今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

小1の娘が授業中に歯が抜けたらしいのですが担任は口を閉じておくように指示したようです。普通はうがいに行かせたりすると思うのですが

470: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 11:18:04.18 ID:Rwzpgxj7.net
ちょっと相談お願いします
些細なことかもしれませんが、昨日娘(小1)が授業中に歯が抜けたらしいのです
その時の担任の対応がどうも引っかかってましてみなさんならどう思うかお聞きしたいです

担任はまだ若い男性教諭です
歯が抜けたことを担任に告げた時に、うがいもさせず口を閉じておくように指示されたようで
ずっと口の中の流血を飲み込んでたというのです
まだ自己主張もままならない小1の娘なのでただ言われたとおり口を閉じて授業を受けたとのことですが
普通はうがいに行かせたりすると思うのですがどうなのでしょうか?

471: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 11:19:50.61 ID:zLMLFQux.net
うちの子の学校では保健室に行かせてそこで対応してもらいます

478: 470 2017/10/28(土) 11:27:32.17 ID:Rwzpgxj7.net
>>471
私もそういうものだと思ってましたので
娘から話を聞いて驚きました

472: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 11:22:04.32 ID:q8zWLpTE.net
>>470
口の中に血が溜まって気持ち悪かったようなので次はうがいさせてくださいと
言えば良いんじゃないの?

479: 470 2017/10/28(土) 11:29:48.72 ID:Rwzpgxj7.net
>>472
クレームと受け取られるのはちょっと抵抗あるけど
やっぱり担任に言った方がいいのかな・・

484: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 11:43:09.85 ID:KPvZreXa.net
>>470
あんたみたいなのがモンペになるんだよ
若い先生ならそういう時にどう対処していいかわからなくね?
ベテランの先生でも授業中に生徒の歯が抜けるなんてそう体験ないだろう

娘も血が出てるならそれを主張すべきだし
下手に先生が根掘り葉掘り聞いて大騒ぎしても娘が嫌な思いすると思わないのか?

とくに若い男性教諭なら女の子の体に関する部分は扱いにくいだろ

先生を責める前に娘にちゃんと自己主張できるように躾るべき

485: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 11:48:12.42 ID:Rwzpgxj7.net
>>484
躾が足りないと言われればぐうの音も出ないです
娘には授業中に歯を抜いたことを叱りました
食事中でもない限り抜こうと思わないと抜けないですからね

495: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 12:53:54.88 ID:Lni6Gr4M.net
>>485
躾が足りなかっ訳でも、抜こうとして抜いたわけでもないと思うよ
言葉足らずなのはまだ仕方ないし、歯がグラグラするのが気持ち悪い又は面白いと舌で弄って抜ける事もあるし
また同じ様な時に、どう対処すればいいかを教えてあげたら良いんじゃない?

496: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 13:03:04.12 ID:aUAYMLxq.net
>>495
そう思う
なんかグラグラするーって舌でいじってたら取れちゃったって感じなのかな?
まぁそれを取ろうとしたって言われたらそれまでだけど
1年生なんて先生に言われたらその通りにしちゃうよね

502: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 13:39:08.49 ID:jA4ti5hY.net
>>485
「歯が抜けました」
といわれたら普通
「あ、そうなの?ふーん。だから?」
じゃないの?普通にポロッと抜けたら血なんか出ないもん

「歯を動かしてたら抜けて血が出ました」
なら
「じゃあ保健室いっといで」
になるだろうけどね

そんな騒ぐこと?

503: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 13:54:33.25 ID:wR4jc5nx.net
普通って言うのなら
相手は1年生だし、血が出たかの確認とるもんだと思うけど

しないから悪い、ってわけではないけど気は利かない人ではあるよね
でも、「ふーん。だから?」って先生には受け持って欲しくないな

504: 470 2017/10/28(土) 13:55:46.93 ID:Rwzpgxj7.net
みなさんありがとうございます
口を閉じるように指示をした担任の対応が妥当だったのか分からなかったので相談したのですが
そこに対するレスが少ないようなので妥当ということで判断したいと思います
ありがとうございました

505: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 13:59:35.86 ID:Rwzpgxj7.net
>>503
ありがとうございます
むしろ血が出てるのがわかっていたから「口を閉じておくように」と言ったんです
授業が終わるまで血を口に溜めるか飲み込むかってことですよね
私はそこがどうしても引っかかったんです

506: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:13:12.08 ID:KPvZreXa.net
>>504-505
そんなに納得いかないなら今からでも学校に乗り込んだり教育委員会に事の経緯と対応の是非について相談すればいいじゃん

納得いかないなら納得いくまで説明や対応の正当性を追及するのもあなたの権利であり自由だし、学校側や同級生の親があなたを面倒臭い人間と判断するのも自由だよ
それであなたが騒いだら最終的には、その経験の浅い先生と学年主任やら校長が頭下げる結果になるだろうけどそれが何になるの?
あなたは満足でも娘は学校でこの先ずっと気まずい思いするけどそれでもいいならとことん騒げばいいよ

510: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:30:16.09 ID:Rwzpgxj7.net
>>506
そんな大事にしたくないからこそ
学校に言う前にここで皆さんの見解を聞こうと思ったのですが
それがダメなんですか?このスレの目的ってそういう事ですよね?

508: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:22:11.43 ID:DrrsCKMu.net
納得いかないなら別に担任に苦情言うくらいいいんじゃない?
その程度で生徒への当たりがキツくなったりしたらそれはそれで問題だと思うけど
自分がモンペに見られるのが嫌なら黙ってなよ
ここでいつまでもグズグズ言っててもあなたがすっきりする魔法の解答はもう出てこないよ

511: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:31:34.94 ID:Rwzpgxj7.net
それと私は何も騒いではいません
引っかかってると書いてるだけです
なぜ私が騒いでる事になってるのか意味が分かりません

512: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:38:31.23 ID:KPvZreXa.net
苦情を言うことで多少当たりが強くなるくらいならまだマシだよ
おそらく若い先生はすごい気を使って優しく接するはず→それが他の生徒からしたらえこひいきしているとなり結果的に○○チャンはズルい、あそこの家はクレーマー、ゴネ得、関わらない方がいい、みたいに新たな問題の火種になる

でも故意か偶然か以前のトラブルが前提にあるから先生はトラブルを避けるために接し方に気を付けただけ
クラスメイトやその家族の対応は学校側でどうにかできる部分ではない
学校のクラスなんて狭い世界なんだしネットが普及した現代なら噂話なんて一瞬で尾ひれがついて拡散でしょ

513: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:42:42.30 ID:dABUSf0k.net
(土曜にこんな粘着って本当に子持ちかしら)

514: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:43:11.08 ID:Rwzpgxj7.net
>>512
私の相談は苦情を言うべきか否かではなく
先生の対応が妥当かどうかの客観的判断なんです
苦情を言うかどうかはこちらで判断しますよ

515: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:45:13.86 ID:KPvZreXa.net
>>510-511
結論としては学校側には何も言わないのが無難みたいな流れなのにあなたが納得いかないみたいに書いてるんじゃないの?

「引っかかる」 は「納得いかない」と何が違うの?微妙な言葉の定義とかの揚げ足とりじゃなくて

先生の対応にモヤモヤするけど学校には言うわけでもないならただ賛同すればよかったの?
災難だったねー
若い先生だからしょうがないよー

これで満足?

516: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:47:05.43 ID:Rwzpgxj7.net
論点おかしいですね

授業中に歯が抜けた1年生の生徒に
口を閉じて授業を受けるように指導した担任が妥当だったかどうか

これに答えて欲しいだけなんですけど

517: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:51:27.80 ID:KPvZreXa.net
>>514
ああ、そっちか
あなたの書いた文面から状況を判断すると、うがいさせたり保健室に行かせるのが正解だろう

ただ実際に当時口の中、出血の状態を確認した上で先生がその必要はないとしたらそれは誤りだったとあなた側が証明すべき事柄

若い先生の判断ミスと娘の主張の弱さで総合したら過失割合は7:3くらいだな

518: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:51:37.12 ID:Rwzpgxj7.net
育児板の「じっくり相談」というスレッドで粘着と言われるのもおかしくないですか?
論点ずらして相談者をこき下ろしたいだけに見えます
来たのが間違いでした
ごめんなさい消えます

519: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 14:54:38.71 ID:Rwzpgxj7.net
>>517
相談にのっていただきありがとうございました。

520: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 15:00:22.64 ID:KPvZreXa.net
>>519
若い先生もまだ経験不足だし娘さんもまだ自己主張がはっきりできないからみんな悪いけど誰も悪くないみたいな話だよ
とくに体の内部的な不調や痛みなんて本人にしかわからないんだから先生が見た時は血が滲む程度で下手にいじるより安静にしとく方がいいと判断したらゆっくり血が溢れてきたとか考えれるよ

521: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 15:02:41.65 ID:dABUSf0k.net
>>518
>>513のことならあなたに言ったんじゃないんだけどw
ちょっと被害妄想が強いのかな?

522: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 15:27:30.85 ID:AlB+Tdu/.net
>>516
その指導がベストとも思わないけど、間違ってるとも思わないかな。児童の歯が抜けた時の対処法なんてマニュアルないだろうし、そこまで先生に非があるとは思いません。私なら。
>>513>>512に対してでしょう。
このスレは一定数、住みついて質問者こき下ろして生きがいにしてるような人がいる様だから、ここでの意見をそんなに重く受け取らない方が身のためよ。
ここでこれ以上嫌な気分になるより、目の前にいるお子さんの歯のケアしっかりしてあげてね。

523: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 15:44:02.17 ID:9X4TUfGW.net
導火線短すぎでしょ
普段からイライラして子供にストレス掛けてそう

524: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 15:49:57.84 ID:9wjWHabK.net
確かに相談者を叩きたいだけの人もいるだろうけどリアだと聞きにくし聞いても適当に濁されて終わりみたいな話で色んな意見が聞けるのはいいと思うよ
リア繋がりなんて価値観近い人間で群れるか批判したらよくないから上辺だけで賛同したフリするかだし

525: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 16:20:18.81 ID:wR4jc5nx.net
>>524
いろんな意見ならいいんだけど
時々、1人が何度もID変えてレスしまくって意見が偏ることがあるからな
そうなるとほかの意見の人は面倒だからレスしなくなるし

526: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 17:50:35.46 ID:B5sIM/NP.net
>>518
普通に抜けたら血なんてそんなダラダラ出なくね?
出てもちょろっと、口の中だし舐めてりゃ治る
自分の血を多少飲んだからなんなのさ
溢れ出るくらいの方がイレギュラーだからティッシュにぺって出せば良かったんじゃん
歯が抜けたからって保健室行く子なんてボールぶつかったとかじゃなきゃ見た事ないよ
先生に文句言うって御門違いもいいとこ
うちに遊びにきた子に歯が抜けたって言われたって
おーおめでとう、抜けた歯はティッシュにくるんで持って帰ってねー
くらいなもんだよ

527: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 17:56:34.93 ID:xvBl8PtY.net
先生に言っても良いと思うよ
自分だったら

授業中口にずっと血液を溜めておくか飲み込むかするしかなくとても気持ち悪くて辛かったと言っていた
もし次に他の子含め同じことがあれば口を濯ぎに行くくらいは許してやっていただけると有り難いですぅ~すみませ~ん
と柔らかい下から~な口調で言う

528: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 18:12:49.94 ID:sphIu0TK.net
そもそも歯が抜けたって言えるなら血が止まらないも言えるんじゃないの?
これで先生の対応だけが悪いみたいになるなら授業中先生は全員に尿意は無いか?体の不調は無いか?って常に順番に聞いて回らないといけないの?

530: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 18:32:27.61 ID:wR4jc5nx.net
>>528
後半の例えは違うんじゃないの

529: 470 2017/10/28(土) 18:18:15.55 ID:Rwzpgxj7.net
また現れてすみません
アドバイス頂いた方ありがとうございます
いろいろと考え方が聞けてありがたいです
たった数レスでも見解が割れるケースなんですね
娘にはこれからは気持ち悪いならきちんと先生にうがいに行かせて欲しいと伝えるように言いました
見解も割れるケースなので担任には伝えない方がいいかなと思います
ありがとうございました

531: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 18:43:02.42 ID:ugb9C99p.net
>>529
親が担任に文句言うのは御門違いだけど本人担任にが血が出てるってのは言っていいというのが総意かと

532: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 18:43:15.74 ID:sphIu0TK.net
>>530
授業中に生徒が漏らしたり、具合悪かったのに先生が異変に気付いてくれなかったから~みたいに言われるのと同じじゃない?
本来自分で言うべきことを言わなかったのを先生が対応悪かったからみたいに責任転嫁してるのと同じだと思うけど

533: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 19:05:31.83 ID:xvBl8PtY.net
ん~でも歯が抜けたことは伝えてるんだしなあ
普通なら転んだときやぶつけたときと同じく
見た目問題無さそうでも、大丈夫か聞くよね
娘さんも「大丈夫?」の一言があれば言えたんじゃないかな
にべもなく口閉じとけじゃ言いづらいよね

534: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 19:24:11.56 ID:d5DD8Pdf.net
子どもの主観を通した上でのやりとりしか材料がないのに、さすがに意地が悪い見方過ぎると思うわ。

535: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 22:12:44.62 ID:mPGhd597.net
血を飲み込んでろっていわれたわけでもないしね。
まだ身辺の事をあまり上手く伝えられないのはそういう経験していけば言えるようになるし
先生忙しかったのかもな、で終わりだわ自分なら。

536: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 22:25:22.67 ID:RrOj/g8P.net
そもそも娘さんがなんて説明したかハッキリわかんないもんな
先生的には、授業中に歯抜けなのを見せてきたから口を閉じなさいって言っただけかもしれないし
血が口からダラダラ出てるならまだしも、よく見なきゃわからないよね

537: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 22:38:16.07 ID:jWulviUY.net
先生の経験云々で大目に見ろっていうなら、小学一年生なんてそれ以上に
出血を改めて報告するのなんて無理な話じゃない。
全然妥当じゃないし、適切じゃないのは確かだろう。

538: 名無しの心子知らず 2017/10/28(土) 22:53:03.96 ID:mvgt5IJk.net
>>537
だから先生の対応は適切では無かったが学校に苦情を言うほどのことではない
娘も自分で主張できるように成長できたらいいね
で纏まった話をなんで振り返して怒り出すの?

539: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 00:07:25.08 ID:GXpECEPe.net
不満を持つな、文句を言うな
言ったらお前はクレーマーだ
みたいなヒステリックな反応が多いんだよねぇ
熱心にそっちにもってこうとしてる

540: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 00:20:15.74 ID:kQ+rk6Ss.net
>>539
同意

542: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 07:43:05.63 ID:pU1Gxoxc.net
小学校はモンペ多くても仕方ない部分あるかもね
先生に意見したって進学に内申とか関係ないから
中学入ると先生に従うしかないんだから今のうちに耐性付けとけとは思うw

543: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 08:45:23.44 ID:oIxIHQGV.net
小1だとまだ園の先生並の対応求めるんだろうね

544: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 08:50:34.66 ID:MFqdRwW4.net
ネットで調べたらうがいするとかえって血が止まらないとも書いてあるし、先生としては良かれと思って言ったんじゃないの。

545: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 11:36:29.97 ID:52kSTmP3.net
これ学校に話したとして、どうなったら溜飲が下がるの?
平身低頭謝罪されればいいのかな
話すだけ損じゃないの
謝罪があったとしても面倒な親認定されておしまいだよ

546: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 11:52:53.90 ID:Fxb/tVfi.net
難しいねー
子供が授業中に歯を抜いて出血と言うイレギュラーだしさ(自然に取れたなら口内が不快な程出血しないだろうし)
対応マニュアルでも作って次回からは気をつけてくださいとしか
企業じゃないから難しいかもしれないけどこれからの時代、何かあった時のためにそう言った事があったらまずは保健室へ行くようにしてもらうのがいいかな

547: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 12:57:08.19 ID:d+YJRLmk.net
過ぎたことをあれこれ言うことに気が引けてるのであれば、
歯が抜けることは今後もあるかも知れないので、
今後同様の事があった場合はうがいをさせ欲しいと「お願い」の形で先生に言う。
娘には「口が気持ち悪かったら先生に言え」と言い聞かせる。
で良くない?

548: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 14:11:54.79 ID:vnymZ3gF.net
>>516
もう見てないかも知れないけど、そこが知りたかったのなら、歯科関連の板に相談じゃないかな?
苦情を言うべきかどうか?の質問ならこの板

医療関係の人間がほぼほぼいない板で、先生の対応が妥当だったのかどうかなんて素人が判断出来ないかと

549: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 16:43:48.86 ID:7cUc6ynN.net
自分が保護者だったら、連絡帳や電話で
「今回急なことで授業中断させて申し訳ありません。娘も血が止まらずずっと口の中に血がたまっている状況で辛かったと言っていました。
もし授業中また歯が抜けてしまったら保健室へ誘導してくださると助かります、子供にも伝えておきましたのでよろしくお願いします」
というのを考えたけどどうかな?

550: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 16:57:30.08 ID:M6zBPJPO.net
もう質問者さんだいぶ前に締めてるし、そもそも担任に伝えるかどうかは聞いてないし、本人は担任には伝えないことにしたって言ってるし、この話題はもういいよ・・

551: 名無しの心子知らず 2017/10/29(日) 22:57:49.51 ID:X/X7TZAX.net
相談者は「先生の対応が間違っていた」とみんなが言うことで納得するんだよ
娘には叱ったと書いてたし、とにかく自分の考えに反する行動や意見は許さないってスタンスの面倒な人

元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507538604/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。