591: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 22:47:22.23 ID:G/F1BTZp
スレチならごめんなさい。
ここの人は専業が多いと思うんだけど、今後働く予定ってありますか?
子供は今2歳で、0歳の時から仲良くしていたママ友全員が仕事復帰か新しく就職。
会うたびに、働かないの?子供といるのしんどくない?預けちゃった方が楽だよ、と肩身の狭い思いをしてます。
元々私もバリバリ仕事していたし(夫と年収も同じくらいだった)、まさか自分が専業になるとは思いませんでした。
夫が激務で休みがかなり不規則(月に1度だったり、いきなり3連休とれたり)なので、もし私が働いたら家族の時間がとれなくなりそうで揺らいでます。
専業の人は、何で働かないの?って言われたらなんて答えてますか?
今後働く予定ってありますか?
参考にしたいので教えてください
ここの人は専業が多いと思うんだけど、今後働く予定ってありますか?
子供は今2歳で、0歳の時から仲良くしていたママ友全員が仕事復帰か新しく就職。
会うたびに、働かないの?子供といるのしんどくない?預けちゃった方が楽だよ、と肩身の狭い思いをしてます。
元々私もバリバリ仕事していたし(夫と年収も同じくらいだった)、まさか自分が専業になるとは思いませんでした。
夫が激務で休みがかなり不規則(月に1度だったり、いきなり3連休とれたり)なので、もし私が働いたら家族の時間がとれなくなりそうで揺らいでます。
専業の人は、何で働かないの?って言われたらなんて答えてますか?
今後働く予定ってありますか?
参考にしたいので教えてください
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
592: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 22:50:08.70 ID:G/F1BTZp
>>591
上の内容だけだと転勤族関係ないですね…
夫は3-4年ごとの全国転勤がある仕事で、半年前に耳打ちされることもあれば2週間前にいきなり言われることもあります。
夫はかなり忙しい部署にいて、残業や休日出勤も多い分、専業出来るくらいのお金は貰っています。
上の内容だけだと転勤族関係ないですね…
夫は3-4年ごとの全国転勤がある仕事で、半年前に耳打ちされることもあれば2週間前にいきなり言われることもあります。
夫はかなり忙しい部署にいて、残業や休日出勤も多い分、専業出来るくらいのお金は貰っています。
593: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 22:54:50.71 ID:KN+5CCMO
>>591
同じだよー。うちも子ども2歳。独身のときはバリバリ働いてた。私は小さいうちは子どもと居たいからとか、身内が近くに居ないと働きにくくて~とか言ってる。実際どっちも本音だよ。小学生くらいになったらパートくらいしたいな。
同じだよー。うちも子ども2歳。独身のときはバリバリ働いてた。私は小さいうちは子どもと居たいからとか、身内が近くに居ないと働きにくくて~とか言ってる。実際どっちも本音だよ。小学生くらいになったらパートくらいしたいな。
594: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 23:04:05.87 ID:pPMEY0yE
>>592
一度も専業にならずずっと働いてるよ
性格的に仕事してないとダメなタイプ
でも夫の転勤が5-6年毎で、さらに残業がほぼ無いからやれてる感じかな
上の子も小学校に上がるし、もう次で単身赴任だと思うけどね
夫激務の場合は、今は勿論のこと小中高いつになってもしんどい事が多いと思う
今後も仕事に思い入れがないなら、無理に働く必要は無いと思うけどなあ
一度も専業にならずずっと働いてるよ
性格的に仕事してないとダメなタイプ
でも夫の転勤が5-6年毎で、さらに残業がほぼ無いからやれてる感じかな
上の子も小学校に上がるし、もう次で単身赴任だと思うけどね
夫激務の場合は、今は勿論のこと小中高いつになってもしんどい事が多いと思う
今後も仕事に思い入れがないなら、無理に働く必要は無いと思うけどなあ
595: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 23:11:41.78 ID:13pI0GBo
>>591
ずっと専業だけど子供に家庭教師つけたりフィギュアスケート習わせたりしてたら
誰も何も言わなくなったよ
どうせ転勤するんだから何言われてもいいじゃん
ずっと専業だけど子供に家庭教師つけたりフィギュアスケート習わせたりしてたら
誰も何も言わなくなったよ
どうせ転勤するんだから何言われてもいいじゃん
596: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 23:15:36.44 ID:ELMJ4kg7
>>591
金銭的に余裕はないけどもともと働きたくないのが本音
小学校からパートかなと漠然と考えている
そういう話になった時は転勤族で頼れる人もいないから働きたいけど働けない(雇ってくれないだろう)、パートできるならしたいから小学校に入ってからかなーと言ってる
金銭的に余裕はないけどもともと働きたくないのが本音
小学校からパートかなと漠然と考えている
そういう話になった時は転勤族で頼れる人もいないから働きたいけど働けない(雇ってくれないだろう)、パートできるならしたいから小学校に入ってからかなーと言ってる
597: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 23:27:43.37 ID:13pI0GBo
どうして働かないの?って言われたら
もう十分働いたからもういいわって言ってた
実際36まで目一杯働いたし海外勤務もした
働きたくないならそう言えばいいし悩むことじゃなくない?
もう十分働いたからもういいわって言ってた
実際36まで目一杯働いたし海外勤務もした
働きたくないならそう言えばいいし悩むことじゃなくない?
598: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 23:45:20.42 ID:tlB3t+uh
赴任して1年してそろそろ働こうと仕事始めたら1ヶ月で転勤になったことがある…
「働かないの?」と聞かれたら転勤で突然辞める可能性があるから周囲に迷惑かけるとか、帰省の都合がつきにくい、夫も仕事が忙しくて子どもの預け先もないとか言ってる(嘘は言ってない)
今の地はド田舎だけど幸い転勤族が多いので、そういった質問自体あまりされないな
「働かないの?」と聞かれたら転勤で突然辞める可能性があるから周囲に迷惑かけるとか、帰省の都合がつきにくい、夫も仕事が忙しくて子どもの預け先もないとか言ってる(嘘は言ってない)
今の地はド田舎だけど幸い転勤族が多いので、そういった質問自体あまりされないな
599: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 23:45:48.24 ID:MXNotk68
>>591
「なんで働かないの?」なんてずいぶん失礼な質問だねw
上が乳児の時にフルタイム派遣で働いてたけど、しんどかったから転勤&幼稚園入れてからはパートでのんびり働いてたよ
今は下に乳児いるから保育園の空きが出たら働く予定
仕事してる方が楽なのは確かだから早く働きたい
「なんで働かないの?」なんてずいぶん失礼な質問だねw
上が乳児の時にフルタイム派遣で働いてたけど、しんどかったから転勤&幼稚園入れてからはパートでのんびり働いてたよ
今は下に乳児いるから保育園の空きが出たら働く予定
仕事してる方が楽なのは確かだから早く働きたい
600: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 07:32:37.93 ID:Fi1SrC6f
>>591
私も状況一緒だよ
結婚前は全国転勤ありの総合職で働いていたけど正直このまま定年まで働く自分が想像できなかった
別居婚はしたくなかったし
子供が小学生くらいになって定住先が決まったらパートしようかなとゆるく考えてる
私があなたの立場だったら今後も働かないかな
旦那さんの状況が変わらない限りつらいと思う
私も状況一緒だよ
結婚前は全国転勤ありの総合職で働いていたけど正直このまま定年まで働く自分が想像できなかった
別居婚はしたくなかったし
子供が小学生くらいになって定住先が決まったらパートしようかなとゆるく考えてる
私があなたの立場だったら今後も働かないかな
旦那さんの状況が変わらない限りつらいと思う
601: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 07:35:51.38 ID:gvY7g+Lu
>>591
めんどくさい友達だね
なんで働かないの?って随分上からですな
めんどくさい友達だね
なんで働かないの?って随分上からですな
602: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 07:38:33.58 ID:jTq1AX3s
うん。こっちが転勤族て分かってるのに、そんな質問する人のことはスルーしてたらいいよ。悪気ないんだろうけど。
603: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 07:57:58.59 ID:yBrRuGwh
うちは五歳と二歳で上の子が幼稚園年中の夏になったときに転勤になったから、新天地に行ってすぐに働き始めた
一番の理由は新しい土地が私立の幼稚園しかなくて保育料とか入園代が高くて、たかが一年半で払っていられないと思ったからパート探して保育園に入れた
保育園だと入園料も制服代もいらないから助かったよ
一応場所は待機児童もいる東京から在来線で一時間くらいの場所だけど、上の子が年中クラスで早期に集団生活に復帰する必要があると市役所に訴えたら年齢のこともあって即入所できた
下の子は激戦の一歳児クラスだから、しばらくは一時保育預かりで対応してもらい、飽きがでたタイミングで入ることができた
仕事には転勤族であるとは伝えてあるけど、来たばかりだから数年はいると伝えたら採用されました
一番の理由は新しい土地が私立の幼稚園しかなくて保育料とか入園代が高くて、たかが一年半で払っていられないと思ったからパート探して保育園に入れた
保育園だと入園料も制服代もいらないから助かったよ
一応場所は待機児童もいる東京から在来線で一時間くらいの場所だけど、上の子が年中クラスで早期に集団生活に復帰する必要があると市役所に訴えたら年齢のこともあって即入所できた
下の子は激戦の一歳児クラスだから、しばらくは一時保育預かりで対応してもらい、飽きがでたタイミングで入ることができた
仕事には転勤族であるとは伝えてあるけど、来たばかりだから数年はいると伝えたら採用されました
604: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 10:37:28.57 ID:gGJdzBQa
>>591です。
色んな意見&経験教えてくれてありがとうございます。
ほぼ同じ月齢の子を持つ10人で作ってるLINEグループで専業は私だけ。
その中でしょっちゅう「三歳児神話は嘘」とか、「なるべく早い時期に集団生活に入れた方が子供は伸びる」とか、「保育園入れた方が圧倒的に楽」という話になり、その流れで⚪⚪さんは仕事しないの?と言われます。
私自身も努力して手に入れたキャリアを活かして働きたいという思いがあるから、余計に劣等感抱いてしまうのかも。
働きだしたらたまに取れる連休も家族で旅行にいったり出来なくなる、多分余裕がなくなって子供に笑顔でいられなくなる、というのが主な理由なんですが、家で見るなんて辛くない?、まだ2.3年いるなら働けるよ!と言われ…
転勤族じゃない人からしたらなかなか転勤の大変さってわかってもらいづらいですよね。
私ももう少し子供が大きくなって、子供の送迎や世話、育児と仕事との両立できる自信がついたらまたパートにでもでようと思います。
色んな意見&経験教えてくれてありがとうございます。
ほぼ同じ月齢の子を持つ10人で作ってるLINEグループで専業は私だけ。
その中でしょっちゅう「三歳児神話は嘘」とか、「なるべく早い時期に集団生活に入れた方が子供は伸びる」とか、「保育園入れた方が圧倒的に楽」という話になり、その流れで⚪⚪さんは仕事しないの?と言われます。
私自身も努力して手に入れたキャリアを活かして働きたいという思いがあるから、余計に劣等感抱いてしまうのかも。
働きだしたらたまに取れる連休も家族で旅行にいったり出来なくなる、多分余裕がなくなって子供に笑顔でいられなくなる、というのが主な理由なんですが、家で見るなんて辛くない?、まだ2.3年いるなら働けるよ!と言われ…
転勤族じゃない人からしたらなかなか転勤の大変さってわかってもらいづらいですよね。
私ももう少し子供が大きくなって、子供の送迎や世話、育児と仕事との両立できる自信がついたらまたパートにでもでようと思います。
605: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 11:33:58.65 ID:sMOe1l6J
10人グループで専業一人だけってすごいね。それで平日の日中子どもを遊ばせたりできるのかな?そうじゃないならそのグループにいるメリットが正直わからないけど…
働かない理由なんて、働く必要ないからか働けない事情があるからで聞くまでもない。
そういう想像力とか常識にかける人相手に真摯な受け答えする必要ないと思うわ。そのうち働きたいと思ってるんだー、って適当に答えてたらいいんじゃないのかな。
働かない理由なんて、働く必要ないからか働けない事情があるからで聞くまでもない。
そういう想像力とか常識にかける人相手に真摯な受け答えする必要ないと思うわ。そのうち働きたいと思ってるんだー、って適当に答えてたらいいんじゃないのかな。
606: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 12:16:03.11 ID:iwGqlnWt
富山に住んでた時そんな感じだったな
専業なんてはなから頭にないというか
働く?働かない?じゃなくて、いつから働く?なの
専業なんてはなから頭にないというか
働く?働かない?じゃなくて、いつから働く?なの
607: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 12:29:51.53 ID:H9vI3Wqt
北陸出身だけど北陸は共働きが普通だからね…自分もそれが染み付いてて今働いてない事に無意識ですごく負い目を感じてる
仕事しようが専業だろうが転勤族は住みにくい地域だと思う
なんかすいません
仕事しようが専業だろうが転勤族は住みにくい地域だと思う
なんかすいません
625: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 18:31:27.41 ID:0w6g+0OZ
>>607
自分も北陸出勤で、病気とかでなければ働くのあたりまえ〜な感じなので、育児中で働いていないことに負い目を感じてます。春から子供が入園して時間できるから、働かなくちゃとプレッシャーに感じてます。誰かに働けと言わるわけじゃないけど。
地元にいた時、親戚の職場のパートさんの半分くらいが転勤でこっちにきた奥様達で、専業主婦だとなんで働いてないのか聞かれるから、それが嫌で働いてるって人ばっかりと言ってたのを思いだした。
自分も北陸出勤で、病気とかでなければ働くのあたりまえ〜な感じなので、育児中で働いていないことに負い目を感じてます。春から子供が入園して時間できるから、働かなくちゃとプレッシャーに感じてます。誰かに働けと言わるわけじゃないけど。
地元にいた時、親戚の職場のパートさんの半分くらいが転勤でこっちにきた奥様達で、専業主婦だとなんで働いてないのか聞かれるから、それが嫌で働いてるって人ばっかりと言ってたのを思いだした。
608: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 12:36:40.42 ID:gwb6+B+K
田舎は祖父母が近所だったり親戚もいたり何かあったらなんだかんだ見てもらうことができるからね
そういう環境だと専業は珍しいよね
実家も祖父母が同居が当たり前の地域で、自分が幼い頃は核家族は少なかったし所謂鍵っ子も数人しかいなかった
恥ずかしながら学童保育の存在を転勤先で知ったよ
おそらく地元にはなかった
そういう環境だと専業は珍しいよね
実家も祖父母が同居が当たり前の地域で、自分が幼い頃は核家族は少なかったし所謂鍵っ子も数人しかいなかった
恥ずかしながら学童保育の存在を転勤先で知ったよ
おそらく地元にはなかった
609: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 12:43:23.53 ID:bF3mQUku
>>606
富山はね…
夫の実家が富山でその親戚一同富山なんだけど
考え方も話も何もかも会わないから夫だけ帰省して私は行かないようにしてる
転勤生活が全く理解されないし都会生活も理解されない
自分達の価値観しか許さない
富山はね…
夫の実家が富山でその親戚一同富山なんだけど
考え方も話も何もかも会わないから夫だけ帰省して私は行かないようにしてる
転勤生活が全く理解されないし都会生活も理解されない
自分達の価値観しか許さない
610: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 12:51:05.69 ID:+KNfrJdF
旦那の富山にいる同期が「富山では共働きが当たり前」と言ってたけど本当にそうなんだね
富山転勤もありえるからその時は働きに出ないとダメなのか
富山転勤もありえるからその時は働きに出ないとダメなのか
611: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 12:53:08.38 ID:gvY7g+Lu
>自分達の価値観しか許さない
そういう人達が何で◯◯?って相手のことも考えずに聞いてくるのよね
そういう人達が何で◯◯?って相手のことも考えずに聞いてくるのよね
612: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 12:53:56.68 ID:sq+tzis/
専業主婦の北陸住み肩身が狭い
周りは働いてるから祖父母がお迎えとかしてて友達できないし雪道や雪かきも慣れないしツラいわ
せっかくご縁あって住んでいるのだから良い所を見つけようと思っているんだけどね
何かあるかな?
周りは働いてるから祖父母がお迎えとかしてて友達できないし雪道や雪かきも慣れないしツラいわ
せっかくご縁あって住んでいるのだから良い所を見つけようと思っているんだけどね
何かあるかな?
613: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 12:58:27.33 ID:T6D3289e
>>612
魚が美味しい
魚が美味しい
614: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 13:05:35.33 ID:DtfInVwZ
>>610
ジジババのヘルプがあたりまえの地域で転勤核家族が採用してもらえるもんかね?
ジジババのヘルプがあたりまえの地域で転勤核家族が採用してもらえるもんかね?
615: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 13:09:38.78 ID:sq+tzis/
>>613
確かに
地元の人にそれよく言われるわ
確かに
地元の人にそれよく言われるわ
616: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 13:41:07.50 ID:uPMoAanT
>>613
それが富山県民の唯一の誇りなんだろうけど
はっきり言って魚の美味しさってよくわからなかったし
人生の中の優先順位で魚の美味しさはかなり低い
それが富山県民の唯一の誇りなんだろうけど
はっきり言って魚の美味しさってよくわからなかったし
人生の中の優先順位で魚の美味しさはかなり低い
617: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 13:50:52.32 ID:oY7dyojF
私去年富山にいたけどけっこう専業の人いたよ
というか平日の支援センターやリトミックでいつも会う人たちってみんな専業で、兼業のママさんにはそもそもあんまり会う機会もなかった
幼稚園入れる人は働く予定も無かったし、保育園入れる人は良い働き口があれば働こうかなーって程度だった
というか平日の支援センターやリトミックでいつも会う人たちってみんな専業で、兼業のママさんにはそもそもあんまり会う機会もなかった
幼稚園入れる人は働く予定も無かったし、保育園入れる人は良い働き口があれば働こうかなーって程度だった
618: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 14:15:54.02 ID:Fi1SrC6f
>>604
転勤族は数年で人間関係リセットできるっていうメリットがあるんだから、そのLINEグループ抜けちゃえば?
ストレスためてまで付き合うことないよ
>>612
北陸の冬は湿気が多いから肌が潤ってキメが細かくなるはず…!
転勤族は数年で人間関係リセットできるっていうメリットがあるんだから、そのLINEグループ抜けちゃえば?
ストレスためてまで付き合うことないよ
>>612
北陸の冬は湿気が多いから肌が潤ってキメが細かくなるはず…!
619: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 14:25:43.06 ID:oMVJDFoO
まさに富山だけど、共働きするなら住みやすいよ
保育園は誰でも入れて、施設も整備されてて、車で園の前まで送迎出来て、保育内容やサービスも良い
でも社内にジジババ手伝い無しの人は皆無なので、福利厚生がどんなに良くても使う人が少ないという大変さがあるかな
保育園は誰でも入れて、施設も整備されてて、車で園の前まで送迎出来て、保育内容やサービスも良い
でも社内にジジババ手伝い無しの人は皆無なので、福利厚生がどんなに良くても使う人が少ないという大変さがあるかな
620: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 15:01:37.58 ID:0fvJVfXl
>>604
私なら徐々にフェードアウト。まだお若いのかな?年を重ねたらまた分かり合える日がくるのでない?
私なら徐々にフェードアウト。まだお若いのかな?年を重ねたらまた分かり合える日がくるのでない?
621: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 16:03:17.44 ID:gGJdzBQa
>>618
>>605
>>620
重ねてありがとうございます。
0歳の時は月に1度集まってわいわいやれて楽しかったですが、1歳前後に皆が働きだしてからはたまに土日に会うくらいでしたが、会っても話が保育園とか育休何回取るかとかで全く会わなくなってきてました。
悪気ないとはいえ、専業であることに後ろめたさ感じたりモヤモヤしたりしてたのでフェードアウトすることにします。
>>605
>>620
重ねてありがとうございます。
0歳の時は月に1度集まってわいわいやれて楽しかったですが、1歳前後に皆が働きだしてからはたまに土日に会うくらいでしたが、会っても話が保育園とか育休何回取るかとかで全く会わなくなってきてました。
悪気ないとはいえ、専業であることに後ろめたさ感じたりモヤモヤしたりしてたのでフェードアウトすることにします。
622: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 16:13:34.87 ID:0fvJVfXl
女って同じ境遇の人としか仲良くできなかったりするよね。独身の時は大親友だった子とも転勤で離れて専業主婦の私をフェードアウトされたよ。子の性別も違ったり。
623: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 17:12:07.86 ID:OMVS68FX
そんな程度の境遇でしか仲良くできないならしなくても大丈夫でしょ
転勤しようが違う境遇だろうが仲良い人はずっと仲良いよ
転勤しようが違う境遇だろうが仲良い人はずっと仲良いよ
624: 名無しの心子知らず 2018/01/31(水) 17:32:23.39 ID:oMVJDFoO
まあでもあるあるだと思うよ
未婚既婚、専業兼業、子持小梨、どうしても話題は合わなくなるし
一旦離れてもまたそのうち仲良くなれる日も来るんじゃないかなあ
とは言え10人グループ抜けるのはなかなか勇気要りそうだけどね…
未婚既婚、専業兼業、子持小梨、どうしても話題は合わなくなるし
一旦離れてもまたそのうち仲良くなれる日も来るんじゃないかなあ
とは言え10人グループ抜けるのはなかなか勇気要りそうだけどね…
元スレ:転勤族の育児 Part.2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510791921/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
夫婦で話し合って決めたから、でいいと思うけど。
これで納得しないのなら、ちょっとおかしいし、他の過程に口出すのは下品だと思うな。
もっとも、納得なんかさせなくていいと思うけどね。