今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

保育園で同じクラスの子がママと前を歩いてたんだけど子供が手を振りきった瞬間物凄い怒鳴ってた。3M弱ある歩道で車道に車がいないのに

748: 名無しの心子知らず 2018/05/08(火) 23:58:05.01 ID:zT/n/xt1
保育園で同じクラスの子がママと前を歩いてたんだけど、子どもが手を振りきった瞬間ものすっごい怒鳴ってた
3m弱ある歩道で車道に車がいないのに
育てやすそうで羨ましいと思ってたけどあんなガミガミ怒ってるんだったらそりゃ子どもも萎縮するわ

752: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 00:51:01.91 ID:f4CY42Kk
コワーイ

755: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 06:47:08.87 ID:1LRIS/Ld
>>748
なぜ相手の子供は全く悪くない相手が悪いってなるのかな?

764: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 09:34:17.79 ID:NdJOepFz
>>748
亀だけど
車が来てなかったからこそ叱っておかないと命にかかわるよ
子どもは興味のあるものを見つけたら周りが見えなくなるから、
確認しないで飛び出していっちゃう
今回はたまたま車がいなくてラッキーだっただけでしょ

元スレ:育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること90 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524649985/

24: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 00:04:34.97 ID:w0xHGhdT
モヤモヤ748
放置親乙
小さい子にこういう場所なら手を離しても大丈夫とか判断つくわけないんだから
普段から道歩いてて急に手を離したら強く怒られるのも無理ないわ
これに限った事じゃないが他人が一部分の光景見ただけで色々決め付ける事にモヤモヤするわ

32: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 09:31:06.02 ID:mLdG+B4F
>>24
それ書いたけど2歳クラスだよ?
いきなり大声出してだめ!って超怒鳴ってたんだよ?
子どもびびって泣いてたし本当にかわいそうだった
大通りから一本入った道で車もあんまし通らないし
ママは会うと笑顔で話してくれるし子どもはいつもニコニコしてお母さん大好きって言ってていい親子だと思ってたけど、言わせてるんだなーと思ったら距離置きたくなった

25: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 00:08:41.93 ID:VwhIg51O
>>24
ああいう親に育てやすそうでいいねとか言われたくない
根気強く言い聞かせてるだけだよ

27: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 01:56:56.82 ID:MQoI+Scp
>>24
放置親からしたら普段から手を繋いだりしないで好き勝手させてるから道で急に手を離したら危ない、良くないって感覚がないんだろうね。
歩道は広いし車道には車も通ってないから危なくないから多少、手を離したって大丈夫って考えてそう

28: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 06:32:40.55 ID:Yq3UAexa
>>25
ほんとそれ
だめよ~あらあらうふふ系の親は高確率で育てやすくていいわねって言ってくる気がする

29: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 06:46:31.07 ID:T+D/+5//
>>24
自転車だってスピード出して歩道入って来るし
広目の歩道だって柵の切れ目からいつ飛び出すかわからないよね
真面目にやってるママが気の毒だ

30: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 08:21:52.05 ID:3quEiWy9
カチムカ
モヤモヤで済むのか

31: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 09:14:37.93 ID:MNp33Coe
>>28
分かる。お利口さんでいいね~じゃねぇよ躾けてんだよ!って思う
他害児ってあらあらうふふ系の親ばっかり

33: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 09:37:49.89 ID:EjEob2rn
>>32
2歳クラスでも躾けないなら何歳からあなたは手を繋ぐことを躾けるの?
車もあんまり通らないって言っても子どもはそんなの理解してないんだから一貫して外で歩くときは手を繋ぐは躾けたほうがいいと思うけど

34: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 09:38:16.20 ID:+330I12r
>>32
お前子供居ないだろ?
わからないならわからないで他人の育児に口出しすんなアホ

35: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 09:41:42.10 ID:lovxHKqN
これはもう釣りですよ
スルーで

36: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 09:47:43.86 ID:bhQky8yy
全く手を繋がない子と園の帰り一緒になるけど危ない事ばっかしてマネするからもう一緒にならないようにしてるわ
親もポーズなのか一応手繋ごう~とか言ってるけど子も全然言う事聞かない、普段から繋いでないならそりゃ繋ぐ訳ねーわと思った
そういう親見ると今まで危険な目に合わないで良かったねー幸せだねーって感じる

37: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 09:54:27.43 ID:dY0vmfc6
2歳の躾って大事だよね
イヤイヤ期に負けて躾後回しにした人の子、小学生になっても「あー…」って感じ
イヤイヤ期にがっぷり四つに組んで戦いながら躾した人の子は4歳くらいで一気に落ち着く

39: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:06:26.01 ID:aF5YGo6a
>>37
後回しにしてるつもりはないけど確かに負けそうになるときあるわ…
気を付けよう

40: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:11:55.48 ID:URgYU2t1
しつけないなんて言ってないでしょ
子どもを萎縮させるほど怒鳴る必要があるかっていうこと
恐怖心が植え付けられるだけなんだから、ちゃんと目を見ておててつなごう?って優しく言えばいいじゃん

41: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:13:09.21 ID:dY0vmfc6
目を見てくれる2歳児なんてさぞ育てやすいお子さんなのでしょうね

42: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:13:32.59 ID:URgYU2t1
ID変わってた
32です

43: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:13:46.64 ID:jvCXkRQf
モヤスレの元レスは
怒鳴ったことに引いたことよりも
そのあとの「そりゃ子供も萎縮するわ」でうわぁってなったけど
>>37みたいなのもそれはそれで単純に考えすぎだよと思う

45: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:15:21.31 ID:J9vF4Bc+
マジで危険な局面なら躾だの諭すだの関係なく大声が出てしまうし、それを他人が見かければ「イキナリ怒鳴ってた」と思われても仕方がないから、真相なんて本人にしか分からんわな。

47: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:19:20.15 ID:URgYU2t1
>>45
そのマジで危険な局面じゃないのに大声出してだめ!だったからモヤったの
そりゃ大通りで同じことあったらモヤモヤしないよ

46: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:15:32.57 ID:45Ejf1tV
>>37
あーわかる
イヤイヤ期に頑張った人の子は早くきちんとするね

48: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:23:59.25 ID:dY0vmfc6
車があまり通らない=通るかもしれない、だし、
2歳児なら「道路では必ず手を繋ぐ」が精一杯で「ここはおk、ここはダメ」なんて無茶でしょ
ちゃんと育児しない人ってとんでもない考え方するんだね
駐車場やら道路はどんなに空いて見えても、怒鳴ってでも手繋ぐの当たり前

49: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:24:07.78 ID:u0kXi+e+
>>47
あーはいはい 貴方はせいぜい大通りだけで躾してウッカリ轢かれてから後悔したら良いよ

50: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:24:41.42 ID:45Ejf1tV
やっぱり叱らない育児やる人って馬鹿だわ

51: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:25:04.62 ID:5aUdMdqw
周りが頑張ってるかどうかなんて皆よく見てるね
余裕あるなぁ
本当に頑張ってる人は子供見るのに必死で周りなんて見る余裕ないよね

52: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:27:39.78 ID:rlSGUE6N
>>51
そうね~5ちゃんなんてやってる暇もないだろうね~

53: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:32:08.79 ID:dY0vmfc6
ママ友いなくてかわいそう

54: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:33:04.17 ID:4Ksgjy4j
叱らない親って子供が発達障害なんじゃないの?
友人の子が発達でペアトレ?してるんだけど、話を聞くと道路に飛び出す事とか友達を傷付けるような、本当にやってはいけない事しか叱らないでと指導されてるみたい
友人はあらあらうふふタイプではないけど、それくらいのゆとりを持って接しないといけないらしくてそれが大変だって言ってたわ

55: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:33:58.90 ID:UwW+tUQg
>>51
しかも自分と会ってる間のごく一部分だけ見て
「あの時頑張ったからこうなんだ」「あの時躾を後回しにしたからこうなんだ」ってねえ
怒鳴りつけて子供を萎縮させてるんだろうって決めつけと大差ないわ

56: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:34:23.56 ID:9AdB8uYf
>>54
極端すぎ

57: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:35:19.96 ID:svOXeTfs
理不尽なことで大声出してるならうわぁってなるのはわかるけど
躾ならそれぞれの家の方針なんだから他人が口出す必要ないでしょ
自分の思ってる躾から外れてるーやだーとかどんだけ~

58: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:46:54.44 ID:URgYU2t1
先週保育園の散歩の時に息子がお友だちの手を離して走ろうとしたら、お友だちがおててつないで!!と息子の手を取りにいったって先生に聞いたんだけどこの子だったのかも
確かに学級委員長タイプかも
思い出しモヤだわ

59: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:49:02.08 ID:gCHqDiUR
やっぱり釣りかw
よかった、躾放棄された子がいなくて

60: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:49:11.45 ID:4Keh7z5y
うちはちゃんと躾がんばったから~
うちの子はちゃんと躾されてるから~

典型的なうちの子に限って系馬鹿親で草

61: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:52:04.70 ID:zls4r2jm
うちの子に限っておっさんの部屋にホイホイ行きませんことよ

62: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:52:41.46 ID:URgYU2t1
釣りじゃないよw
どこ読んでんのw
まだ2歳なんだから手を離すこともあるけど注意は先生の役目だよ

63: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:54:01.55 ID:gSVGihKb
>>62
賛同者がいないのにがんばれるそのタフな精神は見習いたい

64: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 10:56:35.00 ID:4Ksgjy4j
>>56
全然極端とは思わないけど?
叱らない育児をしててあらあらうふふに見える人でも、もしかしたら子供が発達だから普通の子とは違う育て方をしてるだけかもしれないじゃん
みんながそうとは思わないけど、中にはそういう親子もいるよ
私は友人の子が発達じゃなかったら、育児放棄してまともな躾もしてないバカ親との区別がつかなかったと思うわ

65: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 11:01:17.55 ID:LpMKtd7p
>>62
お前もう黙ってエア育児に専念しろよ

66: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 11:04:33.37 ID:BzWb2OyL
>>64
本当に危ないことや人を傷付けることに対してだけ叱る(怒る)のは普通だと思うんだけど
実際難しいにしても、危険ではないし人を傷つけないことをキツく叱る必要ってある?
例えばどんなら場面だろう
食べ物を落とすとか?汚いもの触るとか?騒ぐとか?
ごめん単純な疑問

67: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 11:06:20.68 ID:gCHqDiUR
>>66
夫婦で話し合いなよ

68: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 11:12:30.34 ID:yfIPtS7o
>>47
危険な局面かどうかはこどもに判断出来ないんだから、いつでも同じレベル感でいないとダメなのが躾だと思うんだけど

69: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 11:15:00.83 ID:9AdB8uYf
>>64
>>54では叱らない親は子どもが発達障害って書きながら、
育児放棄してまともな躾もしていないバカ親もいるって書いてるのは何故

どっちのケースもあるのに子どもが発達障害か書くのは極端すぎじゃないの

71: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 11:17:55.17 ID:4Ksgjy4j
>>66
例えば食べ物やお茶をこぼしても
×「だから危ないって言ったでしょ?」「あーもう!ほら自分で拭いて」
○「あらあらこぼしちゃったの?ちゃんと教えてくれてありがとう」「きれいに拭けたね、偉いね」
だそうだけど、私に聞かれても知らんがな

>>69
64で「中には」って書いたでしょ
私はあんたらみたいに何でも一くくりにして物事見てる訳じゃないってだけ

73: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 11:51:47.21 ID:BzWb2OyL
>>71
ありがとう
バカ親とまで書いてるから危険以外でも叱るのが常識という考えなのかと思って聞いた
発達は関係なく保育士さんに話聞いたり本読んだりして、あげてくれた例の◯に近くを心掛けるてるけど現実は×の言い方になってるわ
まあ注意は普通するよね

74: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 11:58:34.49 ID:gCHqDiUR
車が通る可能性のある道路で手を繋がない子に声を荒らげることに何の疑問があるのか理解できない
まさか危険じゃないと思ってるの?

75: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:14:37.73 ID:PDcezmaU
こういう奴が将来可哀想BBAになるんだなぁ
今は黙って引いてるだけだけど
年取ったら「手離したくらいで怒鳴られて可哀想!」って口に出ちゃうようになる

76: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:16:47.53 ID:BzWb2OyL
>>74
私?
その話に疑問を呈してはいないよ

77: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:18:06.78 ID:y9XnYxKA
車が来なくたって通りすがりに人が来たら担いで連れ去られたりするかもしれないしな

78: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:19:06.55 ID:cHmvGya5
>>31
元の話の3歳くらいで躾けた通りに動いてくれるのはお利口さんだと思うよ
うちお利口さん系とはっちゃけ系の子がいるけど
後者のほうが10倍は諭したり叱ったりして躾けてるけど右から左へ抜けてくわ

79: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:19:49.60 ID:H3u146FA
甥が二歳の頃親の手を振り払って走って自転車と衝突した事あるわ
車だったら死んでたよ
子供を好きに歩かせてる親って車も自転車もちゃんと止まってくれると思ってるんだよねー能天気なもんだわ

80: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:21:35.63 ID:gCHqDiUR
>>76
バカ親の話でしょ?

81: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:34:10.26 ID:BzWb2OyL
>>80
道路に飛び出す事とか友達を傷付けるような、本当にやってはいけない事
>>54が書いてて私は2才が手を離すのは飛び出しと同じ位危険だと思って、それ以外って食べ物こぼすとかそのレベルの話かなとレスした
なんか読み間違えてたらごめん
どちらかと言うと外で叱る方だから、やり過ぎたか?でも仕方ないんだといつも葛藤しててさ

82: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:45:25.77 ID:HZObd/VJ
>>81
しつこい。勝手に葛藤してろ
ここはお悩み相談室じゃねえんだよ

83: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:47:35.18 ID:HQVxNvQj
>>81
ちょっと知的に問題抱えてる?弱すぎない?

85: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:49:06.15 ID:BMssXQb0
>>83
あなたほどではないかなw

84: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 12:48:12.09 ID:4dM2SjGq
>>77
そんなパワフルな人さらいは手を繋いでても防げないと思う

元スレ:絡みスレ308 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525748946/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。