902: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:07:35.82 ID:hGLgglQ2.net
これまで平穏だった日々送ってたのに4年からは朝からバトルに
カッパ持って行きなさいよ→ヤダ
雨だから長靴だよ→ヤダ
上着は→暑いから要らね・・・
何に対しても反抗的で挑戦的だわ。
この前キレて頬をパチンと叩いたら同じことやって叩き返された・・・
積木崩れだわorz
カッパ持って行きなさいよ→ヤダ
雨だから長靴だよ→ヤダ
上着は→暑いから要らね・・・
何に対しても反抗的で挑戦的だわ。
この前キレて頬をパチンと叩いたら同じことやって叩き返された・・・
積木崩れだわorz
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
904: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:17:23.42 ID:vVWBFmw+.net
ええー
むしろ今までそんな反抗されたことないなんてほんといい子だったんだね。
4年でしょ、上着着るとか長靴とかそんなん自分で判断させなよ。
むしろ今までそんな反抗されたことないなんてほんといい子だったんだね。
4年でしょ、上着着るとか長靴とかそんなん自分で判断させなよ。
905: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:18:07.05 ID:oNquwHsE.net
>>902
カッパも長靴も1年生までじゃない?
2年生くらいからカッコ悪いってカッパ着なくなって3年生では両方ほぼ皆無
上着もアドバイスはするけど着る着ないは本人任せにしてるよ
ちょっと過保護なんじゃない?親の言いなりの目が死んだ子供でいて欲しいの?
カッパも長靴も1年生までじゃない?
2年生くらいからカッコ悪いってカッパ着なくなって3年生では両方ほぼ皆無
上着もアドバイスはするけど着る着ないは本人任せにしてるよ
ちょっと過保護なんじゃない?親の言いなりの目が死んだ子供でいて欲しいの?
907: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:26:48.18 ID:jdCZ/VeN.net
>>902
毒親
毒親
908: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:28:25.98 ID:04ebqRoj.net
>>902
心配だからアレコレ言うんだろうけどそりゃ叩き返されて仕方なくない?
小1の2学期以降カッパなんか着ないもんw
上着も長靴も声をかけはするけど必要ないならじゃあシラネで終わりだし。
過干渉だよそれ。
子供に殺される親ってこういう親かね。
心配だからアレコレ言うんだろうけどそりゃ叩き返されて仕方なくない?
小1の2学期以降カッパなんか着ないもんw
上着も長靴も声をかけはするけど必要ないならじゃあシラネで終わりだし。
過干渉だよそれ。
子供に殺される親ってこういう親かね。
909: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:28:33.48 ID:hGLgglQ2.net
自分でやらせると雨でもスニーカー履いていくし声はかけてたんだけど
それは過保護すぎたわけ?間違いだったのか・・・
私がかまいな性格なのは分かってる、観葉植物でも毎日水やりすぎて枯らすから
放っておけば田舎の不良になりそうで怖いんだけどな
友達とは特にトラブルも学校からも聞いてはないのに親だけには酷いんだよね。
それは過保護すぎたわけ?間違いだったのか・・・
私がかまいな性格なのは分かってる、観葉植物でも毎日水やりすぎて枯らすから
放っておけば田舎の不良になりそうで怖いんだけどな
友達とは特にトラブルも学校からも聞いてはないのに親だけには酷いんだよね。
910: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:31:07.60 ID:oNquwHsE.net
>>909
過干渉してる方が不良の道まっしぐらだよ
子供が家にいたくなるような環境じゃないもん
過干渉してる方が不良の道まっしぐらだよ
子供が家にいたくなるような環境じゃないもん
911: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:32:09.93 ID:1PeZ5lVG.net
>>909
雨でもスニーカー履いてくよ
普通じゃん
子供を信用してやれよ
田舎の不良になったって死にはしないよ
雨でもスニーカー履いてくよ
普通じゃん
子供を信用してやれよ
田舎の不良になったって死にはしないよ
912: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:32:57.54 ID:hGLgglQ2.net
カッパ着ない意見多いけど、集団登校で雨なのにカッパ着ない子供ってほぼ見掛けないけど
お宅の子どものが教育間違ってない?
お宅の子どものが教育間違ってない?
913: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:41:41.94 ID:97LxwJ/q.net
こどもをビンタする人に教育間違ってるとか言われてもね
914: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:41:45.97 ID:KEh2LELd.net
>>909
家で反抗する子の方が外ではいい子が多いような気がする
ガス抜きが出来てるから
逆に家ではとても言い子でも、外ではサイコパスみたいな子を見てるとね
家で反抗する子の方が外ではいい子が多いような気がする
ガス抜きが出来てるから
逆に家ではとても言い子でも、外ではサイコパスみたいな子を見てるとね
915: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:42:40.59 ID:ZiJXeOZi.net
>>913
ビンタになることもあるな
ケースバイケースだけど
ビンタになることもあるな
ケースバイケースだけど
916: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:42:52.54 ID:04ebqRoj.net
>>912
そう思うなら今後も過干渉続けていつか刺されたら良いよ。
教育どうとか知らん。
うちのやり方は少なくとも子供が親を叩かずにはいられないようなやり方じゃない。
そう思うなら今後も過干渉続けていつか刺されたら良いよ。
教育どうとか知らん。
うちのやり方は少なくとも子供が親を叩かずにはいられないようなやり方じゃない。
919: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:48:25.03 ID:oNquwHsE.net
>>914
また都合いい解釈をw
知ってるけどここまで過干渉はね
>>916
ほんとそうだよね
他人の家だし、この家の子がどうなろうとどーでもいいや
田舎は田舎ルールあるだろうしマイルドヤンキーってこんな家から生まれるだねとしか
また都合いい解釈をw
知ってるけどここまで過干渉はね
>>916
ほんとそうだよね
他人の家だし、この家の子がどうなろうとどーでもいいや
田舎は田舎ルールあるだろうしマイルドヤンキーってこんな家から生まれるだねとしか
917: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:46:16.59 ID:ZiJXeOZi.net
まぁ確かに長靴は履かないかな?
カッパは地域にもよるし、台風の日なんかは学校から一斉メールでカッパを着てきて下さいと連絡が来る
これは流石にアカン事だと思い一度ビンタをしたことがあるが、叩き返された事はないな
カッパは地域にもよるし、台風の日なんかは学校から一斉メールでカッパを着てきて下さいと連絡が来る
これは流石にアカン事だと思い一度ビンタをしたことがあるが、叩き返された事はないな
918: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:48:12.22 ID:3fl+8uQj.net
うちも反抗期で悩んでるわ
言う事を何一つ聞かないので、
>>902の気持ちも分かる
言う事を何一つ聞かないので、
>>902の気持ちも分かる
921: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:52:17.72 ID:hGLgglQ2.net
親を刺すような教育をしてしまったのなら仕方ないので大人しく刺されてやりますわ
これからは雨でも何も言わずに様子見てみるとする
反抗期って遅くに出るほうがひどくなる気がするね
アドバイス・れすくれた人産休!
これからは雨でも何も言わずに様子見てみるとする
反抗期って遅くに出るほうがひどくなる気がするね
アドバイス・れすくれた人産休!
920: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:48:54.19 ID:7Cb5IdgN.net
カッパが普通な地域もあるんだねぇ
学校に着いて脱いだらどこか掛けるところがあるのかな
うちも一年生のときは着せてたけど、付き添い登校して親が持ち帰るしかなかったよ
学校に着いて脱いだらどこか掛けるところがあるのかな
うちも一年生のときは着せてたけど、付き添い登校して親が持ち帰るしかなかったよ
923: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:53:53.13 ID:zsG4FaA1.net
>>920
うちの地域は中学年も着てる、風がある日はカッパをランドセルに入れていくし、登校時に雨なら玄関の時点で着てる
長靴もありと言えばあり
うちの地域は中学年も着てる、風がある日はカッパをランドセルに入れていくし、登校時に雨なら玄関の時点で着てる
長靴もありと言えばあり
924: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 08:56:35.70 ID:hGLgglQ2.net
>>920
通学カッパは制服と同じように買わされる地域で
学校の廊下にカッパ専用フックがあってそこに引っ掛けておくよ
雨でカッパ着用のメールをわざわざ配信してるところもあるんですね、ほんと色々ね
通学カッパは制服と同じように買わされる地域で
学校の廊下にカッパ専用フックがあってそこに引っ掛けておくよ
雨でカッパ着用のメールをわざわざ配信してるところもあるんですね、ほんと色々ね
925: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:02:23.04 ID:R1FsAvyJ.net
やりたくない事をやらせてビンタして…は可哀想だね
スニーカーで濡れて心配なら
靴下持ってく?上履きの時に濡れてたら履き替える?
って聞いてあげたらどうだろう
提案して選択させるとお互いの満足度も高まるかと
スニーカーで濡れて心配なら
靴下持ってく?上履きの時に濡れてたら履き替える?
って聞いてあげたらどうだろう
提案して選択させるとお互いの満足度も高まるかと
926: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:06:09.05 ID:7Cb5IdgN.net
>>923
>>924
みんなが普通に着る空気があるってのはいいねぇ
子供にとっては多少カッコ悪いものかもだけど、やっぱ安全に関わることだしね
うちはド田舎でちょっとの雨でも車送迎の親が多いせいかカッパ率がすごい低いわ
そう言えば黄色い通学帽子も6年生までかぶるとこあるよね
中には全学年ヘルメット登校のとこもあるとか
うちは2年まで黄色い帽子
>>924
みんなが普通に着る空気があるってのはいいねぇ
子供にとっては多少カッコ悪いものかもだけど、やっぱ安全に関わることだしね
うちはド田舎でちょっとの雨でも車送迎の親が多いせいかカッパ率がすごい低いわ
そう言えば黄色い通学帽子も6年生までかぶるとこあるよね
中には全学年ヘルメット登校のとこもあるとか
うちは2年まで黄色い帽子
927: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:13:29.19 ID:Np/7lf+z.net
>>924
やっぱり本人が懲りる事が大事なんだろうね
カッパ着なくて服ビショビショ→授業中不快、臭ってクラスメイトに臭いと指摘される
長靴履かなくて靴下ビショビショ→上に同じ
上着着なくて寒かった→風邪ひいた
って経験値を積ませる為にも、心配だろうけど「どうする?」って声かける程度にして、あとはその子の判断に委ねるしかないよ
やっぱり本人が懲りる事が大事なんだろうね
カッパ着なくて服ビショビショ→授業中不快、臭ってクラスメイトに臭いと指摘される
長靴履かなくて靴下ビショビショ→上に同じ
上着着なくて寒かった→風邪ひいた
って経験値を積ませる為にも、心配だろうけど「どうする?」って声かける程度にして、あとはその子の判断に委ねるしかないよ
928: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:21:55.17 ID:QFHKy/IQ.net
全国的には今日は晴れてる地域が多いのね
ウチの地域は嵐だそうな、今日ならカッパと傘のダブルじゃないとびしょ濡れだわ
さっきコンビニに行ってきたけど安物の傘かパッカーンなったw
ウチの地域は嵐だそうな、今日ならカッパと傘のダブルじゃないとびしょ濡れだわ
さっきコンビニに行ってきたけど安物の傘かパッカーンなったw
929: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:23:34.29 ID:VUG/fEcL.net
長靴はあえて履かせてないから小学校に入ってからは買ってないや。今年みたいに朝から晩までずっと雨の日ってなかなかなかったし、朝雨でもお昼上がってると長靴で走っちゃったりして危険だから。
930: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:29:38.92 ID:H9gIi299.net
うちは雨の日は玄関に長靴とスニーカーどちらも用意しておけば、その日によって子供が履きたい方を選んでいくよ。
土砂降りなら長靴履くし、小雨ならスニーカーだし。
無干渉じゃないけど、選択肢は用意してるって感じ。
あとレインコートは小1で着ないなと思ったから、撥水加工のパーカー(雨じゃない日も着れるデザイン)を着てる。
がっつり雨の日コーデじゃなくても雨除けできればいいんだし。
帰りには晴れたりするとレインコートだと着たくなくてもパーカーなら着れるし。
うちの子、秋ぐらいの微妙な気候だと朝着ていった上着を置き忘れがちなので、朝は雨で帰りに晴れてたらレインコートだと置き忘れそうだし。
土砂降りなら長靴履くし、小雨ならスニーカーだし。
無干渉じゃないけど、選択肢は用意してるって感じ。
あとレインコートは小1で着ないなと思ったから、撥水加工のパーカー(雨じゃない日も着れるデザイン)を着てる。
がっつり雨の日コーデじゃなくても雨除けできればいいんだし。
帰りには晴れたりするとレインコートだと着たくなくてもパーカーなら着れるし。
うちの子、秋ぐらいの微妙な気候だと朝着ていった上着を置き忘れがちなので、朝は雨で帰りに晴れてたらレインコートだと置き忘れそうだし。
931: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:30:05.83 ID:U74k6PUE.net
私も今日子供に「今日は嵐だよ」って言ったら「また松潤の話かよと」みたい顔を息子にされてイラついたから大丈夫よ
一瞬右手がピクッてなったけど気持ちを押さえた
一瞬右手がピクッてなったけど気持ちを押さえた
932: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:32:53.88 ID:ZDJ5Etmw.net
長靴買ってないとかすごい親もいるんだ
低学年でも昇降口で靴と靴下びしょ濡れで気持ち悪そうな子いるからどういう親なんだろと思ってた
低学年でも昇降口で靴と靴下びしょ濡れで気持ち悪そうな子いるからどういう親なんだろと思ってた
933: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:34:01.83 ID:GAjB2C84.net
小3男子、いまだに長靴大好き
徒歩で行く習い事や遠足や校外授業の持ち物で必要だからレインコートもまだ必要
徒歩で行く習い事や遠足や校外授業の持ち物で必要だからレインコートもまだ必要
934: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:39:52.57 ID:Ac/7L2ug.net
大雨&強風のとき、傘とスニーカーで登校してびしょ濡れになって懲りたのか、そんな日はカッパも長靴も着用するようになったよ
周りもカッパ長靴、みんな着てるけどな
冬は雪が降るからスノーブーツ(滑り止めの金具つき)だから、長靴に抵抗ないのかも
今日も大荒れだけど、傘の子は傘が裏返しになって大変そうだった
周りもカッパ長靴、みんな着てるけどな
冬は雪が降るからスノーブーツ(滑り止めの金具つき)だから、長靴に抵抗ないのかも
今日も大荒れだけど、傘の子は傘が裏返しになって大変そうだった
935: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 09:40:59.37 ID:50tKhSws.net
うちも4年男子だけど場合に応じて長靴はくよ
カッパも3年まではよく着ていたし今も恥ずかしがりはしないと思う
(ビニール袋も持っていって脱いだら入れる)
ダッセェ!カッケー!っていうのがあんまりない…ちょっと幼いのかマイペースなのか
カッパも3年まではよく着ていたし今も恥ずかしがりはしないと思う
(ビニール袋も持っていって脱いだら入れる)
ダッセェ!カッケー!っていうのがあんまりない…ちょっと幼いのかマイペースなのか
936: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 10:01:17.51 ID:Np/7lf+z.net
そういえば、うちの息子は小3の時は長靴嫌いだったな
走りにくいっていうのが理由だったんだけど、
割と活発だから靴の消消耗が激しくて、丈夫そうな(特に靴底)靴を試しに買ってきて「この靴は高級だから大事に使ってね」って高級ではないけどちょっと高かった靴を出したら、
体育のある日はそれまでの靴、ない日はその靴、雨が降ったら長靴って使い分けてくれるようになったな
お気に入りの靴の存在って大事かもしれない
走りにくいっていうのが理由だったんだけど、
割と活発だから靴の消消耗が激しくて、丈夫そうな(特に靴底)靴を試しに買ってきて「この靴は高級だから大事に使ってね」って高級ではないけどちょっと高かった靴を出したら、
体育のある日はそれまでの靴、ない日はその靴、雨が降ったら長靴って使い分けてくれるようになったな
お気に入りの靴の存在って大事かもしれない
937: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 10:03:24.32 ID:b4kz0SU+.net
長靴もレインコートも、自分で考え責任とらせる年齢になってきてるんじゃないかな
スニーカーや服をできるだけ濡らさないように注意して登校しなきゃなんない、
濡らしてしまったらどうする?教室で乾かす?学校から貸してもらえる?我慢する?
帰宅後、スニーカーを自分で洗う、風邪ひいても同情なし
親としては面倒だけど、それ見たことか、言わんこっちゃないと旦那さんに愚痴りつつ、見守るしかないね
スニーカーや服をできるだけ濡らさないように注意して登校しなきゃなんない、
濡らしてしまったらどうする?教室で乾かす?学校から貸してもらえる?我慢する?
帰宅後、スニーカーを自分で洗う、風邪ひいても同情なし
親としては面倒だけど、それ見たことか、言わんこっちゃないと旦那さんに愚痴りつつ、見守るしかないね
938: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 10:17:31.43 ID:75rERydS.net
余程の豪雨じゃない限り、ほとんどカッパ長靴の子いないらしいので
レインシューズと撥水パーカーで学校行っているよ。
親は提案するだけで、どうするかは子供に決めさせた方がいいよ。
それでずぶ濡れで帰って来ても一々小言言わない。
靴下とか泥水で極端に汚してきたら自分で下洗いさせる。
服装強要は過干渉だと思うよ。
レインシューズと撥水パーカーで学校行っているよ。
親は提案するだけで、どうするかは子供に決めさせた方がいいよ。
それでずぶ濡れで帰って来ても一々小言言わない。
靴下とか泥水で極端に汚してきたら自分で下洗いさせる。
服装強要は過干渉だと思うよ。
939: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 10:26:58.71 ID:WiZqYCYA.net
成長と共に子どものリアクションも変わるよね
しかも急に変わるからついてけなくて、熱くなることもしばしば
今まで通りで上手くいかないなら、軌道修正するしかないよ
しかも急に変わるからついてけなくて、熱くなることもしばしば
今まで通りで上手くいかないなら、軌道修正するしかないよ
940: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 10:33:21.88 ID:wUZF93H6.net
小3男子。靴底から上4cmのところまでなら防水OK!と謳っている防水スニーカーが大活躍だ。
完全防水ではないにせよ、普通のスニーカーみたくあっというまに靴下ビッチョリってこともないし、
途中で雨が上がって校庭遊びOKになっても問題なく動けるし。
たださすがに台風並みの大雨の日は長靴履かせるけどね、本人も素直に履いてくれるから助かる
完全防水ではないにせよ、普通のスニーカーみたくあっというまに靴下ビッチョリってこともないし、
途中で雨が上がって校庭遊びOKになっても問題なく動けるし。
たださすがに台風並みの大雨の日は長靴履かせるけどね、本人も素直に履いてくれるから助かる
941: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 10:34:59.08 ID:iyk6iKpm.net
最近長靴は履かなくなった
今日は玄関で迎えに来てくれた子と相談して娘は防水の短靴履いていった。親よりも友達の意見を聞く年齢になったんだなあとちょっと寂しい
今日は玄関で迎えに来てくれた子と相談して娘は防水の短靴履いていった。親よりも友達の意見を聞く年齢になったんだなあとちょっと寂しい
942: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 10:52:56.59 ID:A4id01/P.net
長靴もカッパも上着も強要した事ないな
気温と天気見て勝手に決めてる
今日寒くなりそうだよ~と言っても、こっちの薄い上着にする~とか
本人が決めた雨用スニーカーもある(撥水じゃないけど、二軍なのか?)
朝長靴で行ったけど昼には校庭乾いてたって事があったから、長靴は雨が酷い時だけにしてるかも
ってまだ小1なんだけど書いてから中学年スレって気づいたわ
学年上がってくるとダサいやら親の言う事とはあえて反対に‥とかなってくるんだろうか
気温と天気見て勝手に決めてる
今日寒くなりそうだよ~と言っても、こっちの薄い上着にする~とか
本人が決めた雨用スニーカーもある(撥水じゃないけど、二軍なのか?)
朝長靴で行ったけど昼には校庭乾いてたって事があったから、長靴は雨が酷い時だけにしてるかも
ってまだ小1なんだけど書いてから中学年スレって気づいたわ
学年上がってくるとダサいやら親の言う事とはあえて反対に‥とかなってくるんだろうか
946: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 11:35:27.06 ID:82jExLPI.net
うちは瞬足の防水
効果有るのか無いのかよく分からないけど、長靴嫌いだからコレで朝の親子の揉め事が減るw
効果有るのか無いのかよく分からないけど、長靴嫌いだからコレで朝の親子の揉め事が減るw
948: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 11:52:12.85 ID:7Cb5IdgN.net
防水スニーカーは蒸れるし、うっかり水が入ると抜けないらしくわが家では不評…
予備の靴下あると安心かも
予備の靴下あると安心かも
949: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 11:54:25.03 ID:LbO95O5A.net
>>946
こういうのを買えばいいのか、気づかなかったわ
女の子でお洒落長靴を履いてる子を見掛けるけど、靴箱に入るのかな?
あれなら履いてくれそう
こういうのを買えばいいのか、気づかなかったわ
女の子でお洒落長靴を履いてる子を見掛けるけど、靴箱に入るのかな?
あれなら履いてくれそう
950: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 12:24:08.12 ID:McuJTU69.net
>>917
学校からカッパ着用指示なんてあるんだね。本当に学校それぞれだわ。
うちも瞬足の防水。
でも大雨の時はまったく水を防いでくれなかったw
長靴は歩きづらいと拒否するし、何より私も小学校の頃、長靴嫌いで親に言われても履かなかったから
強要しようとは思わないな
学校からカッパ着用指示なんてあるんだね。本当に学校それぞれだわ。
うちも瞬足の防水。
でも大雨の時はまったく水を防いでくれなかったw
長靴は歩きづらいと拒否するし、何より私も小学校の頃、長靴嫌いで親に言われても履かなかったから
強要しようとは思わないな
952: 名無しの心子知らず 2017/10/30(月) 12:30:45.81 ID:hEGdlbxL.net
うちは暴風雨なら学校休んじゃう
元スレ:【小3】小学校中学年の親あつまれ part20【小4 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507179913/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…