449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 00:07:09
2年前に結婚して、今、離婚の危機。
俺はよく言えばおっとりしてて優しい人って言われる。
でもぶっちゃけ言えば、争いを恐れて、自分さえ我慢すれば丸く収まる、って考えてしまって、結局のところ大事なことも何も言えず、二人して不満ばかり募らせるような家庭にしてしまって。
俺は一人っ子でわがままに育ってきたせいか、自分を否定されたり批判されたりすることが物凄く怖くて(これは親がどうこうじゃなく、100%自分の責任だと思ってます)、夫婦生活で「こうしたらいいんじゃないか」とか「もっとこうしてほしい、こうしたい」
っていう事が言い出せず、そうするうちにきちんと話をするきっかけを失ってしまう、いけないとは分かりつつその繰り返し。
去年の暮れに「あなたは何も言ってくれない」って泣かれて爆発されて、はじめて「離婚」ていう言葉を口に出された。何も言わないから、将来も見えないし、不安ばかりだって。人の気持ち理解できないって。相性悪いんじゃないかって。
俺が何もいえなくなっているうちに、嫁まで何もいえないようになってしまった。いや、俺がそうしてしまったんだろう。結婚したときからセックスレスになってしまって、今まで解決してない。それも辛い。
去年の暮れ、俺のいびきがうるさいって言われて、寝室が別になって、程なく起きた大衝突だった。言われて改めて気付く反省点ばかりで、それでも自分の悪い点を一挙に全部直すことなんてできないし、一つ一つ潰していくしかない。
そんなこんなで年が明けて、何とか夫婦関係を再生したいって思って、自分のことも2人のことも省みながら生活して。お互い、無理やりな面もあるのだろうけど、何とか笑顔を出しながら関係を少しずつ改善しようという暮らし。
今朝、「部屋を分けてもやっぱりいびきがうるさくて夜眠れない」と言われて、一緒に出かけるはずだった予定はキャンセル。嫁さんは「明日の夜には必ず帰る」って言って、今夜は一人外に泊まっています。
2人にとって必要な冷却の時間なんだと自分に言い聞かせて冷静になるようにしてるのですが、それでも苦しくて気が狂いそうです。
そんなになっても、俺は嫁さんが大好きで、いびきは治療して治したいし、二人の関係も、必要ならカウンセリングでも何でも受けて、直せるものなら修復したい。つらいです。
俺はよく言えばおっとりしてて優しい人って言われる。
でもぶっちゃけ言えば、争いを恐れて、自分さえ我慢すれば丸く収まる、って考えてしまって、結局のところ大事なことも何も言えず、二人して不満ばかり募らせるような家庭にしてしまって。
俺は一人っ子でわがままに育ってきたせいか、自分を否定されたり批判されたりすることが物凄く怖くて(これは親がどうこうじゃなく、100%自分の責任だと思ってます)、夫婦生活で「こうしたらいいんじゃないか」とか「もっとこうしてほしい、こうしたい」
っていう事が言い出せず、そうするうちにきちんと話をするきっかけを失ってしまう、いけないとは分かりつつその繰り返し。
去年の暮れに「あなたは何も言ってくれない」って泣かれて爆発されて、はじめて「離婚」ていう言葉を口に出された。何も言わないから、将来も見えないし、不安ばかりだって。人の気持ち理解できないって。相性悪いんじゃないかって。
俺が何もいえなくなっているうちに、嫁まで何もいえないようになってしまった。いや、俺がそうしてしまったんだろう。結婚したときからセックスレスになってしまって、今まで解決してない。それも辛い。
去年の暮れ、俺のいびきがうるさいって言われて、寝室が別になって、程なく起きた大衝突だった。言われて改めて気付く反省点ばかりで、それでも自分の悪い点を一挙に全部直すことなんてできないし、一つ一つ潰していくしかない。
そんなこんなで年が明けて、何とか夫婦関係を再生したいって思って、自分のことも2人のことも省みながら生活して。お互い、無理やりな面もあるのだろうけど、何とか笑顔を出しながら関係を少しずつ改善しようという暮らし。
今朝、「部屋を分けてもやっぱりいびきがうるさくて夜眠れない」と言われて、一緒に出かけるはずだった予定はキャンセル。嫁さんは「明日の夜には必ず帰る」って言って、今夜は一人外に泊まっています。
2人にとって必要な冷却の時間なんだと自分に言い聞かせて冷静になるようにしてるのですが、それでも苦しくて気が狂いそうです。
そんなになっても、俺は嫁さんが大好きで、いびきは治療して治したいし、二人の関係も、必要ならカウンセリングでも何でも受けて、直せるものなら修復したい。つらいです。
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 00:19:12
>>449
自分は独男なので何も言えませんがイビキは口呼吸が原因だと思います。
鼻で呼吸するのが苦しいのなら一度病院へ行かれた方がいいかと思います。
自分は独男なので何も言えませんがイビキは口呼吸が原因だと思います。
鼻で呼吸するのが苦しいのなら一度病院へ行かれた方がいいかと思います。
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 00:11:48
>>449
まずは鼾の治療とか、できる事から始めろ。
案外と枕が合っていない事もあるし、その辺は自分で確かめてみて。
結婚生活は嫁との向き合いが大切。
意見が分かれようが、自分の気持ちを相手に伝えないとダメ。
ガンバレや
まずは鼾の治療とか、できる事から始めろ。
案外と枕が合っていない事もあるし、その辺は自分で確かめてみて。
結婚生活は嫁との向き合いが大切。
意見が分かれようが、自分の気持ちを相手に伝えないとダメ。
ガンバレや
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 00:14:09
>>449
お前はまだ疲れてない
スレ違いだが、とりあえず修復できるようにガンバレ
お前はまだ疲れてない
スレ違いだが、とりあえず修復できるようにガンバレ
453: 449 2007/01/08 00:27:50
>>450
ありがとうございます。ネットの向こうの優しい言葉がこんなに身に沁みたことはないです。。。涙が出そうです。直せるところから一つ一つ変えていきたい・・・。
結婚生活は嫁との向き合いが大切、って言葉、ほんとに身に沁みます。その通りですよね。
ここまでこじれてしまって、素直に話し合いたいって思ってみても、お互いどうしても頑なになってしまうと言うか、自分を守ろう守ろうっていう
気持ちが先にたって、素直に話したり相手の言葉をまっすぐに受け止めたりすることができなくなっているのかもしれません。
嫁さんにもその気があるなら、カウンセリングに行ってみたほうがいいな、と思いますが。。。今この瞬間はすべてが不安で、怖くて、辛い。
>>451
そうですよね。自分から疲れたなんて言うには俺はまだまだやってないことだらけなんだろうと思います。この期に及んだら、甘えてる場合じゃないよね。
今は辛くて、全身をボコボコに殴られたように体が動かないんです。ごめんなさい。
ありがとうございます。ネットの向こうの優しい言葉がこんなに身に沁みたことはないです。。。涙が出そうです。直せるところから一つ一つ変えていきたい・・・。
結婚生活は嫁との向き合いが大切、って言葉、ほんとに身に沁みます。その通りですよね。
ここまでこじれてしまって、素直に話し合いたいって思ってみても、お互いどうしても頑なになってしまうと言うか、自分を守ろう守ろうっていう
気持ちが先にたって、素直に話したり相手の言葉をまっすぐに受け止めたりすることができなくなっているのかもしれません。
嫁さんにもその気があるなら、カウンセリングに行ってみたほうがいいな、と思いますが。。。今この瞬間はすべてが不安で、怖くて、辛い。
>>451
そうですよね。自分から疲れたなんて言うには俺はまだまだやってないことだらけなんだろうと思います。この期に及んだら、甘えてる場合じゃないよね。
今は辛くて、全身をボコボコに殴られたように体が動かないんです。ごめんなさい。
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 00:28:00
嫁さんに、悪いところないのか?未練を持つな。そしてこんなところに、いるんじゃない。
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 00:49:07
一番解決すべきことは問題を先送りする体質、
思ったことを嫁さんに言わないことだな。
俺はこうしたい、とかこう思っていた、ってことをきちんと伝えるのが最優先。
別れたくないのなら、別れたくないとだけ伝えればいい。
どうせ離婚って話が出てるんだったら嫁に言いたいこと言っちまいなよ。
いびきの治療はあとからでもいい。
思ったことを嫁さんに言わないことだな。
俺はこうしたい、とかこう思っていた、ってことをきちんと伝えるのが最優先。
別れたくないのなら、別れたくないとだけ伝えればいい。
どうせ離婚って話が出てるんだったら嫁に言いたいこと言っちまいなよ。
いびきの治療はあとからでもいい。
456: 449 2007/01/08 01:10:58
>>454
嫁さんにも悪いところあるとは、当然あると思います。最近はなにかあると、無視したり、相手を完膚なきまでに落ち込ませるような態度をとったり。
お互いの心がオープンなときなら、何かトラブルがあっても、時には笑顔も交えながら建設的な話し合いができるのだろうけど、今の状態じゃ
何かあったら、お互いもやもやを抱え込みながら沈黙してしまうか、相手の悪いところを指摘する糾弾会になるか、ひたすら自分の悪いところを
挙げ続ける反省会になるか。とにかくすべてが深刻な話になって、しかもそれがことごとく後ろ向きな話で。こういう家庭にしてしまったのは、
二人の責任だと思いますが、自分に思い当たる節がある分、反省すべき部分も多いと思っています。
執着はいけないっていうこと、重々思っています。でも、今でもたとえば外で美味しいものを食べたときは嫁さんにも食べさせてあげたいと思うし、
かわいい犬(夫婦揃って犬好きです)を見かけたら嫁さんにも見せてあげたいって思ってしまう。。。それが執着だと言われれば、そうなのかも分からないのですが。
今夜は気持ちがぐちゃぐちゃなので、お許しください。
>>455
たしかに、この期に及んで、自分をよく見せたいとか、話して傷つくのが怖いとか、言ってる場合じゃないですよね。こういう心のありようがいろんな問題の元凶なんですよね。
暮れの大衝突があってから、少しずつでも直していこうと強く意識して振舞っているつもりですが、なかなか思うに任せないものですね。
本当にカウンセリングとか、外部の力を借りた方がいいのかも知れない。二人だけで話しててもなんだか閉塞感があるというか・・・。
嫁さんにも悪いところあるとは、当然あると思います。最近はなにかあると、無視したり、相手を完膚なきまでに落ち込ませるような態度をとったり。
お互いの心がオープンなときなら、何かトラブルがあっても、時には笑顔も交えながら建設的な話し合いができるのだろうけど、今の状態じゃ
何かあったら、お互いもやもやを抱え込みながら沈黙してしまうか、相手の悪いところを指摘する糾弾会になるか、ひたすら自分の悪いところを
挙げ続ける反省会になるか。とにかくすべてが深刻な話になって、しかもそれがことごとく後ろ向きな話で。こういう家庭にしてしまったのは、
二人の責任だと思いますが、自分に思い当たる節がある分、反省すべき部分も多いと思っています。
執着はいけないっていうこと、重々思っています。でも、今でもたとえば外で美味しいものを食べたときは嫁さんにも食べさせてあげたいと思うし、
かわいい犬(夫婦揃って犬好きです)を見かけたら嫁さんにも見せてあげたいって思ってしまう。。。それが執着だと言われれば、そうなのかも分からないのですが。
今夜は気持ちがぐちゃぐちゃなので、お許しください。
>>455
たしかに、この期に及んで、自分をよく見せたいとか、話して傷つくのが怖いとか、言ってる場合じゃないですよね。こういう心のありようがいろんな問題の元凶なんですよね。
暮れの大衝突があってから、少しずつでも直していこうと強く意識して振舞っているつもりですが、なかなか思うに任せないものですね。
本当にカウンセリングとか、外部の力を借りた方がいいのかも知れない。二人だけで話しててもなんだか閉塞感があるというか・・・。
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 01:23:21
いびきと先送り体質で気になったんだがお前もしかしてデブ?
とにかく、思うにまかせないとか役人みたいなこと言ってないでぶつかってこい。
執着っつーか嫁さんに喜んでほしいと思うのは全然悪いことじゃない。
>今でもたとえば外で美味しいものを食べたときは嫁さんにも食べさせてあげたいと思うし、
>かわいい犬(夫婦揃って犬好きです)を見かけたら嫁さんにも見せてあげたいって思ってしまう。。。
これって結構いい殺し文句だと思うが、
愛があるのならそのまま伝えてはどうだ?
とにかく、思うにまかせないとか役人みたいなこと言ってないでぶつかってこい。
執着っつーか嫁さんに喜んでほしいと思うのは全然悪いことじゃない。
>今でもたとえば外で美味しいものを食べたときは嫁さんにも食べさせてあげたいと思うし、
>かわいい犬(夫婦揃って犬好きです)を見かけたら嫁さんにも見せてあげたいって思ってしまう。。。
これって結構いい殺し文句だと思うが、
愛があるのならそのまま伝えてはどうだ?
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 01:37:19
>>457
ピザデブではないですが、小デブです。健康診断で言うなら軽度肥満と標準を行ったりきたりするあたり。
とにかく勇気持って飛び込まなきゃどうにもならない局面だと思ってます。ここで弱音出して、いろんな人の話を聞いたら、思い切って踏み出します。
勇気出します。一度きりの人生の今しかないこの時間、こんなままじゃ嫌だ!
ありがとう。
ピザデブではないですが、小デブです。健康診断で言うなら軽度肥満と標準を行ったりきたりするあたり。
とにかく勇気持って飛び込まなきゃどうにもならない局面だと思ってます。ここで弱音出して、いろんな人の話を聞いたら、思い切って踏み出します。
勇気出します。一度きりの人生の今しかないこの時間、こんなままじゃ嫌だ!
ありがとう。
460: 通りすがり 2007/01/08 01:47:01
男にはプライドってもんがある。
男は本来誰でも闘争心や群れのトップに立ちたいって本能を持っている。
それは自尊心以外の何ものでもない。それを傷つけられるのを男は恐れる。
先のレスを見て、「完膚なきまでに相手を落ち込ませる」っていう嫁の態度は
はっきり言って問題だよ。女として妻としてそれはいけない。本当に。
あと、旦那である君も弱いよ。恐らく妻は「この人は許してくれる」って思ってる。
なんでも許してくれるって思ってるんだよ。要するに甘えてるんだ。
一度ガツンと言ってみなよ。言いたいことをいってしまえばいいんだよ。
溜め込んだっていいことはないと思うよ。とにかく今のうちに箇条書きで
メモしてみなよ。それを嫁に直接見せてもいいし、自分で伝えてもいいし。
ただし、決して熱くならずに、冷静に相手の目を見て真剣に伝えること。
怒鳴るより、静かに諭したほうが相手には強く残るもんだ。
それでもこじれるなら離婚でもいいじゃん。それだけ真剣にやったんだから。
男は本来誰でも闘争心や群れのトップに立ちたいって本能を持っている。
それは自尊心以外の何ものでもない。それを傷つけられるのを男は恐れる。
先のレスを見て、「完膚なきまでに相手を落ち込ませる」っていう嫁の態度は
はっきり言って問題だよ。女として妻としてそれはいけない。本当に。
あと、旦那である君も弱いよ。恐らく妻は「この人は許してくれる」って思ってる。
なんでも許してくれるって思ってるんだよ。要するに甘えてるんだ。
一度ガツンと言ってみなよ。言いたいことをいってしまえばいいんだよ。
溜め込んだっていいことはないと思うよ。とにかく今のうちに箇条書きで
メモしてみなよ。それを嫁に直接見せてもいいし、自分で伝えてもいいし。
ただし、決して熱くならずに、冷静に相手の目を見て真剣に伝えること。
怒鳴るより、静かに諭したほうが相手には強く残るもんだ。
それでもこじれるなら離婚でもいいじゃん。それだけ真剣にやったんだから。
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 01:57:13
トップに立ちたいって男じゃないだろ。息を殺して生きていくのを良してしてきて
今更男のプライドも何もあるかよ。
本当に人間としての誇りがあるならこの期に及んでうじうじするなよ。
今更男のプライドも何もあるかよ。
本当に人間としての誇りがあるならこの期に及んでうじうじするなよ。
464: 449 2007/01/08 02:08:55
>>460
>>462
ありがとうございます。どちらのおっしゃっていることもよく分かります。
もし自分の目の前にもう一人の今の自分がいて、こんな風なことをしていたらひっぱたいて蹴りのひとつでも入れてやりたくなるなと思います。
今日は寝て明日に備えます。この後に書き込んでくださった方がいらっしゃったら、明日の朝、すっきりした頭になったところで、残らず読ませていただこうと思います。
とりあえず、少し頭が冷えました。
>>462
ありがとうございます。どちらのおっしゃっていることもよく分かります。
もし自分の目の前にもう一人の今の自分がいて、こんな風なことをしていたらひっぱたいて蹴りのひとつでも入れてやりたくなるなと思います。
今日は寝て明日に備えます。この後に書き込んでくださった方がいらっしゃったら、明日の朝、すっきりした頭になったところで、残らず読ませていただこうと思います。
とりあえず、少し頭が冷えました。
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 02:14:58
男のプライドっつーか「他人と対等に話をする」って経験が
今までなかったのかもしれない。
パートナーなんだから精神的に変な壁を作るなよ。
今までなかったのかもしれない。
パートナーなんだから精神的に変な壁を作るなよ。
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/08 08:40:09
>>449
いびきを言い訳に使われてない?
今まで一緒の部屋で寝てたんだろ?
別々の部屋で寝て尚且ついびきがうるさくて出て行くとは・・
いびきだけが理由じゃない希ガス
鈍感な人は察しが悪いから相手が言いたくない事まで言わなくちゃいけなくなる。
そうなったらお終いだよ。
いびきを言い訳に使われてない?
今まで一緒の部屋で寝てたんだろ?
別々の部屋で寝て尚且ついびきがうるさくて出て行くとは・・
いびきだけが理由じゃない希ガス
鈍感な人は察しが悪いから相手が言いたくない事まで言わなくちゃいけなくなる。
そうなったらお終いだよ。
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/09 02:16:01
>>449氏へ…お早うございます、になるかな。
自分もこんなスレ読んでて何だけど、修復可能ぽい仲ならどうにかしたいと
思うので、ご参考まで。
相手が無視すると書かれてたので、話し辛いなら手紙書いて置いておくのは
どう?上の方で書かれてた、美味しいものとか犬の話も入れたりして。
(嫁さんにとっては、嬉しいに決まっている話だと思うので…)
夫婦にとって良い結果を得るという目的は正しいんだから、変に硬く考えず
に、もっと打算的になって良いのでは?
俺も嫁の性格が似てる(と感じた)から経験上、真剣に話を切り出すと余計
こじれる確率が高い気がして…手紙なら上手く書けば文面以上も以下も無い
し、相手もちょっと驚く部分もあるかと。
内容的には自分の悪いところと(不本意かもですが)侘びの言葉、締めには
今度○○(犬が居る場所とか)に遊びに行こう、とか。相手の悪いところを
指摘するのは、まず夫婦仲を修復してからの方が上手くいくと思う。
子供騙しの稚拙な話で済みませんが、何れにしろ余り気負わずに…
良い結果ゆっくり待ってますよ~。
自分もこんなスレ読んでて何だけど、修復可能ぽい仲ならどうにかしたいと
思うので、ご参考まで。
相手が無視すると書かれてたので、話し辛いなら手紙書いて置いておくのは
どう?上の方で書かれてた、美味しいものとか犬の話も入れたりして。
(嫁さんにとっては、嬉しいに決まっている話だと思うので…)
夫婦にとって良い結果を得るという目的は正しいんだから、変に硬く考えず
に、もっと打算的になって良いのでは?
俺も嫁の性格が似てる(と感じた)から経験上、真剣に話を切り出すと余計
こじれる確率が高い気がして…手紙なら上手く書けば文面以上も以下も無い
し、相手もちょっと驚く部分もあるかと。
内容的には自分の悪いところと(不本意かもですが)侘びの言葉、締めには
今度○○(犬が居る場所とか)に遊びに行こう、とか。相手の悪いところを
指摘するのは、まず夫婦仲を修復してからの方が上手くいくと思う。
子供騙しの稚拙な話で済みませんが、何れにしろ余り気負わずに…
良い結果ゆっくり待ってますよ~。
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/09 02:18:35
イビキ以外にも何か不満があんのかもしれんけど
でもレスを読む限り>>449はまぁ温厚な人柄の常識人だと思われ。
むしろ449の嫁の方に精神的な不安定さや余裕のなさを感じる。
でもレスを読む限り>>449はまぁ温厚な人柄の常識人だと思われ。
むしろ449の嫁の方に精神的な不安定さや余裕のなさを感じる。
元スレ:結婚生活に疲れた人・・・7人目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1144307233/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
旦那が事なかれ主義な家庭は、離婚率が高い。
何を言っても暖簾に腕押しで自分の意見を言わない旦那
そりゃ腹も立つし、完膚無きまで叩きのめしたくもなるわ
事なかれでもリアルタイムで意見を言えなくても夫婦の生活を決定的に亀裂が入るわけでもない。
平凡に暮らすことはいいことだし家庭のビジョンや将来の方向性、家庭として周囲との軋轢や付き合い方、子の教育方針など決定することはたくさんあるだろう?
この投稿者である夫は、批判や拒否が怖いとか言ってるが違う。
自分で責任を背負ったり取ったりする事ができない人間なだけだ。
言葉や行動には責任が伴う。
責任を負いたくないから行動も会話もできないだけなのだと思う。
大人の男性としては駄目駄目だし、夫しても責任を負えない人間は小手先だけ改善を図っても無理でしょう。
レスにプライドがどうの書いてる人もいるが、責任を負えない男にプライドを語っても意味が無い。
責められたくなくて何もいえないのはうちの旦那と似てる。
でも、旦那は私が爆発した時、2chなんかに駆け込まないで、その時その時で必死に考えて自分でどうしたらいいか答えを出そうとしてくれるし、わからない時は私にどうして欲しいか聞いてくれる。その姿勢を見せてくれるから、10年間一緒にやっていけてる。
そういうのが大事だと婆は思うの。
奥さんはヒステリーなんじゃなく、もう別れてもいいって思っているだけだと思うよ。
真剣な話をしているときに黙りこくる人とはやっていける未来が見えないもの。
夫が黙りこくる度に
「コミュニケーション取る気がないなら、夫婦でいる意味ないんじゃないかな?」
って何度も言ったけど、答えがないなら離婚する気だったよ。
相手もそれを感じたのか、答えるようになったから未だに続いているけど。
はいはい、いつものやつね
奥が浮気
つまんねえ悩み貼るなバカ