今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

旦那が「パパママ」呼び希望で今までそう呼んできたけど若い夫婦が「お父さんお母さん」呼びさせてるのを聞いて急に恥ずかしくなって来た

169: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 09:48:50.05 ID:0ud5Kak8.net
みんな子供に自分や旦那の事は何て呼ばせてる?
旦那が「パパ、ママ」呼び希望で8か月の今まで自分たちの事をそう呼んできたけど
近所の自分たちよりだいぶ若い夫婦が子供に「お父さん、お母さん」呼びさせてるのを聞いて急に何だか恥ずかしくなって来た
喋り出す前に修正した方が良いかなと思いつつ同年代のみんなはどうしてるんだろうと思って

170: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 10:07:26.08 ID:M/pcSyK0.net
うちはお父さんお母さん呼び、パパママ呼びは苦手なので最初からそう
2人ともパパママって柄じゃないw

171: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 10:28:23.42 ID:7Os6MFuY.net
パパママは赤ちゃんの時で言葉覚えたら、お母さん、お父さんって呼ばせてた、実際はとうちゃん、かあちゃんになってるけど…

172: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 10:30:38.80 ID:G8SoA0An.net
うちもお父さんお母さん呼び
旦那が小さい頃、義両親をパパママ呼びしてて小学校入った辺りで修正しようとしたけど上手く行かず
そこから大人になるまでずーっと「ねえ」とか「ちょっと」としか呼べなくなったらしい
うちは男児だし、そんなことになったら面倒臭いので初めっからお父さんお母さんでいこうということになったよ

173: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 10:40:09.40 ID:2cFH+url.net
前にも書いたけど夫希望によりパパママにしてるけど1歳9ヶ月の今もいまだママと言えず「ばば」のままだ
3歳くらいでお父さんお母さんにしたかったけどもっと早く母さんに変えるべきかもしれん

174: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 11:32:26.23 ID:fZWJqoTA.net
お父さんお母さん
自分がママってキャラじゃないので
2歳なりたての今、とーと、かーかもしくはかっかーと呼ばれてる

175: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 12:01:31.53 ID:jePflKkd.net
高齢でパパママはきつい
ただでさえ浮くのに

176: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 13:04:54.01 ID:85+WSVxE.net
知り合いが初めて45で出産してそんなキャラじゃなかったのにパパママにしていてすんごい違和感だった
多分若いお母さん達と同じようにしたいんだろうけど、お父さんお母さんの方が良いと思うんだけどなあ

177: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 13:38:40.92 ID:rcKLssXs.net
最初からパパママ呼びに抵抗があって、お父ちゃんお母ちゃんになってる
5歳位までに「さん」に移行したい
たまに大声で「おっかあー!」て呼ばれると
昔話みたいだなーそれはそれでいいかなーと思ったりしてしまう

180: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 15:08:14.95 ID:0ud5Kak8.net
レスくれた人ありがとう
やっぱ高齢でパパママ呼びはあんまりいないよね
私も最初何となくお父さん、お母さんかなと思ってたけど旦那がパパママがいいって珍しく主張してきてそのまま8か月まで来てしまった
旦那もそんなキャラじゃないただのオッサンだから最初ビックリしたけどやっぱ最初から違和感あるって事言うべきだったな
子供が混乱するかもしれないけど自分の事だけでもお母さんと呼ばせるようにしたい
そもそも私も若いころでもママって柄じゃなかったから凄く抵抗ある
ここで聞けて良かった、ありがとう

181: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 16:27:47.82 ID:cY2XS2bN.net
お母さん呼びにしようと思ってたけど早くよんで欲しさに負けてパパママになっちゃってる
あんまり他の親と交流無いけどやっぱりちょっと恥ずかしいわ
1歳2か月でまだママかマンマどっち言ってるのかよくわからない(理解はしてる)けど急に変えたら混乱するかな?変え時何時なんだろう

182: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 17:34:37.07 ID:o6FK3BNx.net
>>181
小学校でよその人にはお父さんお母さんを父母と言いましょうみたいなこと習うし、
からかわれたりするから就学までに治したらいいと思う
うちは兄が成人しても恥ずかしげもなくパパママ呼びだったから妹である私がいつまでも直せなくて本当に辛かった

183: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 17:42:29.20 ID:cY2XS2bN.net
>>182
その位までならママ=お母さんとわかる頃に直せそう
幼稚園に入る前頃にお姉さんになるから今日からお母さんね~とでも説明しようかな
ありがとう

184: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 17:53:23.17 ID:mTmVQnTN.net
うちずっとパパママとお父さんお母さん併用だ
気分で呼び方変えてるみたい

186: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 19:45:26.40 ID:ATQe3fTf.net
他所の子は2歳前からパパママでも呼んでもらえてていいなあと思ってたけどうちはお父さんお母さんでいく事にしてた
2歳になる少し前くらいからお父さん2歳になった頃にお母さんと呼んでくれるようになった

でも何故か支援センターとかそこら辺で会うマダムとか「パパママ」って呼んでこない?
「ママと一緒でいいね~」とか
たまに子供は混乱してないかなと思う

187: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 19:53:16.41 ID:2cFH+url.net
何故っていうか出産した病院でも人格などないかのように看護師達もママで統一してたよ
どうせ保育園幼稚園児童館支援センターどこにいってもママと呼ばれる機会はあるわけで
そのうちお母さん=ママと理解するようになるでしょ

うちも幼稚園入る頃~就学前には母さんと呼ぶように変えたい
その前にババじゃなくてママと呼んでくれ頼むから

188: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 20:01:29.03 ID:VVrdqs6d.net
支援センターで「うちはお父さんお母さんで統一?してますからパパママ呼び止めてください」って発狂してる高齢ママを見てこだわりを止めた

189: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 20:10:53.26 ID:5HNTAYQV.net
上の子はママパパで呼んでて
2歳の誕生日で、子の呼び方をちゃん付けから君呼びに変え
今日からママはお母さん、パパはお父さんとしたら
すんなり本人も喜んで呼び方変えた

下の子はまだママパパ呼びだけど、同じ方法で移行しようと思ってる

190: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 20:25:22.07 ID:4GM642CU.net
>>189
女の子だったらどうするのか気になる
さん付け…?

193: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/07(土) 00:16:36.81 ID:qTuG+8+L.net
子供3歳だけど、まだパパママ呼び
それに慣れてしまったので、小学校に入る前か幼稚園辺りで様子を見て、お父さんお母さんに変えるかなと思ってた
結構最初からお父さんお母さん呼びの人も多いのね
買い物してたりすると、小さい子のほとんどがママーって呼んでるから、ママ呼びが多いのかと思ってた

194: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/07(土) 00:26:47.23 ID:c0pPvIsI.net
ここ高齢スレだからね
一般的地はパパママが多いと思うよ

195: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/07(土) 00:46:25.11 ID:H0D+zjSg.net
親の年齢に関わらず、子供単体で見た場合、幼児がママー、パパーと呼んでいる姿や声は可愛い
その他の呼び方が可愛くない、という訳じゃないけどね

それよか、子供に対するときの一人称が母で(例:母も行くよー)、変なんだけどやめられない
かあさんも行くよーの方が良いよな

196: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/07(土) 14:23:11.97 ID:PvAgh/5Q.net
>>189
それ良いね!私はお母さんが良かったけど支援センターや公園でママと呼ばれて仕方なくママにしたから2歳になったら変えてみる

197: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/07(土) 23:16:40.67 ID:zkyp4z8E.net
>>182
うちの両親はアメリカかぶれで自分のことをパパママと言っていたので娘の私は何の疑問もなくパパママと呼んでた
同級生の間ではパパママ呼びはやや珍しめだったかな
バカにされるかもしれないけど42歳の今も実家の家の中で両親に呼びかけるときはパパママって言うよ
もちろん第三者に話すときは父母と言ってる
よそでは恥ずかしいからなるべく呼ばないようにしてるけどレストランでうっかり「パパは何にする?」とか言ってしまうこともある

悩んだけど自分の娘には父さん母さんと呼ばせてる

198: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 06:19:21.97 ID:oo5pHpQO.net
うちはパパママ呼びだなあ
支援センターや役所関係、幼保育園関係もそう呼んでくるし、1歳なるかならないかで口にできる発語のしやすさは大きい
まあ、本人たちが大きくなったら、ママなり母さんなりクソババアなり、好きに呼ぶでしょ

199: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 09:05:29.36 ID:RPsL7Q7f.net
うちもパパママは柄じゃなくて最初からお父さんお母さんでいこうと決めていた
言葉が出始めの頃はなかなか言えなくて他の同月齢の子がママーって言ってるのを見てやっぱりパパママが良かったかなと迷ったこともあったけど、
2歳頃にたどたどしくおとーたん、おかーたんと言えるようになって本当に可愛くてブレなくて良かったと思ったよ
>>195
逆の意見だけど小さい子がおぼつかない口調でお父さんお母さん呼びするの本当に可愛いと思う
パパママ呼びも子供の頃だけの特権かもしれないけど、外で他の子がママーって呼んでいる中うちの子だけお母さーんって言ってるのを見てると親バカだけど本当に可愛い

200: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 13:05:09.19 ID:9zhRvGVF.net
最初はパパママである程度話せるようになったらお父さんお母さんに変えようかと思ったけど、よく考えたら私自身、両親の呼び方途中で変えられなくて40才の今だにパパママ呼びだわ…チャレンジはしたんだけど結局できなかった
男児だし、私と同じことになったら恥ずかしすぎる。最初からお父さんお母さんでいったほうがいいかな

201: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 14:21:49.90 ID:KxmoA4Ss.net
こんなにパパママ呼び気にする人がいるのにびっくりした
そこまで子が呼ぶ親の呼び方に高齢とか関係あるかな?
周りでも若くない父母がパパママって呼ばれてたりしても、全然変とか違和感なかったなぁ

202: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 14:33:09.82 ID:axLpoUy4.net
他人がどう呼ぼうが気にならないけど、自分は柄じゃないからイヤw

203: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 14:36:30.96 ID:joP7ZuUe.net
>>201
うーん、それを若い人側が言うならまだしも高齢側が言わない方がいいかなって思うよ。
子供や自分達が少しでも「痛い」って思われないように気を付けるのは悪いことじゃないんじゃない?ただでさえ色々言う人はいるんだから、自衛の1つとしてもさ。

204: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 14:52:04.01 ID:ez3K9gss.net
上の子中学生だけどパパママ呼び多いし、
馬鹿にするような風潮も特にない

男の子は高学年くらいから自主的に変える子が多いけど、
女の子はそのまんまの子の方が多い
気にすること自体が既にナンセンス
大人になった時にTPOに合わせられればそれでいい

205: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 15:09:32.88 ID:NhFH657N.net
パパママに違和感あるのは関西かな?
地域差はあるかも。保育園ではパパママ呼びが普通でそれ以外が逆に違和感。高齢親も珍しくない地域。
だから私も今2歳半だけど父母呼びは考えたことなかった。

206: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 16:44:56.82 ID:yzx303qp.net
呼び方どうしようかなー
自分はママ呼びが似合わないけど、
夫はパパの方が合う感じがする

207: 名無しの心子知らず 2017/10/09(月) 17:56:46.41 ID:BJ0DtyM4.net
>>206
パパ呼びが似合う旦那様なんて素敵
うちのは父ちゃんって感じだわ

208: 名無しの心子知らず 2017/10/10(火) 07:38:21.03 ID:vMRkKlxy.net
>>204
気にすること自体がナンセンスなら、パパママ呼びにこだわることもナンセンスじゃない?

209: 名無しの心子知らず 2017/10/10(火) 08:29:37.08 ID:tCTsEuJh.net
>>208
パパママ呼びにこだわってる人っている?
「お母さんなんて嫌、ママじゃなきゃ」なんてのは見た事ないな

210: 名無しの心子知らず 2017/10/10(火) 12:51:16.36 ID:MppCRu3k.net
>>200
同じく私もパパママ呼びから抜け出せなかったから、子にはお父さんお母さんで貫くつもりなんだけど、10ヵ月の今「マンマンマンマー」などと発してて、なるほどこれが我慢のし時か~と思ってる。

212: 名無しの心子知らず 2017/10/10(火) 19:36:00.54 ID:IIIZdNXk.net
30の社会人男性がママって呼んでて、親も○○ちゃんって呼んでるのを見てパパママやめたわ

213: 名無しの心子知らず 2017/10/10(火) 19:45:47.90 ID:rwXeSlnl.net
>>212
それはもうパパママ呼びがどうとかじゃなくて垣間見える家庭環境が嫌だw

214: 名無しの心子知らず 2017/10/10(火) 23:09:15.97 ID:j2Vph3vM.net
職場の新卒は職場で「うちのママがね!」と平気でママ呼びする。
私の旦那一家は海外生活があったので、義父のことを「ダー」(daddyの略)と呼んでいるが、それは身内だけで、外ではちゃんと「父」等と呼ぶ。
TPOで使い分けできればなんでもいいと思ってる。

1歳半から保育園に通って2歳になる我が子も、保育園ではパパママ、家では父母で理解して使い分けてるわ。

215: 名無しの心子知らず 2017/10/10(火) 23:14:34.54 ID:R0838t1I.net
家の中では2歳児に父母って呼ばれてるの?

216: 名無しの心子知らず 2017/10/11(水) 09:26:36.56 ID:BeLL4DVd.net
人それぞれだからこそ、うちはどっちにしようかなって話してるんだよね。

217: 名無しの心子知らず 2017/10/11(水) 14:59:46.31 ID:FdadZuUT.net
基本はパパママなんだけど、私は旦那を7:3で◯◯くんと呼んでて、
子が真似して◯◯くんと呼んだ時は焦った

元スレ:【初産婦35歳~】高齢出産ママ その32【経産婦41歳~】 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502979973/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。