今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

妹から私が母の口座から引き出した600万円を年5%の利息を付けて返却し遺産分割しろと迫られています。法的処置も辞さないと息巻いています

311: 名無しさん@HOME 2017/11/16(木) 14:09:47.92 0.net
困っています。ここで相談させてください。

母が、今年、没しました。

最近、妹から、十年前に、私が母の銀行口座から引き出した600万円を、
年5%の利息を付けて返却し遺産分割しろと迫られています。
妹は法的処置も辞さないと息巻いています。

つまり
600万+(600万×0,05×10年)=900万円にして
半分の(法定相続人は私と妹のみ)
450万円よこせと言ってきています。

十年前に母が病気で倒れた時に、母の財産を管理していた長女の私は、
母の療養費や万一の時の葬儀費等の為に、母の銀行口座から総額600万円をATM利用で
複数回使って引き出しました。

その後、母は回復するも、認知症⇒24時間介護ホーム入所⇒寝たきり⇒没
となりました。母からは「私(母)が万一倒れたら私の金を使え」と私には言われておりました。

妹は、母の没後に秘密裏に母の口座の明細を調べたらしく、今回の妹の言動に及んだ次第です。

・10年前に引き出した600万円の件は、妹には話していませんでした。
・引き出した600万円は、既に母の治療費や介護費のほか、私の生活費に消費しております。
・妹が言うには「姉さんは悪意の受益者だから利息を付けて返還する義務がある!」と言います。
・遺言状はありません。
・母の財産を、私が管理していたのは妹も知っておりました。

さて私はどうすれば良いのでしょうか?
法的処置をとられたら450万円払う判決なり出るんでしょうか?

312: 名無しさん@HOME 2017/11/16(木) 15:18:54.72 0.net
で、相手は弁護士立てているの?

313: 名無しさん@HOME 2017/11/16(木) 15:29:41.33 0.net
あと、死亡時の遺産は幾らだったのよ

314: 名無しさん@HOME 2017/11/16(木) 15:30:37.07 0.net
10年前までさかのぼるとかすごいわね

315: 名無しさん@HOME 2017/11/16(木) 15:57:19.43 0.net
医療費・介護費・葬式代の明細は残ってる?

316: 311 2017/11/16(木) 19:01:44.74 ID:7YvoA66b4
レスありがとうございます。

・妹は、弁護士を既に立ててきております。
・遺産総額は、母の預金からの引き出した現金以外に、有価証券、不動産があります。
・さかのぼったのは10年前までの銀行預金取引明細を妹は入手したようです。
・私がATMで引き出したのは正確には9年前の事でした。
・ホームの介護費用は、母の口座からの引き落としでした。
・医療費や葬式代の領収書は、あります。

318: 名無しさん@HOME 2017/11/16(木) 19:49:55.46 0.net
あなたも弁護士を立てて、母の遺産総額から医療費や葬式代を引いた残りを二等分という方針で行ったらいいんでは?

319: 名無しさん@HOME 2017/11/16(木) 20:07:08.59 0.net
>さて私はどうすれば良いのでしょうか?

あなたはどうしたいのか、だよ。妹に全部くれてやってもいいんだしw
医療費や葬式代は必要経費として、母の財産で賄うべきものだと思う。
あなたの生活費に使った分は遺産の先渡しだと思って計算するか、必要経費だと主張するかはあなた次第。
直接話しても話にならなそうだから、方針を決めてから弁護士に相談してみたら。

320: 名無しさん@HOME 2017/11/16(木) 21:30:16.46 0.net
やっぱりね、年五分の利息とか言い出すから弁護士に相談したか立てたと思ったよ。素人だと18%とか言うからね。

俺も現在調停中であなたと似たような構図。唯一違うのは俺はあなたの妹側の立場と同じだということ。

今は酔っているのでこれ以上は書けないが、結論だけ掛けば妹の主張は認められない。だから金銭的な心配はする必要ない。

詳細は明日だな

321: 名無しさん@HOME 2017/11/17(金) 07:57:31.06 0.net
>>311
時間がないので適当に書く
まず妹への言葉は気を付けたほうがいい
死亡時、妹は「え、これだけしかないの」と思ったはずだ
だから10年にさかのぼって取引明細書を発行してもらった
因みに税理士に依頼しても同じ行動をとるから
それを「秘密裏に」?
この言葉を聞いたら「相続人としての当然の権利だろ」と激高されるだろうよ
そもそも明細が出せるのは10年。本当にギリギリのところで8百万なり、1200万といった纏まった数字を見たんだろ
その後、ある日に50万とか1日の限度額が12日以上にわたって計600万円引き出されていた
しかもそのATMはあなたが住む銀行のATMで、「母が入院するので引き出すよ」との連絡も無し
その後回復しても母の口座には戻さず自分の口座に入れたんだろ
しかも
>自分の生活費にも使った
と言ってるし

323: 311 2017/11/17(金) 09:49:58.25 ID:ysaIr97zc
>>321
ご指摘ありがとうございます。

正に妹はそのような気持ちかもしれません。
しかし、私は母から母の財産を全て任せられていたし、
「何かあったら、私(母)の金を使え」
と母から言われてた長女でした。

生活費は、私の夫が安月給では決して裕福ではありませんでしたので
やむなく消費したまでです。

私がこのスレで知りたいのは、
妹との間で、もし裁判になった場合に、
「450万円なり払え」との判決なり出るかどうかです。
そんな金額を払ってしまったら、母の遺産は空っぽになってしまいます。
私がその450万円払わなければ差し押さえなんかされたらどうなるんでしょうか??

322: 名無しさん@HOME 2017/11/17(金) 08:01:25.27 0.net
妹はその取引明細を見てどう思ったか考えてみたらどうだ
「あの野郎、信じて任せていたのを良いことに好きなだけ引き出しまくりやがって」
と、あなたがほくそ笑みながら銀行ATMで毎日限度額を引き出している姿を想像しただろうね
怒り心頭になるのも当然だ

325: 名無しさん@HOME 2017/11/17(金) 11:26:06.24 0.net
妹の主張は認められないって書いたが取り消すわ。

>何かあったら私の金を使え

って母親に何かあったらだろ。生活費は夫が安月給だったので仕方なく使ったまでです?こういうのを盗人猛々しいっていうんだ。素直に使い込んだ事を認めることだな

326: 名無しさん@HOME 2017/11/17(金) 13:44:40.78 0.net
>>324
生活費に使った分は妹さんと分けた方がいいと思うよ

328: 名無しさん@HOME 2017/11/20(月) 14:56:34.27 0.net
>>325
その通りだと思います。

329: 306 2017/11/20(月) 21:45:18.75 0.net
306です。

私は妹の狡猾さに腹を立てています。
介護にはノータッチだったくせに、母の没後に金をむしりに来る神経が許せません。
それも利息とやらの請求まで上乗せして。

私に対しても、「法的処置も辞さない。」なんて言っているけど
裁判は金も時間も掛るようですから
告訴する根性も、妹は無いでしょう。
そもそも、直接私に言ってくるでなく、弁護士まで使って請求する事が許せません。

母の遺産は一応私の手元に残っているし
相続税も控除される範囲の総遺産なので、
妹の事は放置します。
きっと妹は諦めるでしょう。

330: 名無しさん@HOME 2017/11/20(月) 22:15:05.85 0.net
うわー守銭奴!
姉妹仲も良くないのは姉がクズだからじゃない?
今すぐ謝って財産全部精査して分けなさいよ
恥かしい奴

331: 306 2017/11/21(火) 09:18:57.18 0.net
>>330

守銭奴は妹の方です。
母の介護にノータッチだった妹が、金を無心してくることが間違っています。
母の総遺産は相続税の掛らない範囲の金額だし税務署が何か言ってくることもないようだし。
母の財産は、私が管理していたので、妹は母の遺産の全容は掴んでいない様子だし、
もし裁判になっても、総遺産は妹が調査して立証しなければいけないので、
妹はほったらかしておきます。
総遺産が、大した額でもないのが幸いでした。

332: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 13:03:07.75 0.net
生前にどうして介護について姉妹で話し合わなかったの
妹は介護しない代わりに相続を放棄するといったわけではないのでしょ?
弁護士は銀行口座や不動産については職務権限で調べられるよ
タンス預金は無理だけどね

333: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 13:39:05.99 0.net
>>331
介護の寄与分は認められる可能性があっても全部ひとり占めはできませんよw
弁護士入ってるんだから妹さんにはある程度渡すことになるでしょうね
わずかのお金を巡って厭な思いをずっとし続けるより
弁護士に任せるようにしたらいいのでは?

335: 306 2017/11/21(火) 18:07:39.34 0.net
>>332
>>333

母の介護については、母が入所したホームが24時間介護のホームだったのを、
妹はこれ幸いと見舞いにも来ず。
相手の弁護士も、私名義の銀行口座なんて、判るわけないでしょ!!
個人情報なんだし。

証券会社の口座は妹も知らない様子なので、情報をアホみたいに出す必要ないでしょう?
それに母がやっていた証券会社の取引は、証券会社に手数料さえ支払えば、
取引は誰でも良いみたいって感じです。
実際に私もネット取引なんで重宝しています。今さら名義変更は危ないですね。

妹に告訴する勇気はないでしょうけども、
万一そんな事態になったら、その時に考えますw

妹には今後無視が一番いいですね。

334: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 17:56:59.08 ID:5dReh2RJs
私は母の介護しなかったけど兄弟3人で均等に分けてくれたよ
それが兄弟というものではなかろうか?

336: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:49:00.09 0.net
弁護士まで立ててるなら告訴すると思うけど

337: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 00:11:20.76 0.net
結局やってる事は横領ですよね
弁護士は洗いざらい調べますよ
こんな所に詳細を書き込んで、妹さんの目にとまったらもう終わりですね

338: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 00:43:33.27 0.net
>>311
短期間に600万円引き出したのなら弁解の余地はないね。
強いて言うなら、認知症になる前の年120万円の非課税贈与分は主張出来るのでは?
妹が母親の介護や資産管理にノータッチだったなら、尚更有利になるかも。

341: 名無しさん@HOME 2017/11/26(日) 10:49:20.15 0.net
>>311
お母様の治療費に使った分の
領収書を出してその分は相殺。
自分の介護日当を算出して、その分を相殺。
金利5%はどこの金融期間でも有り得ないので、
一番高かった金融機関の積み立て定期の金利で算出。たぶん0.5%にもならない。

343: 名無しさん@HOME 2017/11/26(日) 22:39:03.99 ID:RjKp0zxv0
>>311
それ裁判になった場合あなたが何も反論する材料がなかった場合は支払えとの判決がでる。
あなたがその600万の内訳をある程度領収書や情況証拠を使って説明しなければならない。
もちろんその時は弁護士つけるなり何なりしないと素人ではキツイかもね。
その内容によってはいくら返還しなさいとか返還の必要なしとか言われるだけの話。
これが裁判になった場合の流れ。

今現在、相手方がやってるのは弁護士を使って内々で問題解決をしようとしてる。
それは恐らく弁護士が出れば貴方が折れて支払うかもと言う見通しを持ってる可能性がある。
簡単に言うと弁護士使ったプレッシャー掛けてるのね。
裁判になれば不必要な経費も出るから早期決着を考えてるんだと思う。
ベストは話し合いでかたを付けるのが一番安上がり。
ただ他の人も言ってるように妹さんは貴方が母親のお金をかなり私的利用してたと思い込んでる
場合は怨恨も入ってややこしい事になる可能性はある。

それと、法律上の問題と自分の思いは分けて考えないとダメ。
医療費や母親の面倒(交通費や日用品などもね)を見るのにいくら掛かったか?
それを裏付ける証拠や情況証拠などあるか?
同居してた期間があるなら生活費として計上も可能。
ここまでが証明出来れば経費として返還の義務なし

それ以外の部分は贈与、私的流用とみなされる可能性もある。
母親に生活費として使って良いと言われたと言う話だが、それは第三者が聞いていた又は
文書で残ってないと証明しにくい。
気持ち的にはもうもらった金なのかも知れないが法律上は違うと言う事を認識しておかないとだめ。

345: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 00:53:30.13 0.net
妹を無視して遺産を独り占めしようと言う魂胆が丸見えすぎてみっともなくて笑える

346: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 02:40:34.53 0.net
凄いね
数百万の財産争いとは

うちは本来配偶者である父が2分の1受け取るはずのものを子供(私たち)に
3等分してくれたよ
おかげで子供の大学費用がまかなえた
良い家族を持ってよかった

347: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 10:17:55.19 0.net
金額が少ないほど揉めるんだそうだ
キチンとデータが出てる

うちは金額は言えないが親が死んで4年になるが調停が終わらない

349: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 15:10:50.17 0.net
>>347
財産は一軒家と預金が数百万、程度のところが一番もめるだろうな

350: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 16:01:11.19 0.net
>>349
それ+相続人の年収が少ない+幼少期から貧乏

352: 306 2017/11/27(月) 17:15:58.11 0.net
306です。

あれから何も言ってこなかった妹から、動きがありました。
私の側に何の断りもなく、母の銀行口座を凍結させてきました。

母の実家の公共料金の自動引き落とし等が出来なくなったので、
調べてみますと、妹の仕業でした。
めんどうになってきました。
母の銀行口座は、母の没後もそのままにしていたので、出し入れも出来ていたのに。
そのために、葬儀もこじんまりと済ませたのに。

全く、9年も前のお金の引き出しを引っ張り出して、
私を泥棒扱いする守銭奴の妹とはこれからは争います!

色々とアドバイスありがとうございました。

353: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 18:55:14.69 0.net
口座凍結は断る必要ないよ
田舎だと銀行や郵便局が新聞のお悔やみ欄チェックして事務的に止めちゃう
分かってて黙ってたら詐欺みたいに思われてかえってまずかったりするよ?

354: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 21:22:56.25 0.net
>>352
故人の口座から引き落としにしてるままのあなたが非常識。
妹の要求は理不尽なので100%あなたが勝てる案件なのに脇が甘すぎる。
すぐに遺産相続関係に強い専門家に相談すべし。

355: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 21:26:46.88 0.net
>>353
地方だと銀行の担当者がお悔やみ欄をチェックしてまず家に来てお悔やみを言いがてら
「今後の手続きをお手伝いしますね」と口座をストップさせる
担当者が支店長名の香典を持参して通夜にも顔を出す
その後、家に必要書類を持ってきてくれるのでお手伝いと言えばお手伝いなんだけど

356: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 22:57:55.77 0.net
>>355
そういう挨拶なしに問答無用で止めるところもあるよ

357: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 23:00:37.87 0.net
>>354
理不尽ではないよ。そもそも明朗会計にすべきなのにザル(生活費使いこみ)
そりゃ介護をまかせっきりにしたり妹も酷いけれど権利は別
遺留分までガメようとしてるわけなんだよ、コイツ

358: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 23:45:03.28 0.net
兄弟姉妹のいる人は親にかかったお金の領収書をノートに貼って左ページには日付と支出金額を書いておかなければならないね
他の兄弟が後で問いただしても一目瞭然で納得できるようにしなくちゃ

359: 名無しさん@HOME 2017/11/27(月) 23:46:47.72 0.net
>>358
訂正
左ページに領収書 右ページに時系列で明細

元スレ:相続争いについて語るスレ 16争目 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1490189254/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 妹にも介護義務はあるんだから遡って介護費用請求してみたら?
    報告者が生活費として使った分と相殺しても妹負担の方が大きくなるよきっと

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。