今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

夫が義母と夕飯を我が家で一緒にとりたいと言い出しましたがすぐ断りました。けど私にとってどれだけ負担か言っても全然聞いてくれず

850: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:28:53.50 ID:RYWEKGYq0.net
※長文です。
結婚して約半年、今月親族だけの式と食事会を予定しています。
(もともと挙式日=入籍日にする予定が
婚約中に相手のお父さんが亡くなり、相談した結果入籍日は予定通りで式は喪が明けてから、ということになりました。)
夫の実家から式場まで電車で二時間弱かかるので、義母が義母の希望で式場近くに前泊することになったのですが
夫が義母と夕飯を我が家で一緒にとりたいと言い出しました。
すぐにはっきり断ったのですが「全部デパ地下の惣菜とかでもいいから」「長居させないようにするから」と連日言われ、
私にとってどれだけ負担か冷静に具体的に言っても全然聞いてくれずむしろ私が冷たい・自分のことしか考えていない人扱いでした。
今夜いい年齢して本当に恥ずかしいですが「ほんとに無理だってば」と大泣きしてしまいました…。
夫もさすがに気まずそうでしたが、短時間、買ったものをただ3人で食べるだけなのに何でそんなに嫌がる?遠方から来てくれる母を心配する気持ちは無いの?というのは変わらないようです。
私としてはもう義母が前日に来るのは諦めるとしても、
当日の食器の準備含む食事の支度と後片付け全部、
それと前日までに水回りなどを含む大掃除全部を夫にやってもらいたいと思ってしまってます。
そうは言っても私もやるのでしょうけれど…
どんな風に伝えたらいいかアドバイスいただけないでしょうか?
どうかお願いします

851: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:43:19.27 ID:WgcOXazA0.net
>>850
母親に来てもらって母親にやってもらったら?
でも結婚前夜の一番ナーバスな時期だからこそもっとケンカしてもいいと思うけどね

出産の時とか、今後もっと色々あるとおもうよ
身内だけならキャンセル考えるレベルだと思うけどな

856: 850 2018/01/10(水) 01:55:26.09 ID:RYWEKGYq0.net
>>851
ありがとうございます!
実母はフルタイムで残業も多い仕事をしているため、頼るのが難しい状況です。
せっかくアドバイスいただいたのにすみません…
やっぱり、キャンセルしてもいいんじゃというくらい非常識な話ですよね。。
夫が全くそう思っていないのと、義母もどうやら前泊が決まった時点で夕飯は我が家で一緒にとるものと思っていたようで
(私が拒否の姿勢なので夫はこの部分濁していますが)
なんだか自分がおかしいのか?自分勝手なのは私?と思ったりするようになってしまってました

852: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:50:03.66 ID:4SgccNjf0.net
>>850
そこまで頑なにお義母さんを拒む理由は何だろう
掃除や食事の準備を完璧にしないと嫌われると思ってるとか?
今からもっとそういう機会増えると思うけどやっていけるの?

853: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:53:18.15 ID:uSx1HCxO0.net
外食は駄目なの?

854: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:53:25.45 ID:fzGcWArY0.net
>>850
気持ちはわかるけど、あなたもあまりにも頑なすぎるようにも見える
すでに入籍済みとはいえ、挙式・食事会の前日に実母と親子水入らずで食事をしたい旦那さんの気持ちもわかるよ
きっとそこで義母さんに改めての「この人と結婚して幸せになるよ、今までありがとう」の挨拶をしたいのかなと

・もし新居に義母さんをお招きしていないなら、お招きする日を後日もうける
既に来たことがあっても、お招きする
・前日はあなた方夫婦も会場近くに前泊し、義母さんと夕食の場をもつ

双方が折れず意固地になってても、誰も解決しないよ
妥協点を作って色々折り合っていかないと
その中で「損して得とれ」とか「負けるが勝ち」なんてことはたくさん出てくるよ

855: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:54:09.62 ID:d1MDhjOm0.net
>>850
自宅かホテル近くのレストランで3人で食事ではダメなの?
あと、そこまで義母を呼ぶのを嫌がるのはなんで?

863: 850 2018/01/10(水) 02:02:08.39 ID:RYWEKGYq0.net
>>854
>>855
なぜそんなに嫌かと言うと
お正月の帰省で4泊5日、ひたすら食事の支度や日中の運転手役(夫はペーパー)をさせられ
夫が全然助けてくれなかったというのが一番の理由です。
>>853
私も外食を提案したのですが、夫「母親は東京の人ごみが得意でないし好き嫌いが多いので家で安心して食事してもらいたい」そうです。

857: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:57:53.09 ID:d1MDhjOm0.net
お招きするのがメインであって、手料理である必要はないのだから、お寿司でもとればいいのに、それすら嫌なのかな

858: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:58:01.43 ID:w7n4OCc30.net
>>856
2日ほど泊めるならまだしも
食事だけなのにそこまで言うのは少数派だと思う

859: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:58:20.39 ID:x5FAz/M60.net
>>850
もし貴女が嫌じゃなければだけど、外食にしないかと提案するのはどう?
義母さんの泊まるホテルかその近くで、義母さん移動で疲れてるだろうから近くがいいと思うとかなんとか言ってさ
式場と自宅が近かったら使えないけど
てかホテルと家が車移動する距離だったら義母さんをさらに移動させるのは心苦しいとかどうかしら

865: 850 2018/01/10(水) 02:05:20.75 ID:RYWEKGYq0.net
>>859
すみません追いついていませんでした!
ありがとうございます。
上で書いたとおり、外食を提案したのですが夫からこんな風に言われ諦めていました。
ちなみに、式場・義母前泊先・我が家すべてタクシーで2、3000円前後の距離で、夫は義母を迎えにいってタクシーで我が家にきて、またタクシーで前泊先へ送るつもりだそうです。

860: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 01:58:56.14 ID:5yOF7Zg10.net
>>850
挙式の前日に義母が家に来たいと言ったの?
挙式の主役は花嫁なのに非常識だなあと思う
「式の準備がありおもてなしができませんので外食しましょう」と夫から言ってもらう
義母が泊まるホテル内の飲食店か適当な場所を予約してしまったら?

861: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:00:04.78 ID:w7n4OCc30.net
>>859
これがよさそうだね

862: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:01:49.45 ID:0k/xYjHx0.net
>>850
式の前日に自宅に招いて夕飯はしんどいね
翌日にすぐ帰ってしまうのかな?
もう一泊してもらって、翌日お茶に招待くらいならまだ楽なのにね
旦那さんとしては義母さんに住んでいる家を見てもらいたいとか、それくらいの軽い気持ちで夕飯にと思ってるんだと思う
前日に夕飯に招くのと、後日お茶を飲むだと気持ちの負担も準備の負担も全然違うんだと話してみるとか

864: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:05:13.95 ID:x5FAz/M60.net
好き嫌いの多い人をおもてなしとか私なら無理だわ

866: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:05:22.50 ID:dtWv1BIq0.net
>>863
正月って、先週くらいじゃないの?w
義母の止まるホテルで食事したらいいんじゃないの?
いいホテルのレストランなら、好き嫌いに対応してもらえるし
できれば、夫と義母だけで食事してもらったらいいのに

868: 850 2018/01/10(水) 02:07:56.26 ID:RYWEKGYq0.net
>>866
そうです、先週くらいです…

867: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:07:49.46 ID:x5FAz/M60.net
>>865
その距離は本当に義母さんにはきついんじゃないかな?夕食だよね?義母さんはおいくつ?
大変だよ疲れるよで押し通せないかな

869: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:08:13.17 ID:4SgccNjf0.net
好き嫌いがあるのに外食が駄目でデパ地下惣菜でいいっておかしいね
家を見たいとかほかに理由ありそう

872: 850 2018/01/10(水) 02:13:00.98 ID:RYWEKGYq0.net
>>867
義母は60代後半です。
そうですよね、タクシーとは言っても体つらいですよね…
>>869
家を見たい、はありそうです。
入籍直後にご招待したのですが、まだ引っ越し作業中だったので。

やはり、改めて外食を打診してみようと思います

870: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:11:19.55 ID:Lxz57yHI0.net
後出しが大きいなぁ

850も前夜にご両親とすごしたら?
うちも入籍同居から挙式まで半年空いたけど、「けじめとして、うちから出したい」と親が拘って、実家に一端帰ったよ

871: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:12:52.76 ID:w7n4OCc30.net
>>863
>>865
旦那さんへの不信感や不満があるのかな?

873: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:16:53.69 ID:0k/xYjHx0.net
ここで実家との付き合い方の方向性が決まりそうだね
お正月では具体的にどういうことがきつくて、どうしてほしいか話した方がいいよ

旦那さんも舞い上がってて家に夕飯ご招待だ!ってなってるんだろうけど、式の前日は全員体力温存して穏やかに過ごした方がいい
終わった後の方が写真見ながらでも楽しく話せるよ

875: 850 2018/01/10(水) 02:22:03.18 ID:RYWEKGYq0.net
>>870
私も実家に帰る!全くない発想でした。
かなり目から鱗です。
まだもう少し時間があるので、まずは改めて外食を打診して、それでも無理なら前夜はやはり私も両親と、と言おうと思います!ありがとうございます。
>>862
>>873
優しく建設的なご意見ありがとうございます…
そうですね、こんなに色々嫌にやっているのは正月が原因なので、
具体的にどうしてほしかったか落ち着いて伝えたいと思います。
体力温存して当日迎えたいです。

874: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:17:10.68 ID:m/ehwgIV0.net
>>870のやり方がいいと思う
正面切って喧嘩しても損だよ
来年のお正月も別に対策を練ればいい

876: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:29:27.71 ID:5yOF7Zg10.net
>>870
それがいいね「けじめとして家から出したい」
もし実家が遠方だったら親御さんもホテルに泊まるでしょう?
最後の夜は実家の両親と過ごし朝は両親に挨拶をしたいと言い切る
義母が食事するなら夫と二人でしてくれ

877: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:33:47.84 ID:Imtud8UB0.net
そうだね。自宅でもてなしたいなら旦那がひとりで
惣菜でも買ってきてやればいい。
っていうかこの正月にこき使われたばかりってかわいそすぎ。
もう離婚したら?wとか思うくらい旦那側の思いやりが無い。

878: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:34:28.92 ID:x+lN08ys0.net
>>875
お正月が相当辛かったんだね…おつかれさま
私も数年はこれがきつかった、これは慣れれば何とかなりそうとか、これはどうしたらよかったんだろうとか毎回反省会のように話し合ってたよw
具体的に何に驚いたとかこれはもっとフォローしてくれとかそのまま言いあったら、実家に行くのもそんなに構えず(疲れるけど)過ごせるようになった

879: 850 2018/01/10(水) 02:41:22.38 ID:RYWEKGYq0.net
>>876
私の実家は式場から1時間半くらいで、両親の希望で前泊はしないことになっています。
私も両親と過ごしたいと本心から思うので、その気持ちを夫に伝えようと思います。
>>877
>>878
お正月のこと同情していただき本当にありがとうございます…
結局これを今も引きずっているので全部に神経質になってしまっているんだと思います。

880: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:42:48.53 ID:Lxz57yHI0.net
>>877
でもまぁ、息子の結婚の矢先に夫に先立たれた義母さんの気持ち、父を亡くした夫の気持ちも考えるとね
同居の兄弟の話が出てこないから、下手すると独りでお正月迎えることになったのかもしれないし

881: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 02:47:21.78 ID:Imtud8UB0.net
旦那さんは、ひとりになったお母さんに親孝行したい気持ちが
今いちばん炸裂してるんだと思う。
義理父が亡くなったばかり、結婚したばかりで、
お母さんは慰めたいわ、有能で気の利く嫁を自慢したいわで
もう頭がいっぱいなんだとは思う。
でもさ、それならお前もふだん以上に動けよって話だよ。
嫁に全部やらせて親孝行とか無いわー。(よくある話だけど)

882: 850 2018/01/10(水) 02:57:47.15 ID:RYWEKGYq0.net
>>880
そうなんですよね、夫や義母の気持ちもわかるところもあるので、、
なので自分にできることはやりたいと思って行動してきたのですが
さすがに今回の正月は心が折れました
ちなみに夫には女兄弟はいますが元旦に来て飲み食いして翌日帰っていきました…
毎年そんな感じなのだそうです。

>>881
>親孝行したい気持ちが炸裂
まさにこれなんだと思います…

夫の父は物凄く義母を大事にしていたようで、夫曰く引退後病気になる前は毎週のように小旅行したり、家事もほとんどやってくれていた、とのことで。
でも本当、親孝行したいなら自分がまず動いてよ!と言いたいです。
気持ち汲み取っていただき本当にありがとうございます。。

883: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 03:08:32.45 ID:QOhHfKsM0.net
でも一番は「妻の気持ちより母親の気持ちを優先する旦那」が一番問題だと思うよ

884: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 06:29:19.54 ID:l2KJNO7Y0.net
壮大な後だしだったわw
まあそういう状態なら嫌になる気持ちはわかる
うちも母がひとりなので、親孝行したい気持ちが炸裂するのはわかるけど
だったら自分が動くべきよね

885: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 06:51:06.55 ID:fVyLURil0.net
>>882
あなたが選んだのが察しない残念男なんだから「汲み取って欲しい」って期待しちゃいけない
「察してほしい」「自分でやれと言いたい」なんて夢見てないで、あなたが自分で
「お正月はいい嫁と思われたくて頑張ったけど、あれをやり続けるのは無理」
「親孝行したいなら自分がやれ」ってはっきり何度でも言わなきゃ

886: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 06:58:08.05 ID:ECn5KS4L0.net
いい嫁キャンペーンなんて新婚のうちにやめた方がいいわよ
月日が経つと周りもそれが当たり前になってしまって、自分が少しでもラクをすると
「今まではやってたのに何で?」「急にどうしたの?」ってなる

888: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 08:16:20.65 ID:92Kq8zis0.net
>>886
ほんとこれ
一生続けられないことなんてさっさとやめたほうがいい
当たり前のように動いてしまうと感謝も労いもされなくなるばっかりだよ
旦那は自分の親だから負担も何も感じないんだろうけど、自分は違うということをわからせた方がいいよ
感情論じゃなく具体的にお正月こういうことが辛かった、何か求めるなら自分でどうぞと伝えよう
そこで何で?と理解できないようなら逆の立場で考えてもらう
この旦那が妻の両親を一人でもてなすなんて出来そうもないよね
今が話し合いのチャンスだからきちんと言いたいことまとめてぶつけた方がいいよ

889: 850 2018/01/10(水) 08:18:35.65 ID:RYWEKGYq0.net
長文は長文でうざいといわれそうですし人によって重要に感じるポイントは異なるためまずは自分としては最低限の情報をと思ったのですが、
後出しが多いと判断されるようなことになり失礼いたしました。

なお察して欲しいなどと夢見ていないです。
>>850でも書いたとおり何度も具体的に伝えてきましたがうまく伝わらなかったので結果的には同じですが。

親身にまた具体的にアドバイスくださった方々本当にありがとうございました。
私の文章文体や情報の出し方で不愉快に思われた方々申し訳ありませんでした。

890: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 09:36:41.77 ID:MKA+Y6fg0.net
文章からも「良い嫁と思われたい!隙は見せない!私はできる子!」ってのがにじみ出てる。
陰でブーブー言うなら早いとこ良い嫁キャンペーンやめるべし。

891: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 09:39:10.72 ID:A9qQy9Vj0.net
性格悪い人多いなあ
まあそんなもんか

892: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 10:05:32.00 ID:e/uSxRyQ0.net
本来なら、一生に一度のお式の前だから、
肌や精神にストレスが掛かるなかでも、
最善の日を迎えようと、肌のお手入れや正常心を保とうと集中したい時なのにね…

嫁としてはお正月に頑張られたようだから、
もう少し妻を気遣ってくれても良い夫なのに、残念な夫にしか見えない。
義父の他界で、式という節目もないまま迎えた結婚生活の仕切り直しとして、
ケジメをつけるためにも前日と言わず、当日まで帰省されては?
そこで精神を安定させるなり、今後を見直すなり…

893: 愛子さま 2018/01/10(水) 10:10:01.26 ID:0ZHj3vOG0.net
将来が思いやられるから離婚してしまいなさいw

894: 愛子さま 2018/01/10(水) 10:12:01.74 ID:0ZHj3vOG0.net
この手の夫の気持ちというのは、
妻を母に服従させたい、って気持ちなんですかね?

895: 愛子さま 2018/01/10(水) 10:15:42.43 ID:0ZHj3vOG0.net
こういうのって、義母が夫に裏工作を仕掛けるんですかね?www

896: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 12:45:44.26 ID:Ah2QBWAX0.net
殺し文句は
「親子水入らずでどうぞ」

897: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 14:39:22.62 ID:dRDwsYVh0.net
それぞれ実母と過ごしたら良いよ
旦那が親と過ごしたいならそれは相談者だって一緒なんだし

900: 愛子さま 2018/01/10(水) 15:32:29.36 ID:0ZHj3vOG0.net
>>850
うがった見方をするなら、
義母は義父がなくなり息子に精神的依存をするようになった。
つまり、義母から見て相談者は敵。
なので、

>>863
> お正月の帰省で4泊5日、ひたすら食事の支度や日中の運転手役(夫はペーパー)をさせられ
> 夫が全然助けてくれなかった

になったと。
と、
義母の今後の目標は「息子との同居」になると思うんだよねwww
なので、
相談者は、旦那に、
「今後、義母との同居はしません」
の念書を取ってから結婚式にのぞむべきだと思う。
で、旦那が同意しなければ離婚と。

901: 愛子さま 2018/01/10(水) 15:47:17.93 ID:0ZHj3vOG0.net
「義母と息子さんの取り合いバトルはご免です」の方向でwww

902: 可愛い奥様 2018/01/10(水) 16:00:20.86 ID:98helPQe0.net
自分の親孝行に嫁を使う旦那って本当クソだわ
母親をもてなしたいならお前が飯買って来て掃除しろよって

903: 愛子さま 2018/01/10(水) 16:00:47.03 ID:0ZHj3vOG0.net
相談者は書いてないけど、
↓で、相談者はすごい不快な思いをしたわけでしょ?
その根源的理由は、義母から嫁へのイジメなのでは?
というおばちゃまの想像です。

>>863
> お正月の帰省で4泊5日、ひたすら食事の支度や日中の運転手役(夫はペーパー)をさせられ
> 夫が全然助けてくれなかった

元スレ:スレ立てるまでもない悩み相談 146【既女】 http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1513502217/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。