今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

皆は食の相性ってどの位気にする?自分は魚好きだけど相手は魚が嫌いとか合わないと厳しいかな?何でも美味しく食べることが出来る人間ほど素直

931: 愛と死の名無しさん (オッペケ Srbb-gN1M) 2018/03/27(火) 01:09:41.90 ID:GYfCNnE7r
話をぶった切ってすいません
竜也以外のみんなは食の相性ってどの位気にする?
例えば自分は魚好きだけど相手は魚が嫌いとか
合わないと厳しいかな?

932: 愛と死の名無しさん (アウアウカー Sac3-jmNS) 2018/03/27(火) 01:35:37.01 ID:IFG5h96ga
食は大事だよ
相性というか嫌いなものが多い人間ほど偏屈な傾向があると思ってる
何でも美味しく食べることが出来る人間ほど素直

933: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ a3a7-NXoI) 2018/03/27(火) 05:03:03.90 ID:/Il/PKJc0
性格良ければいい そんなの嘘だと思いませんか?


って、広瀬香美がロマンスの神様で歌ってた

934: 愛と死の名無しさん (ワキゲー MM06-mRzn) 2018/03/27(火) 06:06:59.55 ID:46wTltp6M
>>931
かなり気にする。
食は一生毎日必ずあることだから。
もし嫁が食事担当で作ることになったら、自分が好きなものがほぼ食べられないってことだし。
食の相性の話だから違うかもしれんが、好き嫌いが多いと栄養も偏るし。

自分は魚好き、相手は普通。もしくは
自分は魚好き、相手は魚も肉も好き。
とかなら全然問題ないけど。

あと、子供作る気でいるなら好き嫌いない女のがいいよ。
親の味覚は子供に受け継がれる。
それに、
大人になっても好き嫌いが治らない人って、幼少期の親の育て方の問題も関係するらしいから、そういった人の元での子育ても心配だし。
やめといたほうがいいと思う。

935: 愛と死の名無しさん (オイコラミネオ MMf7-lqPq) 2018/03/27(火) 06:44:59.35 ID:a0reyvuVM
>>932
俺はそこまで気にしなかったよ。
嫌いなものや好きなものは言って、別々のおかず作って貰えば良いし。
作ってもらえるだけ俺は感謝やと思っていつもありがとうって言葉に出してお礼言ってるよ。

極端に嫌いなものだらけはどうかと思うけど、多少の好き嫌いは誰にでもあるしね。

938: 愛と死の名無しさん (ワキゲー MM06-mRzn) 2018/03/27(火) 08:08:38.31 ID:FhLXlW5LM
>>935
別々のおかず作ってもらえばいい!?
え、毎日!?奥さん手間増えて凄い大変じゃん!
感謝なんて絶対してないでしょ?
旦那だけならまだいいけど、子供できた時にはそれ以上手間かかるよ。
最終的には旦那だけ嫌いなものだされることになると思う。
本人がそれでもいいなら問題ないと思うけど。
栄養偏って早死にしないことを願う。

939: 愛と死の名無しさん (アウーイモ MMc7-DbiG) 2018/03/27(火) 08:33:12.16 ID:+rDcSQctM
彼女とは味付けの好み似てるからホント助かる
好き嫌い無いから美味い美味いと食ってるよ

940: 愛と死の名無しさん (ガックシ 06b6-EiI4) 2018/03/27(火) 08:57:17.27 ID:ZEhjpjOv6
食の好みは重要だぜ
偏食一切なくして相手の好みに合わせられるようにしといた方がいいぜ

941: 愛と死の名無しさん (ワキゲー MM06-mRzn) 2018/03/27(火) 09:04:01.07 ID:Z9NxEA1vM
そもそもデートでご飯食べた時に
「これ嫌い」「これ食べられない」「これ不味い」
って言われるのは楽しくないぞ?

俺「これ美味いよ。食べてみて?」
彼女「あ!本当だ!おいしい~(満面の笑み)」
その嬉しそうな顔に俺は惚れた。

946: 愛と死の名無しさん (オイコラミネオ MMf7-lqPq) 2018/03/27(火) 12:02:49.10 ID:a0reyvuVM
>>938
言葉足らずですまん。
俺自身は嫌いなものなくて、苦手なものも食べれない訳ではないから料理苦手な彼女が作ってくれたものは全部食べるよ。俺自身は、料理は簡易的なものしかできないから彼女には毎回ありがとうと言ってるよ。

極端な話で、彼氏が好きなものは彼女が嫌いで、彼女の好きなものが彼氏は嫌いとかだと、難しいのかも知れんけど、話し合って二人が納得すれば、別々のもの作っても良いんじゃない?
なんでも意見が違った時は、話し合ってお互い納得できるところ見つけられると良い関係になるよね

947: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3740-uCGD) 2018/03/27(火) 12:35:33.40 ID:l05bfRrv0
料理苦手な彼女なんてわざわざ言う必要ある?
上手くもない料理食ってやってる俺とか思ってるの?

948: 愛と死の名無しさん (オイコラミネオ MMf7-lqPq) 2018/03/27(火) 12:57:02.66 ID:a0reyvuVM
>>947
どうしたらそんな風に捉えるんだろうね~
自分は、料理ができないから、苦手なりにも作ってくれる彼女に感謝してると言ってるのに。
それに料理苦手=味が不味いじゃないから。
日本語しっかり勉強してね。

949: 愛と死の名無しさん (ワキゲー MM06-mRzn) 2018/03/27(火) 12:58:17.96 ID:s4FhCE+8M
>>946
なんか良い話風だけど
>>946の彼女は料理が苦手なだけでしょ?
料理が苦手と好き嫌いがあるってのは根本的に話が違うよ。

付き合う前に必ずご飯食べに行ったり食の話しとかすると思うけど、その時に相手の好き嫌いが多すぎたらFOするわ。
好き嫌い少なくても日々食べるもんが(肉だめとか魚だめとか)でもFOするわ。

950: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3740-uCGD) 2018/03/27(火) 13:03:58.63 ID:l05bfRrv0
>>948
は?料理が苦手=上手くない、美味しくない、不味い だからw
料理好きじゃないけど作ってくれてるって言えばいいじゃん
お前こそ日本語勉強しろ

あと自分の家族の前でそんなこと言ったら普通の女は嫌な気持ちになるからね
彼は仕事苦手なりに働いてるよ。私はその中でやりくりしてるワ~
ってネットに書かれてたらどう思う?

951: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 33b2-X8sy) 2018/03/27(火) 13:14:26.30 ID:winxT5hC0
そもそもいい歳したおっさんがいつまで料理出来ないとかほざいてんだろ
専業主婦養えるほど稼いでもないだろうに
簡単なものも作れないなんて頭に障害でもあるんじゃねーか?

952: 愛と死の名無しさん (オイコラミネオ MMf7-lqPq) 2018/03/27(火) 13:21:40.60 ID:a0reyvuVM
>>949
苦手と好き嫌いの多いは話は別だね。
関係深まる前から、あれ嫌いこれ嫌いって言われたら
そらないわな。
>>950
お前面白い奴だな。
苦手から味不味いまで行くお前の脳が心配だが。
仕事苦手なりに働いてると思われても良いんじゃない。俺は仕事苦手であり、得意ではないから、なんら嫌味とも感じないな。その中でやりくりしてくれるなんて良い嫁じゃんw

953: 愛と死の名無しさん (オイコラミネオ MM06-DbiG) 2018/03/27(火) 13:41:30.05 ID:d+pt0ovEM
俺は彼女から料理教えてもらってる
共働き予定だからなるべく手伝おうと思って
一人暮らしで最低限はしてたけど、
料理してる子は違うね。レパートリー多い

954: 愛と死の名無しさん (ワキゲー MM06-mRzn) 2018/03/27(火) 14:04:13.41 ID:fkBILrKEM
>>953
どれぐらいレパートリーある?
彼女に自炊してるよーって言った手前、それなりにレパートリーないとダメな気がするんだが、一般的にどれぐらいなら料理してるって思ってもらえるんだろう。

955: 愛と死の名無しさん (スップ Sd5a-sT0i) 2018/03/27(火) 14:22:22.39 ID:E5eov/shd
レパートリーって必要かね?
クラシルとか見て作るだけだから、作ったことある数なら結構あるけどね。

956: 愛と死の名無しさん (ワキゲー MM06-mRzn) 2018/03/27(火) 14:54:39.54 ID:w7TlLvKkM
>>955
953が料理してる子は違うっていうぐらいだし、レシピなんてみずに作るだろ。
クラシルみて作るとかそれ俺レベル。
作ったことあっても、冷蔵庫に残ってるものとかでパパッと頭の中でだけで作れて始めて料理するって言えるレベル。

957: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3740-uCGD) 2018/03/27(火) 15:00:41.66 ID:l05bfRrv0
>>952
苦手と嫌いの違いは分かるかな?
一般的に苦手、下手と得意、上手が対になってるのね
苦手って言ったら普通は嫌いって意味じゃなく下手って意味だと捉えるよ

彼女のことは上から目線でマウントとりつつ他の人からは馬鹿にされたくないから必死で見栄を張るw
お前がここまで独身だったのが分かるよ
彼女も結婚焦ってるならボロが出る前に入籍しちゃえば?笑

958: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 8a51-bFpW) 2018/03/27(火) 15:23:43.26 ID:/bbs6uWz0
料理が苦手って、センスがないとか要領が悪いっていうイメージも含まれちゃうからな~

960: 愛と死の名無しさん (ワキゲー MM06-mRzn) 2018/03/27(火) 16:08:28.77 ID:Z1aHb+18M
食の話ししてる流れで教えて欲しいんだが、
食べることが好きな女を彼女にしてるやついる?
食欲って性欲と比例すると思う?

今の彼女食べること大好き(ややぽちゃ寄りギリ標準体型)なんだがセックスも大好きすぎて困るというか。

今までの彼女のことを思い返すと、
甘いもの好き→受け身で甘え気質
野菜好き→消極的
肉魚野菜甘いもの問わず食べるのが好き→エロい

みたいなのがあった気がするんだが、気のせいだろうか。

961: 愛と死の名無しさん (アウアウカー Sac3-Qa+f) 2018/03/27(火) 18:11:37.86 ID:H6LcwH7ma
高いらしいよ!

962: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 03a0-6p/C) 2018/03/27(火) 18:37:41.82 ID:cIXC7NfA0
>>953
その「手伝う」っていう感覚がダメらしいから気をつけて

963: 愛と死の名無しさん (オイコラミネオ MM06-DbiG) 2018/03/27(火) 19:14:10.20 ID:EMF5bNVVM
>>962
ダメらしいと言われてもな
率先してやれってことだろ?

964: 愛と死の名無しさん (アウアウカー Sac3-jmNS) 2018/03/27(火) 19:14:29.85 ID:53mXSjRma
女のほうが食欲と性欲が関連していると聞いたことはある 美味しいものを食べると今度は性欲を満たしたくなるとかなんとか

965: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3740-uCGD) 2018/03/27(火) 19:18:32.53 ID:l05bfRrv0
>>963
ちがう そりゃ受け身なのよりは率先してやってくれたらありがたいけども
余裕のあるときに手伝う、じゃなくて忙しくてもやるもんだと思ってて欲しい
結局経済的な責任は男、家事育児は女ってなるなら共働きの女が損だわ
女側の仕事がしんどかったらパートでいいよねってお互い合意してるなら家事を率先して手伝う感覚でもいいんじゃないの

966: 愛と死の名無しさん (スッップ Sdba-XI/w) 2018/03/27(火) 19:26:27.77 ID:ujI73TzAd
>>953
手伝うじゃない、お前がやるのだ

968: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1a57-fzSc) 2018/03/27(火) 19:32:22.14 ID:FE6Wy96O0
>>965
>女側の仕事がしんどかったらパートでいいよねってお互い合意してるなら家事を率先して手伝う感覚でもいいんじゃないの

これはないわ

そんな状況でも、意識・感覚として手伝うっておかしいわ。二人でやるんだよ。
少なくとも自分はそう思ってる。

そりゃ育児で母乳で授乳などは男じゃできないかもだけど、それ以外なら男でもできる。
忙しいときは互いにサポートしなくてはいけないけど、それでも「手伝う」って感覚は全くないわ。
自分達の生活だし、子供ができたら二人の子供だし、手伝うって意識が少しでも出てくる方がおかしいと俺は思うよ。

971: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3740-uCGD) 2018/03/27(火) 20:45:09.92 ID:l05bfRrv0
>>968
もし大黒柱が男なら家事は女がメインでも良いんじゃないの
自分がもしパートタイマーだったら旦那に家事分担して欲しいとは思わないからトイレかお風呂掃除どっちか担当してくれたら大感謝って感じだな
あなたが言ってるのは育児の方だよね
それは手伝うじゃなくて2人の子なら2人で育てるべきだから同意です

976: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1a57-fzSc) 2018/03/27(火) 21:04:23.13 ID:FE6Wy96O0
>>971
育児だけではなく家事もですね。
ただ、実際に行うことではなく、意識の話です。
実際にメインは女性になるかもしれないけれど、手伝うって意識は自分にはないです。

>自分がもしパートタイマーだったら旦那に家事分担して欲しいとは思わないから

こう書いてるけど、旦那に、ここ汚れてるよ、飯も不味いよ、俺が稼いでるんだから家事くらいはちゃんとやってよ。
なんて言われたら嫌でしょ?
極端に書いたけど、遠まわしにでも言われたら嫌だと思うよ。

978: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3740-uCGD) 2018/03/27(火) 21:19:24.86 ID:l05bfRrv0
>>976
たしかにそれは嫌ですね
男にちゃんと稼いできてよって言ってるような感じだね
でも家事育児は母の仕事と言わんばかりの私の父も母に感謝はしてるようだからそういう関係も古いけどアリじゃないかなとは思います

982: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1a57-fzSc) 2018/03/27(火) 21:40:30.64 ID:FE6Wy96O0
>>978
>でも家事育児は母の仕事と言わんばかりの私の父も母に感謝はしてるようだからそういう関係も古いけどアリじゃないかなとは思います

とは書いてるけれど、将来的には、普通は子供もできますよね?
子供の面倒も見て、家事もしなくてはいけない。
それって本当に奥さん一人でやるには大変ですよ?

旦那とは旦那は稼ぎ、私は育児と家事って役割分担をしているから、
私がしている育児と家事に文句は言わないのは良いけど、
正直、私が両方やらなくてはいけないのはとても辛いのだけど・・・

となっても、いいのですか?
旦那が一緒に家事や育児もやる意識があるなら、奥さん任せにはならないとは思います。

ちなみに、なんで未婚の男の自分がこういうこと言うかというと、
姉や妹の里帰りで、子育てってこんなに大変なんだって知っているからです。
これに家事まで奥さんメインじゃ、女性への負担が多すぎますって。

これには夫の「意識から」変えていかなきゃダメだとは思うよ。

984: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3740-uCGD) 2018/03/27(火) 21:50:31.97 ID:l05bfRrv0
>>982
母は頑張ったなーと思います
私には向いてないと思ったから産後続けられる仕事選んで家事育児分担できる旦那と結婚しました
私の両親はあなたの言うような分担でしたが、2人の子供であることを考えると仕事は夫、家事は妻、育児は2人でという認識の夫婦も多いと思います
まあ子育ては長いけど本当に手がかかるのは数年のことだし
正直奥さんがしっかり働いてるならそういう旦那じゃなきゃ話にならないけど、パート程度の仕事で家事手伝うっていうな!分担だ!って主張するのはちょっと図々しい気がするなあ

987: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1a57-fzSc) 2018/03/27(火) 22:12:24.03 ID:FE6Wy96O0
>>984
>正直奥さんがしっかり働いてるならそういう旦那じゃなきゃ話にならないけど、パート程度の仕事で家事手伝うっていうな!分担だ!って主張するのはちょっと図々しい気がするなあ

982で書いたとおり、育児になったら女性は育児だけで大変だと思いますよ?
育児は2人でって書いてるけど、仕事は夫って分担していて、夫が遅く帰ってきてから育児ができますか?
その頃には子供は眠っているのでは?  夜鳴きした際の役割分担で、仕事を分担させてる夫にも夜間対応させますか?
「意識的に」そういう意識をもってる夫じゃないと夜鳴きの対応などはしてもらえないのでは?

自分は姉と妹を見てるからそれが分かってて、とてもじゃないが、
仮にパートナーがパートだとしても、育児と家事の両方を完璧にできる人は極少数だと思うし、
>母は頑張ったなーと思います
なんて、これってようは母親の負担が大きかったってことを自分で認めてるのでは?

>まあ子育ては長いけど本当に手がかかるのは数年のことだし
これも数年とは思えないです。
ここは価値観にもよるけど、自分達は、
子供の可能性を広げてあげたいと思ってるので、
自分達の時間を犠牲にしても、色々なことを経験させたいと思っています。

988: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3740-uCGD) 2018/03/27(火) 22:23:50.67 ID:l05bfRrv0
>>987
うちの旦那は赤ちゃん産まれてからは朝ご飯の支度とかしてくれるし今時オイシックスとかのミールキット使えば夕飯もすぐできるよ
夜泣きは結局おっぱいをあげるから私が起きなくちゃなので別に構わないけど、おっぱい飲んでもぐずり続けてるときは抱っこ代わってくれたりするよ
ウンチもとるの上手だし19時くらいに帰ってくるからお風呂入れてくれる
育休中じゃなくて私が本当の専業主婦だったとしてもこのくらいやってくれたと思う

母も頑張ったけど父も大黒柱として頑張ったと思います。どっちの方が負担が大きいかというと50代前半の今は父の方が大変でしょうけど、結婚生活トータルで見たら同じくらいじゃないかな


てか竜也さんのパピ君早く見たいです

989: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1a57-fzSc) 2018/03/27(火) 22:32:48.10 ID:FE6Wy96O0
>>988
>ウンチもとるの上手だし19時くらいに帰ってくるからお風呂入れてくれる

君の家庭の話を限定的にされても・・・
それ、あなたの旦那が「意識的」にそう思ってるからでしょ

旦那が夜中に帰ってくる家庭もあるし、その場合でも分担だから不満言わないんですよね?

最後に、スレタイみてほしい。 女性の人がここに書き込むのNGだとそろそろ気付いてほしい。

990: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3740-uCGD) 2018/03/27(火) 22:41:01.63 ID:l05bfRrv0
たしかにスレチだね、すみません
しかしそろそろ気付いて欲しいとかいきなりなんだこの人
婚活してるのってこんな人ばっかなのかな
別に遊んでて遅くなるわけじゃないなら旦那も仕事頑張ってるんだから文句どころか労わるわよw

竜也さんのパピヨン君の話聞けるまでスレチェックやめられないよう

元スレ:【アラフォー前半】(35歳~39歳)男性婚活状況報告91 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1520336562/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

1件のコメント

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。