1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:29:39.889 ID:CQpAb7K20
仕方ないよな...
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:30:14.055 ID:pWQBbmBia
主婦パートに有りがちだな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:30:26.025 ID:CjICVrL0r
子供の熱は命に関わるからしゃあない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:30:36.058 ID:4Qlpv21J0
ありだと思うけど明日まで事前に決める必要ねーだろとは思う
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:30:36.434 ID:+PaNTTLm0
美少女なら許す
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:30:53.626 ID:t9C5MYFk0
子供をだしにすればなんでも許される
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:31:03.736 ID:/ya60ddxa
しょうがない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:31:38.207 ID:LYAml7ugd
うちの会社にもいるけど意味わからん
奥さん専業主婦なのに
奥さん専業主婦なのに
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:31:43.135 ID:T9B4m5a40
休みたいやら安め
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:31:51.325 ID:7eX95sx9p
これが許されないようなブラックに務めてるやつ可哀想
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:31:56.561 ID:6YhV9+r2M
むしろ良い
どんどんそうしろ
どんどんそうしろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:32:13.769 ID:CQpAb7K20
共働きみたい
仕方ないとは思うけどなんかモヤモヤするわ
仕方ないとは思うけどなんかモヤモヤするわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:33:17.558 ID:oULcIBHX0
放置してもし子供が死んだらもっと休まなくちゃいけないことになるんだが
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:33:37.572 ID:lwJia9S5M
子供が出来れば分かる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:33:43.833 ID:piA731EI0
部下にも優しそうじゃん
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:34:01.528 ID:YvnIPsLIM
仕事に支障が無いか、後で挽回できるなら良いんじゃね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:34:16.962 ID:Mu/AkZckd
いやいや上司こそこういう休み取ってくれないとな
有り難いわ
有り難いわ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:35:15.219 ID:gPWZiWGfM
普通だろ俺も子供を理由に休んだりしてるわつーかそういうのに理解がないのって独身とか子育てしたことない層なんだよな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:35:15.814 ID:PFY5xaokr
上司がそうしてくれると部下もいざという時に休みを取りやすい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:35:34.565 ID:w7Weyz89M
>>15
「お前の子供が熱出しただぁ?お前の育て方がいけないんだろうしどうでもいいから来い」
「お前の子供が熱出しただぁ?お前の育て方がいけないんだろうしどうでもいいから来い」
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:35:45.374 ID:SDLhwXSTd
子供家族のために仕事してるんだし
まあ年齢にもよるけど
まあ年齢にもよるけど
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:35:50.472 ID:B7aUbdYBd
てか、30代以上の有休20日って本来こーいうのの為だろ
親が体調崩したから午後から病院まで送っていく とか
子供のPTAで1日休みます とか
親が体調崩したから午後から病院まで送っていく とか
子供のPTAで1日休みます とか
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:35:52.933 ID:avFVF87Nd
ありかなしかといったらあり
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:35:54.809 ID:5Q/DaPDed
駄目に決まってんだろ、大和魂が足りない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:35:57.151 ID:pElBIjRzd
日本って休むことにやたら抵抗ある風潮だよな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:36:04.108 ID:s1yqix4S0
有給余ってんだろ?問題あるのか?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:36:20.243 ID:CQpAb7K20
俺「確認してほしかった書類があったのですが...」
上司「上司Bさんにやってもらって」
上司B「...仕方ないよな、わかった」
上司「上司Bさんにやってもらって」
上司B「...仕方ないよな、わかった」
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:37:02.784 ID:eFj8VtY0d
子供がうんたらとか言われるとかなりイラっとするが童貞なので特に反論は出来ない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:37:27.957 ID:UH+CO02mr
>>12
何にモヤモヤするの?
何にモヤモヤするの?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:37:32.378 ID:zEgXQOR0d
>>12
逆だろ
上司がハードル下げるとお前らも休みやすくなるんだぜ
逆だろ
上司がハードル下げるとお前らも休みやすくなるんだぜ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:37:42.798 ID:piA731EI0
どっかの国は休日に電話かけることも法律で禁止したよな
ドイツだっけ?忘れたけどたしかそんたとこ
ドイツだっけ?忘れたけどたしかそんたとこ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:38:13.317 ID:s1yqix4S0
>>28
優しい世界
優しい世界
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:38:30.659 ID:2UOy6O3GM
俺も息子の調子が悪いので休みます
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:38:34.791 ID:R7MUO7oD0
看護休暇は認めなきゃいけないけど無給
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:38:47.438 ID:5tsdzHhxd
つか、それって普通のことだよな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:39:33.102 ID:pElBIjRzd
>>34
しごき過ぎだぞ
しごき過ぎだぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:39:49.318 ID:8DtF3Cja0
嘘ついてる奴もいるからなあ
子供がーって言えば許されるからって
子供がーって言えば許されるからって
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:39:53.913 ID:LYAml7ugd
共働きなら仕方ないけどその分こっちに仕事回ってくるのがイラつくわ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:40:06.350 ID:CQpAb7K20
>>30
>>28みたいな事があって上司Bさんも忙しい人だしなんか申し訳なかった
>>28みたいな事があって上司Bさんも忙しい人だしなんか申し訳なかった
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:40:22.725 ID:pElBIjRzd
というか有給は完全に休みの時に使えるようにして看護とか病欠は有給使わなくていいようにするべき
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:40:24.968 ID:9xN881Iba
むしろ何かまずいの?
上司がそうやって休めば下の連中も休み取りやすくなるだろうし良い上司じゃん
上司がそうやって休めば下の連中も休み取りやすくなるだろうし良い上司じゃん
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:40:56.178 ID:vRE/iVVI0
俺の息子(ちんぽ)が熱出したから休むは
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:40:57.731 ID:a2b6zmNxa
子供の病気にはそれなりに甘いけど親の介護とかにはやたら厳しい
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:41:06.846 ID:5tsdzHhxd
うちは子供1人あたり年5日の看護休暇(有給)があるな
いまの時代はこういうのを当たり前にするべき
いまの時代はこういうのを当たり前にするべき
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:41:08.740 ID:YvnIPsLIM
忙しくない上司というのを見たことない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:41:16.941 ID:OCwa0cTA0
>>1みたいなのがいるからみんな有給取りづらい雰囲気ができるんだよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:41:36.443 ID:8KYp5wzsa
休むのは仕方ないが遅れた分は次来たとき自分でやれよ
やってもらうのが当然だと思ってる奴多過ぎ
やってもらうのが当然だと思ってる奴多過ぎ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:41:52.837 ID:piA731EI0
むしろ>>1が上司の立場になったとき、部下に無理言いそうだね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:41:55.191 ID:HGRyrAW1M
看護介護休暇って制度あるけど有給休暇を勧められるだろう
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:41:59.266 ID:xmnyYEGhp
これは子持ちと子供いないやつで意見わかれるな
俺は仕事より子供が大事だな
俺は仕事より子供が大事だな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:42:42.229 ID:Qw7ZW+ZR0
なんか自宅で親父しんだけど、会社休めなくて2ヶ月そのまま放置してた奴いたな そういうのにしたいのか?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:42:46.904 ID:NaSS6MA7a
子供のために働いてるようなもんなのに子供の一大事に休めないとか本末転倒だもんな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:43:01.321 ID:5tsdzHhxd
>>50
いや、勧められないけど?
看護なんだから看護休暇でいいだろ
いや、勧められないけど?
看護なんだから看護休暇でいいだろ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:43:09.909 ID:UH+CO02mr
>>40
上司Bが他人を不快にしたクズやんけそれ
上司Bが「お!いいぞ!」って言って処理してくれたら申し訳なくなかったんやろ?
上司Bが他人を不快にしたクズやんけそれ
上司Bが「お!いいぞ!」って言って処理してくれたら申し訳なくなかったんやろ?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:43:28.760 ID:67chhVK/0
親が仕事休んで看病してくれるのすごく嬉しかったから休んでほしいわ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:43:43.109 ID:GzbSlLJj0
>>38
有給なら本来そもそも理由不用だから嘘も何もないんだよなぁ
有給なら本来そもそも理由不用だから嘘も何もないんだよなぁ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:43:55.811 ID:CNCDQw2Ja
熱出したの放置して仕事しろってことか
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:44:13.251 ID:Tnhy5w6ha
俺「上司が熱だしたから今日、明日とやすむわ」
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:45:03.095 ID:LYAml7ugd
熱ごときで看病も糞もないと思ってるのは俺が子供の頃一切看病されたことないからなのか
隣に居たって治るのが早くなるわけじゃないし
隣に居たって治るのが早くなるわけじゃないし
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:45:26.914 ID:GeY+dHqCd
>>50
その休暇は取ると給料引かれるやつじゃね
有給余ってるならそれ取った方が得じゃん
その休暇は取ると給料引かれるやつじゃね
有給余ってるならそれ取った方が得じゃん
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:45:35.474 ID:ZQ8nGVMO0
息子がムラムラするから今日休みます
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:45:36.666 ID:SnmEIOa6a
正社員で大した仕事してなくて良い給料もらってる奴がやってるとむかつくよね
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:46:02.509 ID:67f5znnd0
>>32
ドイツは軽く仕事異常な国だからなあ
ドイツだと仕事シミュレーションゲームが売れるとかなんとか
ドイツは軽く仕事異常な国だからなあ
ドイツだと仕事シミュレーションゲームが売れるとかなんとか
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:46:07.536 ID:xokrePe9d
>>61
独身には分からないんだろう
独身には分からないんだろう
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:46:17.304 ID:VAANhUDYd
課長「(携帯見ながら)あー、娘が熱出したらい…」
部長「大丈夫か?抜けていいぞ」
課長「別にいいですよ、血繋がってないんで」
部長「あっ…すまん…」
課長「いえいえ」
おれ「あの…課長…承認印ください」
課長「ほいほい」
課長怖い
部長「大丈夫か?抜けていいぞ」
課長「別にいいですよ、血繋がってないんで」
部長「あっ…すまん…」
課長「いえいえ」
おれ「あの…課長…承認印ください」
課長「ほいほい」
課長怖い
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:46:20.408 ID:c+hDvY3dM
有給休暇があるのに誰がこんな制度取るねん
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:46:23.835 ID:UH+CO02mr
>>61
せやで
お前が他人の気持ちも考えられない人間のクズだからそう思うんやで
まあしゃーない
せやで
お前が他人の気持ちも考えられない人間のクズだからそう思うんやで
まあしゃーない
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:46:24.463 ID:GeY+dHqCd
>>61
狼にでも育てられたの?
狼にでも育てられたの?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:46:44.441 ID:+RB9Zrb5a
普通に休むが
嫁さんも仕事してるし交代で休むよ
てかそれすら出来ないとかブラック過ぎんだろ
嫁さんも仕事してるし交代で休むよ
てかそれすら出来ないとかブラック過ぎんだろ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:46:56.663 ID:CQpAb7K20
だから仕方ないって言うてるじゃん
上司が休んで自分含め周りに皺寄せが来ても本当に快く仕事できる人って少ないと思う
上司が休んで自分含め周りに皺寄せが来ても本当に快く仕事できる人って少ないと思う
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:47:09.919 ID:rHEhOv4od
>>61
お前みたいな人間に育たないためにも看護休暇は必要だな
お前みたいな人間に育たないためにも看護休暇は必要だな
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:47:29.684 ID:67f5znnd0
>>61
せやな
死にかけたとき隣にいなくてもどうせ死ぬもんな
医療技術は太古のままだもんな
せやな
死にかけたとき隣にいなくてもどうせ死ぬもんな
医療技術は太古のままだもんな
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:47:51.165 ID:+RB9Zrb5a
>>72
モヤモヤする時点で毒されてる
モヤモヤする時点で毒されてる
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:48:14.784 ID:pElBIjRzd
>>58
ほんまそれ
理由ないと休めない風潮は糞
ほんまそれ
理由ないと休めない風潮は糞
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:48:26.614 ID:67f5znnd0
>>72
そうか?
そうか?
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:48:33.254 ID:rHEhOv4od
>>72
一緒に仕事してる仲間だろ?
お互いにフォローしあうのがチームなんじゃねーの?もうちょい余裕もって働こうな
一緒に仕事してる仲間だろ?
お互いにフォローしあうのがチームなんじゃねーの?もうちょい余裕もって働こうな
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:49:12.570 ID:TKpZMwl1p
息子が熱出した
娘が熱出した
息子のサッカーの送迎
娘のピアノの送迎
割と頻繁
娘が熱出した
息子のサッカーの送迎
娘のピアノの送迎
割と頻繁
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:49:14.259 ID:yyAN8XZl0
>>76
その風潮やめちくり~
その風潮やめちくり~
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:49:38.747 ID:R7MUO7oD0
普段からバックアップが取れるようにしとけ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:49:52.777 ID:NjHufapQd
持ちつ持たれつの考え
まぁしゃーないって考えないと禿げるで
まぁしゃーないって考えないと禿げるで
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:50:01.763 ID:8KYp5wzsa
>>69
他人の気持ち考えるなら休むことで周りにかかる迷惑も考えないとな?
子供が元気になって仕事に復帰してもいつもと同じ仕事のペースってなめてるわ
他人の気持ち考えるなら休むことで周りにかかる迷惑も考えないとな?
子供が元気になって仕事に復帰してもいつもと同じ仕事のペースってなめてるわ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:50:13.223 ID:LYAml7ugd
そうだな
俺のような淡白な人間に育たないように休暇制度は必要かもな
でも次の日に「昨日はすいませんでした」の一言も無しに当然のような顔で出社されたらムカつくじゃんよ
俺のような淡白な人間に育たないように休暇制度は必要かもな
でも次の日に「昨日はすいませんでした」の一言も無しに当然のような顔で出社されたらムカつくじゃんよ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:50:52.103 ID:piA731EI0
>>61
そうやって親は愛情って形のないものを教えるんだよ
この意味わかるだろ?
そうやって親は愛情って形のないものを教えるんだよ
この意味わかるだろ?
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:51:02.576 ID:OkuO25ry0
複任がいるならアリ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:51:35.452 ID:rHEhOv4od
>>84
なんか余裕の無い人生送ってそうだな
なんか余裕の無い人生送ってそうだな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:51:44.235 ID:8KYp5wzsa
>>78
フォローしあってるなら文句ないが一方的にフォローさせられ続ける身にもなれ
フォローしあってるなら文句ないが一方的にフォローさせられ続ける身にもなれ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:52:08.106 ID:piA731EI0
>>84
当然の権利を使ったんだから自然じゃないか
気を使わねばならないという社会がおかしくて、徐々に良い方向に向かってると考えられないか
当然の権利を使ったんだから自然じゃないか
気を使わねばならないという社会がおかしくて、徐々に良い方向に向かってると考えられないか
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:52:22.110 ID:+RB9Zrb5a
>>88
お前もいつか親になるかもしれんし自分が体調崩すかもしれんだろ
お前もいつか親になるかもしれんし自分が体調崩すかもしれんだろ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:52:23.011 ID:rHEhOv4od
>>88
そうかそうか
もっと考えて働きましょうね
そうかそうか
もっと考えて働きましょうね
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:52:52.909 ID:c+hDvY3dM
誰かが欠けないってことはないんだから対策取っておけよとは思う
重要な役職なら代理を置くだろ
重要な役職なら代理を置くだろ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:53:36.066 ID:EdlzuVFkd
>>28
上司が1日不在にするくらいで手遅れになる書類作ってるんじゃねーよバカ
そんなスケジュール管理で上司が出張してたらどうすんの?
上司が1日不在にするくらいで手遅れになる書類作ってるんじゃねーよバカ
そんなスケジュール管理で上司が出張してたらどうすんの?
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:56:40.018 ID:CQpAb7K20
>>93
上司も事前からその事は知ってて、やっておくって言われた状態で休まれたからね
上司も事前からその事は知ってて、やっておくって言われた状態で休まれたからね
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:54:05.287 ID:UH+CO02mr
>>83
休む事で他人に迷惑をかけないようにするのが上司の仕事だからな
>>1の場合は上司の上司の仕事
休む事で他人に迷惑をかけないようにするのが上司の仕事だからな
>>1の場合は上司の上司の仕事
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:54:23.811 ID:8KYp5wzsa
>>90
そうなれば自分のせいで遅れた分は出てきたときに自分の力で取り戻すわ
それ以前に常にある程度余裕つくって急に休むことになっても一日くらいならなんとかなるようにしてる
そうなれば自分のせいで遅れた分は出てきたときに自分の力で取り戻すわ
それ以前に常にある程度余裕つくって急に休むことになっても一日くらいならなんとかなるようにしてる
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:54:50.499 ID:piA731EI0
だいたい熱出ても無理して出社するのが当然って文化は中世並だろ
台風でも地震でも(いかど)
台風でも地震でも(いかど)
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:55:10.234 ID:PoBFQck40
>>44
それは病気じゃないだろ
それは病気じゃないだろ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:55:26.046 ID:LYAml7ugd
>>89
当然の権利でも周りに迷惑かけた事実はあるんだから一言言って欲しいよね
当然の権利でも周りに迷惑かけた事実はあるんだから一言言って欲しいよね
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:55:30.033 ID:S4YL59W2d
上司が叩かれまくる展開かと思って開いたら、常識人だらけでワロタw
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:58:05.121 ID:CQpAb7K20
>>99
こういう論争は正論が強いからね
こういう論争は正論が強いからね
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:55:59.027 ID:/k93EZU9d
上司が積極的に休みをとれば部下も休みとりやすくなるし、まぁいいんでね?
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:56:01.698 ID:2LP9vGJpd
持ちつ持たれつとか助け合いって言葉を助けられる側が言うとムカつくわな
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:56:11.900 ID:g6nZGSaOa
>>84
ウチは「昨日はありがとうございました」って朝礼でお礼を言うのが暗黙のルールみたいになってるわ
ウチは「昨日はありがとうございました」って朝礼でお礼を言うのが暗黙のルールみたいになってるわ
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:56:15.779 ID:UH+CO02mr
>>84
休暇制度はお前のようなやつを育てないためにあるものじやねーぞ
お前のは生まれつきのクズだから休暇制度があろうがなかろうなお前のクズさには関係ないやろ
休暇制度はお前のようなやつを育てないためにあるものじやねーぞ
お前のは生まれつきのクズだから休暇制度があろうがなかろうなお前のクズさには関係ないやろ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:56:24.974 ID:+RB9Zrb5a
>>95
自分しか出来ない仕事ならまだわかるけどなそれ
そんなことがないならそれこそ体調不良で休んだらいつ出てくるか分からんのだしみんなでやった方が確実だろ
自分しか出来ない仕事ならまだわかるけどなそれ
そんなことがないならそれこそ体調不良で休んだらいつ出てくるか分からんのだしみんなでやった方が確実だろ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:56:35.437 ID:DYMA3dZQr
お気に入りの嬢が出勤するので休みたいです
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:56:54.727 ID:PoBFQck40
>>99
お前の常識を疑う
お前の常識を疑う
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:56:59.643 ID:AyHCE1sHa
うちの上司なんか毎週水曜日に決まって有給取ってるぞ
小学校のボランティアだとさ
そんなことしてる暇はないのに腐ってる
小学校のボランティアだとさ
そんなことしてる暇はないのに腐ってる
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:57:29.913 ID:hPFenkT20
うちの嫁の会社はとにかく休ませたがるよ
うつる方を嫌うし
うつる方を嫌うし
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:57:43.502 ID:piA731EI0
>>98
一言言うのが現代のマナー
言わないのはドキュンか時代を先取りした未来人か
一言言うのが現代のマナー
言わないのはドキュンか時代を先取りした未来人か
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:57:49.608 ID:vWFXKvyIp
>>108
ヒマがないのはお前さんだけなんじゃない?
ヒマがないのはお前さんだけなんじゃない?
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:58:15.195 ID:+RB9Zrb5a
>>110
言わないやつなんか逆にいねえよな
言わないやつなんか逆にいねえよな
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:58:22.411 ID:R7MUO7oD0
>>102
それはルールじゃなくても社会人なら自発的に言うべき
それはルールじゃなくても社会人なら自発的に言うべき
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:58:36.871 ID:LYAml7ugd
>>102
それならいいわ
心の中では何とも思ってなくても一言言うのは大事よね
それならいいわ
心の中では何とも思ってなくても一言言うのは大事よね
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:58:50.959 ID:2LP9vGJpd
上司が部下の休暇に普段グチグチ言ってるうえでのスレタイなら叩かれてたかもな
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:59:13.082 ID:LcZud68ka
>>61
わかるわ二週間放置されてやっと病院いったら肺炎だった
わかるわ二週間放置されてやっと病院いったら肺炎だった
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 12:59:22.161 ID:yyAN8XZl0
>>113
逆に←これ
なんなんお前
逆に←これ
なんなんお前
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:00:30.188 ID:vWFXKvyIp
>>102
ありがとうございましたってなんか変わってるな
休んだからみんなに迷惑かけたんでごめんなさいならわかるけど
仕事してもらってありがとうございますってわけでもないだろ?
休ませてくれてありがとうございますってことか?
ありがとうございましたってなんか変わってるな
休んだからみんなに迷惑かけたんでごめんなさいならわかるけど
仕事してもらってありがとうございますってわけでもないだろ?
休ませてくれてありがとうございますってことか?
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:01:22.665 ID:2UOy6O3GM
>>119
休み中に皆さんからフォロー頂きましてありがとうございました
休み中に皆さんからフォロー頂きましてありがとうございました
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:02:36.894 ID:QMAL9mOuK
>>102 暗黙のルールはルールではないからガン無視
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:10:22.979 ID:g6nZGSaOa
>>114
常識なんだろうけどそんなこと誰も教えてくれないからなぁ 勘違いするやつがいてもしゃーなくはない
常識なんだろうけどそんなこと誰も教えてくれないからなぁ 勘違いするやつがいてもしゃーなくはない
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:12:26.005 ID:5qh2E1Ky0
こういうのって新人に分かりやすく教えるのってどうすればいいのかな
なんかこっちは普通だと思ってても新人は違うじゃん?
なんかこっちは普通だと思ってても新人は違うじゃん?
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:13:42.885 ID:g6nZGSaOa
>>119
なぜ「ありがとうございました」なのか、あまり意味はわかってないが「迷惑かけてごめんなさい」の意味も多分に含まれてるはず
ただ「ごめんなさい」より「ありがとう」って言う方が休む側としては気楽だろう 別に休むことそのものが悪いわけじゃないんだからさ
なぜ「ありがとうございました」なのか、あまり意味はわかってないが「迷惑かけてごめんなさい」の意味も多分に含まれてるはず
ただ「ごめんなさい」より「ありがとう」って言う方が休む側としては気楽だろう 別に休むことそのものが悪いわけじゃないんだからさ
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:14:42.533 ID:g6nZGSaOa
>>123
さらっと言えばいいじゃん「休んだらお礼くらい言っときなよー」って
さらっと言えばいいじゃん「休んだらお礼くらい言っときなよー」って
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:15:24.656 ID:piA731EI0
>>124
語感のイメージの問題あるよね
ありがとうはプラス3、ごめんなさいはマイナス10くらいの攻撃力
語感のイメージの問題あるよね
ありがとうはプラス3、ごめんなさいはマイナス10くらいの攻撃力
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:17:31.340 ID:5qh2E1Ky0
>>125
さらっとねー
飲み会後のおごられのお礼とかも言わなきゃ言ってこない奴いるし
そのときは冗談目かして注意したけど、なんだかなぁと思う
さらっとねー
飲み会後のおごられのお礼とかも言わなきゃ言ってこない奴いるし
そのときは冗談目かして注意したけど、なんだかなぁと思う
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:17:47.416 ID:g1becGC5a
うちの会社は日曜日の冠婚葬祭でも休めないのに
子供が産まれた時だって仕事してたし甘すぎ
子供が産まれた時だって仕事してたし甘すぎ
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:18:05.263 ID:+RB9Zrb5a
>>128
お前の会社が異常なんだぞ
お前の会社が異常なんだぞ
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:20:23.137 ID:yyAN8XZl0
>>111
そうか?
そうか?
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:23:28.885 ID:c7zcsG1ca
みんなで穴埋め頑張ろう!って雰囲気を作り上げてるかどうかが大事
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:23:58.148 ID:/cmb0ReR0
シングルファザーの上司がコレでよく休むけど周囲からはあまり良く思われてなくて同情するわ
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:26:16.947 ID:iOH5+2i10
これで休めない会社は辞めた方がいい
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:30:01.191 ID:XSmOWncy0
やっぱ日本人は>>128みたいに「自分が苦労してるから周りも苦労しろ」って思考の人が多いよな
なぜ「周りが楽してるんだから自分も楽させろ」にならないのか
なぜ「周りが楽してるんだから自分も楽させろ」にならないのか
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:31:38.573 ID:BzLu4CEL0
ダブスタ上司でなければ全く問題ないな
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:32:00.112 ID:iOH5+2i10
>>134
周りが楽してるから楽させろってのも違うけどな
周りが楽してるから楽させろってのも違うけどな
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:36:19.540 ID:g6nZGSaOa
>>132
これってシングルファザー云々は関係なくて「自分は休めないのに」ってのが気に入らないんだろうね つまり完全な八つ当たり
休んだ分自分がカバーしなきゃならないのは確かに気に障るかもしらんが、それを態度に表したらいざという時余計自分が休みづらくなるだけなのにね
これってシングルファザー云々は関係なくて「自分は休めないのに」ってのが気に入らないんだろうね つまり完全な八つ当たり
休んだ分自分がカバーしなきゃならないのは確かに気に障るかもしらんが、それを態度に表したらいざという時余計自分が休みづらくなるだけなのにね
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:38:24.255 ID:XP67fXxSM
一番の問題は仕事の納期や書類の提出期限に余裕が無いことと思うんだよな
満員電車と同じで、過密すぎるから通常問題にならないものが問題になってしまう
んじゃー今日明日がんばるから来週はわいが休みますわ、が言える職場なら>>1だって不満も覚えないだろうし
満員電車と同じで、過密すぎるから通常問題にならないものが問題になってしまう
んじゃー今日明日がんばるから来週はわいが休みますわ、が言える職場なら>>1だって不満も覚えないだろうし
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:38:42.330 ID:VuFpKXhZa
>>10
ほんとこれ
ブラック脳でかわいそう
ほんとこれ
ブラック脳でかわいそう
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:40:43.197 ID:NI6vEszI0
こうやってブラックになっていくんだな
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:44:47.775 ID:VuFpKXhZa
有給申請で理由聞かれてそう
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:49:55.120 ID:a81A/Zbgd
有給ほぼ取ったことないけど取る人は結構取ってる
理由はみんな家事都合
休む人は休んでどーぞとしか思わん
そのせいで仕事増える事もままあるがまあしゃーないかとしか思わん
独り身だし趣味もギャンブルだから仕事で暇潰さないと身が持たん
理由はみんな家事都合
休む人は休んでどーぞとしか思わん
そのせいで仕事増える事もままあるがまあしゃーないかとしか思わん
独り身だし趣味もギャンブルだから仕事で暇潰さないと身が持たん
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 13:54:10.225 ID:hI9Gdwvt0
スレタイが許されるのは平までで役職ついた人がやったらダメだろ
こういう時に仕事を選ばなければならないのが役職持ちでありそれだけの責任があるから相応の対価を得てるわけだし
こういう時に仕事を選ばなければならないのが役職持ちでありそれだけの責任があるから相応の対価を得てるわけだし
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:00:08.557 ID:+RB9Zrb5a
>>143
仕事の管理が出来てるなら別によくね?
あと緊急で判断しなきゃいけないことがあるなら電話が繋がれば問題ない
仕事の管理が出来てるなら別によくね?
あと緊急で判断しなきゃいけないことがあるなら電話が繋がれば問題ない
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:02:44.771 ID:NI6vEszI0
>>143
ブラック思考お疲れ様でーす
ブラック思考お疲れ様でーす
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:06:51.912 ID:hI9Gdwvt0
>>144
急に休む前提の話で管理できてるわけなくね
というか上司はどんな理由があろうとも有給使うなよ
責任と引き換えに平より高い給料貰ってるのに平の感覚で休まれたらそいつはただの給料泥棒だよ
急に休む前提の話で管理できてるわけなくね
というか上司はどんな理由があろうとも有給使うなよ
責任と引き換えに平より高い給料貰ってるのに平の感覚で休まれたらそいつはただの給料泥棒だよ
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:11:27.301 ID:ZalGxOWya
うちの上司、高校生の娘の入学式で休みやがったわ
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:12:39.980 ID:hI9Gdwvt0
>>147
そういうの本当に非常識過ぎて腹立つよな
土日休みなのにまだ休み足りないのかと思う
そういうの本当に非常識過ぎて腹立つよな
土日休みなのにまだ休み足りないのかと思う
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:14:10.619 ID:ZalGxOWya
>>148
ほんま腹立つわ
土日働いて休み捻出しやがって
もっと休めクソ上司
ほんま腹立つわ
土日働いて休み捻出しやがって
もっと休めクソ上司
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:17:37.330 ID:a9MN+F610
アリな世の中になって欲しい
まあほぼ無理なんだけど
まあほぼ無理なんだけど
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:18:45.101 ID:8X2x4Lr/0
もっと休みに寛容になれ
チェックする日なんてあとまわしだあとまわし
チェックする日なんてあとまわしだあとまわし
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:19:54.278 ID:+RB9Zrb5a
>>146
休んでも回るように管理するのも仕事だろ
誰か1人かけて回らないなら最初から破綻してるんだよ
休んでも回るように管理するのも仕事だろ
誰か1人かけて回らないなら最初から破綻してるんだよ
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:20:55.611 ID:ETss3Tir0
本来なら有給どころか自分が今日の帰り道に死んでも仕事回るようにしておくのが上司の仕事だぞ
でもそれするとレゾンデートルが消失するからブラックどころの騒ぎじゃない体制を作ってしまうのが日本
でもそれするとレゾンデートルが消失するからブラックどころの騒ぎじゃない体制を作ってしまうのが日本
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:23:37.098 ID:HBBPaeEja
ID:hI9Gdwvt0がガチっぽくて怖い
許されるのは平までって書いてるけど実際は誰がどんな理由で休んでもネチネチ言ってそう
許されるのは平までって書いてるけど実際は誰がどんな理由で休んでもネチネチ言ってそう
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:24:06.413 ID:ZalGxOWya
>>153
まぁコレだわな
ほんと、担当が急病で入院したので何もわかりませんとか
客からしたら知ったこっちゃないからな
まぁコレだわな
ほんと、担当が急病で入院したので何もわかりませんとか
客からしたら知ったこっちゃないからな
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:29:05.385 ID:VuFpKXhZa
>>146
仕事できない典型
仕事できない典型
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:30:50.751 ID:VuFpKXhZa
>>154
本当にブラックに洗脳されたか脳内エリートのニートだと思う
本当にブラックに洗脳されたか脳内エリートのニートだと思う
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/23(月) 14:42:45.695 ID:cP+t4xk40
家族も守れない奴が会社守れると思ってんの?
元スレ:上司「子供が熱だしたから今日、明日と休むわ」これ有りなのか http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1524454179/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
共働きなら当然だろ
家族のために働いてるのは嫁も同じだ
男は仕事だけやってりゃいいとか甘いことぬかす阿呆は
一生お一人様でどうぞw