今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

2人目妊娠中でクタクタで帰ったら義母・義親戚と子と夫とで楽しそうにしててアウェー感半端なく座る暇もなくそのまま晩御飯の配膳して・・・

277: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 01:46:56.79 0
誘導してもらいきました。スレ違いかもしれませんがどこにのせればわからないので相談させてください。

旦那の親戚一家と義母が、一歳になる子供に会いに、私が仕事で不在の日に家に来て、急遽夕飯を食べてくことになりました。
2人目妊娠中でクタクタで帰ったら義母、義親戚と子と夫とで楽しそうにしててアウェー感半端なく、座る暇もなく
そのまま晩御飯の配膳して、ふだん子が風呂からあがる位の時間にやっと帰ってくれた。そこで私の我慢の糸が切れて号泣。
子は興奮してそこから2時間近く寝ないし、私の仕事の日に急に家でご飯はもう辞めてと旦那にいったら、何で?!親孝行することの何が悪いの?!って逆ギレされました。
帰ったらとりあえず寝たい位疲れてたのに、悔しくて悲しくてなみだがとまらなくてぜんぜん眠れないでいます。私が我慢すればいいんでしょうか。
妊娠7ヶ月はけっこう大変なこと、親孝行より子供の生活リズムを優先してほしいこと、何といえば旦那は理解してくれるんでしょう。

278: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 02:03:15.79 0
>>277
親孝行なら子供置いて、旦那さんと親だけで外食してくれたらいいのに…
仕事の日に来られるだけでも嫌だし、アウェー感ってことはあまり仲良くもないんだよね?
さらに妊娠7カ月。2人目だったら妊娠中の体のしんどさや精神不安定さ知ってるだろうに。
失礼だけど、なんかいろいろ気が回らない旦那さんだなあと思った。

ちなみに私が妊娠7ヶ月のころは、うちの義母は「あなたは座ってなさい!」ってご飯の用意してくれてたなあ

279: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 02:23:12.97 0
>>277
お疲れさま
親孝行するなら食事も用意して欲しいよね
あなたは頑張りすぎな気がするから妊婦だからをもっと主張してもいいんじゃないかな
お子さんの生活リズムと親孝行の話は取り敢えず置いといて、こういう状況になったらこうして欲しい(例えば食事は夫が用意するとか子供のお風呂が遅くなったら寝かしつけはお願いするとか)という話なら聞いてくれやすいかも
これやめて!だと喧嘩になりやすいので

身体が心配だから早く休んでね

280: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 02:49:20.31 O
>>277
なんで…って、誰が料理すると思ってんの?最低でも、いついつに家族を呼びたいとの相談もない。親孝行したいなら、妻を使わないで貰いたい。今後は家に呼ぶのは無し、食事は夫のお小遣いで支払い。妻の体調より親孝行を優先する夫に失望したと伝えるべき

281: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 03:25:24.80 O
>>277
言葉を理解できない馬鹿男と結婚したのは自分
自業自得

282: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 06:48:23.61 0
>>281
頭悪いレスするなよ

284: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 07:15:34.78 0
>>281
うわくっそワロタ
こんなこというバカまだいるのwwww

288: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 07:27:39.58 0
>>277
本当にお疲れさま、辛かったよね
妊婦さんでお子さんもいて、仕事もしてて…頑張りやさんみたいだから
旦那さんは奥さんのこと何でもしてくれると思ってないかな
体が辛いときはそのことしっかり伝えてね
口で言えなかったら紙に書き出すのもいいかも

292: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 07:46:23.06 0
>>277何が辛かったかツラツラ言うより、次からは子ども置いて外食するとか
奥さんを頼りにする親孝行はやめてと具体的に伝えないとその夫はまた同じ事をする気が…
ここでキチッと伝えないと男は言われないといいのかと思ってしまうからね
本当に辛かったね、おつかれさん
体大事にしてね


荒らしはスルー推奨

293: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 07:48:17.42 O
同情するためのスレではない
気持ち悪い
馴れ合いたいなら他でやれ

294: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 08:01:13.25 0
相談して回答するスレで、みんなちゃんと回答してるけどね
相談に乗る気がないなら黙ろうね

295: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 08:06:33.59 O
>>294
> 相談して回答するスレで、みんなちゃんと回答してるけどね

どこがだよw
馴れ合いはキモいんだよ
> 相談に乗る気がないなら黙ろうね

回答に難癖つけてくるのはどちらか

296: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 08:08:27.10 0
どうしたら旦那に伝わるかというレスに対してこうしたらって書いてるのに見えないの?

297: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 08:10:45.61 O
>>296
同情と馴れ合いウザい

298: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 08:11:59.56 O
馴れ合い越えて傷の舐め合いだったわw
キモいんだよ

299: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 08:17:17.75 0
>>297そういう個人的な感情のレスこそいらない
そういうスレなんだから嫌なら見なさんな 人が労われているのに、同情やら慰め傷の舐め合いって思えてイライラするのは、あなたの心に余裕がないんじゃないのかな

300: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 08:23:18.99 0
>>277
あなたが頑張るから、これ位なら大丈夫~と旦那も軽く考えてしまうんじゃない?
無理なものは無理
次もし同じ事があったら外食してきて、自分は作れないとはっきり言うべき
妊婦はがんばり屋が損するんだよ

306: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 10:08:44.82 0
>>277です。親身に回答して下さった皆さん、ありがとうございます。疲労でた
気持ちが高ぶって、感情的にこういう事はもうやめて、と泣きながらぶつけてしまったのもよくなかったですね。
一晩寝たら気持ちをリセットできるかと思いましたが結局ほとんど眠れず、朝からイライラしてしまったので、皆さんのアドバイス参考にして今後してほしい対策や妊娠中無理するのがどうして嫌なのか、紙に箇条書きにして旦那が帰ったら冷静に伝えてみようと思います。
本当にありがとうございました。

307: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 10:14:58.63 0
>>277
何が嫌だったかを伝えても逆ギレする男は多いよ

なので、次からはこうして欲しいっていうことを具体的に伝える
書面のほうがわかりやすい人もいる

たぶんあなたは旦那さんに共感されたいんだけど、妻子より親や自分のことが大事なタイプみたいなので無理だと思う

具体的には
・仕事の日に勝手に呼ぶなら子供の生活に影響しない時間帯で
・食事は家族分しか買い置きがないので急に人数が旦那都合で増えるなら旦那自腹でデリバリーか外食

ゆっくり体休めてね

308: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 10:15:37.21 0
書いてたら締めてた、ごめん

309: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 11:10:54.91 0
>>306
っていうか親孝行したのはあなたで、旦那は妻の親孝行に便乗しただけだよね
妊婦を使って親孝行の真似事をするなと

310: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 11:13:16.86 0
里帰りから帰ってこなきゃいいよ
旦那一人で親孝行出来るならしてもらえばいい

奥さんが必要なら、親孝行してるのは奥さんだよね

311: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 14:05:58.18 0
>>277です。一度締めたのにまたすみせん。そして長文になります、すみません。続けてコメントをくれた皆さん、ありがとうございます。
改善してほしい点を箇条書きしていたのですが色々思い出して込み上げてしまい、口論の間に旦那に言われた「うちの家族と仲良くできないの?」という言葉に対して本音を話すべきか悩みはじめました。
本音をいうと義母が苦手、というか怖いです。決定的に苦手になったきっかけは1人目34w頃に、義実家近くの大きな花火大会に呼ばれた際(旦那は仕事で私のみ)、
帰り道は混雑で電車に乗れないとのことで、義実家まで夜中に30分ほど歩かされた事です。義理兄妹は私のためにタクシー呼ぼうと何度も言ってくれましたが、義母は大丈夫!の一点張りでした。
お腹がガチガチに張って、破水するかもと心配になり、道中本気で近隣の産婦人科を調べました。この時から次はどんな無理強いをさせられるかと、連絡が来るたび軽く恐怖を感じます。
他にも産後の過干渉などが続きはっきり言って苦手です。
家族愛の強い夫を傷つけないように黙ってましたが、本音を話したほうが今後のためかなと思ってきましたか、言うだけ無駄でしょうか。

312: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 14:07:30.08 0
>>311
夫婦なのに本音で話さないでどうするの?
義家族の子だけでなく、子供のことやお互いの仕事、家庭、今後のことは本音で話さないとなにも解決しないと思うよ

316: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 16:54:38.11 0
>>311
離婚覚悟で言うべきでしょ
そこで感じた恐怖は子供の命にたいして感じた恐怖なんだから、あなたが言わなくてどうすんの

317: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 17:43:33.54 0
>>311今までそうだったのか。
本音で話せず壁作って、我慢し続けてもいいことなんてないよ
あなたも自分が我慢したらいいと思ってるかもしれないけど、あなた以上にお腹の赤ちゃんにも苦しい思いさせてること自覚して。
言いたいこといえない夫婦関係でこの先続くのか?と疑問だわ
自分のことのために動くのは億劫になりがちなのわかるけど、子どものためを思ったらここが正念場よ
しっかり話してきたほうがいい

319: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 21:48:54.95 0
>>311
殺されかけてる・・・・・それに気づかない母親・・・・コワ

320: 名無しさん@HOME 2018/02/24(土) 22:28:41.09 0
>>311
それ母子ともに死んでておかしくないし

321: 名無しさん@HOME 2018/02/25(日) 07:43:06.29 O
>>311
花火の件は、せっかく義理兄弟達がタクシーでって言ってくれたんだから、タクシーでお先に失礼しますと、病院探してないでタクシー呼べばいいじゃん
妊娠してるんだし、そもそも花火に一人で参加しなくても良いし 盛大な後出しで一気に釣り臭くなった

323: 名無しさん@HOME 2018/02/25(日) 14:22:16.58 0
ちょっと、いや随分と色々我慢しすぎ。
自分が我慢すれば、と我慢してやり過ごす癖は直した方がいい。
周りが気をきかせてくれる、気を遣ってくれることを期待してるのではなくそういう性格なんだろうけど結婚生活においては不満がたまるだけだよ。

旦那さんには親孝行するのはいいことだし自分でする分にはいくらでもすればいい
けど妻に負担をかけることは事前に相談すべきだし協力をお願いする立場。
それをしないでおいて妻の不満に逆ギレするなら今後は協力しない位のこと言っていいと思う。

324: 名無しさん@HOME 2018/02/26(月) 02:40:25.40 0
>>323
正論だわ。

325: 名無しさん@HOME 2018/02/26(月) 09:47:53.56 0
>>277
この手の話はまず、ほとんとのダンナは「妻や母の気持ちは全く分からないし、分からせようとしても無駄」というとこからスタートしないと感情論になって進展はしないと思う

という前提の上でまず「分かる言葉に変換する」、俺が一番ピンときたのは「二日酔いが程度の差はあれ数ヶ月ずっと続いてる感じ」というのなんだけど、「苦しさ」を相手の体感に訴える言葉に変換する、と。

あとはもうダンナにやらせて身をもって分かるせるしかないよ、一度でも週単位でワンオペを経験したら、その後は家事育児をバカになんか絶対出来なくなるし

観客席からヤジを飛ばさせる状況じゃ、分からんし絶対治らんよ、外野からなら鍛えに鍛えたプロのアスリートに「しっかり練習しろ」って言えるわけでw

フィールドにあげなきゃだめ、しかも共働きでしょは?、早めにダンナを戦力にしとかないと2人目出来たらマジ死ぬで

元スレ:本当になんでも安心して相談できるスレ15 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1513169183/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

  1. 親孝行は自分でしろ。自分の親と友好な関係を築かせたいなら、自分が間に立ってうまくやれ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。