今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

義親戚から受け取った出産祝いを義母から渡されましたがご祝儀袋は開けられてました。説明なしに開封されてた事に凄く違和感を感じるのですが

855: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 11:17:26.99 ID:U1aMBKq0.net
義家族親戚からの出産祝いに関して相談したいのですがこちらで良いでしょうか?
第一子を出産したあと2ヶ月ほどして、義母が義親戚から受け取った出産祝いを、義母から渡されました。
ご祝儀袋は開けられ、誰々から◯万円、お返しにいくら使ったというメモと一緒にお返しのぶんの金額が差し引かれた金額を渡されました。品物で頂いたものも全て開封されていました。
私達夫婦と子供宛に頂いたものを説明なしに開封されていたことにすごく違和感を感じるのですが、義母のしたことは良くあることなのでしょうか。
第二子出産を控えているため、その時は私達から直接お礼をしたいと伝えるか、また義母のやり方に従うべきか悩んでいます。
お金が欲しかったわけではないのですが、お返しの品の値段も頂いたお祝の額の3分の2ほどかけており、現金としてほぼ手元に残らなかったことも腑に落ちません。

856: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 11:19:17.13 ID:CIpqoJqU.net
>>855
よくあることでは無いから、旦那経由で義母をすぐさま〆るべし
あなたからは何も言わないほうがいい

857: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 11:34:50.71 ID:Yhw6a1Uy.net
>>855
実家が結婚祝いに対してそんな感じだったな。
お返しは実家からするからその分を差し引いて貰った。
お返しのこと考えずに済んで助かったと思ったけどな。
半額を渡して貰ったけど多分実家の負担で色つけて返してると思う。
家のやり方や地域の常識があるから一概にここで聞いて義実家が異常がどうか判断するのは難しいと思うよ。
今の人の感覚で言うとそのお祝いはあなたやお子さんに向けて貰ったものだという感覚があるかもだけど、昔の感覚で言うと義実家とその嫁と孫へ祝いを貰ったものという感覚になると思う。あげる方も同じく。
あなたがそのやり方に不満があるなら旦那さん通して二人目は自分でやらせてもらっていいと思うけど色々作法やらが難しいこともあるし任せておいた方が楽なこともあるよ。

858: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 11:37:56.60 ID:8PcjuUnm.net
えー、お金を開封されるのはまだ仕方ないけど、品物勝手に開封されるのはありえないわ

859: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 11:43:42.07 ID:+VXSx7WC.net
>>857に同意

860: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 12:00:43.86 ID:mdvaIuMr.net
私も>>857にまるっと同意
時代が違うと思うかもだけど、お堅い家や礼儀にうるさい親戚がいたりだと失礼のないように友達へのお返しと同じくネットでちょちょいと言うわけにはいかないよ
品物見ないことにはいくらくらいが適正お返し金額かわからないからまあ許せる、というか親戚づきあいの煩わしい事一切引き受けてもらってありがたいと思ってもいいと思う
もちろん一言あってもいいと思いますが
産後で大変な時にデパートまで出かけて過不足なく揃えるのは大変だし、目上の方たちへの返礼品や贈り物ってほんと気を使うから、
あなたはひたすら感謝の意を述べて、旦那さんから次は自分たちも選びたいしやり方教えてほしいとか言ってもらったらどうかな

863: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 12:05:42.74 ID:ySPAepGn.net
義実家の事は口出ししない。
はっきり言ってありえないけど、あちらにはあちらの非常識ルールが親戚間でも同じようにしていて成り立っているんでしょ。
口出しすれば必ず余計な面倒背負い込むよ。
勝手にさせておけば良い。

864: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 12:09:46.29 ID:mdvaIuMr.net
>>855
ちなみにうちの親戚(田舎の本家に近い分家)ぐらいでも、贈答品は◯◯デパートの包装紙に熨斗(内か外か地域によって違う)かけて直接お宅へご訪問、が最上の礼儀で
やむなく宅配の場合は事前に電話、配送、お礼状もらったりお礼の電話頂いてお返事、とか
産後の体で赤ちゃん抱えてやりたくない事ばっかりよ

866: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 12:13:49.56 ID:dJoSJwyn.net
別にありえなくないでしょ
お堅い家や田舎なら>>857の言う通りそのお祝いは「孫が生まれた義実家宛」なだけ
馴染みのない風習を非常識ルール扱いする方が非常識だわ

867: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 12:16:37.54 ID:jilJpeXL.net
旦那に義母を〆させろとかね

868: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 12:26:22.04 ID:JlcnrBG8.net
平凡な家庭育ちの私からしたらありえないけれど、田舎やお堅い家なら「孫が生まれた義実家宛」と言う理屈はよくわかるな
義実家の親戚と今まで付き合ってきたのは義母であり、その息子のところに子が生まれたと言うことでお祝いをもらったのだから義母が全部仕切ったのはその家においては当たり前のことなのかもね
ただ、そんなマイナールールをこちらが知らない以上、開封すること(したこと)お返しすること(したこと)の報告はあってもいいと思うし、やり方は仕方ないと思うのでそこだけ旦那に伝えるかな

870: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 12:30:53.49 ID:RH/XgU5g.net
自分が面識のない旦那の友人から旦那がお祝いを貰って、旦那が自分でお返し買って残金をくれた、とかなら別におかしくない気がするけどこれも嫌な人は嫌?
義実家親戚と個人的に親しいとか、嫁実家親戚や友人からもらったお祝いまで一括で管理させろとか言うならありえないけど
面識のない人から貰ったなら貰った人の方がどんなお返しが向いてるかわかるだろうしやってもらえたらありがたいけどな
まあ貰った時点で報告して、お返ししておくねって言ってほしいのは>>868と同意見で、そこだけは伝えてもいいと思う

871: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 12:38:46.25 ID:oj+rATXD.net
>>857および>>860が言いたい事ほとんど言ってくれた
手元にお金がほとんど残らなかったって言うけど、出産祝いは援助金じゃなくて義理ないし気持ちだけを頂いたんだと思おう

872: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 14:08:17.03 ID:62FbkOcU.net
>>855
そういうものなんじゃない?あなたの嫁ぎ先は。
同じ事をするのは大変だよ。
それに正直、あなたにもらったんじゃなく義母にもらったようなものだから口を出さない方がいいと思う。

874: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 14:42:40.97 ID:lU0oziS4.net
出産祝いの件の>>855です。皆さんありがとうございます。
大半の方が言うようにその家のやり方、と捉えて2人目の時も口出しはしないでおこうと思います。確かに、面倒なことを済ませてくれたのは助かったので。
ただ、お祝いの品物を内袋まであけて広げて見た形跡があったのは今だにモヤっとします。
あと、後出しで申し訳ないのですが、義母と不仲らしい大叔母にだけお礼をしておらず、あの人は物をあげてもボケて忘れるから写真送るだけで良い、と言われその通りにしたのですが、この対応で良かったのでしょうか。
大叔母は年に3.4回会うことがあり何かと私たち夫婦を気遣ってくれる人なので、今になって気になってしまいました。

875: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 14:47:55.72 ID:4zeX/nTC.net
>>874
いただいたのも内祝を送ってないのも確かなら、今から自分達で手配すればいいじゃん

876: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 14:56:15.37 ID:oj+rATXD.net
>>874
大叔母の件、それは自分の胸に聞いてみて良心に従って行動するべきでしょう

878: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 15:46:13.20 ID:CBMLzELu.net
>>874
私も義両親から出産も新築も祝いなしで、義祖父母からたくさん頂いたので
個人的に気にかけたり頻繁に電話したりしてたら義母と揉めてしまいいまだに尾を引いてる
私は義祖父母のほうが好きだし後悔はしていないけど、
今後長く付き合うのは(寿命的に)義母のほうだと思うので、義伯母の方につくなら覚悟を決めておいたほうがいい

879: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 15:59:02.25 ID:62FbkOcU.net
本当に出産祝いなら住所聞いて直接送ってくるよね
義母に預けてるってことは「義母に」あげてるんだよね

881: 名無しの心子知らず 2018/01/11(木) 16:45:06.54 ID:Yhw6a1Uy.net
>>874
結局その親戚との付き合いも義母が普段からきちんとしてるからお祝いが送られてきたのであって、そのお祝いを下さった親戚の家族が出産や結婚した際には義母がお祝いしてるだろうしね。
品物を開けたのもお返しの金額の目安をはかるためだったんだと思うよ。
開けずに適当に見て過不足あればどちらでも失礼になるしね。
大叔母に何かしたい気持ちがあるなら私なら子の写真をアルバムにしたり何か見て楽しめるグッズにして渡すかな。
歳取ってると物は十分揃ってたり食べたくても持病や好みで食べられなかったりであまり喜ばれなかったりするしね。
それなら別に何か言われても単に渡したかったからと言えばいいし、同じようなものを義両親にも贈れば角は立たないよ。

元スレ:【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい143 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512919672/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。