今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

子供の友達がswitch持って遊びに来た時にたまに「Wi-Fiつないで貰えませんか?」という子がいて繋いであげてるけどそれって今は普通の事?

404: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 09:06:36.69 ID:z+v5Hvt/
子供の友達がswitch持って遊びに来た時にたまに「Wi-Fiつないで貰えませんか?」という子がいて、
ちゃんと言ってきた子(お察しちゃんみたいな子もいる)にはつないであげてるけど
それって今は普通のこと?それとも図々しい行動?

うちはオンラインやらせてないからよく分からないんだけど、
やってる家庭のお子さんは他所でどうしてますか?

406: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 09:14:59.13 ID:Rjbq878L
>>404
うちはswitchを持って遊びに行き来することはないんだけどスマホやタブレットをWi-Fiに繋いで欲しいって子はたまにいる
それを使って皆で遊ぶならOKってことにしてるよ
図々しいと思ったことはないかな

408: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 09:36:43.55 ID:WQW7rucc
>>404
スプラトゥーンなんかはWi-Fi繋がないと一緒にも遊べないから繋いであげるかなー
別のゲームして別々に遊んでる時とか接続必要ないゲームしてるならおうちでやってねって言っちゃう
ポケットWi-Fiを持ち歩いてる子もいるらしくてびっくりする
昔は通信ケーブル持ってる人がヒーローだったよなぁ

410: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 09:50:29.77 ID:PnTc7bP/
>>404の家がオンラインやらせてないなら「ごめんね、うちはやってないの」で良いんじゃないの?
我が子にはさせないのに、遊びに来たよその子にはさせるの?

412: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 10:03:39.27 ID:z+v5Hvt/
レスありがとうございます
>>406 >>408
なるほど、割と普通にあることなんですね
そう言えばスプラトゥーンを持ってる子たちだったような気もしますが(うちは持ってない)
ゲームは子供の自室でやってるので、どうやって遊んでるかは把握してません
うちの子にも確認してみます
>>410
断って子供が恨まれたりトラブルになるのも嫌ですし、
うちの子にはそもそも友達が来た時しかゲームさせてないので(受験生なので)
特に不満はないようです

413: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 10:25:22.82 ID:OYzjQqtV
>>412
よくわからないけど、来る友達がWi-Fi使ってやろうとしてることはそもそも412子は出来ない状況ってこと?
その子たち、何しに来てるの?
412子にも貸したりして順番にしてるの?
そのあたりウヤムヤのまま、Wi-Fiを貸してくれってことが図々しいかどうかを知りたいの?
知るべき優先順位が違うような

414: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 10:35:14.90 ID:z+v5Hvt/
>>413
多分ゲームしておやつ食べに来てます…
うちの子はめったに遊べる日がないので、それだけでも息抜きになるならいいかなーと
たまに外にサイクリングに行ったりもしますが、基本家でゲームが多いです
貸し借りは普通にしてるようです

単純に、うちではswitch持ち出し禁止で、
他所では絶対しないことなので訊いてみたかっただけです
荒れそうなのでこれで失礼します

415: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:05:07.45 ID:7i3CMYCZ
うちも持ち出し禁止にしてるんだけど、よその家に行ったらみんなスイッチ持って集合してて、貸してくれる時もあるけど結局ゲームしかしないからほぼそこで見てるだけになるらしい。
みんなあんな高いゲームよく持ち出しOKにしてるなー。

416: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:17:04.34 ID:erUVp1B7
うちもスイッチは持ち出し禁止だわ
ていうかジョイコンだけ持って行って対戦協力プレイできるよね?
そういうコンセプトのゲーム機なんだし
近所の児童館では、そういうスタイルで誰かひとりだけスイッチ持ってきて、
皆が頭つきあわせてマイクラとかマリオカート4人プレイやってるけど

417: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:17:26.37 ID:QH9Ubo4z
>>414
荒れそうなのでじゃなくて、叩かれそうなので では

418: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:19:52.74 ID:1UT/Q4jS
うちも>>414さんとほぼ同じだな
普段はゲームする時間も無く、みまもり設定でオンラインはできなくなってるし子供もそういうもんだと思ってる
たまにswitch持って遊びに来る子とは「オンラインできないんだ」「そっかー」でお互いカチャカチャやってるだけでも楽しいみたい
フレンドコード交換して登録してる子も何人かいるけど、子はほぼswitch触らないのでただ嬉しいだけ

419: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:21:19.79 ID:S8x0Bbo2
switch所持率ってどの位なんだろう?時代に置いて行かれてるわ。
ウチの子の周りもスマホやタブレット所持率上がってきて、放課後もスマホで遊ぶからって理由で集まるメンバーに影響でるらしい。
家庭の方針が子供の人間関係に影響するのは当たり前かもしれないけど、これほどのものは私の時代にはなかったな。

420: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:22:20.84 ID:QH9Ubo4z
>>416
あの小さな画面ひとつでマリオカートやるの?

ここで書いてる持ち出し禁止のお宅って、他人の子が持ち出してるのにあやかるのはオッケーにしてるのね
自分とこのスイッチさえトラブルがなければいいって考え方なのかな
うちは持ち出し禁止のものは、外で誰かが持って来ててもやるな触るなって言ってるよ

422: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:51:14.85 ID:xHKuwlDt
うちはswitch持ち出し禁止、フレンド登録とかは自由
女児だからか友達の家へ行ってもゲームでは遊ばないし、遊んで帰って宿題終わったら時間が合えばフレンドとゲームする程度。
トラブルになったことはないな

423: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:52:56.97 ID:EUND0NoF
>>421
ボールとスイッチを同列に考えるあたり、頭悪そう

424: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:54:06.15 ID:kBBLQkbH
>>420
同意。
本体持ち出し禁止にしておいて、自分はジョイコン持って友達の本体使うのはいいよーは無いわw
うちもよくSwitch持参で集まってスプラトゥーンやってるけど、WiFi繋がなくても出来るプレイでかなり盛り上がってるよ。

425: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 11:58:27.94 ID:7i3CMYCZ
でも他の遊びをしようにも、みんなスイッチばかりだから参加するしかなくなるよね。
それともスイッチ持ってなかったら仲間に入れないよと?

426: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:00:30.19 ID:B2C841Dh
>>421
その考えがわからないよ。
外でSwitch禁止で本体もジョイコンも持ち出し禁止ってならわかるけど、
本体だけ禁止(だけど人んちの使うのはいいよ)はちょっと違うでしょ。
持ち出し禁止にしてる子にやらせてあげるために許してるわけじゃないし。

427: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:00:46.28 ID:QH9Ubo4z
>>421
トラブルが起きたときのことを考えてるのよ
他人のボールでサッカーしました、うちの子がホームラン級のボールを蹴ってしまい、みんなで探したけど見つかりませんでした→すみませんで弁償するけど
スイッチはソフトも合わせれば我が家にとっては高額なので持ち出し禁止、他人のスイッチで遊びました、壊れましたなどのトラブルがありました→なかなか弁償は厳しい、ましてやデータ等のお金で買えないものもある
というところから、物によっての判断をして触るなと言ってる
あなたのお子さん、他人のスイッチ壊したらどうする?
持ち歩いてるならよその子に壊される失くされるも想定内でしょ?と主張するのかな?
私はボールとゲーム機は違うと思う

428: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:04:51.89 ID:QH9Ubo4z
>>425
そこに参加させたいなら本体を許可するしかないんじゃないの?
うちは壊れたらイヤなので本体は持ち出せません、でも他のお友だちたち、うちの子にやらせてあげてねってムシが良すぎると思うんだけど
いろんな考えの人がいるのね…

私はトラブルになったとき、被害者にも加害者にもなりたくないからそこまで考えてしまうのよ
>>421みたいな人は被害者になるのは嫌だけど、加害者側は構わないんだろうか

429: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:08:24.66 ID:EUND0NoF
>>425
スイッチしかやらない友達しかいないの?
スイッチ持ってなかったら仲間に入れないのにスイッチ買ってあげない(外に持ち出させてあげない)の?
うちの子に合わせなさいってこと?
うちの子に貸しなさいってこと?

430: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:10:01.41 ID:UNW0Z8Nj
>>425
遊ぶ約束する時点で何して遊ぶか決めてるみたいだから、
自分が出来ない遊びに誘われたら行かないよ。
違う子と約束してくる。
うちも最初は持ち出し禁止にしていたけど、持ち出しOKな子にはうちに来て一緒に遊んでもらったよ。
ジョイコンだけ持って誰かの使いななんて思いつかなかったわw

431: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:10:15.85 ID:7i3CMYCZ
実際一緒にスイッチしたぐらいで、壊れたりしないってw
外でやるんじゃなく誰かの家だから。
壊れたらいけないから持ち出し禁止ではなく、あくまでも躾のための持ち出し禁止だから他人の御宅の躾にまで口は出さないよ。

432: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:15:00.22 ID:B2C841Dh
友達のうちにあがるのはいいけどうちに呼ぶのはダメよのタイプかな。

433: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:15:52.97 ID:erUVp1B7
>>427
>>428
あのさあ、うちは「持ち出し禁止」とは言ったけど、家に招いて一緒に遊ぶのは禁止してないわけよ
だから遊んでいる間に本体を壊す・壊さないみたいなトラブルが起こるリスクは同じでしょ
むしろ自宅によその子を招くほうがリスク高いと思うんだけどね
本体を丸ごと盗む子はさすがに聞いたことないけど、他人の家でゲームソフトをこっそりパクる子はいるみたいだからね
よその家でそういう事件があって大問題になったことがあったけど、児童館で盗んだ盗まれたって話は今のところ聞かないね
さっきも言ったけど、ジョイコン持ち寄って遊べるのは任天堂が打ち出しているコンセプトじゃん
そこ全否定するようなシワシワ情弱脳が外野から文句を言いっても知ったこっちゃないわ

434: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:17:42.15 ID:OsbuoQGZ
>>431
あなたみたいな親が1番怖いのよ…
トラブルを想定しない人
そりゃ普通にスイッチしただけで壊れるなんて誰も思ってないよw
なんていうか…お気楽だなあw

435: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:19:49.41 ID:OsbuoQGZ
>>433
家に招いてスイッチをするお話は今誰もしてないと思うの
サッカーボールといい、ズレすぎよ

436: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:20:04.88 ID:kBBLQkbH
>>431
躾の口出しというかあなたのうちみたいに、持ち出し禁止、見てるだけ(躾守ってやってない)で済んでる子ならいいけど
持ち出し禁止(壊すかもor家族が使う)だけど人のは関係ないから使いな!の躾はどうかとw

437: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:21:43.24 ID:erUVp1B7
>>435
じゃあ何?
うちはよその子を出入り禁止にして、スイッチやりたいときはわざわざ児童館に行ってそこでやれ
というポリシーなら辻褄が合うと言いたいわけ?
そっちのほうがよほどズレてると思うんだけど、まあ勝手に言ってろって感じ

438: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:24:36.42 ID:QH9Ubo4z
>>433
なんかもう言ってることがよくわからないんだけど、
結局ジョイコンは持ち出すの?
誰かの「家」にジョイコンだけ持ち出して遊びに行くのは良いんじゃない?
でも児童館だとスイッチ本体を持って来る人、来ない人がいるのよね?そのときの話をしてるんだけど…
児童館だとトラブルの話を聞いたことはないから、うちは持ち出さないけどよその子が持ち出して遊ぶよ!トラブルはないよ!ってこと?

439: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:28:00.84 ID:OsbuoQGZ
>>437
誰もそんなこと言ってないw
もともとあなたの家でスイッチやる話だったっけ?
持ち出し禁止の子が他人の子の持ち出したスイッチをするのはオッケーなのかどうかの話では?w
ズレまくってるわ頭に血がのぼってるわでわけわからんよ

440: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:29:16.10 ID:erUVp1B7
>>438
「うちが児童館への持ち出しを禁止」してるのは事実だけど、
児童館にスイッチ持ってくる子の家は「家にほかの子を呼ぶのを禁止」にしてたりするのよ

あなたの言ってることは、「おまえらの子は未来永劫スイッチで一緒に遊ぶな!」と言っているに等しいわけよ
まあバカに理屈が理解できるとは思えないけどね

441: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:30:42.48 ID:erUVp1B7
>>439
うちは「持ち出し禁止」と言っただけで、バカどもが勝手に「他人の子に遊ばせるの禁止」と受け取ってギャーギャー言い出しただけでしょ
バカの思考まで私が責任持てないわ

442: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:32:44.56 ID:QH9Ubo4z
>>440
さっきから後出しが多くてお話にならない
崇拝しているそのトラブルの起きない児童館で、家に呼ばないけどスイッチ本体を持って来るお友だちに借りて遊びながら、あなたは持ち出しを禁止してれば良いと思うよ、なんかごめんね

443: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:33:55.66 ID:OsbuoQGZ
>>441
他人の子に遊ばせるの禁止って書いてたレス番どれ?

444: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:39:55.82 ID:erUVp1B7
>>442
私が言ってもいないことを、貧乏人どもが想像だけで勝手に決めつけて騒ぎ出した、というのが正しいでしょ
こういうのは後出しって表現する?
まるで当たり屋だねw

「おまえは自分のスイッチをリスクに晒さないまま一方的に他人のスイッチを使って利益を享受してる!」
って勝手に決めつけられたから、「こっちのスイッチもリスクに晒してる」って実情を話してるだけじゃん

むしろ、勝手な決めつけに基づいて叩き始めた側が「誤解でした。すみませんでした」って謝罪するところでしょ
なに逆ギレしてんのよw

446: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:44:29.41 ID:erUVp1B7
>>443
>>420とか>>426はそう言ってるじゃん
「自分のスイッチだけトラブルなければー」なんて表現されたから、
こっちは「自宅で遊んでもトラブルのリスクあるでしょ」と言ったわけで
「本体だけ禁止(だけど人んちの使うのはいいよ)」なんて表現されたから、
「使わせる・使わせないの話が論点ならば、こっちも使わせているよ」と言ったわけ
もっと国語の勉強してから出直してきたら?

447: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:46:35.70 ID:rZRDn8L+
>>431
>>415で立派に他人の家の躾に口出ししてると思うのだけど

448: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:46:46.85 ID:GxTVP4+x
持ち出し禁止の子よりも兄弟が使ってるから今日はダメなんだって子の方が厄介。
人んちでしこたまして帰ろうとして、持ち主にも貸してくれず、「俺が帰ったらいくらでもできるだろう」って言い分。

449: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:50:09.82 ID:7AyNCCnK
他スレでは礼儀正しいのに、このスレでは勢いすごいねこのおばさん
自分のやってることをちょっとでも否定されるとキーッ!となるヒスさんなのね
怖い

450: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:53:28.01 ID:erUVp1B7
>>420>>426は、スイッチを持ち出すことが問題というより、
明らかに「他の子にスイッチを使わせることにリスクある」という前提で話しているわけだから、
当然、家によその子を呼んで遊ばせることは無いはずでしょ
そんな貧乏臭い理由で自分の友達を自宅に呼べない子供のほうがよほどかわいそうだと私は思うわ
しかも自分が一方的に誤解してたくせに、謝罪もせずにそのままバックレ
本当にお里が知れるわ

451: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 12:57:25.88 ID:CkofmGm2
国語の勉強してきたら?なんて言う人が
>>421みたいなボールの例え出すなんてどんだけー
ケツの穴とか下品だし

452: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 13:04:43.65 ID:QH9Ubo4z
>>450
他の子にスイッチを使わせることにリスクがあるのではなく、トラブルに巻き込まれるのが嫌なのね
トラブルって被害も加害も両方のことね
あなた、>>444で私が言ってもないことを想像して~!と書いてるけど、同じことをしてるよ
我が家がよその子をうちに呼ばないなんて一言も書いてないよ
よその子を呼ぶときは私も家の中にいるので、トラブルがあったとしてもすぐに対応出来る
スイッチを持ち出さない『理由』があなたと私で違うから平行線なんだろうけど、なんかそれ以外にも平行線になる理由はたくさんあると思う

ひとつ言えることは、あなたみたいな親の子とトラブルになったらめちゃくちゃ大変だろうなと思う
でもこういう親がいるとよく聞くから、とにかくトラブルを避けたい、それだけなんです

453: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 13:09:16.86 ID:7AyNCCnK
昭和の子ヤンキーみたいな口調のくせに
最後にお里が知れるって捨て台詞ワロタ

455: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 13:14:05.59 ID:bgAB1GOx
なに言ってんの
親同士子同士うまく付き合えるように試行錯誤して悩んでんじゃないの
スイッチに限らず親は笑顔の裏で何かしら悶々としてるもんだ

456: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 13:14:49.04 ID:147v9yoF
ほんと、こんな人とトラブルになったら家燃やされそうで怖いわ

457: 名無しの心子知らず 2018/04/27(金) 13:19:38.88 ID:hDVtNsPu
立て続けに10回以上レスするような人はもれなく釣り師か基地外

元スレ:■小学校高学年の親集まれpart57■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518682656/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。