今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

一歳半の息子のイヤイヤが酷くてゲンコツしてやった、夜泣きでうるさいから布団に投げてやった、そういう奴がいたけど躾としてどうなの?

752: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/29(日) 19:32:24.93 ID:BLYIyTUy0NIKU.net
一歳半の息子
いやいやがひどいので、げんこつしてやった。
夜は夜泣きでうるさいから、布団に投げてやった。
そういうやつがいた。

753: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/29(日) 19:39:53.01 ID:rs9VNXGQ0NIKU.net
>>752
気持ちはわからんでもない
上の娘が夜泣きとかイヤイヤ期酷すぎて
どっかに捨ててこようかと脳裏をよぎったことあるわ

まあ実際にはやらんよなぁ

755: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 07:43:54.37 ID:Fd4CTBIP0.net
>>752
気持ちは分からんでもないが一歳半にげんこつはダメだろ

うちも子どもだから当然イヤイヤは沢山あったけど、一回も手を出してないし、手を出すのは親の「逃げ」だと分かってるから絶対やらない
普段の生活、仕事等でストレス溜まっていてもそれと子どもへの躾は別だし、手を出すのは親からすると楽だけど、それ躾じゃないしね

寧ろげんこつ食らわしていいのは大きくなってからじゃないか?

756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 07:48:38.69 ID:Fd4CTBIP0.net
先日うちの5歳が大型ショッピングセンターの駐車場で、俺がストップと言ったにも関わらず飛び出してしまい、あわや車に轢かれそうになった
ショッピングセンター内だから車もスピード出してなかったのと、一応横断歩道だったから助かったが、俺が大声出して
思い切りしかった。当然息子泣く。でも癇癪起こして泣くんじゃなく「自分は悪い事した。パパの言う事聞かないから」という
反省の意味でシクシク泣いていた
それからは二度と飛び出しはなくなった

うちは普段殆ど叱らないけど、叱るべきの時はキツく叱る。そして子どもも叱られると反省してくれるし、親に叱られると怖いというのを思っている
一度も叩いた事ないけどね

だから叩かなくても躾はキチンと出来るんだよな

757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 09:35:03.89 ID:0b09lgtF0.net
>>756
理想的な親子関係やな
俺も手は出さないが普段甘やかしてる分いざ怒るときにどうしても舐められてる感じがある
逆に嫁にはびびってるみたいだけど俺には全くないから困りもんだわ

758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 15:45:47.34 ID:3AHPopx40.net
俺もついつい甘やかしてしまう
だってかわいいんだもん
でもちゃんと叱れるようにならなきゃな
反省してまつ

759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 19:19:28.55 ID:PRj/dlDia.net
俺が息子に可愛がった分は孫に引き継いで欲しいな

760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 19:23:06.66 ID:PRj/dlDia.net

息子に ×
息子を◯

761: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 20:00:50.68 ID:tAIi80v5a.net
寝付く前のイヤイヤとか夜中の大泣きは、
抱っこして話しかけながら室内をウロウロしてると大抵治るけどな。
妻はアホだから「どーしたのー、どーしたのー」って騒いでるけど、あれはダメだと思う。
我が家は1歳1ヶ月になったところだ。生傷が絶えない。

762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 21:21:21.09 ID:mP5R8rLM0.net
まあ嫁じゃないと泣き止まないなんてことも余裕で出てくるからあまりドヤるのもどうかと思うよ

763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 21:25:33.80 ID:TmcBLI3m0.net
>>762
うちは俺じゃないと泣きやまない事の方が多い(ドヤァ
でもここの住人って亭主関白いなさそうだけど
殆どの人が育児に関わってるっぽいけど
まあそうじゃないと息子が可愛くて仕方ないとかならないよね

764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 21:37:04.37 ID:36Qpq0l10.net
日本の育児がようやく時代に追い付いてきた証拠やねニッコリ

765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 23:54:48.73 ID:ogakVLuga.net
俺ダメやなぁ ビンタしたりしてるわ 5歳兄が1歳妹の顔 蹴って吹っ飛ばした時に結構強めにビンタしてしまった 妹脳しんとうで死ぬかと思った

766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/30(月) 23:58:21.67 ID:Fd4CTBIP0.net
>>765
5歳にビンタって・・・
それ虐待じゃん
やった事はいけない事だけどだからといって力でねじ伏せていいもんじゃないのに
信じられないけど世の中虐待死させてるニュースあるくらいだからなあ

767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 00:21:32.73 ID:/aPZxQyH0.net
まあ蛙の子は蛙っていうし
世の中言い聞かせるだけで躾できる子ばかりではないし仕方ない

768: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 08:39:23.30 ID:jYCB/pKEa.net
やっぱり皆 子供に一切手を挙げずに成人まで育てるの?アラフィフなんで、普通に学校や部活でしばかれてたんで違和感ありますわぁ

769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 08:41:55.15 ID:DsGIj8Rk0.net
>>768
いい大人なんだしお前がうまく説明できなかったことを自慢気に話すもんじゃないぞ

770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 10:48:50.43 ID:nG5XeVV5d.net
おれは無能だから話して聞かないならげんこつ落としてるな
他の子に害与えたり死ぬ可能性あることはゆっくりいい聞かせる余裕がないわ
なんでも話してうまくまとめられる人は尊敬するけど
おれには無理だわ

771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 10:50:56.89 ID:JiOqqA/d0.net
>>768
そんなわけないよ。
家出して警察の世話にもなった事があったけど、ただ今18歳になってようやく落ち着いてきたようだ。
何度手をあげたか分からんよ。
怒鳴り声は近所に響いていたろうな。
あの家のオヤジはキチガイだと思われてたかもしれん。

772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 11:04:56.55 ID:b3Mwgq3Pd.net
叱るのは難しいよな
何か悪いことをして叱らなきゃいけない時でも、
涙目になってる息子を見ると強く言いづらい
とはいえ、しっかりと何が悪いのかを理解してもらわないといけないからなぁ

773: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 11:11:42.14 ID:CskKS/3lH.net
自分が怒鳴られたり叩かれたりするのがイヤだからしない。
かと言って叱らないわけではない。
お父さんは怒るから怖い、とか言ってたみたいだしww
最近話聞くようになってきたからめっちゃ褒めてる。
メリハリと基準がぶれないことが大切だと思っている。

774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 11:16:24.74 ID:sVyoJ/UKK.net
親父の威厳は大事
怒鳴り付けて叱るのも大事
親父は友達じゃないんだよ?

775: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 12:21:56.77 ID:ffFC6QTf0.net
怒鳴る以外にも父親の威厳を手に入れる方法はあるだろ
そんなことのために息子を怒鳴りつけてるのか?

777: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 15:20:03.57 ID:JiOqqA/d0.net
>>775
嫁に手をあげるようになったから2度と嫁に手を出せないように
きついお仕置きをしたが、あんたなら親の体格を明らかに超えている時期に暴れる息子をどうやって鎮めるんだ?
善悪の分別はついていて、悪い事とは理解していながら家庭内暴力に至る息子をどういう威厳で鎮めるんだよ?
嫁に手を出せばオヤジが黙っていない、自分がとんでもない痛手を負う・・そういう恐怖心が無ければ嫁はナメられる。
オヤジの背中だぁ?仕事ぶりだぁ?そんな事で家庭内暴力が収まれば誰も苦労しないっつーの。
そん時の息子の有様見て娘は変な事はしないけどな。
子供というには成長してデカくなった我が子が家族に対して暴力を振るうようになったら、最初の1回を目敏く発見して
初回で収束させないといけないんだよ。
善悪はしっかり理解してるんだから口で言っても解りはしない。
例えば学校の虐めでも、親や先生に言って注意を受けた虐めっ子が、後で虐められっ子に対してお前が告げ口をした
から自分が怒られたと更に虐めるのは極普通の事。
思春期にもなれば、道徳は十分に理解している。
理解したうえでの行動なんだよ。
それを理解できない奴は馬鹿だ。

ただ、人間はそれぞれ個性があって、子の道徳的な部分で苦労せずに大人になるという家庭もあるだろう。
それとか逆に虐められっ子だったりしてな。
虐めなんか学校でもあるかもしれんが、社会に出てからの方が実質的に陰湿だろ。
虐めだけど、虐めとしては捉えられない状況とかさ。
無害な奴だからこそ虐められるんだよ。

778: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 16:04:58.49 ID:WwjVUsNwM.net
そもそも嫁に手を上げるように育て上げてしまったことを省みるべき…

779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 16:16:40.95 ID:b3Mwgq3Pd.net
この手の話はそれぞれの前提や環境が違うんだから纏まらないだろうな
とはいえ、このスレを見ているんだからみんな子供を愛している事は変わりない
みんなの息子が立派な大人になることを祈るよ
俺も頑張る

780: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 17:18:50.23 ID:TRtGW51Ga.net
>>778
子供は親の知らないところでも成長してるんや
うちの子に限ってとは言ったものだ

781: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 17:40:28.04 ID:FkePPzQg0.net
>>774
怒鳴りつける奴ほど自分が弱いと認めてる証拠
強い人間ほど怒鳴ったりしない
子どももそれに当然気づく

小さい時に真剣に叱れば、子どもも分かる
勿論手出し無用
その小さい時の真剣な怒りが、子どもに伝わるから、
手出ししなくても子どもは理解し、父親は威厳を保てる

782: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 17:43:14.16 ID:FkePPzQg0.net
>>777
そうそう
寧ろ大きくなったときこそ鉄拳が必要になる
大きくなってまでも間違ったことをしているわけだし、
小学生や幼児と違い、力の差はないんだから

幼児に手を上げるのは明らかに弱い者に対してになるから
やってはいけないが、ある程度大きくなったら、小さい子とは違い
ある程度我慢や防衛が出来る

その強弱に意味があるわけじゃないが、その行為の意味を
汲み取る事が出来るのも大きくなってから

783: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 17:51:00.77 ID:ERyzeG8Ld.net
分からんなぁ
父親から叩かれたり怒鳴られたりしても「死ね」としか思わないだろう普通
教え諭しておけば十分派だわうちは

784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 19:34:45.94 ID:cshDCqbT0.net
子供の性質に寄る

言い聞かせで解決出来る、出来の良い穏やかな子を持った父は
せいぜい子供に感謝しとけ。

でも子供に手を出してる他の父のやり方を貶すようなことすんな。
誰も好きで殴ったり怒鳴ったりしてない。

785: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 19:38:30.84 ID:3w5oa9uR0.net
叩いたり怒鳴ったりしてるお父さんは自分もそうやって育てられたというだけのこと。

786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 19:52:25.38 ID:FkePPzQg0.net
>>784
そりゃ勿論色んな子がいるだろうが、幼児に手を挙げるのはさすがに間違ってる
恐怖で言う事を聞かせるというのはおかしい
うちの子だって元々穏やかで出来がいい子ではなかったし

>>785
うちは怒鳴られ殴られいわゆるDV家庭だったからこそ、
子どもには絶対手を挙げない

787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 21:34:36.17 ID:JiOqqA/d0.net
>>780
うちの息子の場合は周囲の影響を受けたようだ。
まぁ、受けない事の方が珍しいけど、悪い方向で影響を受けてしまった。
ちょっと悪ぶった奴が、親なんかの言う事なんか聞かなくていいんだ。
しつこく言われたりしたらぶん殴ってやれば何も言わなくなる・・という話だったようだ。
その直後の嫁からの注意に、ここらで一発やらかしてやるかと思ったようだ。
それとか、万引きに誘われたりもしてたようだが、それは噂が広がってたから事前に
厳重なる口頭教育をしておいた為、息子から万引き少年にやめるよう注意したらしいが・・・
後に万引き野郎は警察の世話になったと聞いた。

788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 22:14:27.55 ID:mwMJEX9g0.net
>>777

親を越えるくらい大きくなってから鉄拳で威厳を保とうとしても遅すぎでは?
まぁ、それはおいといて…

家庭内暴力と外でのいじめは同列に扱えないだろ
家庭内のみで暴力を振るってるんだったら、それは息子の甘えだろ?
家庭外で暴力沙汰だったら鉄拳もやむなしとは思うけど、家での事なら必要なのは家族会議なのでは?

息子がなぜ暴力を振るうようになったのか、本人に聞いたことある?
ちっ、うるせーなとか言われると思うけど、それでも聞くのが親だよ

お前が息子を好きでいるのも、悩んでるのも伝わった
息子にもそれを伝えても良いんでない?

789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 22:32:11.43 ID:w3eYBNjEd.net
>>788
そんな綺麗事で済むような家庭事情ばかりじゃないだろ
家族会議やるぞって言って素直に聞くならそもそも荒れた家庭になってねえわ

790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 23:14:02.18 ID:mwMJEX9g0.net
>>789
きれいごとじゃないだろ
と言うかきれいごとでも、実践し続けるべきだよ
父親なんだから息子の唯一無二の理解者であれと思ったんだが

…でもお前もそういう環境で大人になったっぽいね
じゃ、相容れないのも仕方ないなと思ったよ

791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 23:15:17.49 ID:JiOqqA/d0.net
>>788
もうかなり落ち着いて、嫁との関係も良好だと言える位になってるよ。
油断はできないけど、峠は過ぎたかなと思ってる。
買い物に行った時も嫁が買い物袋持ってたら、自分から進んで持ってやったりしてるしね。
あとは進学とかその後の就職で追い込まれた時にどうなるか・・・
俺168cm息子175cm、なんか太さのつく成長段階がきてる感じで、もうひと伸び来たら
俺はこれから萎む一方だから今後に変なこじれ方されたら体力的にもたんかもしれん。
精神的な熟成を願っているところ。

792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 23:15:55.96 ID:JiOqqA/d0.net
熟成じゃなくて成熟だったなw

793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 23:18:52.02 ID:C7jlcimz0.net
>>789
綺麗事だと言ってるって事は、それが「綺麗な」事、正しい事だと言う事は分かってんのね

794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 23:40:07.69 ID:JiOqqA/d0.net
>>793
我儘を通したいだけだよ。
とにかく自由になりたい。したい事をして、したくない事はしない。
ただそれだけ。
自分がしたくない事は他の誰かがやればいいとか。
ルールに縛られてる実生活が嫌になってるという状態。
宿題や授業の書き取りとかでも、身の回りの整理整頓やら脱ぎ散らかしでも嫁が片付ければいいみたいな感じ。
なんで俺にばっかり五月蠅く注意して妹には甘いのか?とバカげた事を言う等・・例を挙げたら切がないよ。
娘はやるべき事はちゃんとした上でゲームやら自分の好きなことをしてるし、あまり注意する必要が無いんだよね。
それを引き合いに出す事自体がナメてる。
本気なら頭おかしい。

795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 23:46:03.69 ID:JiOqqA/d0.net
綺麗事は通じない。
穏やかに解決できる状況にはならないんだよ。
俺自身、若い頃に荒れた事は無かったから意外だったよ。
話し合いなんて暴力には無力。
何故なら、話し合わないから。
うるせーな、なんだよ?という聞く姿勢すら見せない。
まるで襲い掛かった野生動物にやめなさいと言葉で開放を求めてるようなもの。

797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/31(火) 23:58:39.21 ID:3w5oa9uR0.net
だから暴力には暴力で?
それこそなんの解決にもならんと思うけどね。

798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 00:09:31.30 ID:Rg0hJOGua.net
もうこれ以上体罰ないと躾られない低能な子供持った無能な親を責めてやるなよ。
人間平等じゃないんだから。生まれも育ちもさ。

普通の子供を持てた有能な親はそういう親子の話聞いて優越感味わっとけば良いんだよ。な?

799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 00:16:30.91 ID:9p4Oc4Zb0.net
>>797
暴力に対しては暴力で解決できる事がほとんどなんだよ。
普通に考えてさ、横暴な事をしている暴力団組員が居たとして、止めに入れる?
言って聞かないからと殴りかかれる?
返り討ちが怖くて、その後の逮捕が刑務所行きが怖くて出来ないよね?
暴力を受ける事、自由を奪われる事への恐怖心が相手を傷めつけてやろう
という気持ちを抑制してるんだよ。

800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 00:20:30.92 ID:9p4Oc4Zb0.net
>>798
まぁ荒らしたい気持ちは解るが、いくら道徳的な事は解っていても我儘を通したいとか
人が嫌がるような事をする奴は居るんだよ。
オマエみたいにな。
嫌味満々で書き込んでるだろが。
オマエの親も育て損なったみたいだなw

801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 00:24:45.01 ID:4k0NOmvxd.net
もうそれじゃ親子というより他人じゃん
父親ならもっと息子が何やっても愛してるぜ!みたいなドーンとした気持ちで向き合うべきじゃね?
恐怖心で押さえつけようとするから息子も余計に反抗するんだと思うけどなぁ

802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 00:38:37.10 ID:9p4Oc4Zb0.net
>>801
そんな放置はできません。
やってはいかん事はいかんのよ。
やらなきゃいかん事もやらなきゃいかんのよ。
なんで人を殺したらいけないのか分からないとかいう奴のニュースが以前あったけど、
そういう事って一から説明要るの?
嫁に対する暴力も同様でしょ。
誰でもやってはいかん事と判っている事をやったら口頭じゃなく体罰しかないよ。
法律でも死刑があるのはその証だよ。最悪の結果をもたらす体罰よな。
現代社会に人間として生まれたからには躾によって矯正されて育ち、社会に出て総合的な
社会のルールの枠の範囲で生きていくしか無いでしょ。

803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 02:06:57.18 ID:RjewvSYia.net
お前が正しいよ

804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 06:59:30.24 ID:OPhOowDy0.net
ここは幼児の親が多いから思春期の激しい反抗期の話されてもピンと来ないだけだと思う

805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 07:16:38.40 ID:lX4s0GoLM.net
幼児期のしつけと
思春期のしつけ
話が噛み合うわけがないわな。

806: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 07:17:41.87 ID:lX4s0GoLM.net
幼児期のしつけに暴力なんぞ絶対に不要だわ。

807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 07:19:31.03 ID:s4POXk0h0.net
息子が高校生くらいなったら60歳手前だわ
その年で息子に負けないように筋トレとか酷過ぎる
角田信朗みたいにならなあかんのか

808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 07:19:48.23 ID:lX4s0GoLM.net
思春期の場合は、特に男の子の場合は、やり合わないといけない場合もあるかもしれん。

809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 07:40:39.31 ID:OPhOowDy0.net
家庭内暴力するようになった息子と幼児期にどういう接し方をしてたのか聞きたいわ俺は
幼児期の育て方と思春期に関係あるのかね

811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 08:36:11.83 ID:0y5U84pW0.net
>>805
その通りなんだが、そもそもは>>752の書き込みがキッカケなんだよな
1歳半の子にゲンコツ食らわしてるらしいから

812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 08:54:48.75 ID:l9Y0HOQfd.net
>>809
わからない、が正直なとこ。全く同じ人間を違う育て方で違いを検証することは無理だ。
育児研究での結果って言われても、全て完全に当てはまるなんてないだろう。
育児は結果論だし、その結果が親にとっても何より子どもにとって残念な事にならないように、目の前にいる宝物に精一杯向き合って行くしかないと考えてる。

813: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 09:01:03.76 ID:DqUT1OaAd.net
>>809
そういう子は基本的に愛着障害だろからまさに幼少期の接し方のせいなんだな。

814: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 09:03:06.21 ID:4jye6PfSa.net
>>811
それに思春期息子の父が乗っかってきて双方自分の言いたいことしか言ってないからな

815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 09:16:18.05 ID:7Gs+uZ7yd.net
例えば自分自身が叩かれて育ったなら、叩かない育児自体が自分の両親の否定、さらには自分の否定になっちゃうから難しい。

816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 09:17:26.94 ID:voUytcDQ0.net
説得派の人は、まずここの鉄拳派の人を説得してみたらいいのではないかと考える次第
もう少し本音を言えば、この話題はもういいや

817: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 10:01:18.09 ID:y3J3/Lvka.net
子育てにもそれぞれの正義があるからなぁ
まあ結論はでないけどこういう話もたまには良いのかね?

821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/01(水) 11:26:57.53 ID:5PhNwA7U0.net
うちは未だ三歳児だから鉄拳制裁はあり得ないが
長文も割と興味深く読めたよ
建前とかじゃなく本音で話せる場があるのはやっぱりいいわ

元スレ:息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 52軒目 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1504945086/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。