時間も体力も使うし
生協とか宅配のやつおすすめ
食品だけじゃなくて日用品衣料品もあるし、カタログ見るのも楽しいしw
休日に行くとしても買い込むとなると時間も体力も使うし
生協とか宅配のやつおすすめ
食品だけじゃなくて日用品衣料品もあるし、カタログ見るのも楽しいしw
654: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 15:09:58.97 0.net
旦那が0時帰宅って別に家庭でも持ってるんですかね
655: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 15:28:29.58 0.net
>>654
そういうのいらない
そういうのいらない
656: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 15:47:44.69 0.net
>>633
平日激務夫との時間は取れなくて良くない?疲れてると話したくないときもあるし
あと土日はデリバリーか外食で二人の時間過ごすとか
平日激務夫との時間は取れなくて良くない?疲れてると話したくないときもあるし
あと土日はデリバリーか外食で二人の時間過ごすとか
657: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 18:31:58.66 0.net
狭いなら必要ないかもだけどルンバも併用すると楽じゃないかな
658: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 18:38:08.02 0.net
>>633
20時半帰宅の何が辛いん?
普通じゃね?いい歳こいて甘えんな
20時半帰宅の何が辛いん?
普通じゃね?いい歳こいて甘えんな
659: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 18:52:45.73 0.net
でも、24時帰宅は遅すぎ
660: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 19:14:26.52 0.net
>>658
25時に寝て5時半に起きるのよ?
25時に寝て5時半に起きるのよ?
661: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 19:38:39.99 0.net
深夜帰宅する旦那と一緒に夕食ってよく聞くけど
そこまでして一緒に食事しないといけないの?って思う
待つほうもだけど旦那も深夜に食事してすぐ寝るって体に悪くない?
教師って事は昼食は普通に昼休みに食べるんだよね
それから12時間以上なにも食べないって私ならおなか空いてフラフラになりそう
お弁当多めとかプラスでつまめるもの渡して、
帰ってきたらスープとかお茶漬けとか軽いものじゃダメなのかな
深夜の食事は若いうちはいいけどそのうちメタボになりそう
そこまでして一緒に食事しないといけないの?って思う
待つほうもだけど旦那も深夜に食事してすぐ寝るって体に悪くない?
教師って事は昼食は普通に昼休みに食べるんだよね
それから12時間以上なにも食べないって私ならおなか空いてフラフラになりそう
お弁当多めとかプラスでつまめるもの渡して、
帰ってきたらスープとかお茶漬けとか軽いものじゃダメなのかな
深夜の食事は若いうちはいいけどそのうちメタボになりそう
662: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 19:53:20.83 0.net
まだ新婚半年だからじゃないかなあ
そのうち旦那のことなんて待ってられずに寝るよ
段々と無理しない生活リズムができあがってくる頃なんだと思う
体力の限界と思った時点で様々な点を改善しておいた方が夫婦も長持ちするよ
そのうち旦那のことなんて待ってられずに寝るよ
段々と無理しない生活リズムができあがってくる頃なんだと思う
体力の限界と思った時点で様々な点を改善しておいた方が夫婦も長持ちするよ
664: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 22:39:20.88 0.net
旦那さんは勿論大変だけどこの人も大変だよねえ
毎晩待って貰って一緒に食事は旦那さんも申し訳なくて地味にストレスかもしれない
奥さんが元気なのが旦那さんには一番だと思う
毎晩待って貰って一緒に食事は旦那さんも申し訳なくて地味にストレスかもしれない
奥さんが元気なのが旦那さんには一番だと思う
665: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 22:57:40.38 0.net
>>633
弁当をやめるか夜に作ることにして朝6:45に起きる。
夜は >>661 に同意。各自ひとりで21時頃に食べれば?一緒に食事しなくてもコミュニケーションはとれるし、あなたも旦那さんも24時過ぎに食べないほうが良い。
弁当をやめるか夜に作ることにして朝6:45に起きる。
夜は >>661 に同意。各自ひとりで21時頃に食べれば?一緒に食事しなくてもコミュニケーションはとれるし、あなたも旦那さんも24時過ぎに食べないほうが良い。
666: 名無しさん@HOME 2017/10/04(水) 23:16:48.64 0.net
>>658
自分は何時から何時の勤務よ?
自分は何時から何時の勤務よ?
668: 名無しさん@HOME 2017/10/05(木) 10:01:55.14 0.net
>>666
働いたことないからわからないのよ
可哀想よね
働いたことないからわからないのよ
可哀想よね
669: 名無しさん@HOME 2017/10/05(木) 20:33:22.10 0.net
そこそこ稼いでるんだから最新家電買いそろえて手抜きすればいいよ
ルンバ、乾燥機付き洗濯機あれば時短になるし
まぁ新婚の今だけの悩みだろうけどね
そのうち放っといても手抜きするようになるよ
ルンバ、乾燥機付き洗濯機あれば時短になるし
まぁ新婚の今だけの悩みだろうけどね
そのうち放っといても手抜きするようになるよ
670: 名無しさん@HOME 2017/10/05(木) 21:35:21.10 0.net
毎日洗濯しなくても平気な人っているんだなぁ
671: 名無しさん@HOME 2017/10/05(木) 21:37:33.27 0.net
>>670
洗濯物全然たまらないもん
洗濯物全然たまらないもん
672: 名無しさん@HOME 2017/10/05(木) 23:09:50.31 0.net
汗がしみこんだ下着とか放置してても平気なの?
靴下臭くない?
靴下臭くない?
673: 名無しさん@HOME 2017/10/05(木) 23:23:37.28 0.net
靴下は、足に汗をかかない体質ならよっぽど鼻を近づけない限りはあんまり臭わない
でもパンツ放置は厳しいよなぁ
でもパンツ放置は厳しいよなぁ
676: 633 2017/10/06(金) 08:02:22.97 0.net
>>633です
遅くなってすみません
皆さんご助言ありがとうございます
自分も疲れているのもそうですが、このままでは夫の体調も心配なので、どうにか現状を変えられないか相談してみました
乾燥機能つき洗濯機は高いなぁと言っていました
ロボット掃除機は安いものを持っています
夫の帰りが早い時はロボット掃除機を使い時短していますが、普段は普通に掃除機をかけた方が早いので自分でやっています
いろいろ聞いていただいたり相談に乗っていただいたり、本当にありがとうございました
皆さんのアドバイスを参考に改善や折り合いをつけ、生活していきたいと思います
失礼します
遅くなってすみません
皆さんご助言ありがとうございます
自分も疲れているのもそうですが、このままでは夫の体調も心配なので、どうにか現状を変えられないか相談してみました
乾燥機能つき洗濯機は高いなぁと言っていました
ロボット掃除機は安いものを持っています
夫の帰りが早い時はロボット掃除機を使い時短していますが、普段は普通に掃除機をかけた方が早いので自分でやっています
いろいろ聞いていただいたり相談に乗っていただいたり、本当にありがとうございました
皆さんのアドバイスを参考に改善や折り合いをつけ、生活していきたいと思います
失礼します
677: 名無しさん@HOME 2017/10/06(金) 11:01:47.26 0.net
二人で1000万ならまあまあの所得だし、家事する時間のない旦那に高いと言われてもね
高くても必要だと思えるものがあれば買うといいよ
高くても必要だと思えるものがあれば買うといいよ
685: 名無しさん@HOME 2017/10/06(金) 21:09:45.77 0.net
どうでもいいことだけどロボット掃除機って自分達が出掛けてる時にタイマーで動かすもんじゃないの
自分でやった方が早いってそりゃ目の前で見てれば当たり前じゃん
自分でやった方が早いってそりゃ目の前で見てれば当たり前じゃん
686: 名無しさん@HOME 2017/10/06(金) 21:26:35.82 0.net
うん、出かけてる時に使うものだよ
休日の話をしたのでは?
休日の話をしたのでは?
689: 633 2017/10/07(土) 05:40:07.86 0.net
>>677>>677
洗濯物は夫が干しているので、乾燥機を買っても買わなくても私の負担は変わりません
>>685>>686
一万円以下の安物のロボット掃除機なのでタイマーも無く、たまにカーペット等の段差に引っかかってしまいます
外出時に使うものかとは思いますが、私は在宅時に使っています
洗濯物は夫が干しているので、乾燥機を買っても買わなくても私の負担は変わりません
>>685>>686
一万円以下の安物のロボット掃除機なのでタイマーも無く、たまにカーペット等の段差に引っかかってしまいます
外出時に使うものかとは思いますが、私は在宅時に使っています
687: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 00:18:19.47 0.net
部屋を綺麗にしておかないと、ロボット掃除機は使えない
688: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 00:40:19.61 0.net
ここで家事の軽減でルンバってほざく奴は
家事をしたことないのバレバレだからな
あれは飽くまで補助的なもんだからw
家事をしたことないのバレバレだからな
あれは飽くまで補助的なもんだからw
691: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 07:56:28.25 0.net
ごめん、書き込みミスった>>690
>>689
家事の機械化の前に、時間の使い方を見直した方がいいのかもね
在宅時にロボット掃除機って、そもそも邪魔じゃない?家のことしてるんでしょ?
書いてないことも非効率的にやってんじゃないかと思っちゃうわ
食洗機買っても終わるまで食洗機の前に立ってる、みたいな
>>689
家事の機械化の前に、時間の使い方を見直した方がいいのかもね
在宅時にロボット掃除機って、そもそも邪魔じゃない?家のことしてるんでしょ?
書いてないことも非効率的にやってんじゃないかと思っちゃうわ
食洗機買っても終わるまで食洗機の前に立ってる、みたいな
692: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 08:39:14.18 0.net
>>689
タイマーがないとは
それは無駄だわ
普通のは曜日と時間をタイマーできて便利なんだよ
タイマーがないとは
それは無駄だわ
普通のは曜日と時間をタイマーできて便利なんだよ
693: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 08:40:05.87 0.net
>>689
夫の負担も減らしたいんじゃなかった?
夫の負担も減らしたいんじゃなかった?
694: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 08:40:44.50 0.net
>>688
それを前提で書いてるんだよ、わかってないなあ
それを前提で書いてるんだよ、わかってないなあ
695: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 11:55:36.70 0.net
>>689
夕ご飯を先に食べて先に寝るじゃなくて、先に食べて夫がごはん食べてる時に席について話をすればいいよ。夫の食器は翌朝食洗機で洗う。
そうすれば夫との時間も取れるし、夜中に2人分を片付けたりバタバタしなくてすむ。その方が寝付きも良くなるよ。
夕ご飯を先に食べて先に寝るじゃなくて、先に食べて夫がごはん食べてる時に席について話をすればいいよ。夫の食器は翌朝食洗機で洗う。
そうすれば夫との時間も取れるし、夜中に2人分を片付けたりバタバタしなくてすむ。その方が寝付きも良くなるよ。
697: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 18:33:20.12 0.net
>>695
お茶を飲みながら一緒に食卓につくとか、サラダだけ一緒に食べるとかでもいいよね
自分も新婚の頃、夫が帰ってくるのを待って一緒に食事してたけど、
イライラの原因になったから、先に食べるようにしたら気が楽になった
弁当も朝食も、そこまで凝ったものじゃなくてもよくない?
6時前に起きて子供と自分の弁当作って、7時には夫と子供を送り出して
8時に自分が家を出るけど7-8時の1時間でかなり家事ができる
お茶を飲みながら一緒に食卓につくとか、サラダだけ一緒に食べるとかでもいいよね
自分も新婚の頃、夫が帰ってくるのを待って一緒に食事してたけど、
イライラの原因になったから、先に食べるようにしたら気が楽になった
弁当も朝食も、そこまで凝ったものじゃなくてもよくない?
6時前に起きて子供と自分の弁当作って、7時には夫と子供を送り出して
8時に自分が家を出るけど7-8時の1時間でかなり家事ができる
698: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 21:51:33.49 0.net
>>688
お前本当にルンバ持ってるか?
最新のやつだと下手な奴の掃除機より時間かけて綺麗にしてくれる
人が掃除しにくいソファーやベッドの下とかまでやってくれるしホコリもたちにくい
まして共働きなら平日ほぼ不在なんだから平日はルンバ任せで土日まとめて徹底掃除でも十分綺麗だろ
お前本当にルンバ持ってるか?
最新のやつだと下手な奴の掃除機より時間かけて綺麗にしてくれる
人が掃除しにくいソファーやベッドの下とかまでやってくれるしホコリもたちにくい
まして共働きなら平日ほぼ不在なんだから平日はルンバ任せで土日まとめて徹底掃除でも十分綺麗だろ
699: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 21:58:57.39 0.net
>>698
それはルンバがちゃんと働けるように環境を整えてるからだよ
それはルンバがちゃんと働けるように環境を整えてるからだよ
700: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 22:01:17.40 0.net
結局家事にかける時間を短縮させる手段は色々あるけどある程度の妥協だったり出費が必要なわけでそれを現状の問題と天秤にかけたときにそれなら今のままで良いやと思うかどうかだね
701: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 22:03:16.74 0.net
>>699
毎日掃除って書いてあるしさすがにそれくらいの環境はあると見て良いのでは
毎日掃除って書いてあるしさすがにそれくらいの環境はあると見て良いのでは
702: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 22:24:02.06 0.net
>>701
毎日掃除してあっても床に色々物が置きっぱなしって家庭は多いよ
あと和室とかもルンバダメだし
毎日掃除してあっても床に色々物が置きっぱなしって家庭は多いよ
あと和室とかもルンバダメだし
703: 名無しさん@HOME 2017/10/07(土) 22:36:42.56 0.net
>>695
前半は日によって変えても良いよね
話したい時は旦那の帰りを待って話して、疲れて眠たい時は先に寝る
前半は日によって変えても良いよね
話したい時は旦那の帰りを待って話して、疲れて眠たい時は先に寝る
706: 名無しさん@HOME 2017/10/08(日) 10:43:54.82 0.net
和室はルンバだめなのか、知らなかった
元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ133 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1503842442/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…