403: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 08:47:16.24 ID:q9i9+2Zt.net
高校1年の長男、県で一番の進学校の理系クラス その中でもトップ3に入ってる
でも、中学の頃と全然性格が変わってしまった…
理系クラスって、いわゆるアスペっぽい子が物凄く多くて
成績自慢したり、普通クラスをバカにしたり平気でするし、話してるの聞いてると
「この子たちの社会性ってどうなってんの??」と怖くなる。
普通の感覚持ってたら、成績自慢は恥ずかしくてなかなか出来ないんだけど
息子は中学時代、運動部の主将もやってて、空気も読むし、基本優しい子だった。
でも高校入ってから たぶんクラスメートの影響だと思うんだけど
人をバカにしたり、嘲笑したりするようになってきて、突然こっちの心を抉るような毒を吐くようになった。
それも、家の中でだけ。
学校では「理系クラスなのに、運動も出来るし理系っぽくない陽キャラ」で通してる
ほんと、家の中での態度だけが恐ろしく変わってしまった
もう傍に来られるのも怖い。なんかこっちの地雷踏んで、こっちが苦しんでるのに
「はあ?俺、なんかした?」みたいな態度
スレ違いだったらすみません
私は反抗期がないまま大人になったので 「これが反抗期なのか?」
「私を傷つけたいだけなのか?」の区別がつかなくて困ってます
でも、中学の頃と全然性格が変わってしまった…
理系クラスって、いわゆるアスペっぽい子が物凄く多くて
成績自慢したり、普通クラスをバカにしたり平気でするし、話してるの聞いてると
「この子たちの社会性ってどうなってんの??」と怖くなる。
普通の感覚持ってたら、成績自慢は恥ずかしくてなかなか出来ないんだけど
息子は中学時代、運動部の主将もやってて、空気も読むし、基本優しい子だった。
でも高校入ってから たぶんクラスメートの影響だと思うんだけど
人をバカにしたり、嘲笑したりするようになってきて、突然こっちの心を抉るような毒を吐くようになった。
それも、家の中でだけ。
学校では「理系クラスなのに、運動も出来るし理系っぽくない陽キャラ」で通してる
ほんと、家の中での態度だけが恐ろしく変わってしまった
もう傍に来られるのも怖い。なんかこっちの地雷踏んで、こっちが苦しんでるのに
「はあ?俺、なんかした?」みたいな態度
スレ違いだったらすみません
私は反抗期がないまま大人になったので 「これが反抗期なのか?」
「私を傷つけたいだけなのか?」の区別がつかなくて困ってます
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
404: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 08:56:56.44 ID:q9i9+2Zt.net
私自身は家庭環境が普通じゃなくて
(弟がイジメにあって不登校・ひきこもりの末に自殺、ニュースにもなった)
地獄みたいな家庭で育ちました。
母は手のかかる弟を溺愛して、私に対しては
「あんたってかわいくない。大嫌い」と平気で言う人でした。
なので、私は絶対に子供を愛して育てようと思ってて。
実際愛して育ててたつもりなんだけど、最近は長男が他人(敵)みたいに思える。
傍に来られるのもストレス。
もしかしたら、大したことじゃないのかもしれない。
息子もそんなに悪気はないようだし。
でも「普通の親子関係」を経験してない私には、息子が得体のしれない敵に思えるんです。
昨夜もひどいことを言われたので、一緒の部屋にいることに耐えられず
「向こうの部屋に行ってほしい」と頼みました。
「今、あんたが傍にいるの、ストレスに感じる」と正直に言ってしまいました。
(弟がイジメにあって不登校・ひきこもりの末に自殺、ニュースにもなった)
地獄みたいな家庭で育ちました。
母は手のかかる弟を溺愛して、私に対しては
「あんたってかわいくない。大嫌い」と平気で言う人でした。
なので、私は絶対に子供を愛して育てようと思ってて。
実際愛して育ててたつもりなんだけど、最近は長男が他人(敵)みたいに思える。
傍に来られるのもストレス。
もしかしたら、大したことじゃないのかもしれない。
息子もそんなに悪気はないようだし。
でも「普通の親子関係」を経験してない私には、息子が得体のしれない敵に思えるんです。
昨夜もひどいことを言われたので、一緒の部屋にいることに耐えられず
「向こうの部屋に行ってほしい」と頼みました。
「今、あんたが傍にいるの、ストレスに感じる」と正直に言ってしまいました。
405: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 09:08:25.27 ID:q9i9+2Zt.net
息子は「は?意味わかんねえwアンタがどっか行けば?」と逆切れしてきたので
私の方が移動しました。すると不安になったようで、慌ててついてきて
「俺なんかしたの?マジ意味わかんねーんだけど」と絡んでくるので
「あんたのこういう言動に私は物凄く傷ついた。
親だからって何言ってもいいと思ってるかもしれないけど、親子だって他人だよ?
(私の家庭環境を正直に話し)、こういうワケだから、私は本当は親子ってよく分からないの。
親子の絆とかわかんない。母親の真似事してるけど、ちょっと限界みたい。
あんた、他人には気を遣うよね。私に対しても、他人だと思って少し気を遣ってよ。
まだ弁当作ったり、洗濯するバカな女中が必要でしょ。
もうちょっとうまくやって。腹の中で毒はいていいから、私をうまく利用して活用してよ。
ちゃんと騙されてあげるから」
と言ってしまいました。精神的な距離を置きたかった。
息子は、神妙な顔をして、今朝は他人に対するようにそこそこ愛想がよかったです。
そのうち爆発するかもだけど、もう他人同士になりたいわ
幼い頃の息子、本当に可愛かった。
でも、今の息子と向き合うのは耐えられない。傷を抉られる。
結局自分に都合のいい「なんちゃって家族」を求めていたのかな
私の方が移動しました。すると不安になったようで、慌ててついてきて
「俺なんかしたの?マジ意味わかんねーんだけど」と絡んでくるので
「あんたのこういう言動に私は物凄く傷ついた。
親だからって何言ってもいいと思ってるかもしれないけど、親子だって他人だよ?
(私の家庭環境を正直に話し)、こういうワケだから、私は本当は親子ってよく分からないの。
親子の絆とかわかんない。母親の真似事してるけど、ちょっと限界みたい。
あんた、他人には気を遣うよね。私に対しても、他人だと思って少し気を遣ってよ。
まだ弁当作ったり、洗濯するバカな女中が必要でしょ。
もうちょっとうまくやって。腹の中で毒はいていいから、私をうまく利用して活用してよ。
ちゃんと騙されてあげるから」
と言ってしまいました。精神的な距離を置きたかった。
息子は、神妙な顔をして、今朝は他人に対するようにそこそこ愛想がよかったです。
そのうち爆発するかもだけど、もう他人同士になりたいわ
幼い頃の息子、本当に可愛かった。
でも、今の息子と向き合うのは耐えられない。傷を抉られる。
結局自分に都合のいい「なんちゃって家族」を求めていたのかな
406: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 09:12:01.60 ID:q9i9+2Zt.net
連投ごめんなさい
私の親、所謂 毒親だったと思うんだけど、もう私も毒親だよね
毒親スレの方がいいのかな
私の親、所謂 毒親だったと思うんだけど、もう私も毒親だよね
毒親スレの方がいいのかな
407: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 09:26:00.10 ID:AG+vChTy.net
心が傷んだ
男の子、わからないよね
うちは反抗期入ったばかりの小6なのにこのわからなさ
高一ならなおさらかなと思う
息子さんに対してはきちんと自分の事情や感情を冷静に伝えられたのならあながち間違った対応と言うことはないんじゃないかな
男の子、わからないよね
うちは反抗期入ったばかりの小6なのにこのわからなさ
高一ならなおさらかなと思う
息子さんに対してはきちんと自分の事情や感情を冷静に伝えられたのならあながち間違った対応と言うことはないんじゃないかな
408: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 09:26:33.72 ID:fytTSA/N.net
何かのせいにして免罪符をつける書き込みは嫌い
あったことだけを書いてれば共感出来たのに
あったことだけを書いてれば共感出来たのに
424: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 15:38:03.94 ID:q9i9+2Zt.net
>>408
自殺した弟のこととか。面白そうに聞いてきます
昔、概要だけ話したときは(話しておく必要があったので)
「家族が死ぬのってつらそうだね」と言ったくらいで、そっとしておいてくれたんですが。
あと、私が姑とちょっと対立している部分があって(主に子育て分野で譲れない)
そういうことも、面白がって色々聞いてきたり、ちょっかい出してきます。
こっちの痛いところ、触って欲しくないところをピンポイントで狙ってきます。
でも姑は「学歴第一!うちは本家なんだから、分家の連中に負けることは許さない」
とかいう、よくわからない価値観で子供に勉強させようとするので
私はちょっとついていけません。息子だってそれ分かってるはずなのに
自殺した弟のこととか。面白そうに聞いてきます
昔、概要だけ話したときは(話しておく必要があったので)
「家族が死ぬのってつらそうだね」と言ったくらいで、そっとしておいてくれたんですが。
あと、私が姑とちょっと対立している部分があって(主に子育て分野で譲れない)
そういうことも、面白がって色々聞いてきたり、ちょっかい出してきます。
こっちの痛いところ、触って欲しくないところをピンポイントで狙ってきます。
でも姑は「学歴第一!うちは本家なんだから、分家の連中に負けることは許さない」
とかいう、よくわからない価値観で子供に勉強させようとするので
私はちょっとついていけません。息子だってそれ分かってるはずなのに
409: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 09:40:56.53 ID:46/YuzIy.net
たしかに何か自分の生い立ちのせいにしてる。
そんなことあっても乗り越えて頑張ってる人もいるし、ましてやこれから社会に出て行くまだ未熟な我が子にそれを話し理解を求めるなんて自分勝手では?
まずはご自分がカウンセリング受けた方がいいかもしれない。
そんなことあっても乗り越えて頑張ってる人もいるし、ましてやこれから社会に出て行くまだ未熟な我が子にそれを話し理解を求めるなんて自分勝手では?
まずはご自分がカウンセリング受けた方がいいかもしれない。
410: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 09:41:39.40 ID:BdSlRXx2.net
>>405
クラスメイトのことをアスペだと見下してるようだけど、あなたも何かしら傾向あるんじゃないの
家庭環境に問題があった場合、その根本には発達障害が絡んでることが多いよ
クラスメイトのことをアスペだと見下してるようだけど、あなたも何かしら傾向あるんじゃないの
家庭環境に問題があった場合、その根本には発達障害が絡んでることが多いよ
411: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 09:46:10.64 ID:s7mFC4L4.net
>>405
息子さんに分かりやすく説明できてるし、全然毒親じゃないよ
むしろ内心で見切らないだけ優しいねw
てか、「毒親」って言葉嫌いだわ
親子の絆に幻想抱き過ぎ
親も子も人間だし、合う合わないもあるし、大人になってまで毒親ガーってアホらし
子どもだって所詮他人だよ
他人に過剰な期待を押し付けるのはやめて、自分の心は自分で守りなよ
息子さんに分かりやすく説明できてるし、全然毒親じゃないよ
むしろ内心で見切らないだけ優しいねw
てか、「毒親」って言葉嫌いだわ
親子の絆に幻想抱き過ぎ
親も子も人間だし、合う合わないもあるし、大人になってまで毒親ガーってアホらし
子どもだって所詮他人だよ
他人に過剰な期待を押し付けるのはやめて、自分の心は自分で守りなよ
412: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 09:49:29.21 ID:6ZIVXj6c.net
親の生い立ちなんて子供には関係ないことなのに
押し付けられて可哀想
同年代より幼そうな息子さんだから余計に重いだろうね
押し付けられて可哀想
同年代より幼そうな息子さんだから余計に重いだろうね
413: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 10:18:55.26 ID:kl/SYGG+.net
これだから毒親育ちはって感じ
子供作ったのが間違いだったねー
子供作ったのが間違いだったねー
418: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 13:34:40.79 ID:SpXVIe1+.net
>>406
辛そうだね。
書いてて自分で整理できてくることもあるから
誰かに「言い訳」と言われようとも自分が楽になるなら
書いても良いんじゃないかなと自分は思う。
絶対的な共感を求めてるわけではないんだしさ。
息子さんは確実に「反抗期」だよ。
自我の形成に本人も親も
うまく立ち回れなかったり戸惑ったりするのは
通常でも当たり前だと思う。
ホルモンバランスもかなり影響力あるから個体差も大きい。
吐き出したいならここでも良いけど、反抗期スレがあるから
そこも活用すると良いよ。
辛そうだね。
書いてて自分で整理できてくることもあるから
誰かに「言い訳」と言われようとも自分が楽になるなら
書いても良いんじゃないかなと自分は思う。
絶対的な共感を求めてるわけではないんだしさ。
息子さんは確実に「反抗期」だよ。
自我の形成に本人も親も
うまく立ち回れなかったり戸惑ったりするのは
通常でも当たり前だと思う。
ホルモンバランスもかなり影響力あるから個体差も大きい。
吐き出したいならここでも良いけど、反抗期スレがあるから
そこも活用すると良いよ。
419: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 13:35:40.69 ID:Dq2Tbvib.net
反抗期スレってここじゃないの?
420: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 14:37:10.52 ID:SpXVIe1+.net
>>419
すまんw別スレで似たようなコメがあったので勘違いしたww
反抗期スレなら愚痴ぐらい書かせてやりましょうやー
すまんw別スレで似たようなコメがあったので勘違いしたww
反抗期スレなら愚痴ぐらい書かせてやりましょうやー
422: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 15:27:08.26 ID:q9i9+2Zt.net
優しいレスをくださった方、ありがとうございます。
厳しいレスの方も、そうだなあと思いながら読みました。
「発達」と書いたのは見下しているとかいうよりも
実際に診断済みのお子さんが普通に多くて、家に遊びに来た時の会話を聞いていて
何度かぎょっとさせられました。
「俺、数Ⅲ終わってるぜ。え、お前数Aとかマジ?」
「〇〇(忘れた)の公式って知ってる?え、知らねえの?しょうがねえな」
「家庭教師が早稲田なんだけど、私大行くやつって全員バカだよね」
私自身、勉強に関することで他人をバカにするのは絶対にタブーだと教わって育ったし、息子にも
「成績がいいからって自慢したり、友達を見下したり傷つけることだけは絶対するな」
と教えて育てました。なので、息子は成績で友達に優劣をつけることは決してありませんでした。
ジュースを持って行った時、彼らが
「おばさんってどこの大学出てるんですか」と聞いてきました。答えると
「へー。そこそこッスね」「うちのババアなんて短大だよw」「でもその学部ってイマイチ・・・プッw」
とか散々言われてビックリしました。
初対面の友人の母親に学歴聞くこと自体、結構非常識だと思うのですが。
友達が帰ったあと、息子に
「高校の友達、今までの友達とちょっと違うね…」というと
「そりゃ違うよ。発達の診断済みのやつゴロゴロいるし、ああいうのも悪気無くて天然なの。
先生に対してもあんな態度だぜ?でも勉強は物凄くできるんだけど」とのこと
「悪気無いんだけど、ヤな奴らだなって思うこともある。
普通クラスのやつの方はまともなのに、なんで理系クラスにはああいうのが多いのかな」
とストレスを溜めてもいるようでした。
・・・あの時、学歴を根掘り葉掘り聞かれて、目の前で値踏みされて私は不愉快でした。
ああいうストレスを息子もクラスで味わってるんだなあと。
でも、半年もたつと息子がだんだん同じようなことを言うようになっちゃったんですよね
弟妹の成績をバカにして「底辺人生歩んでろよ」とか。
厳しいレスの方も、そうだなあと思いながら読みました。
「発達」と書いたのは見下しているとかいうよりも
実際に診断済みのお子さんが普通に多くて、家に遊びに来た時の会話を聞いていて
何度かぎょっとさせられました。
「俺、数Ⅲ終わってるぜ。え、お前数Aとかマジ?」
「〇〇(忘れた)の公式って知ってる?え、知らねえの?しょうがねえな」
「家庭教師が早稲田なんだけど、私大行くやつって全員バカだよね」
私自身、勉強に関することで他人をバカにするのは絶対にタブーだと教わって育ったし、息子にも
「成績がいいからって自慢したり、友達を見下したり傷つけることだけは絶対するな」
と教えて育てました。なので、息子は成績で友達に優劣をつけることは決してありませんでした。
ジュースを持って行った時、彼らが
「おばさんってどこの大学出てるんですか」と聞いてきました。答えると
「へー。そこそこッスね」「うちのババアなんて短大だよw」「でもその学部ってイマイチ・・・プッw」
とか散々言われてビックリしました。
初対面の友人の母親に学歴聞くこと自体、結構非常識だと思うのですが。
友達が帰ったあと、息子に
「高校の友達、今までの友達とちょっと違うね…」というと
「そりゃ違うよ。発達の診断済みのやつゴロゴロいるし、ああいうのも悪気無くて天然なの。
先生に対してもあんな態度だぜ?でも勉強は物凄くできるんだけど」とのこと
「悪気無いんだけど、ヤな奴らだなって思うこともある。
普通クラスのやつの方はまともなのに、なんで理系クラスにはああいうのが多いのかな」
とストレスを溜めてもいるようでした。
・・・あの時、学歴を根掘り葉掘り聞かれて、目の前で値踏みされて私は不愉快でした。
ああいうストレスを息子もクラスで味わってるんだなあと。
でも、半年もたつと息子がだんだん同じようなことを言うようになっちゃったんですよね
弟妹の成績をバカにして「底辺人生歩んでろよ」とか。
423: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 15:34:51.84 ID:p2hJc+3G.net
クラスメイトのほとんどが遊びに来たの?クラスメイトはみんな同じ性格なの?
発達診断済みです~って自分で公表する子がゴロゴロいると本気で思ってるの?
一部の子の態度や高校生の息子の言う「みんな」「いっぱい」を真に受けすぎ。
自分がこんなになったのは毒親のせい。
息子の態度が変わったのはクラスメイトのせい。
外のせいにするのは簡単だもんね。
もともと自分の中にそういう芽があったのかもしれない、とは思わないんだね。
息子さんの友達は確かにひどいと思うけど、まあ類は友を呼ぶってやつだね。
発達診断済みです~って自分で公表する子がゴロゴロいると本気で思ってるの?
一部の子の態度や高校生の息子の言う「みんな」「いっぱい」を真に受けすぎ。
自分がこんなになったのは毒親のせい。
息子の態度が変わったのはクラスメイトのせい。
外のせいにするのは簡単だもんね。
もともと自分の中にそういう芽があったのかもしれない、とは思わないんだね。
息子さんの友達は確かにひどいと思うけど、まあ類は友を呼ぶってやつだね。
425: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 15:39:11.56 ID:q9i9+2Zt.net
>>423
ありがとうございました。
ありがとうございました。
426: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 15:55:14.18 ID:sNJoJ8vA.net
>>423
類は友を呼ぶ、か
416の周囲にはさぞかし嫌な人間が集まってるだろうね
類は友を呼ぶ、か
416の周囲にはさぞかし嫌な人間が集まってるだろうね
427: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 16:02:21.44 ID:sNJoJ8vA.net
>>425
ここって 凄い反抗期(暴力ありとか)の人一杯いるし
「そんなもん反抗期じゃない!」って噛みついてくる人とかネチネチ絡んで憂さ晴らしする人もいるし
キニスンナ
そういう人のサンドバッグにされるのは
すごくストレス溜まるだろうから、別スレの方がいいかもね
ここって 凄い反抗期(暴力ありとか)の人一杯いるし
「そんなもん反抗期じゃない!」って噛みついてくる人とかネチネチ絡んで憂さ晴らしする人もいるし
キニスンナ
そういう人のサンドバッグにされるのは
すごくストレス溜まるだろうから、別スレの方がいいかもね
428: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 16:16:52.15 ID:sNJoJ8vA.net
閉じたとこ悪いけど、スルーしてくれていいから。
「人は触れるものに似る」っていうよね
「朱に交わればry」とも言うし
息子さんなりに周囲に適応しようとした結果なのかもしれない。
話の通じるお子さんのようだから、少し精神的に距離を置く、でいいと思う
「人は触れるものに似る」っていうよね
「朱に交わればry」とも言うし
息子さんなりに周囲に適応しようとした結果なのかもしれない。
話の通じるお子さんのようだから、少し精神的に距離を置く、でいいと思う
429: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 16:50:36.44 ID:xFoX23t7.net
うん、高一なら人間として必要な配慮を期待するのは間違ってないと思う。
強要はよろしくないと思うが。
>>427にまるっと同意で、愚痴をサンドバッグ代わりにされるんじゃ、ここじゃない方がいいのかも。
ガンガレ
強要はよろしくないと思うが。
>>427にまるっと同意で、愚痴をサンドバッグ代わりにされるんじゃ、ここじゃない方がいいのかも。
ガンガレ
430: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 17:14:54.42 ID:s7mFC4L4.net
>>424
どんまい
それはヒドいわー…
まさに「朱に交われば赤くなる」だね
いつか正気に返ればいいけど
ただ、息子さんに辛い本音ぶつけても、受け止めてくれるとか更生してくれるとか期待しない方がいいよ
多分あなたは家族とか親子の絆を理想化し過ぎなんじゃないかな
内心「うわあ…」とドン引きつつ、いつか時が解決してくれればラッキーぐらいで、自分の生い立ちにも同級生にも悩まなくていいよ
どうせ変えようがないんだし、誰が悪いんでもないからさ
あえて言うなら息子+反抗期が悪いけど、今は本人にもどうしようもないんじゃない
どんまい
それはヒドいわー…
まさに「朱に交われば赤くなる」だね
いつか正気に返ればいいけど
ただ、息子さんに辛い本音ぶつけても、受け止めてくれるとか更生してくれるとか期待しない方がいいよ
多分あなたは家族とか親子の絆を理想化し過ぎなんじゃないかな
内心「うわあ…」とドン引きつつ、いつか時が解決してくれればラッキーぐらいで、自分の生い立ちにも同級生にも悩まなくていいよ
どうせ変えようがないんだし、誰が悪いんでもないからさ
あえて言うなら息子+反抗期が悪いけど、今は本人にもどうしようもないんじゃない
431: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 17:37:09.20 ID:SpXVIe1+.net
>>424
息子さん、割と冷静に解釈してるじゃん。
そこ出てからもっと広い世界に出た時に価値観って見直されていくものだよ。
今は自分の価値観に合わない言動が多いからと
無理に修正しようとしなくても良いと思う。
親の価値観を伝えるのは大事だけど、その年齢の子の頭を矯正はできないからね。
大丈夫じゃないかな。
親が迎合してなければ「この考え方って歪んでる?」って
気付くこともこれからたくさんあるよ。
そんなに頭を覗こうとしなくても、もう少し信じてあげるのも。
息子さん、割と冷静に解釈してるじゃん。
そこ出てからもっと広い世界に出た時に価値観って見直されていくものだよ。
今は自分の価値観に合わない言動が多いからと
無理に修正しようとしなくても良いと思う。
親の価値観を伝えるのは大事だけど、その年齢の子の頭を矯正はできないからね。
大丈夫じゃないかな。
親が迎合してなければ「この考え方って歪んでる?」って
気付くこともこれからたくさんあるよ。
そんなに頭を覗こうとしなくても、もう少し信じてあげるのも。
432: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 18:19:10.25 ID:LJz9HakR.net
>>425
>>423とか、その他の酷いレス読んでて気付くことない?
「これよりは反抗期の息子のほうがずっとマトモだな」とかさ
いい大人が弱った人の傷抉って楽しんでる
外では普通の人のふりしてても、一皮剥けばこういうのがウジャウジャいる
高校生で「家族限定」で それくらいは仕方ないかも。他人にやるよりはいいと思う
>>423とか、その他の酷いレス読んでて気付くことない?
「これよりは反抗期の息子のほうがずっとマトモだな」とかさ
いい大人が弱った人の傷抉って楽しんでる
外では普通の人のふりしてても、一皮剥けばこういうのがウジャウジャいる
高校生で「家族限定」で それくらいは仕方ないかも。他人にやるよりはいいと思う
433: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 18:27:02.33 ID:LJz9HakR.net
うちも子供が理数科なので分かるところは多々ある
相手に配慮しなくなるよね。
でもクラスの中では「俺が俺が」って変なマウンティング合戦もあるし、皆よくも悪くも自由だしプライド高いし
一人浮いてるのも大変だと思う。適応して言動が多少変わってくるのはしょうがないと思ってる
我慢の限度越えたら私もハッキリ言ってみるよ
相手に配慮しなくなるよね。
でもクラスの中では「俺が俺が」って変なマウンティング合戦もあるし、皆よくも悪くも自由だしプライド高いし
一人浮いてるのも大変だと思う。適応して言動が多少変わってくるのはしょうがないと思ってる
我慢の限度越えたら私もハッキリ言ってみるよ
434: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 18:36:43.26 ID:RE8HaySa.net
>外では普通の人のふりしてても、一皮剥けばこういうのがウジャウジャ
外でも普通の人のふり 出来てないよ、こういう人って
うっすらバレてる
外でも普通の人のふり 出来てないよ、こういう人って
うっすらバレてる
435: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 18:47:53.68 ID:U0mIY6mv.net
高校の同級生で理系バリバリだった男の子がお母さんを亡くしてから
哲学とか人生観に興味を持って文系に転向していたな
哲学とか人生観に興味を持って文系に転向していたな
437: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 18:51:46.61 ID:RE8HaySa.net
ちょっと変わった環境でも慣れると麻痺しちゃうからな
「なんか自分はマズイ言動してるらしい、少し大人しくしとこう」
って気づくだけでもいいと思う
「なんか自分はマズイ言動してるらしい、少し大人しくしとこう」
って気づくだけでもいいと思う
436: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 18:48:17.81 ID:C8dXMRJd.net
息子が通う中高一貫の高一選抜クラス(国立コース)もそんな感じみたいで、休み時間は殺伐としているらしく
選抜でもまともな子は中三の頃の友達の所に逃げて来てるよう。うちの息子は凡庸なので一般クラスだけど
「選抜の奴はみんなヤバイ」と言っています。
その中でも昔通りの優しいままでいたら辛いのかもしれない。スルースキルもない子供の頃は周りに迎合した方が
楽なのかもしれないですね。優しかったり真面目だったりするといじられる年代だし。
選抜でもまともな子は中三の頃の友達の所に逃げて来てるよう。うちの息子は凡庸なので一般クラスだけど
「選抜の奴はみんなヤバイ」と言っています。
その中でも昔通りの優しいままでいたら辛いのかもしれない。スルースキルもない子供の頃は周りに迎合した方が
楽なのかもしれないですね。優しかったり真面目だったりするといじられる年代だし。
438: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 20:04:12.88 ID:hiYqmTxF.net
>>436
うちも中高一貫だけど、選抜はちょっと濃いメンツが揃ってる
拒否権もあるので、選抜に入れる成績でも一般クラスに残ってる子もいる
うちも中高一貫だけど、選抜はちょっと濃いメンツが揃ってる
拒否権もあるので、選抜に入れる成績でも一般クラスに残ってる子もいる
441: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 21:38:52.31 ID:AQRfFYBd.net
>>438
うちの学校は学年一位の子は一般クラス
学校側は「国立理系クラスに入れ」と指導したが本人が嫌がったらしい
国立理系クラスの方がカリキュラム充実してるのに何でだろう?
と思ってたけど、入学してから納得したわ
うちの学校は学年一位の子は一般クラス
学校側は「国立理系クラスに入れ」と指導したが本人が嫌がったらしい
国立理系クラスの方がカリキュラム充実してるのに何でだろう?
と思ってたけど、入学してから納得したわ
439: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 21:18:03.88 ID:C8dXMRJd.net
選抜クラスでハードな体育会系部活でもキャプテン、塾にも行ってないのにクラスのビリから上位に返り咲いた
仲のいい同級生がいる。やはり反抗もヤバイらしいが、勉強も部活もしなくてアホみたいに反抗してる
只のバカのうちの息子よりは育て甲斐があるってもんだわww 多少の反抗も許せそうだ。
ラノベ山積みの部屋うっとーしー!
仲のいい同級生がいる。やはり反抗もヤバイらしいが、勉強も部活もしなくてアホみたいに反抗してる
只のバカのうちの息子よりは育て甲斐があるってもんだわww 多少の反抗も許せそうだ。
ラノベ山積みの部屋うっとーしー!
440: 名無しの心子知らず 2017/10/17(火) 21:32:23.08 ID:E+vimsqC.net
いつまでもぬるま湯にはいれないし、若気の至りで今は友人やクラスメートに影響受けてるかもしれないけど社会に出れば淘汰されて行く。
でも一部突き抜けて行く子もいる。
あまり我が子に小さい頃の姿を探そうとせず、今は歯痒いでしょうが静観するのがいいのでは?
性格も良くて出来がよい子に自分の血を受け継いだ子がなるかどうか考えれば答えがでませんか?
子育てに自信があって我が子は大丈夫だと思うならなおさら今は手綱を離さず緩めておくことです。
でも一部突き抜けて行く子もいる。
あまり我が子に小さい頃の姿を探そうとせず、今は歯痒いでしょうが静観するのがいいのでは?
性格も良くて出来がよい子に自分の血を受け継いだ子がなるかどうか考えれば答えがでませんか?
子育てに自信があって我が子は大丈夫だと思うならなおさら今は手綱を離さず緩めておくことです。
443: 名無しの心子知らず 2017/10/18(水) 04:29:56.30 ID:RxUGw/bw.net
理系への熱い風評被害
元スレ:中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND34 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1494194501/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
> 理系クラスって、いわゆるアスペっぽい子が物凄く多くて
こんな偏見にまみれた親だから嫌われたんだろ
全て自分で作って、他人とかかわらず生きてみろカスと思うわ
何も出来ない奴らが言う言葉って似かより過ぎ