今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

子供がカレー大好きで弁当に良くカレーを持たせていたんだけど温めずに食べるのは非常識でおかしいと言われたらしくて子供が落ち込んでる

127: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)20:55:39 ID:SFC
子供がカレー大好きで弁当に良くカレーを持たせていたんだけど
それが非常識でおかしいと言われて子供が落ち込んでる

弁当箱に御飯だけ詰めてレトルトのカレーと福神漬けの入った小さいタッパー持たせてたんだけど
レトルトのカレーを温めずに食べるのはおかしいと言われたらしい

なんか虐待なのではないかとか電話で言われたんだが
子供の大好物を弁当に持たせたら虐待なんですかねぇ
正直胃が痛い

128: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:04:28 ID:ujE
元自衛官の俺からすると冷めたレトルトのカレーとパックのご飯を両手に持って
右手の飯を食って左手のカレールーをすすりながら歩いてたりしたが子供には虐待だったんかな

129: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:07:09 ID:zv6
>>127
虐待とは思わない。
ただ、暖かいほうがより美味しいかなと思う。
カレーを保温できる容器に入れるのはどうですか?
保温できるスープ容器を使えば可能かと。

130: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:09:58 ID:pZt
>>127
レトルトのカレーはさすがに虐待扱いされても仕方ないよ。
虐待していないのなら、例えば、
https://www.thermos.jp/product/detail/jbq-300b.html?color=OR
こういうのにカレー入れてあげて。

131: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:11:42 ID:pZt
>>129
すまん。子供向けの丁度いいの探してたら被った。

>>128
ワイルドすぎると、虐待を疑われかねないのよ。最近は。

132: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:12:35 ID:klc
>>127
一時預かりしてて「ご飯」と「レトルトカレー」のお弁当しか持ってこない子がいた
「その子の好物だから」「それ以外は頑として口を開けないから」「カレーでも食べない時があるから」と
親も子もどちらも本当に頑なで、やっぱりスタッフの間でもヒソヒソの対象だったよ
食べれる物がこれしか無いなら仕方ないけど、それしか食べられないような食育をしているのかなって
仕事じゃ無しにしょっちゅう預けに来ていたってのもあって「普通じゃない振る舞い」で悪目立ちしていたのはある

子どもを可哀想な子にしてるのは母親であるあなた本人だよ
虐待では無いって断言と説明をしっかり出来るなら周りの評価に気に病む必要は無いんじゃないかな

133: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:14:28 ID:4VR
夏場お弁当箱洗うの嫌だから、茹でた素麺ビニールに入れて水筒のめんつゆで食べてたら変な目で見られたな
カレーはにおいうつりそうだし、レトルトいいね!って思う自分は少数派なのかな

135: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:15:53 ID:zv6
>>131
被ったのは気にしないで。
ミッフィーのサーモスかわいいね。

137: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:36:26 ID:hjb
>>127
たしかに、白米とレトルトカレーを持たされていたら、「親にお弁当を作ってもらえない可哀想な子」って目で見てしまうかもしれない。
おかずも持たせてあげたら、少なくとも「虐待じゃない、子供がどうしてもカレーを食べたがるから、レトルトカレーを追加で持たせてる」とは言えるかな?

災害時の非常食用レトルトカレーだと“温めなくても美味しい”って書いてあるけど、それ以外のカレーは温めるのを前提としているのではないかと思うんだが、どうなんだろう?

138: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:45:28 ID:rc0
現場のおっさんが持つような、保温できてご飯とおかずと味噌汁入れれる弁当箱に、
カレーとご飯とカツ&千切りキャベツを入れて持って行ってたことがある。

最近食が細くなってそんなに食べられないおっさんです。

139: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)21:45:48 ID:gok
カレーは下手に保温したら腐りそうなイメージあるから
レトルトは賢いような気がするけど
手抜きに見えるのも確か

>>132
自閉症(親もグレー)かもね

142: 127 2017/11/29(水)22:22:57 ID:SFC
持たせているカレーはキャラものの甘口カレーです
あたためなくてもおいしく召し上がれますと書かれてたので問題はないはずです

子供はカレーは冷たい方が好きなのでなんとか説明してみようと思います
毎週水曜日にカレーを持たせてるんですが
「明日はカレーの日だよね」
「今日はカレーの日だよね」
と確認してくるほどなのでなんとか理解して貰えるように頑張ります

144: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:30:43 ID:aSX
>>142
週一なのにそんな言われようなのか
という事は他のカレー好きな子が食べたいと騒ぎ始めるから面倒で
虐待を匂わせれば持ってこなくなるかもと考えてるかも知らん
もしくは通常の弁当に比べてこぼした時の処置に手間がかかるからとか
冷たいカレーはそもそも有り得ないと先生個人が思ってるとか
お子さんのためにも説得頑張ってください

145: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:32:41 ID:4Sw
>>127
手作りじゃない=愛情が足りない=虐待
って理論なんじゃない?そういうこと言う人いそう
普通に弁当作ったって冷食使うなんて普通だし、食べる本人が美味しく戴いてるなら別に良いと思うけど。
匂いが迷惑、って言われたならちょい考える

虐待言ってきたのは誰?先生?他人の親?
「どこがどう虐待ですか?」「それはドコの規定ですか?」「個人的な感情の話を持ち込まないでください」「家ではバランス良く食べさせてます」とか言い返したいなら言い返してみたら

147: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:43:31 ID:qNJ
>>127
子供はいくつなの?
大好物だからって、レトルトを持たせるのは無しでしょ…

148: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)22:43:37 ID:nJb
>>142
デザートとかちょっとしたおかずとかサラダとか一緒に持っていかせたらいい

150: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:07:31 ID:aSX
>>147
今時のママは離乳食期の赤ちゃん~2歳児預けるのに
和◯堂とかキュー◯ーのベビーフードをお弁当って言って持たせるよ
レトルトカレーで驚くような時代じゃないのかもしれないね

151: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:11:46 ID:zv6
>>150
離乳食期の子供の一時保育の場合は保育所のほうが手作りではなくレトルトを要求することが多いんじゃないかな。
衛生面を考えて。
小さな小さな身体で食中毒起こしたら、シャレにならない。
2歳児は離乳食卒業してて欲しい。

私は一時保育ではなく通常保育で子供を保育園に預けてる。
普段は園内で作られる給食が提供され、月一のお弁当の日だけ手作りのお弁当を持たせてる。
毎日毎日子供のお弁当を作ってるお母さん達は偉いなぁって思うよ。

152: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:13:16 ID:7ZV
今時じゃなく10年ぐらい前に見たけど
手作りだと栄養バランスが悪いからって理由で
幼稚園の弁当にカロリーメイト持たせてる母親がいたな

153: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:14:06 ID:qNJ
>>150
離乳食と比較されてもねぇ…

154: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:23:35 ID:L3q
>>147
カレーを持たせるなら作ったものよりレトルトが安全でしょ
家で作るカレーこそ冷めたら不味いし

155: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:33:51 ID:EPh
お弁当にカレーってだけで衝撃だよ。
おにぎりの具にカレーってやつあるじゃない。それなら文句言われないんじゃない?

156: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:38:08 ID:C28
>>153
離乳食はレトルトでも良くてカレーはダメという根拠も無しにそう言われてもねぇ…

せめて>>151が言うように月齢と衛生面を考えてと言うならまだ解かるけど
じゃあ離乳食期を卒業したら衛生面気にしなくてもいいのかって言ったらそうじゃないでしょ
ならレトルトのカレーだって封を切って無ければ衛生面もOKだし別に悪い事無いんじゃないのかなって思う
そりゃ毎日だったらちょっと…だけど>>127のとこは週に1回の事だし、子どももその日を待ち遠しく感じている
週1のレトルトカレーすら難色示すってのは尤もらしい言葉並べ立てるけど大体が"大人の都合"と感情論が占めてるよ
お弁当にレトルトなんて無しって思う人は自分の子供だけはお弁当にレトルト使わず育てりゃいいさ

158: 名無しさん@おーぷん 2017/11/29(水)23:53:30 ID:hjb
>>142
家でレトルトカレーを食べさせてあげればいい気もするんだけど、どーーーーーしてもお弁当じゃないとお子さんが納得しないの?




159: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:00:37 ID:CQV
お弁当用のレトルトカレー(植物油由来)が発売されたのは最近だし
カレーをお弁当に、なんて発想がないのが普通では?

別にそうめんだろうがカレーだろうがお弁当に持ってってダメなわけじゃないけれど
異端なのは確実だし、自分はそうしたいと周りを説得できない月齢の子に
それを託すのも残酷でしょう。親が説明できればいいって問題でもないんだからさ

「私は正しい!」で凝り固まってると損しかしないと思うがね

163: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:08:47 ID:8Bq
25年近く前に幼稚園児だったけど、既にお弁当用のレトルトカレーあった気がする…。
衛生面を考えたら普通にレトルト一択だけどな。漏れたりしても最悪だし。
レトルトってだけで過剰反応されてる気がするわ。

166: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:12:01 ID:1Zw
弁当にカレーが悪いこととは思わないけど虐待の疑いかけられてまで弁当にカレー持たせる必然性が分からん
今日は寝坊して手抜きレトルトカレー弁当でーす、ぐらい開き直って利用するなら分かるw

170: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:14:44 ID:N9T
>>163
そんなのあったっけ?
159が書いてる様に動物性の脂は常温だと固まっててまずいから、最近だと思うんだけど。
湯が使えるとこなら、レトルト持ってくる人居たけど。

173: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:19:29 ID:CQV
>>163 たぶん、それはないと思う。レトルトカレーって基本的に動物油だし
(近年話題のお弁当カレーは植物油での生成にしてある)
普通のれとると(あっためなければならないもの)を
無理にお弁当に持たせてるだけじゃないかしら?

カレーをそもそもお弁当にもっていかないってのが普通ではないかと。
もっていかせるならカレーピラフにするとか?
レトルト=あっためなくても食べられる…でも間違いないのかもしれないけど
異様なことには変わりないと思うよ。
なぜならレトルトはあっためて食べること前提で作られてるのがほとんどだから

174: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:23:12 ID:LL1
>>163
多分カレーの王子様のお弁当用のちっこいやつだよね
あれは油脂が最小限になってて美味しかった
今でも売ってるんじゃない?

177: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:51:44 ID:xqm
>>159>>173
夫のお弁当には待たせてるよ。
スープの容器に温めた手作りカレーを入れて。
今のところは食中毒起こしてない。
容器洗うのはちと大変だけど、普段の洗剤にウタマロ液体石鹸を併用すると油汚れが落ちやすい。

179: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)00:57:51 ID:CQV
>>177 そんな容器側の工夫は今は関係ないんでないかな?と思うが

180: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)01:10:11 ID:xqm
いや、お弁当にカレーが有り得ないと2回も主張してるから、私はアリだと思うよとコメントをつけたまで。

181: 名無しさん@おーぷん 2017/11/30(木)01:17:33 ID:rch
カレーの話はそろそろもっと言いたいスレに行った方がいいんじゃない

183: 163 2017/11/30(木)01:48:32 ID:8Bq
>>173
調べたら1988~売ってるらしいから、30年近く前からあったよ。他の人が教えてくれたお弁当用 王子様カレーだった。
意外と昔からあるもんだね。

>>174
そうそうそれ!懐かしい、辛くなくて美味しかったな。
カレー話が終わろうとしてるのにごめんね、ROMに戻ります。

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part86 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511832940/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 本人がいいなら好きにしたらとは思うけど、側から見たら「手抜き」だと
    思ってしまうし、親は何してんだろうって考えるわな

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。