今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

子供が生後6ヶ月頃に関東から九州に転勤が決まってしまった。夫の会社は割と転勤は配慮してくれるんだけど事情調査を何も書かずに提出してた

572: 1/2 2017/11/17(金) 13:32:55.67 ID:DVdjAjUs0.net
豚切りごめん、長文です
新生児から毛が生えた程度の赤ちゃんがいるんだけど、生後6ヶ月頃に関東から九州に転勤が決まってしまった
うちの夫の会社は一年に一回の事情調査の紙に事情を書けば割と転勤は配慮してくれるんだけど、
夫と話し合ってみたら、事情調査の紙を何も書かずに提出したことが判明
どうも、今の勤務地は仕事量が多いのと居住地が趣味の釣りに不便で早く移動になりたかったから、あえて「転勤の時期に赤ちゃんがいる」ってことを書かなかった模様
夫が今の勤務地でクタクタだってことは分かる、早く転勤したがってたのもわかる
でも週二日休みがあって残業も夜遅くまである訳じゃないから、体調崩すほどの激務ってほどでもない
それなのに赤ちゃんの負担考えないで自分のの負担と趣味優先した選択をしちゃった夫

573: 2/2 2017/11/17(金) 13:36:49.66 ID:DVdjAjUs0.net
1/2ダブったスマン
続き↓
生後6ヶ月前後って離乳食始まる時期じゃん
予防接種バリバリの時期じゃん
免疫が落ちて病気貰いやすくなる時期じゃん
問答無用で転勤言い渡されるなら諦めもつくが、回避できたのに回避せず「九州いったら釣り三昧だなーw」なんてのほほんしてる夫に腹が立つ
妊娠中に「赤ちゃん生まれたらみんなで旅行行こう!」とか言い出すくらい赤ちゃんとの生活について無知だったとは言え、いくら何でも考えなしすぎるよ…たまにならともかく釣り三昧できるわけないじゃん…
こんなふにゃふにゃの赤ちゃんと私2人っきりで飛行機乗って移動しなきゃいけないと思うと、今から恐怖しかない
離乳食進めながら引越し準備・荷解きする自信もない
かかりつけの小児科改めて探さなきゃいけない、予防接種のスケジュールも組み直さなきゃいけない
0歳児抱えての転勤経験した奥様、心得とか注意することとかあったら教えて頂きたいです

574: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 13:40:14.51 ID:R3rIzgKc0.net
こんな長文まとめてる暇あるんだから大丈夫

575: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 13:47:43.52 ID:AV55iTAt0.net
>>574
ワロタw

>>573
ご亭主の再教育頑張って・・・としか言えないな
凄いよな、妻子持ちになったのにも拘らず自己中心でいられるなんて

576: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 13:48:33.51 ID:bBVo6vPM0.net
6ヶ月ならハイハイまださほどだろうし離乳食一回だし一歳過ぎよりよかったと思って頑張って

577: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 13:51:57.57 ID:snBDxaVg0.net
0歳児の転勤、万歳だわ
楽だよ動かないから
これが2歳とかだと、詰めた段ボール片っ端から開けていく笑
しかもおんぶできる月齢だし楽よ、楽!新生児の時じゃなくてよかったじゃん
離乳食心配なら遅めに始めるとか、引っ越し前後おかゆのみとかできるし
生後6ヶ月なんて食べてるようで慣れてるだけだから、なくたって問題ないよ
予防接種も計画って海外行くわけじゃなんだからなんも問題なし

旦那さんの脳天気に相談無しが気にくわないんだと思うよ結局は

578: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 13:54:00.44 ID:W+iHcCQZ0.net
6ヶ月なら抱っこ紐おんぶ紐で荷造り荷ほどき乗り切れる気がする
離乳食も1日1回ならそんなキッチリじゃなくても…うちは離乳食拒否られた日はあげてなかったw
もう抱っこ紐使えない動き回る1歳過ぎ~3歳くらいだったらもっと大変だったと思うよ
ごく小さい赤ちゃんなら飛行機での周りの目も優しいし

579: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 14:04:03.93 ID:5E58NIVU0.net
誰かに聞いてほしかったのよね、わかるよ
ま、決まったことはしゃーない
九州いらっしゃ~い
他の奥様方がおっしゃる通り6ヶ月なら離乳食1回だし引越の邪魔はしないし楽よ
>>573は色々準備忙しいからその間は夫に子供を任せて何か言われたら「あなたのせいでしょ」って言ってやれ

580: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 14:09:37.34 ID:dZYDHQ430.net
子供いない私からしたら何歳でも子連れ引越しは大変そうだと思ってたけど
おんぶできる年齢だからむしろ楽、という経験談に目からウロコ。
なるほどなぁ...

581: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 14:29:02.85 ID:gSCXnlBU0.net
確かに赤ちゃんより動き回り出した方が大変だ
小さい子がいるなら九州でも空気の綺麗なところだといいね、私が現在いる九州某所はまあまあ便利だけど工場たくさんなので空気悪くて小さいお子さんいるならオススメできない

582: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 14:59:28.32 ID:Wmt8t39W0.net
お座りできるならダンボールの中にぬいぐるみやボールと一緒に入れておいてもw
6ヶ月なら法定予防接種は落ち着いてないかな
予防接種がてら小児科探せるから楽といえば楽だよ
予防接種あらかた終わったあとの方が口実が無くて探すのが大変
飛行機も寝てくれると思うし離乳食はまだ始まったばかりだからミルクで乗り切れる(完母ならミルク練習を)
がんばれ

583: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 15:38:41.55 ID:zg5xXzk+0.net
物件探しの時、過去に事故や事件があったか調べてる?
私は水害にあって以来浸水マップはチェックするんだけど
事件・事故は気にしたことがなくて
このマンションで昔飛び降りがあったことを地元の人に聞いてびっくり。
田舎でマンション少ないからそれでも満室だけど。

584: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 15:50:26.94 ID:QoAxK9340.net
6ヶ月児連れで転勤したけど、予防接種を順調に打ってたなら特にその前後はなかったような?
他の奥様も言うように、この時期の方が楽で良いよ。
子が1歳半になったけど、今辞令でたらめんどくさいなと思う

うちは会社規定で梱包だけらくらくパック、荷解きは自力だったけど、業者に頼めるなら頼んだ方がいいよ
むしろ、夫の子連れ転勤の意識を高める為にも自腹切ってでもやった方がいいw
あと、荷入れの関係でホテルに泊まる可能性があるなら、和室がいいよ。寝返りやずり這いが始まってるとベッドから転落の心配をするのも疲れるし

585: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 15:56:06.70 ID:yGkIyZBW0.net
うちも子が生後10ヶ月の時期に転勤になりそうなんだけど、いかんせん離島だから搬出から搬入までに一週間かかる
その間ホテル暮らしになるんだけど、離乳食どうしようとか夜泣き対策どうしようとか心配しかないよ
引越し自体は全部らくらくパック使うつもり
その出費はもう仕方ないと思ってる

586: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 15:56:50.41 ID:PAForRYJ0.net
一概に九州関東とは言えないけど
九州の産科&子供施設充実地域から関東の非充実地域にきたから不便

皆さんが言うように0歳ならまだ引越作業余裕
6ヶ月の離乳食なんてなくてもいいくらい 頑張って

588: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 16:06:41.80 ID:yGkIyZBW0.net
>>573
飛行機はお昼寝の時間のやつに乗るといいよ、離陸直前に授乳して寝落ちしてくれたらすごく楽だよ
あとCAさんは子連れ慣れしてるからかなり気を配ってくれる
案外乗っちゃえばなんてことないよ
近くの席の人に一言ご挨拶しておくと少し気が楽だよ
お互い乳児連れ転勤頑張りましょう

592: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 16:23:37.03 ID:x99hGmbm0.net
>>573
旦那さんの会社の規定要確認だけど、らくらくパック使えない?
うちは子供二人とも0歳の時に引っ越しあって、らくらくパックで乗りきったよ
下の子の時は7ヵ月だったけどなかなか離乳食進まなかったから、ひとまず置いといて引っ越し後に再開した。何とかなるよ
飛行機乗る時は出来れば耳抜きしてあげた方がいいかも
離陸して少しした位にミルクあげるとか(お湯はCAさんに貰えるよ)ミルク拒否っ子なら席を一番最後尾にして、授乳ケープで隠しながらこっそりあげるとか(叩かれるかもしれないけど…)

初めての子連れ引っ越しは分からないことだらけだよね
私もこのスレに助けられた
頑張ってね

595: 570 2017/11/17(金) 16:47:04.33 ID:DVdjAjUs0.net
570です、アドバイスありがとう
まだ6ヶ月の赤ちゃんのほうが楽というのは知らなかった
離乳食も何がなんでも進めなきゃいけない訳じゃないんだね
小さければ小さいほど大変だと思ってたから、大分心が軽くなったよ
先輩奥様方に相談して良かった、ありがとう!
らくらくパックは会社持ちで頼めそうだから、そこら辺は気楽かな
らくらくパック初めてだから、どれくらいお任せしていいか勝手がよく分からないけど、色々調べてみる
ただ、引越し先が治安が悪いで有名なとこでね…そこも夫に対する怒りポイントかな
今回はともかく、次は能天気に転勤決めてこないようによくよく話し合わなきゃなあ
完母だけどミルク訓練も今から検討して、飛行機移動がんばろうと思う

599: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 17:47:33.44 ID:w/eknX/50.net
>>595
赤ちゃんのことは勿論1番大事だけど、能天気な旦那さんとの話し合いが必要そう

600: 可愛い奥様 2017/11/17(金) 20:02:43.33 ID:xmg2tQci0.net
九州って無茶苦茶男尊女卑だし自分の釣りのことしか考えてない男とこの先幸せに暮らしていけると思えない

606: 可愛い奥様 2017/11/18(土) 02:18:09.53 ID:ioMftHM70.net
>>595
男って自分が世話しないからと思ってのんきだからね
私も東海地方から関西に転勤になったけど
「おいしいものいっぱい食べられるからいいやん」と気楽だよ
九州か~別府や湯布院行ってみたいけど
まずは旦那を教育することを勧めるw

608: 可愛い奥様 2017/11/18(土) 08:35:34.95 ID:6u8l1h+t0.net
九州いたけど周囲は結構かかあ天下だったよ
お外では立てつつ家では完全に尻に敷いてた感じ
女性も気が強いというかたくましい印象

609: 可愛い奥様 2017/11/18(土) 09:55:29.27 ID:wv3iHmZb0.net
福岡長崎大分住んだけど、私もかかあ天下な印象だったな。
時々勘違い系の男尊女卑オヤジはいたけど、それは個体差のレベルかなと。
大分は九州にありながら九州でない感じ。
九州訛りも全然ないしね。

611: 可愛い奥様 2017/11/18(土) 13:41:25.47 ID:7Gi4Uka90.net
熊本鹿児島いたけど同じくかかあ天下だと思ったなぁ
若い女の子でも結構気が強い
熊本はそこまで訛りは酷くなかったけど鹿児島は酷いね
テレビ観てても地方CMのわざとらしい訛り方が気になるw

617: 可愛い奥様 2017/11/18(土) 20:01:07.78 ID:vVqyS5Mv0.net
九州男児がダメダメだから、女性が強くなるのでしょう。

619: 可愛い奥様 2017/11/18(土) 21:58:07.89 ID:31mfmTI70.net
>>617
九州は女性が強いよ
ピリピリしていて最初は疲れたー
今はこんなもんかと思うようになったけどw

620: 可愛い奥様 2017/11/18(土) 22:39:34.49 ID:RbI0BrP70.net
親族でもない他人の家がかかあ天下とかどうやってわかるもんなの?

元スレ:☆転勤族の奥様 その118★ http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1508200477/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。