316: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/28(水) 18:37:15.17 ID:AFZGJ3bq
入社1年目の新人。
有給の申請で上司に確認しに行き
上司「あれ?その日って◯◯(案件)の納品日じゃない?初めて君に任せた仕事なんだし納品は見届けてよ。大事な用事なの?」
新人「有給の内容は言わなきゃダメですか?新幹線は取っちゃいました。納品日ってずらせるんですか?」
ここまでは「キモが座ってるなw」くらいしか思わなかったけどSNSで
「表向きはホワイトだけど有給もまともに取れないブラック会社だったのでもう辞めます。」という内容で書き込み
それに多くの人が同情・賛同しているのを見て本当の事を書いてやろうかと思ったわ。
ちなみに納品は元の担当がなくなく拾い、半ば強引に有給をとった日のSNSを見たらアニメの声優のイベントだった。
結局会社は辞めたけど辞めて良かったんじゃなかろうか。
有給の申請で上司に確認しに行き
上司「あれ?その日って◯◯(案件)の納品日じゃない?初めて君に任せた仕事なんだし納品は見届けてよ。大事な用事なの?」
新人「有給の内容は言わなきゃダメですか?新幹線は取っちゃいました。納品日ってずらせるんですか?」
ここまでは「キモが座ってるなw」くらいしか思わなかったけどSNSで
「表向きはホワイトだけど有給もまともに取れないブラック会社だったのでもう辞めます。」という内容で書き込み
それに多くの人が同情・賛同しているのを見て本当の事を書いてやろうかと思ったわ。
ちなみに納品は元の担当がなくなく拾い、半ば強引に有給をとった日のSNSを見たらアニメの声優のイベントだった。
結局会社は辞めたけど辞めて良かったんじゃなかろうか。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
330: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 01:25:02.53 ID:idKP3nba
>>316
本当のこと書いてもいいんじゃない?
報告者が時代錯誤のせいでスレタイに感じるわ。
もし、その人が担当の納品日だからって有給取れないのなら、その会社はおかしいよ。
もし、責任感うんぬんとか人に迷惑をかけてるとかだったら、上司の管理能力不足の言い訳だし。
アニメの声優のイベント(笑)って言いたいのなら、お前はいつの時代を生きているんだ?趣味は趣味だろ?って話だし。
本当のこと書いてもいいんじゃない?
報告者が時代錯誤のせいでスレタイに感じるわ。
もし、その人が担当の納品日だからって有給取れないのなら、その会社はおかしいよ。
もし、責任感うんぬんとか人に迷惑をかけてるとかだったら、上司の管理能力不足の言い訳だし。
アニメの声優のイベント(笑)って言いたいのなら、お前はいつの時代を生きているんだ?趣味は趣味だろ?って話だし。
332: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 02:18:33.97 ID:1J2QwWB/
>>330
自宅警備員乙
自宅警備員乙
333: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 02:57:26.99 ID:7Gw/GvFf
老害乙であります。
334: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 06:32:55.03 ID:pKAqEa1v
>>316
教育不足だわ
いまどきの新人の思考回路を理解しないで起きた不幸
その新人君も次の会社で同じような理由で辞めると思う
社会に順応するのが大変そう
うまいこと教育する人が現れるまで離職を繰り返すだろう
教育不足だわ
いまどきの新人の思考回路を理解しないで起きた不幸
その新人君も次の会社で同じような理由で辞めると思う
社会に順応するのが大変そう
うまいこと教育する人が現れるまで離職を繰り返すだろう
335: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 07:40:44.50 ID:h5cayp9e
担当になったなら納品日の責任くらいもて。
どうしてもダメなら事前に納品日ずらせるように相手に交渉しておけ。
無理なら有給出す前に代理の人間立てとけ。
どうしてもダメなら事前に納品日ずらせるように相手に交渉しておけ。
無理なら有給出す前に代理の人間立てとけ。
356: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 15:32:24.90 ID:RbVskaQw
>>316
普通は有給の取得確定から新幹線予約。新人はアホじゃなかろうか。
そもそもイベントならもっと前々から予定はわかってるはずだし、仕事の予定も融通が利く内容なら好きなように設定するだろうに。
切羽詰まったところで自分の予定優先で仕事のフォローを誰にも頼まないのはなぁ。
普通は有給の取得確定から新幹線予約。新人はアホじゃなかろうか。
そもそもイベントならもっと前々から予定はわかってるはずだし、仕事の予定も融通が利く内容なら好きなように設定するだろうに。
切羽詰まったところで自分の予定優先で仕事のフォローを誰にも頼まないのはなぁ。
357: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 16:42:56.14 ID:NbOPGEEz
>>356
そんな阿呆を採用した担当者が更に上をいく阿呆だった件について
そんな阿呆を採用した担当者が更に上をいく阿呆だった件について
358: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 17:43:44.77 ID:OYN16ayp
ところで仕事のフォローを他の人に頼むってのは、自分で他の人に??
私の会社だと正社員は皆、上司経由でしかフォロー頼んでないんだけど…
(上司が中日程・小日程引いて、上司の上司が大日程引いてる感じなので、経由しないとむしろマズイ。)
会社特有なのかな…
私の会社だと正社員は皆、上司経由でしかフォロー頼んでないんだけど…
(上司が中日程・小日程引いて、上司の上司が大日程引いてる感じなので、経由しないとむしろマズイ。)
会社特有なのかな…
360: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 18:04:13.16 ID:h5cayp9e
>>358
そんなん会社によるし、頼める人頼めない人居るだろうから上司経由にするにしても本人相手に根回ししとかないと角が立ったり申し送りがうまくいかなかったりしないかな?
そんなん会社によるし、頼める人頼めない人居るだろうから上司経由にするにしても本人相手に根回ししとかないと角が立ったり申し送りがうまくいかなかったりしないかな?
361: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 18:29:15.19 ID:b8AIUniZ
会社によるのか。なるほど。
365: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 20:32:26.43 ID:keV91Li1
>>330
別に休みが取れないわけじゃないでしょ
休みを取るための準備や根回しをしてないのにも関わらず、権利だけ主張してるから顰蹙を買ってるわけで
そういや学生でバイトしてる時に、当日来ないから店長から連絡したら「今日は用事があるので行けません」って言ってた人いたな
おかげで一人いない状態で回さなきゃいけなくてめっちゃ大変だった
自分が休んだら誰かが自分の仕事を代わりにするっていう想像力ないから権利ばっかり主張するんだなって思うわ
別に休みが取れないわけじゃないでしょ
休みを取るための準備や根回しをしてないのにも関わらず、権利だけ主張してるから顰蹙を買ってるわけで
そういや学生でバイトしてる時に、当日来ないから店長から連絡したら「今日は用事があるので行けません」って言ってた人いたな
おかげで一人いない状態で回さなきゃいけなくてめっちゃ大変だった
自分が休んだら誰かが自分の仕事を代わりにするっていう想像力ないから権利ばっかり主張するんだなって思うわ
366: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 20:48:59.92 ID:cQ4aGdsD
>>365
> 休みを取るための準備や根回しをしてないのにも関わらず
そこはまだ新人だから先輩が教えて行けばいいんじゃないの?
何の納品か知らないけど成果物がちゃんと揃ってるのなら問題無いと思うけどね
仮に事前に云々と言ってもイベント自体の日取りは変えられないわけだし
業者の都合に合わせて納品日を変える方が顧客にとっては迷惑なのではなかろうか
> 休みを取るための準備や根回しをしてないのにも関わらず
そこはまだ新人だから先輩が教えて行けばいいんじゃないの?
何の納品か知らないけど成果物がちゃんと揃ってるのなら問題無いと思うけどね
仮に事前に云々と言ってもイベント自体の日取りは変えられないわけだし
業者の都合に合わせて納品日を変える方が顧客にとっては迷惑なのではなかろうか
367: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 20:52:15.33 ID:gFhk2Yx/
>>366
教える前に新幹線予約したんだろ
教える前に新幹線予約したんだろ
368: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 20:54:39.45 ID:fauOqtPv
有給関係の話になると毎回毎回糞ニートが張り切るよな
働いてから言えってほんと思うわ
働いてから言えってほんと思うわ
369: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 20:58:29.68 ID:cQ4aGdsD
>>367
だから今回のことも踏まえて徐々にって話よ
繰り返すけど納期に間に合わせたのなら問題ないじゃん
持ってくのは営業でしょ? 何かあったときに備えて社内にいろっての?
携帯つながるなら別にいいじゃん
だから今回のことも踏まえて徐々にって話よ
繰り返すけど納期に間に合わせたのなら問題ないじゃん
持ってくのは営業でしょ? 何かあったときに備えて社内にいろっての?
携帯つながるなら別にいいじゃん
370: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 20:59:13.56 ID:cQ4aGdsD
>>368
リーマンの現状を知らなすぎってことなんだろうけど
あなたみたいな前時代的な諦め人間がいるから過労死が無くならないって思わない?
リーマンの現状を知らなすぎってことなんだろうけど
あなたみたいな前時代的な諦め人間がいるから過労死が無くならないって思わない?
371: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:01:58.98 ID:gFhk2Yx/
>>369
問題が発生してたらどう対応するんだ?
問題が発生してたらどう対応するんだ?
372: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:19:09.42 ID:keV91Li1
>>369
まぁ責任感の問題だろうな
休むなら休むでちゃんと上司や先輩に事情を説明して、最低限の迷惑しかかけないようにするのが当然だからな
周りの人への配慮や思いやりがない人間はどこにいっても上手くいかんよ
まぁ責任感の問題だろうな
休むなら休むでちゃんと上司や先輩に事情を説明して、最低限の迷惑しかかけないようにするのが当然だからな
周りの人への配慮や思いやりがない人間はどこにいっても上手くいかんよ
373: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:21:04.33 ID:keV91Li1
>>370
じゃあこいつの仕事をやることになったおかげで仕事量が増えた同僚についてはどう思うのよ?こっちよりもその同僚の方が過労死は近いと思うんだけど
じゃあこいつの仕事をやることになったおかげで仕事量が増えた同僚についてはどう思うのよ?こっちよりもその同僚の方が過労死は近いと思うんだけど
374: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:22:36.56 ID:fauOqtPv
>>370
これと過労死になんの関係が?
そもそも「先輩が教えればいい」の前に「自分で判断できない事を勝手にしている」が問題だろ?
物だけあればいい営業が持って行くなんてどこに書いてる?
リーマンの現状じゃなくて「お金をもらう為に働く」ってことの意味をわかって無さすぎなんだよ
これと過労死になんの関係が?
そもそも「先輩が教えればいい」の前に「自分で判断できない事を勝手にしている」が問題だろ?
物だけあればいい営業が持って行くなんてどこに書いてる?
リーマンの現状じゃなくて「お金をもらう為に働く」ってことの意味をわかって無さすぎなんだよ
375: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:27:54.41 ID:I2pvvBW0
>>368
有給とニートになんの関係があるんだよ馬鹿
社畜だからいつまでも底辺のままなんだよ
伊豆流しにすんぞ
有給とニートになんの関係があるんだよ馬鹿
社畜だからいつまでも底辺のままなんだよ
伊豆流しにすんぞ
376: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:31:33.61 ID:keV91Li1
>>375
クソニートはとにかく社会を悪とすることで働かない言い訳を探してるからな
その言い訳の一つが有給問題なんだよ
クソニートはとにかく社会を悪とすることで働かない言い訳を探してるからな
その言い訳の一つが有給問題なんだよ
377: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:39:52.93 ID:iSLT99/Z
>>316
早いうちにやめてもらって良かったね
責任感無い人は遅かれ早かれ何かやらかして辞めていく人間
その調子じゃどこに行っても同じような理由で周りが悪い事にして逃げるのが容易に想像出来るね
しかもネットじゃ誇張して盛っちゃうから悲劇のヒロインになれる
休み取りたいなら自分から「大切な仕事がある日なんですけど、どうしてもこの日に休みが欲しいんです」とか前置きくらい常識ある人間なら言える
早いうちにやめてもらって良かったね
責任感無い人は遅かれ早かれ何かやらかして辞めていく人間
その調子じゃどこに行っても同じような理由で周りが悪い事にして逃げるのが容易に想像出来るね
しかもネットじゃ誇張して盛っちゃうから悲劇のヒロインになれる
休み取りたいなら自分から「大切な仕事がある日なんですけど、どうしてもこの日に休みが欲しいんです」とか前置きくらい常識ある人間なら言える
378: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 21:47:50.68 ID:fauOqtPv
>>375
有給関係の話になると「こいつ絶対働いた事無いよな」ってやつの発言が目立つからです
まともに働いたことも無いからネットで得た情報(決して知識ではない)から薄っぺらい判断しかできていないのにそれが正しいと信じ込んでいて更にそれを恥ずかしげも無く発言できるから「糞」ニート
ニートが全部「糞」ってわけじゃないです
有給関係の話になると「こいつ絶対働いた事無いよな」ってやつの発言が目立つからです
まともに働いたことも無いからネットで得た情報(決して知識ではない)から薄っぺらい判断しかできていないのにそれが正しいと信じ込んでいて更にそれを恥ずかしげも無く発言できるから「糞」ニート
ニートが全部「糞」ってわけじゃないです
379: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 22:31:54.58 ID:ATVvxey/
有給は好きに取っていいと思うけど前提として業務に支障がないようにってのを考えないのかな
取得率高い会社だったけど暗黙の了解は当然あったわ
有給取るなって話じゃないのに過労死とか馬鹿なのかな
取得率高い会社だったけど暗黙の了解は当然あったわ
有給取るなって話じゃないのに過労死とか馬鹿なのかな
380: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 23:02:47.54 ID:fauOqtPv
>>379
「業務に支障が無いように」
マジでこれ
有給が権利なのは当然だが給料もらってるからには会社に迷惑をかけてはいけないってのが大前提にあるんだよ
ただ働いたことの無い奴は「そこを調整するのは会社の仕事」とか言うんだよ
ほんとバカなんだと思うわ
「業務に支障が無いように」
マジでこれ
有給が権利なのは当然だが給料もらってるからには会社に迷惑をかけてはいけないってのが大前提にあるんだよ
ただ働いたことの無い奴は「そこを調整するのは会社の仕事」とか言うんだよ
ほんとバカなんだと思うわ
381: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 23:16:20.45 ID:cQ4aGdsD
>>380
ID:fauOqtPv さんは大変な会社で働いていて責任感の強い真面目な人だと思います
今回の問題は>>316の新人さんの行動が「業務に支障がある」かどうかではないかと
自分の考えでは支障がないと思ったので一連の主張をしたまでです
ID:fauOqtPv さんは大変な会社で働いていて責任感の強い真面目な人だと思います
今回の問題は>>316の新人さんの行動が「業務に支障がある」かどうかではないかと
自分の考えでは支障がないと思ったので一連の主張をしたまでです
382: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 23:29:57.96 ID:/Z2lPfUf
支障出てるじゃん
パワハラネタが多くてうぜえのは分かるけど、さすがにこのケースは自分の担当を放って有給取った新人がスレタイ
パワハラネタが多くてうぜえのは分かるけど、さすがにこのケースは自分の担当を放って有給取った新人がスレタイ
383: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 23:37:53.16 ID:keV91Li1
>>381
納期に間に合えば業務に支障がないって考え方って典型的なニートって感じだな
現実には色んな性格の人が働いてるわけだし、自分の権利や要求ばっかり通すことなんてできないのよ
納期には支障がないとかだけじゃなく、代わりに自分の仕事をすることになった人の気持ちとか配慮がないと仕事なんてやってけないよ
納期に間に合えば業務に支障がないって考え方って典型的なニートって感じだな
現実には色んな性格の人が働いてるわけだし、自分の権利や要求ばっかり通すことなんてできないのよ
納期には支障がないとかだけじゃなく、代わりに自分の仕事をすることになった人の気持ちとか配慮がないと仕事なんてやってけないよ
384: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/29(木) 23:48:56.51 ID:cQ4aGdsD
>>383
> 納期に間に合えば業務に支障がないって考え方って典型的なニートって感じだな
いいえ、自営業です。自営業なので納期がすべてなんですね(実際は多少遅れてもセーフですけど)
> 代わりに自分の仕事をすることになった人
でもその人は時給でお金をもらっているわけでしょう?そのしわ寄せで残業する羽目になった、
と言っても残業代はもらえているわけですし。ブラック企業が前提なら話は別ですけど
> 納期に間に合えば業務に支障がないって考え方って典型的なニートって感じだな
いいえ、自営業です。自営業なので納期がすべてなんですね(実際は多少遅れてもセーフですけど)
> 代わりに自分の仕事をすることになった人
でもその人は時給でお金をもらっているわけでしょう?そのしわ寄せで残業する羽目になった、
と言っても残業代はもらえているわけですし。ブラック企業が前提なら話は別ですけど
385: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 00:00:15.45 ID:0TERRv46
何この人怖い
入社2年目になる私ですらその新人おかしいと思うのに
入社2年目になる私ですらその新人おかしいと思うのに
386: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 00:05:48.44 ID:l6JynP1B
そもそもブラック企業なら納期に休むと言った時点でクビにするわな
387: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 00:10:00.63 ID:9PoP8LAm
自分が任された仕事を最後までやりきりたいと思わないのかが不思議
病気やけが、身内の突然の不幸等どうしようもないことでもないのに放り出せる人間は遅かれ早かれクビになってたでしょ
病気やけが、身内の突然の不幸等どうしようもないことでもないのに放り出せる人間は遅かれ早かれクビになってたでしょ
388: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 00:11:34.72 ID:qyB267c4
>>384
自営業だから納期が全てってのはいかにも典型的なニートの発想
実際は自営業の方が人との付き合いが大事なんだよ?
望んだ残業代ではないってことを理解できないのも典型的なニートの発想
自営業だから納期が全てってのはいかにも典型的なニートの発想
実際は自営業の方が人との付き合いが大事なんだよ?
望んだ残業代ではないってことを理解できないのも典型的なニートの発想
389: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 00:30:28.35 ID:E23vmcfK
新人が普通だよ
普通のはずなんだよ。本当は
ただ自分は新人みたいにはできん
自分がやらんと気すまないし何より一人で働いてるわけじゃないからね
普通のはずなんだよ。本当は
ただ自分は新人みたいにはできん
自分がやらんと気すまないし何より一人で働いてるわけじゃないからね
390: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 03:08:50.56 ID:D4aaqoRD
新人擁護しているやつらは社会人じゃない。
入社して3年までは使い物にならない勉強期間なんだから、給与要りません!休日要りません!といって働かせてもらうのが当たり前だろうに。
入社して3年までは使い物にならない勉強期間なんだから、給与要りません!休日要りません!といって働かせてもらうのが当たり前だろうに。
391: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 03:15:57.37 ID:D4aaqoRD
後、上でも書いてあるが、
有給貰っても怪我や病気でも無い限り有給消化なんて以ての外。
有給は貰っても会社に返すのが社会人としての常識。
有給貰っても怪我や病気でも無い限り有給消化なんて以ての外。
有給は貰っても会社に返すのが社会人としての常識。
392: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 05:12:03.19 ID:NAO4H1t1
団塊の世代以前の人かな?
今の若者はそんな風に教育されてないから
両者スレタイで分かり合う事は無さそう
今の若者はそんな風に教育されてないから
両者スレタイで分かり合う事は無さそう
393: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 05:31:50.63 ID:LjRItF/4
このスレのおっさん率高いものな
394: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 06:16:27.20 ID:PYjtSMLY
今なんて会社の方から有給とれとれ指導されるのに
395: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 06:17:51.54 ID:lAQET6ZS
>>390
>>391
推定50歳以上の社畜
>>391
推定50歳以上の社畜
397: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 08:27:14.19 ID:DhxIz7OL
有給消化を促進してる=いつでも好きな時に休める、とは違うから
業務において報連相が必要なように有給だってそれが適応されて当然
業務において報連相が必要なように有給だってそれが適応されて当然
398: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 08:37:43.30 ID:wZoewNqo
休日出勤の代休で事前に休んでも大丈夫な日を部内で確認した上で
帰り際に明日は代休で休みますと告げたら
えー?仕事手伝ってほしいんだけどー明日休むのー??と言い出す43歳独身男性主任がいる
帰り際に明日は代休で休みますと告げたら
えー?仕事手伝ってほしいんだけどー明日休むのー??と言い出す43歳独身男性主任がいる
400: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:19:01.04 ID:o2XuWSCe
>>384
この場合は会社員の場合の話をしてるんだけから、納期が全てって考え方が適用できないことくらい分かるだろ まぁ自営業っていうのも嘘だとは思うけど…
過労死がどうとか言っておいて、残業代もらえるからいいじゃんって意見がブレすぎ
この場合は会社員の場合の話をしてるんだけから、納期が全てって考え方が適用できないことくらい分かるだろ まぁ自営業っていうのも嘘だとは思うけど…
過労死がどうとか言っておいて、残業代もらえるからいいじゃんって意見がブレすぎ
403: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:24:33.49 ID:EQ1zrJ3D
>>390-391は釣りかなとも思ったけど、若い奴でも意外といるんだよな
前にTwitterで話題になったこれとか
↓
入社5年目で有給取得がたった2日の他社の友達
「有給って皆が仕事してる時に遊んでくるわけでしょ?そんで次の日、何食わぬ顔で仕事に戻るの?それって人としてどうなの?」
僕「?全然おかしいと思わないけど」
友達「それがおかしいんだよ!!」
改めて読むとこれも釣りなのかな?
前にTwitterで話題になったこれとか
↓
入社5年目で有給取得がたった2日の他社の友達
「有給って皆が仕事してる時に遊んでくるわけでしょ?そんで次の日、何食わぬ顔で仕事に戻るの?それって人としてどうなの?」
僕「?全然おかしいと思わないけど」
友達「それがおかしいんだよ!!」
改めて読むとこれも釣りなのかな?
404: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:27:11.16 ID:o2XuWSCe
>>403
まぁどこにでも変な奴っているからな
その一人なんじゃね
まぁどこにでも変な奴っているからな
その一人なんじゃね
405: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:31:59.26 ID:EQ1zrJ3D
>>404
だからこそ拡散されたわけだしな
だからこそ拡散されたわけだしな
406: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:43:26.16 ID:kLfUrKFn
有給で他人に迷惑、もあれだが
実際はその休みを取るための
前後の仕事の調整とかがマジめんどい
それサボると休み明けでタヒぬんは結局は自分w
関係各所に休み中の連絡先やら申し送りやら
結局は大型連休時の飛び石分を社員全員で取得とか
突発的な病欠なんかで消化が関の山なんだよね
代わりはいくらでも居る職種職務の人は羨ましいわw
実際はその休みを取るための
前後の仕事の調整とかがマジめんどい
それサボると休み明けでタヒぬんは結局は自分w
関係各所に休み中の連絡先やら申し送りやら
結局は大型連休時の飛び石分を社員全員で取得とか
突発的な病欠なんかで消化が関の山なんだよね
代わりはいくらでも居る職種職務の人は羨ましいわw
407: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:43:31.01 ID:NLtkXnLz
釣りかもしれんね
入社五年目のおっさんかもしれんし
入社五年目のおっさんかもしれんし
408: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:45:00.31 ID:nMVfSNmh
>>366
こういう
自分から聞きもせず、全部先輩や上司が教えてくれて当然、
注意されても「だって教えてもらってないですし」って平然と言うゆとり本当イラつく
聞かれてもないことどうやって教えろって言うんだよ
そしてそういう奴に限って、そういうもんだと教えられても文句ばっか言う
こういう
自分から聞きもせず、全部先輩や上司が教えてくれて当然、
注意されても「だって教えてもらってないですし」って平然と言うゆとり本当イラつく
聞かれてもないことどうやって教えろって言うんだよ
そしてそういう奴に限って、そういうもんだと教えられても文句ばっか言う
410: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:48:25.38 ID:6SHa5y52
そろそろ有給の話は終わりにしませんかぁ?
411: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 09:59:27.73 ID:CfGCR6j6
>>408
ホント最近の若い奴らって揃いも揃ってこんな感じだよね。人がやってるのを見やしない。
ホント最近の若い奴らって揃いも揃ってこんな感じだよね。人がやってるのを見やしない。
412: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/30(金) 10:08:06.49 ID:HGUHh2DG
>>411
加齢臭漂う老害のやること見たくないだろ
底辺の社畜乙であります
加齢臭漂う老害のやること見たくないだろ
底辺の社畜乙であります
元スレ:その神経が分からん!part419 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1521717829/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
歩合のところで働いていた頃、自分の休みたい日があったらまず周りにこそっと言っておいたあと、仕事の終わりを前日にするか、終わりそうもなかったら、いつまで先があるか確認だね。
これはフリーになった後も同じ確認が必要になってくる。
自分の休みは自分で確保が基本のところで働くとそこは一生懸命にやるよ。
有休は社員の権利だけど、会社は、繁忙期等の理由がある場合、取得する日をずらす事が出来るんだよ。
この場合、会社がこの日は出てほしいから、代わりに別の日はどうですかって言ったら、会社に落ち度はないんだけど、なんでこの話にならないんだ。
自分の権利すらロクに知らないグズの癖に
人の権利ばっか阻害する無能だからでしょ
有給取る権利は確かにあるが、同時に会社側にも時期変更権がある。
自分の権利ばかり謳う片手落ちがゆとりの特徴だなw
声優のイベントかぁ
人生で何よりも大事な用事だよな
そこで休ませてくれないような職場ならやめた方がましだわな
学生気分が抜けてない新人は確かにこれだけじゃいる。
仮に学生で入試の日に旅行の予約を取っちゃったからって旅行を優先させるかね?
とマジレスしてみる