1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:25:12 ID:7vD
データ専用SIMはダメなの?
緊急連絡はLINE電話すればいいじゃん。
通話機能付けたら月700円くらい高くなるんだけど、会社が経費を出してくれない。
これ俺が悪いの?
緊急連絡はLINE電話すればいいじゃん。
通話機能付けたら月700円くらい高くなるんだけど、会社が経費を出してくれない。
これ俺が悪いの?
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:26:46 ID:Vui
700円くらいなら通話機能つけるやん
一日あたり24円やん
一日あたり24円やん
3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:27:50 ID:7vD
>>2
安いなら会社がその経費出してくださいね。
俺には通話機能は必要ない。
通話機能が必要なのは会社の都合。
安いなら会社がその経費出してくださいね。
俺には通話機能は必要ない。
通話機能が必要なのは会社の都合。
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:29:10 ID:au8
データ専用スマホのみって凄いな
月700円出さないだけで会社からの評価が下がってもいいなら好きにしなよ
月700円出さないだけで会社からの評価が下がってもいいなら好きにしなよ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:32:35 ID:7vD
>>4
格安通信会社ならどこにでもあるぞ。
格安通信会社ならどこにでもあるぞ。
5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:29:14 ID:cev
LINEなんてやってないから知らんのだが、
それはLINEやってなくてもつながるの?
公衆電話からかけられる?
それはLINEやってなくてもつながるの?
公衆電話からかけられる?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:33:31 ID:7vD
>>5
LINEやればええやん。
別にLINEじゃなくても無料通話ソフト使うならなんでもいいよ。
LINEやればええやん。
別にLINEじゃなくても無料通話ソフト使うならなんでもいいよ。
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:31:16 ID:Vui
会社以外に電話かけるとこないん?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:34:47 ID:7vD
>>6
家に固定電話ならある。
会社が外出中の緊急連絡を電話にこだわってくる。
家に固定電話ならある。
会社が外出中の緊急連絡を電話にこだわってくる。
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:32:20 ID:1Hf
技術職?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:33:07 ID:P5R
学校で先生に連絡先聞かれて携帯もってませんって言ったら怒られた
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:33:24 ID:au8
>>8
普通はガラケーと2台持ちとかじゃない?
普通はガラケーと2台持ちとかじゃない?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:36:23 ID:7vD
>>10
ならその二台目は会社が用意してよ
ならその二台目は会社が用意してよ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:33:35 ID:dUM
700円でゴネるより
スーツ代とかでゴネる方が分かる
スーツ代とかでゴネる方が分かる
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:34:45 ID:au8
たった700円で損な選択しかできないなんてゆとりなの?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:34:50 ID:MWx
重要なときに連絡がつかなくて業績に影響が出るのは自分だし
好きにすればいいんじゃないか
好きにすればいいんじゃないか
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:38:58 ID:7vD
>>15
無料の通話ソフトでええやん
無料の通話ソフトでええやん
20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:37:35 ID:7vD
>>15
業績よくて儲かるのは経営者であって、労働者はなんも給料かわらん。
業績よくて儲かるのは経営者であって、労働者はなんも給料かわらん。
17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:36:50 ID:c9D
会社とか取引先とかの固定電話からかかってくることないの?
21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:38:35 ID:7vD
>>17
取引先とか関わる職種ではない。
あるのは会社からの緊急連絡。
取引先とか関わる職種ではない。
あるのは会社からの緊急連絡。
18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:37:06 ID:cev
>>11
やらなくても通話10分無料だから困らないんでいい。
繋がるか繋がらないのか教えてくれないし。
やらなくても通話10分無料だから困らないんでいい。
繋がるか繋がらないのか教えてくれないし。
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:37:06 ID:au8
>>16
甘えん坊だなあ
甘えん坊だなあ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:38:41 ID:MWx
>>20 だからそのままでいいじゃない
出世も何もないと思うが出世したほうが煩わしいって人もいるし
出世も何もないと思うが出世したほうが煩わしいって人もいるし
28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:44:01 ID:7vD
>>22
そういうことじゃなくて、本来会社都合の経費を個人に負担を押しつけてることについて、おかしな部分があるよねと言っている。
これまで暗黙の了解だったのかもしれないが、それを批判すると、やれ常識がないだの、やれ出世できないだの、論点ずれすぎなんだよ。
そういうことじゃなくて、本来会社都合の経費を個人に負担を押しつけてることについて、おかしな部分があるよねと言っている。
これまで暗黙の了解だったのかもしれないが、それを批判すると、やれ常識がないだの、やれ出世できないだの、論点ずれすぎなんだよ。
24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:39:36 ID:MWx
>>23 なんでそっちにあわせにゃならんの
サービスにエラー起きてても使えるんか?それは
サービスにエラー起きてても使えるんか?それは
29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:44:37 ID:7vD
>>24
電話回線切れるかもしれないよね。
電話回線切れるかもしれないよね。
25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:40:15 ID:au8
まぁ会社は>>1に大事な仕事をさせなければいいだけなんだから>>1の自由だわな
どうせもうすぐ新人も入ってくるしそいつに仕事させればいいだろ
どうせもうすぐ新人も入ってくるしそいつに仕事させればいいだろ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:41:52 ID:cev
>>25
給料上がらない原因だわなw
給料上がらない原因だわなw
27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:43:37 ID:VBz
上司以外の会社の人間全員とLINE交換してる?
緊急連絡するのは上司だけってわけじゃないよね?
緊急連絡するのは上司だけってわけじゃないよね?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:46:09 ID:MWx
>>28 入社前に「電話はライン電話しかないので
緊急電話を利用する場合はラインをダウンロードして登録してください」って
ちゃんと言うたか?
一瞬、お前とはライン交換したくないんだよ、察しろよw
ってのも出てきたが
緊急電話を利用する場合はラインをダウンロードして登録してください」って
ちゃんと言うたか?
一瞬、お前とはライン交換したくないんだよ、察しろよw
ってのも出てきたが
31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:47:07 ID:7vD
>>30
入社前に電話番号はありますかと聞かれてませんけど。
入社前に電話番号はありますかと聞かれてませんけど。
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:47:31 ID:MWx
緊急連絡先みたいなの聞かれてないんか?
35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:48:53 ID:7vD
>>32
今回聞かれた結果がこのスレタイ
今回聞かれた結果がこのスレタイ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:47:49 ID:Vui
>>31
どうやって人事と連絡とるん?
どうやって人事と連絡とるん?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:49:23 ID:7vD
>>33
固定電話でええやん
固定電話でええやん
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:48:45 ID:N2t
ブラックみたいなしょーもない仕事してんだろうなぁ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:49:27 ID:MWx
んん?入社時とかに聞かれんか普通?
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:50:19 ID:7vD
>>37
書類には固定電話書いたよ
書類には固定電話書いたよ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:50:33 ID:HV6
社用携帯無いの?
41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:50:57 ID:7vD
>>39
無い、用意してくれたら何も文句言わない。
無い、用意してくれたら何も文句言わない。
40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:50:44 ID:au8
1の上司「この仕事を頼みたいんだが」
1の後輩「え!?いいんですか?でも1さんの方が手が空いてるんじゃ」
1の上司「あいつは電話が繋がらないから任せられないんだ」
1の後輩「え?もしかして電話持ってないんですか?w」
1(先輩)「は?電話ならLINEですればいいし」
1の後輩「LINE電話wwww1さんここ会社ですよwww」
1(先輩)「」
1の後輩「え!?いいんですか?でも1さんの方が手が空いてるんじゃ」
1の上司「あいつは電話が繋がらないから任せられないんだ」
1の後輩「え?もしかして電話持ってないんですか?w」
1(先輩)「は?電話ならLINEですればいいし」
1の後輩「LINE電話wwww1さんここ会社ですよwww」
1(先輩)「」
43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:51:31 ID:7vD
>>40
上司がただの無能やん
上司がただの無能やん
42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:51:22 ID:YRr
固定電話あるなら>>1は悪くねぇな
携帯持つ持たんは自由やし
連絡したいなら会社で携帯配ればええ
携帯持つ持たんは自由やし
連絡したいなら会社で携帯配ればええ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:51:34 ID:G3J
そんなものがあるのか
45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:53:08 ID:HV6
携帯持つかどうかはプライベートの問題だからな
必要なら会社がどうにかすべき
必要なら会社がどうにかすべき
46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:53:22 ID:KEA
最近のこんな特殊話スレってやたら句点付ける奴ばっかなんだけど同じ奴なの?
ちょっと前まで句点奴自体レアだったのに
ちょっと前まで句点奴自体レアだったのに
47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:54:38 ID:1Hf
いつも家居る人?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:59:38 ID:7vD
>>47
外出中連絡取りたければメールでもLINEでも何でもで連絡くれたら対応するよ。
この2018年に電話にこだわり、電話じゃなきゃだめだというのは昭和的発想の会社の都合。
もしそれでも電話にしてくれというのなら、その金は会社が払うべきだよね。
外出中連絡取りたければメールでもLINEでも何でもで連絡くれたら対応するよ。
この2018年に電話にこだわり、電話じゃなきゃだめだというのは昭和的発想の会社の都合。
もしそれでも電話にしてくれというのなら、その金は会社が払うべきだよね。
48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:54:45 ID:MWx
句読点は携帯からだとうっかり付けちゃうんだよな
付けただけで激叩きされた記憶あるわ
なにがそんなにあかんのかw
付けただけで激叩きされた記憶あるわ
なにがそんなにあかんのかw
49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:56:51 ID:KEA
>>48
この文章であかんって書いてるように見えるなら頭おかしいから気をつけろ
この文章であかんって書いてるように見えるなら頭おかしいから気をつけろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)16:57:24 ID:HV6
>>48
アングラ感重視&もしもしが叩かれてた時代の名残
アングラ感重視&もしもしが叩かれてた時代の名残
52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:04:27 ID:kUC
いいんじゃね?(´・ω・)
大事な仕事回さなくなるだけだし、
無事出世しないだけだし(´・ω・)
大事な仕事回さなくなるだけだし、
無事出世しないだけだし(´・ω・)
54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:07:20 ID:7vD
>>52
それはパワハラでしょ。
会社都合の負担を押し付け、それを拒否したら制裁て、裁判負けてるやつやん。
それはパワハラでしょ。
会社都合の負担を押し付け、それを拒否したら制裁て、裁判負けてるやつやん。
53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:06:04 ID:IT6
おいおい
出世しないなんて人聞きの悪い
上司の心象が極めて悪くなるだけで、決して会社は差別しない
いいね?
出世しないなんて人聞きの悪い
上司の心象が極めて悪くなるだけで、決して会社は差別しない
いいね?
55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:09:12 ID:vXa
ゆとりっぽい主張でいいぞw
願わくば釣りであらんことを。
願わくば釣りであらんことを。
56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:09:47 ID:kUC
>>54
すぐに連絡とれないやつに大事な仕事まわせるか?(´・ω・)
僕なら回さないぞ(´・ω・)
どうでもいい仕事だけしてて出世できる思うか?(´・ω・)
仕事に最低限な物は自分で用意しろよ(´・ω・)
お前、ネクタイも仕事でしか使わないから経費で落とせとか
いいそうだな(´・ω・)
すぐに連絡とれないやつに大事な仕事まわせるか?(´・ω・)
僕なら回さないぞ(´・ω・)
どうでもいい仕事だけしてて出世できる思うか?(´・ω・)
仕事に最低限な物は自分で用意しろよ(´・ω・)
お前、ネクタイも仕事でしか使わないから経費で落とせとか
いいそうだな(´・ω・)
57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:10:12 ID:1Hf
>>51
えっいきなり電話にこだわりはじめたの?それは不思議やんね
えっいきなり電話にこだわりはじめたの?それは不思議やんね
58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:10:37 ID:HV6
大体就業時間外にバンバン仕事の連絡する今の時代がいかんのだ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:11:45 ID:kUC
>>58
仕事中の外出中の話だろ(´・ω・)
営業とかバンバン電話かかってくるぞ(´・ω・)
仕事中の外出中の話だろ(´・ω・)
営業とかバンバン電話かかってくるぞ(´・ω・)
60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:12:34 ID:7vD
だからすぐ取りたいなら無料通話アプリでもかわらんでしょうに。いつまで電話至上主義の昭和脳なの?
最低限仕事に必要なものは本来会社が用意すべきだよ、なに言ってるの?
最低限仕事に必要なものは本来会社が用意すべきだよ、なに言ってるの?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:12:52 ID:oU0
イッチが正しい
どうしても連絡をとらなければならない体制なら会社経費だ
どうしても連絡をとらなければならない体制なら会社経費だ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:14:27 ID:kUC
>>60
ならスーツも用意してくれる会社探せば(´・ω・)
全員がスマホ持ってると思うなよ(´・ω・)
ならスーツも用意してくれる会社探せば(´・ω・)
全員がスマホ持ってると思うなよ(´・ω・)
66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:17:30 ID:7vD
>>62
うちはスーツは強制されてないからいいけど、強制ならスーツ代を会社が出すべきでは?
スマホ持ってない前提なら通話SIMじゃないことに怒ってくる意味が分かりません。
うちはスーツは強制されてないからいいけど、強制ならスーツ代を会社が出すべきでは?
スマホ持ってない前提なら通話SIMじゃないことに怒ってくる意味が分かりません。
63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:14:32 ID:IT6
>>1が連絡用の電話番号を用意しないのは、もちろん自由だ
それを上司が怒るのも自由だ
もちろん、変な理由で怒るならパワハラなんだが、連絡先の問題ならパワハラ認定は難しかろう
だから、このまま怒られ続けたらいいがな
それを上司が怒るのも自由だ
もちろん、変な理由で怒るならパワハラなんだが、連絡先の問題ならパワハラ認定は難しかろう
だから、このまま怒られ続けたらいいがな
64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:15:17 ID:hLU
俺はイチに賛同する
仕事内容は知らないが未だに電話に執拗に拘るヤツがいるからな
仕事内容は知らないが未だに電話に執拗に拘るヤツがいるからな
65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:15:17 ID:oU0
>>63
叱る自由は無い
叱る自由は無い
67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:17:39 ID:kUC
>>64
お得意先全てにそんなこと言えないからな(´・ω・)
なら一般的な電話番号あったほうが利用しやすい(´・ω・)
お得意先全てにそんなこと言えないからな(´・ω・)
なら一般的な電話番号あったほうが利用しやすい(´・ω・)
68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:17:56 ID:oU0
>>66
スーツ代はおかしい
スーツ代はおかしい
70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:18:59 ID:7vD
>>68
なにがおかしいの?出してる会社あるよ?
なにがおかしいの?出してる会社あるよ?
69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:18:42 ID:oU0
>>67
業務上、携帯電話番号が必要なら業務上の経費だよ
業務上、携帯電話番号が必要なら業務上の経費だよ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:19:06 ID:kUC
>>66
ならいいんじゃね(´・ω・)
勝手にやれば(´・ω・)
ならいいんじゃね(´・ω・)
勝手にやれば(´・ω・)
77: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:21:23 ID:7vD
>>71
全てを受け入れる思考停止の社畜がまともな頭なのか
全てを受け入れる思考停止の社畜がまともな頭なのか
72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:19:46 ID:gSG
スマホって通話しにくいしね
73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:20:15 ID:faw
まともな頭も用意するべきだよな
74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:20:25 ID:kUC
>>69
なら出してもらえるとこの会社にいけば(´・ω・)
昔なら携帯を貸し出してるとこあったし、今でも
あるとこはあるんじゃね?(´・ω・)
なら出してもらえるとこの会社にいけば(´・ω・)
昔なら携帯を貸し出してるとこあったし、今でも
あるとこはあるんじゃね?(´・ω・)
75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:21:12 ID:oU0
>>70
出すのは会社の自由
出すのは会社の自由
80: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:22:06 ID:7vD
>>75
なら法的にはスーツ着ていかなくても文句はいえない
なら法的にはスーツ着ていかなくても文句はいえない
76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:21:13 ID:kUC
>>70
なら電話代も出してくれるとこにいけばいいじゃん(´・ω・)
なら電話代も出してくれるとこにいけばいいじゃん(´・ω・)
83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:23:13 ID:7vD
>>76
だかはそうやってなし崩し的に労働者が不利な環境に甘んじすぎだって言ってんだよ。
これまでの常識がこれからも常識だと思うなよ
だかはそうやってなし崩し的に労働者が不利な環境に甘んじすぎだって言ってんだよ。
これまでの常識がこれからも常識だと思うなよ
78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:21:34 ID:IT6
うちの会社も景気のいい時は、業務用の携帯配布してたわ
景気が悪くなった途端、回収しやがったw
>>1は好きにしろとしか言えんわ
景気が悪くなった途端、回収しやがったw
>>1は好きにしろとしか言えんわ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:21:36 ID:fuv
会社支給の携帯ないとか
81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:22:07 ID:mly
LINEとかメッセンジャーとか
電話する手段はいくらでもあるから
通話手段あるのならいいんでない?
と思う
電話する手段はいくらでもあるから
通話手段あるのならいいんでない?
と思う
82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:23:04 ID:kUC
>>78
僕のとこはみんな自分の買ったから会社の無くした
って聞いたわ(´・ω・)
僕のとこはみんな自分の買ったから会社の無くした
って聞いたわ(´・ω・)
84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:23:59 ID:kUC
>>83
だからお前はそれでいいじゃん(´・ω・)
なーんも間違ってないよ(´・ω・)
お前の中では(´・ω・)
だからお前はそれでいいじゃん(´・ω・)
なーんも間違ってないよ(´・ω・)
お前の中では(´・ω・)
87: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:24:29 ID:7vD
>>84
がんばれよ社畜
がんばれよ社畜
85: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:24:05 ID:faw
部下の都合で上司にアプリ入れさせるのが常識ですかね
86: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:24:24 ID:oU0
>>80
法律は社会通念上の慣習にそって考えている
強制ではなく常識だよ
会社から出るのは会社の自由
法律は社会通念上の慣習にそって考えている
強制ではなく常識だよ
会社から出るのは会社の自由
88: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:24:40 ID:kUC
>>81
会社の中だけならいいよ(´・ω・)
他の会社からもかかってくるからダメなんだよ(´・ω・)
会社の中だけならいいよ(´・ω・)
他の会社からもかかってくるからダメなんだよ(´・ω・)
89: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:24:40 ID:IT6
まあ>>1は間違ってないと思うよ
なんの問題も解決しないだけで
なんの問題も解決しないだけで
90: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:25:11 ID:oU0
>>89
それなりに間違ってるよ
それなりに間違ってるよ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:25:11 ID:kUC
>>87
すまん(´・ω・)
自営だから社畜になれない(´・ω・)
すまん(´・ω・)
自営だから社畜になれない(´・ω・)
92: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:26:09 ID:7vD
>>91
自営はまた考えちがうでしょそら、何でこの議論に参加してんの
自営はまた考えちがうでしょそら、何でこの議論に参加してんの
93: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:26:21 ID:kUC
>>90
いいじゃん(´・ω・)
今から社会に出てわかることもあるし(´・ω・)
いいじゃん(´・ω・)
今から社会に出てわかることもあるし(´・ω・)
94: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:26:43 ID:au8
誰が悪いかと決めるのならば>>1を採用した面接官だな
95: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:26:48 ID:kUC
>>92
従業員にお前みたいなのいたらムカつくなーっと(´・ω・)
従業員にお前みたいなのいたらムカつくなーっと(´・ω・)
96: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:26:56 ID:oU0
>>94
あんた偉いわ
あんた偉いわ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:27:50 ID:kUC
>>94
連絡先に家電なのはなんでなんですかー?
って聞かないとあかんかったな(´・ω・)
連絡先に家電なのはなんでなんですかー?
って聞かないとあかんかったな(´・ω・)
98: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:30:02 ID:7vD
お前ら俺の人格批判にはしってるけど、俺は会社で上司に刃向かったりまではしてないぞ。
そりゃネットと現実は違うよ。
だって釣りなんだから。
そりゃネットと現実は違うよ。
だって釣りなんだから。
99: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:30:38 ID:oU0
偉いな、最後まで投げなかった
100: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:32:30 ID:faw
だってがどこに掛かってるのかよくわからんが乙
101: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:32:34 ID:7vD
データ専用SIMに変えたら月々のお小遣い増えるなぁ、と思ったけど、お前らの反応見てたら無理そうだとわかった。
上司に怒られる前にやめとくわ。
上司に怒られる前にやめとくわ。
102: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:33:28 ID:oU0
>>101
そんな細かいお金気にした事無いわ・・・・
そんな細かいお金気にした事無いわ・・・・
103: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:33:52 ID:7vD
>>102
結婚は墓場やで‥
結婚は墓場やで‥
104: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:35:12 ID:7vD
でも数年中にこういうのは必ず出てくると思ってる。
105: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:35:17 ID:oU0
>>103
稼げる職につくしかないなぁ
今さら学歴・就活までは時間戻せないし
稼げる職につくしかないなぁ
今さら学歴・就活までは時間戻せないし
106: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:36:03 ID:7vD
>>105
ビットコイン…ゴクリ…
ビットコイン…ゴクリ…
107: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:36:52 ID:oU0
>>106
博打に手を出すなんて頭の病気だぞ
俺の親は合計6,000万やられてる
博打に手を出すなんて頭の病気だぞ
俺の親は合計6,000万やられてる
111: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:38:58 ID:7vD
>>107
むしろ6000万持ってたことがすごいよ
むしろ6000万持ってたことがすごいよ
108: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:36:55 ID:fuv
1時間残業すればおつりがくる話
109: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:38:06 ID:7vD
>>108
そうなんだけど、そういう考えも違うと言われたら、法的には負けるだよねー
そうなんだけど、そういう考えも違うと言われたら、法的には負けるだよねー
110: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:38:34 ID:oU0
法的なんてどうでもイイから
113: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:39:38 ID:7vD
>>110
法律扱う仕事してるもんでつい
法律扱う仕事してるもんでつい
112: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:39:24 ID:kUC
タバコ一箱くらい我慢したらええだけやん(´・ω・)
ビール3缶くらいだろ(´・ω・)
ビール3缶くらいだろ(´・ω・)
114: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:41:33 ID:7vD
>>112
額は小さいけど、裁判で争ったら間違いなく会社が負けます
額は小さいけど、裁判で争ったら間違いなく会社が負けます
115: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:44:55 ID:mly
業務上必要というなら会社が支給しろというのはわからんでもないけど
月700円くらいでがたがたいうな面倒くさいやつだな
って思われる場合もあるな
月700円くらいでがたがたいうな面倒くさいやつだな
って思われる場合もあるな
116: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)17:49:31 ID:80J
>>1は「格安SIM使いは貧乏で馬鹿」というイメージを広げたいキャリアの回し者
117: 日本死ぬなユーキャン○ね 2018/02/12(月)18:42:16 ID:XXU
このケースで裁判はないだろw
会社側はいくらでも別のそれらしい理由つけれるやん
まあ出世は同期で一番最後とかになるだけやし良いんやろな
会社側はいくらでも別のそれらしい理由つけれるやん
まあ出世は同期で一番最後とかになるだけやし良いんやろな
118: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)18:59:34 ID:B26
両者共に、納得できる論争なので、指摘も無いのだが
うちの会社も、携帯=必ず通話できる物って思ってるだろうな
俺も実際そう思ってるわけだが
ただ俺も30で古い人間だからか、その程度なら会社に協力して上げようって
なっちゃうな
うちの会社も、携帯=必ず通話できる物って思ってるだろうな
俺も実際そう思ってるわけだが
ただ俺も30で古い人間だからか、その程度なら会社に協力して上げようって
なっちゃうな
119: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)21:55:11 ID:aPG
もし仕事都合で電話する必要があるのであれば
専用の通話専用携帯を会社が持たせるべき話で
私物を期待する方が間違えてる気がする
いくら使い慣れてるからと言ってもノート持ち込ませてくれないでしょ?
みたいな気はする
専用の通話専用携帯を会社が持たせるべき話で
私物を期待する方が間違えてる気がする
いくら使い慣れてるからと言ってもノート持ち込ませてくれないでしょ?
みたいな気はする
120: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)22:01:57 ID:BBm
電話できないならスマホじゃなくてスマやん
121: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)00:40:23 ID:3lm
データー専用SIMでも電話番号があるからスレタイがおかしい。
×「俺のスマホに電話番号が無いことを上司が怒ってくるんだが、俺悪いのか?」
〇「俺のスマホに電話をかけることができなくて上司が怒ってくるんだが、俺悪いのか?」???
×「俺のスマホに電話番号が無いことを上司が怒ってくるんだが、俺悪いのか?」
〇「俺のスマホに電話をかけることができなくて上司が怒ってくるんだが、俺悪いのか?」???
122: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)00:46:23 ID:3lm
050アプリの月額基本料金無料の
SMARTalk、050Free、050call
を入れて手続きすれば問題ないのでは????
SMARTalk、050Free、050call
を入れて手続きすれば問題ないのでは????
123: 名無しさん@おーぷん 2018/02/14(水)12:23:51 ID:grh
>>122
050のやつって一方通行じゃないのか?
かけても繋がらないんだが。???
050のやつって一方通行じゃないのか?
かけても繋がらないんだが。???
124: 名無しさん@おーぷん 2018/02/16(金)19:19:17 ID:dLr
フリーの050番号取って撒いときゃいいやん。たまに繋がらんけど繋がるかもしれない番号あれば相手は満足やろ
125: 名無しさん@おーぷん 2018/02/16(金)20:30:13 ID:EU0
そもそも携帯電話なんて無い時代あったんだし
固定電話あるなら問題ないだろ
携帯電話が普及してすぐ連絡取れるから
業務時間外でも安易に仕事の電話してくるアホ湧きまくってるしな
しかも出なけりゃ文句言ってくるわけだ
会社の言う緊急連絡ってのは9割仕事の事だし
無くていいんじゃね?
http://news.livedoor.com/article/detail/9208946/
固定電話あるなら問題ないだろ
携帯電話が普及してすぐ連絡取れるから
業務時間外でも安易に仕事の電話してくるアホ湧きまくってるしな
しかも出なけりゃ文句言ってくるわけだ
会社の言う緊急連絡ってのは9割仕事の事だし
無くていいんじゃね?
http://news.livedoor.com/article/detail/9208946/
126: 名無しさん@おーぷん 2018/02/17(土)12:39:31 ID:exF
会社支給や会社負担の電話なんて持ったら最悪だぞ
次は何で電源を切ってるんだって言われる
個人の電話なら電源を切るのは自由だし出られなくても罪悪感を感じることはない
次は何で電源を切ってるんだって言われる
個人の電話なら電源を切るのは自由だし出られなくても罪悪感を感じることはない
127: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)22:59:41 ID:4ec
「緊急用」ってお互い様だと思ってた。
通勤途中や出張中になんかあって会社や同僚と連絡を
取り合うとか
費用がどうこうではなくて、最低限の連絡を取りあう
ことと環境が必要なんではなかろうかと
もし、1が通勤途中に誰かを助けて救急車に同乗する
必要が生じたときなんかはどうやって会社に連絡する
んだろ
救急隊員に携帯借りるのかなあW
救急隊員には1に貸す義務や1の会社に電話する義務
はないわな
そもそも法的には自分に瑕疵が無く公共の福祉に反し
なければ助ける義務は生じないけどね
冷たい社会推進委員会みたいになっちゃったな・・
通勤途中や出張中になんかあって会社や同僚と連絡を
取り合うとか
費用がどうこうではなくて、最低限の連絡を取りあう
ことと環境が必要なんではなかろうかと
もし、1が通勤途中に誰かを助けて救急車に同乗する
必要が生じたときなんかはどうやって会社に連絡する
んだろ
救急隊員に携帯借りるのかなあW
救急隊員には1に貸す義務や1の会社に電話する義務
はないわな
そもそも法的には自分に瑕疵が無く公共の福祉に反し
なければ助ける義務は生じないけどね
冷たい社会推進委員会みたいになっちゃったな・・
128: 名無しさん@おーぷん 2018/02/19(月)23:07:13 ID:bxh
裁判するとイッチが負けると思うよ
そういう仕事での出費があるって前提で非課税分がある
そういう仕事での出費があるって前提で非課税分がある
元スレ:俺のスマホに電話番号が無いことを上司が怒ってくるんだが、俺悪いのか? http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1518420306/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…