今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

周囲から頭がいいと評判の子の親と話す機会があったんだけど「本人に目標があるからそこそこ頑張ってる」と言われた。そこそこなの?

307: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:06:09.42 ID:PbtpucwR.net
周囲から頭がいいと評判の子の親と話す機会があったんだけど、
「本人に目標があるからそこそこ頑張ってる」と言われた。
250人中常に5番以内ってそこそこなの?
塾のテストでトップになって特待生扱いで色々免除されるのもそこそこなの?
そんな子が部活でも賞を取って、学校の弁論大会でも代表に選ばれる。
もう、そこそこじゃあないよね。
謙遜しているつもりかもしれないけど、なんか腹が立つ。
かえって嫌みだわ。

308: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:07:29.41 ID:QdWpww5N.net
そこまで勉強しなくてもできるんだから仕方ないじゃない
人を羨んで妬んでもしかたない
素材が違うの

309: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:09:05.32 ID:o4sKrZdk.net
>>307
それは見てる目標があなたとそのお母さんとでは違うからじゃない。その親子の目標に届くにはそこそこって事なのでは。

310: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:11:48.56 ID:0Om0AJ/3.net
「すんごくよくできる」と言われたらそれはそれで怒りそう。

311: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:12:48.56 ID:AQDmo40w.net
そこそこ頑張ってる

そこそこの結果出してる

314: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:22:22.23 ID:SZAxk3nU.net
>>307
その学校が難関校ならともかく、普通の公立なら学年1~2位でも駿台模試、全統模試なんかでははぁ?、ってくらいしか取れない
まして、親が難関校出身だったりしたら謙遜なんかじゃなく、心底、ウチの子供はまだまだ!、って思ってるかもね

315: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:22:31.97 ID:gJNiKuNd.net
>>307
うちも学校1~2番で塾でも1番なんだけど
周りはみんなそれ知ってて毎度色々聞かれるけど返しが難しいんだよね
「凄いね!」とか「なんでそんなに出来るの?」って言われたらどう返したらいいの?
いつも「そんな事ないです・・」って言うけど嫌味だよね・・

実際家ではスマホ弄ったり漫画ばっか読んでるから、もっと頑張って欲しいと常々思ってるし

325: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 16:22:44.36 ID:PbtpucwR.net
>>315
同じ事言ってました。
「塾と学校以外家では勉強しないのよ」って。

316: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:23:08.54 ID:26qfbFih.net
>>307
腹が立ってるのは努力しても勝てない自分の子供に?
それとも結果を残している他人の子供に?
それともその母親の言い方に?

いずれにしてもお門違いなのは間違いない
親のメンタルがこれでは

317: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:27:36.54 ID:QdWpww5N.net
>>315
子どもがガリガリやらなくてもできるなら、基本遺伝の要素あるしね
遺伝だからとは言いにくいねw

318: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:46:45.75 ID:hLoHLrzL.net
>>315
勝手にやってくれてるから煩く言わなくてすんで助かってるんだけどね
生活がだらしなくて~不器用で~ぼんやりしてて~とか
私のママ友はそう返してる

ほんとは生活もちゃんとしてるんだけどw

320: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 15:58:12.86 ID:+VdrcXuv.net
>>317
遺伝だと思えば比べる気にならないよね
優秀な子のママと話して羨ましく思うけど、本人なりに頑張ってる我が子の耳には入れないようにしてるわ

322: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 16:08:56.89 ID:LaDbvfAm.net
うちは遺伝子が良いって事は全然ないんだけど
5番以内でうちの子よりは今は下にいる子が凄く負けず嫌いで親が心配になるくらい夜中まで勉強してるらしくて

きっとそうやって日々努力出来る子はそのうちトップになると思うから「〇〇ちゃんは毎日頑張ってるからすぐ抜かれるよ」って拍車かけたりするんだけど
「そうやって比べるのやめて!」って凄い怒る

やる気にさせるのって難しいよね

323: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 16:11:03.03 ID:pGMU0w42.net
成績や勉強法に遺伝なんかあるわけないだろ
バカも大概にしてくれよー

324: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 16:17:40.39 ID:/r2QR60v.net
>>322
自分が負けず嫌いの子にライバル視されてた経験があるけど、高校受験の時は最後の方で抜かれたわ。
高校は同じところだったけど。
で、大学は私の方が上で就職は向こうの方が良かったかな。
トータルで努力する子には勝てないなと思った。

326: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 16:29:15.41 ID:JQRVbDm0.net
>>307
こういう人はほんとめんどくさい
何言っても嫌味に取るだろうし
謙遜しても凄い出来ると言っても腹立つんだろうねw
じゃ~なんて返せばいいの?

327: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 16:34:45.68 ID:ErmKWhUA.net
>>323
成績と遺伝に因果関係がないと思うほうが理解できない
知能指数の8割は遺伝する、特に母系の遺伝が強いと言われているのに
もちろん宝の持ち腐れケースもあるし特に母系が優秀ではないようにみえるのに、努力で学力をしっかり身につける人がいないとは言わない
でも、成績に遺伝なんてあるかっていうのは、よほどの低脳だと思う

328: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 16:41:35.86 ID:ErmKWhUA.net
>>325
本当にそうなのだと思う
そういう子は実際にいる

329: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 16:52:48.88 ID:a1zbS/v0.net
>>325
どんな返事なら満足?

330: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 17:29:02.43 ID:rk6hyQj0.net
>>327
母系の遺伝が強いのか…ごめん息子w

331: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 17:45:20.24 ID:dWHkGD8w.net
>>327
それは医学的には正しい
でもね、IQ95から105のなかに7、8割の人が入るんだよ
それ以上に高くて、一を聞いて十を知るタイプの子は復習、演習をバカにして趣味に走ったりして成績はアレレ、って多い

それに、研究レベルならともかく“たかが”決められた枠内の決まったパターンの反復演習でしかない受験レベルで、IQで決まってるかのように喧伝するのはどうよ

バスケやバレーボールといった体格スポーツでの身長と同じで高い方がいいに決まってるが、それだけじゃないよね

332: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 17:49:04.11 ID:cPFZidXN.net
それ以上に高くて、一を聞いて十を知るタイプの子は復習、演習をバカにして趣味に走ったりして成績はアレレ、って多い


これ、眉唾だと思うよ

333: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 17:52:28.23 ID:cPFZidXN.net
IQで決まってるかのように喧伝なんて誰がしてる?

嫉妬されても遺伝要素があるんだから、言いように困るって話なのに
遺伝しかない
遺伝で全てが決まるなんて誰も言ってない

334: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 18:07:07.03 ID:Q+nfvG3s.net
気の毒だけど頑張っても効率が悪い人と
要領がよく少しの努力で成果出す人は大人でもいるんだよ
それは子供の時から関係しているらしい
メタ認知というらしいけど

335: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 18:21:45.45 ID:SMnrKo1e.net
公立の中学は学力の差が激しいから親子で知能低いのに訳の分からない恨み買わないようにしないとなあと改めて思ってしまった

346: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 19:00:19.41 ID:ful+xUeE.net
>>307
うっわ
地雷案件
それその場で言葉にしてくれると嬉しい
近寄らないようにするから

347: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 19:03:18.24 ID:ful+xUeE.net
>>327
遺伝は絶対あると思ってたけど母系なのは初めて聞いた
しまった…
ごめんよ我が子、もうガミガミ言わないからね

352: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 19:16:56.73 ID:ful+xUeE.net
顔や背格好や運動能力は遺伝認めるのに
脳だけは似ないって考えるのは何故だ

ただ中高で習うエンドウ豆や血液型ほど遺伝は単純じゃないので
どんなに相関高くても100%ってことはありえない

354: 名無しの心子知らず 2017/11/20(月) 19:21:18.26 ID:ful+xUeE.net
>>315
もしもその子を知ってるなら
「いえいえお宅の○○ちゃんこそ○○がすごくて…」
かな

レジ前で私が払ういやいや私がってやってるおばちゃんになりきって
いやいやおたくこそいえおたくこそってやっとけばいいんじゃないかな

437: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 00:51:01.28 ID:oxsNMFR5.net
うちの子たちに中学入るまで勉強しろと言ったことなかった
私たち親が早期から教育熱心な家で育ってすごく嫌だったから

結果中1の偏差値、兄弟2人とも40
ちょっと焦ったけど、小学校の時から続けてるスポーツを中学の部活でもやっててそれがもうハードでほぼ週7部活、さらに県代表とか、全中とかもあり

結果、兄は部活引退してからグングン音がするくらい成績伸びた
今高1で偏差値67の高校行ってる
部活も続けてて校内の成績も悪くない

弟は中2の今弾けた
下の子の方がスポーツのセンスがあり成績は兄より悪かったんだけど、覚醒が早かった
早期の英才教育はやはり必要ないと個人的に思うわ
スポーツ習い事は好きにさせたけどゲームは制約あり、スマホは高校生になってから…だけど
親の遺伝子はある程度関係あると思う

439: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 03:52:50.75 ID:vZevPght.net
>>437
>早期の英才教育はやはり必要ないと個人的に
あなたには自分の半径一メートルでの出来事が全世界なんだね
なんか現状で満足して誇らしい結果を既に出したかのような…
高校偏差値67とか数字を挙げてるくらいだから結果には拘ってるってことでしょ

こどもに中学入学まで親のトラウマを言い訳に勉強を勧めないのは早期教育不要論なんてカッコイイものじゃなく、ただの放任と言われてもしょうがない
早期教育っていったら、ふつう就学前までのことだけど

440: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 07:15:56.48 ID:Vlup7olL.net
>>437
高校になっても覚醒しない子も居るんだよ。特に男子。
待って待って大学で覚醒しても遅いじゃない。

441: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 07:45:26.53 ID:wgGjrfYY.net
>>437
あなたとこは覚醒して運が良かったね!ってだけじゃないの
親優秀でもバカな子はいるし、早期教育で成功した例だって世の中には沢山あるでしょ
遺伝でも運でも、自力でどうにもならないないものをアテにして今出来る努力を放棄する勇気はないわ

442: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 07:59:40.43 ID:r0HJ+THd.net
>>440
うちの上の子がそう
部活部活で他になにもせず、しかしスポーツで進学を考えるレベルでもなく、そろそろ留年の話も出てきた
大学で覚醒どころか、たどり着けない

443: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 08:06:17.45 ID:6fcga+If.net
>早期の英才教育はやはり必要ない
これは、本当は>>437自身の親に言いたい言葉なんじゃないかな
噛みつかれる程の内容だとは思わなかったわ
みんな、信じる方法で、好きに教育すればいい

445: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 08:22:09.64 ID:ga8d55KO.net
うちは習い事小4からだけど早期英才教育になるん?

446: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 08:32:55.53 ID:xjvXxW/B.net
>>437
うちの子スポーツも勉強もできるのオホホホ
て長々語った後で
遺伝があるって結論に達するとか

すっげー
うらやましいー
真似したい、その面の皮!

447: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 08:33:57.64 ID:6fcga+If.net
うちの近所では、学童に行けない学年になると習い事始める子もいるから、普通なんじゃないかな~
中学受験したい子も、そのへんから塾行ってた
早期英才って言うと、両親がその道のすごい人で、サラブレッドみたいな子どもを3才から…なんてイメージ(個人の印象ですw)

449: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 08:55:48.15 ID:Z20SG7f3.net
偏差値40って小学校の内容も怪しいレベル。
そのレベルからならそりゃ中3で始めりゃ伸びるだろうけど、いくら伸びても部活での加点があっても内申が足りない罠。
偏差値67の高校には偏差値67無くても入れるし、公立かどうかも書いていない。
ある程度伸びたのは立派だけど、それが誰にでも通じる話では無い。

451: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 09:23:33.07 ID:t5tP9xkc.net
幼児期からの習い事はガッツリエリート育成を目指している人は少数じゃないのかな?
私も幾つか習い事をさせたけれど理由は近所に友達がいないから。少子化で。
どこかに参加しないけりゃ暇で暇で、幼児教室はまだ月謝も高くないしちょうどいいんだよね。
育児の相談雑談で親のストレス解消にもなった。
将来役に立てようと思っている人よりも、サークル感覚で通っていた人が多かったよ。
ついでに才能があればラッキーみたいな感じ。「うちは平凡だったわw」と皆で笑った思い出。

452: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 09:27:30.11 ID:sLpe/lDX.net
伸びる時期ってのはあるからねぇ。
音楽とか早期教育じゃないと間に合わないよね。
運動も、競技そのものは後からでも、基礎的なところは早くやっておいた方がいいと思う。

勉強は…。英語は早くからやらせたら日本語も危うくなる、と聞いてやらなかったんだけど。
何もしなかったのに、英語も日本語も危ういのは何故だ…。
何もしなかったから…か?

454: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 09:33:58.39 ID:sjMd1WZ7.net
嫉妬や僻みは醜い感情で普段人前で披露するものではないけれど、さすが匿名掲示板、僻み全開w
スポーツやっててもそれぐらいの成績は普通にあるよ
それ以上の学力を目指して部活させないといえば、それはそれで大叩きするくせに
なんなのここは?w

462: 名無しの心子知らず 2017/11/22(水) 09:59:49.63 ID:sjMd1WZ7.net
スポーツも勉強も遺伝はあるよね
名馬の子供が確実に走るとは限らないけど、走る確率は駄馬とは比較にならないほど高い
自分のレベルを省みないで子供に成績求める親ほど、後天的な部分まで良い影響を与えられない
経験がないんだからしょうがないんだけど

>>437の場合は自分の経験が良くないと思ったから子供には違う育て方をしたが、思ったような結果がでたから良かったというだけの話では
子供の時にそれなりの努力をしてきた人はその結果のフィードバックあって、子育てについても自分の考えが確立してるということが分かった
勉強にしろスポーツにしろ努力は大事よね

元スレ:☆中学生の保護者☆52 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510783257/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。