72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/22 20:10:41
家に帰りたくない
嫁の顔を見るのもうんざりだ。
まぁ、それでも寝ないといけない。
さて、何を食べて帰ろうかな・・・
嫁の顔を見るのもうんざりだ。
まぁ、それでも寝ないといけない。
さて、何を食べて帰ろうかな・・・
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/22 21:36:14
>>72
何があったんだ?
何があったんだ?
77: 72 2012/02/23 07:48:50
結局昨日は職場でフクロラーメン食べた後、午後11時頃帰宅
当然のように嫁はこたつで寝ており、口をきかずに済んだ。
さて、今日は朝食にビスケットと野菜ジュース。
当然のように嫁が作った弁当は持っていかない。
夜は何を食べようか・・・
当然のように嫁はこたつで寝ており、口をきかずに済んだ。
さて、今日は朝食にビスケットと野菜ジュース。
当然のように嫁が作った弁当は持っていかない。
夜は何を食べようか・・・
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 12:33:11
>>77
だから何があったんだよ
弁当作ってくれるのに持って行かないとか余程のことだろ?
だから何があったんだよ
弁当作ってくれるのに持って行かないとか余程のことだろ?
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 15:11:58
>>81
聞いてやるなよ。
書きたいように書かせてやっとけばいいじゃん。
聞いてやるなよ。
書きたいように書かせてやっとけばいいじゃん。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 17:17:08
チラ裏スレになったのか?
84: 72 2012/02/23 18:09:10
やっと時間ができたので
先日、印鑑が見つからなかったのさ。
で、嫁が以前俺に貸したと言い出した。「要るので返してくれ」と。
俺も、借りたような気がしたので、
一生懸命さがしたよ。
その間じゅう、嫁が
「忘れっぽいのはぼけた証拠」とか、「モノを捨てないからちらかる」とか、
とにかく罵詈雑言を浴びせたのさ。その時は俺も悪いと思っていたので、平身低頭だったんだけど、
その印鑑が一昨日、嫁のバッグの中から出てきた。
普通はそこで謝るだろ?「勘違いでした」って。
で、俺が、「ごめんなさいと謝れ」と言ったら、嫁は、
「アンタがこっそりバッグの中に入れたんだろう。もともとそういう事をする人だ」と、
自分の非を絶対認めない。
もちろん俺は何もやってない。
それで俺はカンカンに怒って、それ以来口もきいてないし、嫁が作った飯も食ってないということです。
長文読んでくれてサンクス
先日、印鑑が見つからなかったのさ。
で、嫁が以前俺に貸したと言い出した。「要るので返してくれ」と。
俺も、借りたような気がしたので、
一生懸命さがしたよ。
その間じゅう、嫁が
「忘れっぽいのはぼけた証拠」とか、「モノを捨てないからちらかる」とか、
とにかく罵詈雑言を浴びせたのさ。その時は俺も悪いと思っていたので、平身低頭だったんだけど、
その印鑑が一昨日、嫁のバッグの中から出てきた。
普通はそこで謝るだろ?「勘違いでした」って。
で、俺が、「ごめんなさいと謝れ」と言ったら、嫁は、
「アンタがこっそりバッグの中に入れたんだろう。もともとそういう事をする人だ」と、
自分の非を絶対認めない。
もちろん俺は何もやってない。
それで俺はカンカンに怒って、それ以来口もきいてないし、嫁が作った飯も食ってないということです。
長文読んでくれてサンクス
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 18:17:04
ひでーな
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 18:19:09
ひねくれてる嫁さんだw
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 18:31:16
>>84
想像以上に酷くて笑えない…
想像以上に酷くて笑えない…
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 22:26:53
>>84
弁当作ってくれて、仲直りのチャンスを向こうからくれているうちに
多少ふに落ちなくても仲直りしとけ。
嫁が逆ギレしたら最後だよ。
弁当作ってくれて、仲直りのチャンスを向こうからくれているうちに
多少ふに落ちなくても仲直りしとけ。
嫁が逆ギレしたら最後だよ。
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 22:40:34
>>97
ナサケネーw
俺ならゴミ箱には捨てねえが、目の前で
嫁に投げつけるわ。
男がマジ切れした時のほんの入り口を
出来の悪い嫁には時折見せろよ.
何が、折れるチャンスだよ。
チャンチャラおかしいんだよ。
養ってるのはお前なんだよ!!
勘違いをさせるな!!
そうして、嫁がごめんなさいって初めて言って快く許してやるもんだ。
ナサケネーw
俺ならゴミ箱には捨てねえが、目の前で
嫁に投げつけるわ。
男がマジ切れした時のほんの入り口を
出来の悪い嫁には時折見せろよ.
何が、折れるチャンスだよ。
チャンチャラおかしいんだよ。
養ってるのはお前なんだよ!!
勘違いをさせるな!!
そうして、嫁がごめんなさいって初めて言って快く許してやるもんだ。
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 23:16:35
>>99
投げちゃダメだ。DVって言われて泣かれて騒がれる。
勘違いしてたゴメンとか言い過ぎたとか言えない人間はなかなか修正が
きかないのにさらにあんたはそういうことする人だなんて責めてくるとは
嫁はかなりやり手だ。絶対に折れてこないのに弁当作って私はやること
やってるわよアピールするのもすごい。弁当は自分の保身のためだな。
投げちゃダメだ。DVって言われて泣かれて騒がれる。
勘違いしてたゴメンとか言い過ぎたとか言えない人間はなかなか修正が
きかないのにさらにあんたはそういうことする人だなんて責めてくるとは
嫁はかなりやり手だ。絶対に折れてこないのに弁当作って私はやること
やってるわよアピールするのもすごい。弁当は自分の保身のためだな。
102: 84 2012/02/23 23:24:54
ただいまー
帰りに定食屋行って、ゲーセンで思いっきり遊んできたぜ。
40過ぎてゲーセンでこれだけ楽しめるとはw
嫁は起きていたが、ガン無視してやった。
1週間は口をきかなくてすむだろう
とりあえず、軍資金はある。
1年干されても大丈夫だ
俺も、物に当たったり、暴力をふるってはいけないと思う
もしなんかあった時、不利になるからね
子供達も見てるだろうし
>>101
そうそうw
まさに貴兄の言うとおりだw
あくまで俺を悪者にしたいらしい
下に二人弟がいる長女だよ。性格が。
さて飲むかw
自分の部屋で一人で飲む酒がうまい
帰りに定食屋行って、ゲーセンで思いっきり遊んできたぜ。
40過ぎてゲーセンでこれだけ楽しめるとはw
嫁は起きていたが、ガン無視してやった。
1週間は口をきかなくてすむだろう
とりあえず、軍資金はある。
1年干されても大丈夫だ
俺も、物に当たったり、暴力をふるってはいけないと思う
もしなんかあった時、不利になるからね
子供達も見てるだろうし
>>101
そうそうw
まさに貴兄の言うとおりだw
あくまで俺を悪者にしたいらしい
下に二人弟がいる長女だよ。性格が。
さて飲むかw
自分の部屋で一人で飲む酒がうまい
103: 84 2012/02/23 23:28:31
でもな、嫁も働いている(しかも公務員)ので、自活できるし、
いざとなったら別れてもいいくらいの考えじゃないかなw
俺はどっちでもいい
まぁ、怒りは時間とともに収まるだろうけど、
離婚してしまったら子供はぐれるかもな
いざとなったら別れてもいいくらいの考えじゃないかなw
俺はどっちでもいい
まぁ、怒りは時間とともに収まるだろうけど、
離婚してしまったら子供はぐれるかもな
104: 84 2012/02/23 23:30:22
あ、給料は嫁の2倍くらいもらってるので、
家族は俺が養ってる。
嫁の給料は嫁がどっかにまるまる貯金しているようだ
どうせ俺の金じゃないし
家族は俺が養ってる。
嫁の給料は嫁がどっかにまるまる貯金しているようだ
どうせ俺の金じゃないし
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 23:40:02
>>102
結婚前からそんな性格の嫁さんだったの?
結婚前からそんな性格の嫁さんだったの?
106: 84 2012/02/23 23:42:37
>>105
九州の女なので、我慢強かったのだろうけど、
結婚15年で変わったのかもねぇ
さすがに今回は反省して頭を下げて謝って欲しいよ
九州の女なので、我慢強かったのだろうけど、
結婚15年で変わったのかもねぇ
さすがに今回は反省して頭を下げて謝って欲しいよ
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 23:47:17
>>106
本性あらわしたんだろうね
人間年取ると、地が出てくるらしいから
本性あらわしたんだろうね
人間年取ると、地が出てくるらしいから
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/23 23:55:01
結構あまやかしてたっぽいな。
オレの金じゃねえしってさ、家計を共にしているのに
投げやりだよね。養っていても結局あやまっても来ないどころか
性格を責めてくるような嫁に育ってしまっているのにwww
オレの金じゃねえしってさ、家計を共にしているのに
投げやりだよね。養っていても結局あやまっても来ないどころか
性格を責めてくるような嫁に育ってしまっているのにwww
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 00:00:35
自業自得だな
110: 84 2012/02/24 00:09:24
>>108
年が8つ下だからな
結婚当初(嫁は学生だった)はウブだったが、
今は根性座っているな。
持久戦になるかもしれんが、今回は俺も折れない。
ここで折れたらますますつけあがりそうだからな
年が8つ下だからな
結婚当初(嫁は学生だった)はウブだったが、
今は根性座っているな。
持久戦になるかもしれんが、今回は俺も折れない。
ここで折れたらますますつけあがりそうだからな
111: 84 2012/02/24 00:09:53
もう寝る
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 01:27:24
人生一回しかないのに自分に感謝すらしてくれない性格が終わってる嫁と一緒に居続けるなんてナンセンスだが
そもそもそんなハズレクジ引いた自分が悪いので責任とって死ぬまで養うべき。
そもそもそんなハズレクジ引いた自分が悪いので責任とって死ぬまで養うべき。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 01:06:49
>>110
普段は仲良いの?定期的に嫁としてるか?
印鑑が実印なら揉めるのはわかるが、
見つかったんだから仲直りしろよ。
そんな些細なことで、俺は絶対に折れないとか君の器が小さすぎ。
嫁は君に父性や包容力を求めてると思うよ。
俺の嫁も一回り年下だからわかるけど、
嫁が何をしても「仕方ないな~」で終わらせて君の懐の深いところを嫁に見せろ。
喧嘩した後はセックスして爆睡!
これで仲直り完了。がんばれよ。
普段は仲良いの?定期的に嫁としてるか?
印鑑が実印なら揉めるのはわかるが、
見つかったんだから仲直りしろよ。
そんな些細なことで、俺は絶対に折れないとか君の器が小さすぎ。
嫁は君に父性や包容力を求めてると思うよ。
俺の嫁も一回り年下だからわかるけど、
嫁が何をしても「仕方ないな~」で終わらせて君の懐の深いところを嫁に見せろ。
喧嘩した後はセックスして爆睡!
これで仲直り完了。がんばれよ。
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 02:47:36
頭にきたのは分かるし許さなくてもいいと思うけど
レスから見て取れるように>>110も随分子供っぽいよな
弁当くらい持っていけよ
レスから見て取れるように>>110も随分子供っぽいよな
弁当くらい持っていけよ
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 01:52:32
嫁から折れてくることはないだろうなあ
無視をつづけると子供からはお父さんが悪者に見えてくるかもしれないぞ
ここは
俺も弁当持ってかなかったり意地をはったけどそれは印鑑の件が腹に据えかねたからでそこだけは謝ってほしい
と冷静に言ってみてまだ84のせいにするならあきらめるか離婚
無視をつづけると子供からはお父さんが悪者に見えてくるかもしれないぞ
ここは
俺も弁当持ってかなかったり意地をはったけどそれは印鑑の件が腹に据えかねたからでそこだけは謝ってほしい
と冷静に言ってみてまだ84のせいにするならあきらめるか離婚
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 05:52:32
>>117
子供とは普段通りに接すりゃいいだろ
子供とは普段通りに接すりゃいいだろ
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 07:00:07
>>122
自分には普段どおりでも母親をガン無視したり帰りが遅くなってるんだぞ?
母親のほうは弁当作るなどそれなりに普通にしているだけに印象が悪くなる
自分には普段どおりでも母親をガン無視したり帰りが遅くなってるんだぞ?
母親のほうは弁当作るなどそれなりに普通にしているだけに印象が悪くなる
125: 84 2012/02/24 07:38:57
>>124
そこがうちの嫁の計算高いところ
子供をみんな自分の味方につけようとしている
そこがうちの嫁の計算高いところ
子供をみんな自分の味方につけようとしている
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 08:32:21
>>124
なら子供にどうして母親を無視しているのかをちゃんと説明すればいい
自分のミスを他人のせいにしているからだと
なら子供にどうして母親を無視しているのかをちゃんと説明すればいい
自分のミスを他人のせいにしているからだと
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 08:47:17
>>125
子供に言えば?
喧嘩してママが謝らないからパパが怒ってるって。
つーか、夫婦喧嘩で子供を巻き込むなよ。
嫁の方が大人。
子供のいないところで喧嘩しろよ。
この喧嘩で嫁は更に君に冷めただろうね。
大人げない。
子供に言えば?
喧嘩してママが謝らないからパパが怒ってるって。
つーか、夫婦喧嘩で子供を巻き込むなよ。
嫁の方が大人。
子供のいないところで喧嘩しろよ。
この喧嘩で嫁は更に君に冷めただろうね。
大人げない。
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 11:29:23
謝らない、自分の非を認めないどころか攻撃してくるんだもんなあ。
こっそりバッグに入れてアタシのせいにしたわねって。
このままじゃとんでもないイヤなババアになるぞ。
こっそりバッグに入れてアタシのせいにしたわねって。
このままじゃとんでもないイヤなババアになるぞ。
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 17:06:21
嫁の暴言をICレコーダーで録音して本人に聞かせたら?
第一に子供への影響を考えて、嫁との話し合いは子供が寝てからにしろ。
話はそれからだ。
第一に子供への影響を考えて、嫁との話し合いは子供が寝てからにしろ。
話はそれからだ。
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/24 22:09:35
どっちもどっち。
嫁は姑息で謝らないし、旦那は子供の前で嫁を無視。
とことん夫婦喧嘩して話し合え。
嫁は姑息で謝らないし、旦那は子供の前で嫁を無視。
とことん夫婦喧嘩して話し合え。
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 01:15:46
>>152
女とか男は関係なく、論理的の話すと
印鑑が無い
↓
男が無くしたのでは
↓
男は探す その間、女は男に暴言、罵倒
↓
その後、印鑑が見つかる
↓
それは、男に対し暴言、罵倒を言ってた
女自身の鞄の中にあった。
↓
男はホッとするが・・・
↓
女は男に対して、お前が鞄の中に印鑑を入れたんだろう!!!とキレる
↓
流石に男も怒るが手を上げずに、無視という精一杯の抵抗
↓
女は弁当は作るが、会社には持って出ない
自身は悪くないので、女に謝って欲しい
↓
>>152 が、機会を見て男から女に謝るべきだと言う ←いまここ
女とか男は関係なく、論理的の話すと
印鑑が無い
↓
男が無くしたのでは
↓
男は探す その間、女は男に暴言、罵倒
↓
その後、印鑑が見つかる
↓
それは、男に対し暴言、罵倒を言ってた
女自身の鞄の中にあった。
↓
男はホッとするが・・・
↓
女は男に対して、お前が鞄の中に印鑑を入れたんだろう!!!とキレる
↓
流石に男も怒るが手を上げずに、無視という精一杯の抵抗
↓
女は弁当は作るが、会社には持って出ない
自身は悪くないので、女に謝って欲しい
↓
>>152 が、機会を見て男から女に謝るべきだと言う ←いまここ
163: 84 2012/02/25 06:49:35
仕事+飲み会でレスしないうちに、議論が白熱しているようですね。
流れは、最後のをのぞいてほぼ、>>162さんの通りです。
まだ嫁は謝る気がないようなので、口は聞いてませんし、嫁の飯も食べてません。
子供達とは普通に接しているので、子供達もストレスは感じてないと思います。
どうやら嫁は、時間をかけてうやむやにしたいようです。
でも、わたしはきちんとけじめをつけてもらうつもりです
普段子供達には、「悪いことをしたらきちんと謝りなさい」と言っているので、
今回のいきさつを子供達が知っている以上、嫁には子供達の前で謝らせないと
教育上好ましくないと思っています。
どなたかも言われていたように、ここでうやむやにされたら、
どんどんつけあがられかねません。いくらでも暴言はいていいような
勘違いをされると困ります。
とりあえず、今日の朝、嫁に謝るチャンスを与えてみようと思います。
流れは、最後のをのぞいてほぼ、>>162さんの通りです。
まだ嫁は謝る気がないようなので、口は聞いてませんし、嫁の飯も食べてません。
子供達とは普通に接しているので、子供達もストレスは感じてないと思います。
どうやら嫁は、時間をかけてうやむやにしたいようです。
でも、わたしはきちんとけじめをつけてもらうつもりです
普段子供達には、「悪いことをしたらきちんと謝りなさい」と言っているので、
今回のいきさつを子供達が知っている以上、嫁には子供達の前で謝らせないと
教育上好ましくないと思っています。
どなたかも言われていたように、ここでうやむやにされたら、
どんどんつけあがられかねません。いくらでも暴言はいていいような
勘違いをされると困ります。
とりあえず、今日の朝、嫁に謝るチャンスを与えてみようと思います。
164: 84 2012/02/25 06:55:18
ところで、嫁実家の話が出ていましたが、
嫁のお母さんは10年以上前に病気で亡くなり、400キロ離れた実家には、
昔気質のお父さん(毎日酒を飲んで、休日はパチンコのような)
と弟が二人で住んでおり、実質帰る家はありません。
ですから、私も「実家に帰れ」とは絶対言いません。できないので。
嫁のお母さんは10年以上前に病気で亡くなり、400キロ離れた実家には、
昔気質のお父さん(毎日酒を飲んで、休日はパチンコのような)
と弟が二人で住んでおり、実質帰る家はありません。
ですから、私も「実家に帰れ」とは絶対言いません。できないので。
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 07:21:00
>>84
最低な嫁だな。かわいそうに
もしかして少し早いけど更年期障害とかじゃないか?うちの母親がなった時も常にイライラするみたいで手がつけれなかったし
最低な嫁だな。かわいそうに
もしかして少し早いけど更年期障害とかじゃないか?うちの母親がなった時も常にイライラするみたいで手がつけれなかったし
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 07:26:18
悪いことをしたら謝る
当然のことだな
当然のことだな
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 08:34:34
お母さんがこんな悪いことをしたからお父さんはこんなに怒ってる
そういうのをキチンと子供に教えるのも教育だよね
子供が何歳なのかわからんが。
そういうのをキチンと子供に教えるのも教育だよね
子供が何歳なのかわからんが。
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 09:23:55
休日はさすがに家族みんなで食事しろよ
171: 84 2012/02/25 09:34:22
先ほど嫁と
「もうご飯作らない(俺のために)。どうせ食べないんでしょ」
といったので、
俺
「印鑑のことで、おまえが謝らないから」
嫁
「なんで謝らなくちゃいけないのよ。あんたがやったんでしょ」
俺
「謝るまで許さん」
嫁
「・・・」
これは長期戦になりそうです。
もしかしてもうだめなのかも。
お互いが信じられないって、他人が一緒に住むには窮屈すぎる。
「もうご飯作らない(俺のために)。どうせ食べないんでしょ」
といったので、
俺
「印鑑のことで、おまえが謝らないから」
嫁
「なんで謝らなくちゃいけないのよ。あんたがやったんでしょ」
俺
「謝るまで許さん」
嫁
「・・・」
これは長期戦になりそうです。
もしかしてもうだめなのかも。
お互いが信じられないって、他人が一緒に住むには窮屈すぎる。
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 09:39:46
意外と子供がやったことだったりしてな
子供が何歳かは知らんけど
子供が何歳かは知らんけど
173: 84 2012/02/25 09:54:43
今、小中学生の子供達(3人)に改めて印鑑のことを聞いたけど、
知らないそうだ。俺は子供達は信じる。
知らないそうだ。俺は子供達は信じる。
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 10:25:05
中国人並に謝らないな
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 10:44:29
そして韓国人並みに謝らされる。
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 13:39:22
絶対に謝るな。
少しでも否を認めたら、何かあれば一生蒸し返される。
親権取れれば一番いいが、その嫁とは無理だよ。
少しでも否を認めたら、何かあれば一生蒸し返される。
親権取れれば一番いいが、その嫁とは無理だよ。
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 13:41:26
子供も交えて家族会議開けば?
小中学生なら、その程度の善悪の判断つくだろう。
こうこうこういうことがあった。お母さんはこんなことを言って謝らないけど、お前らどう思う?て聞いてやれ。
間違ったことをなあなあにするのが男の器じゃない。
謝ったら快く許してあげるのが男の器ってもんだ。
小中学生なら、その程度の善悪の判断つくだろう。
こうこうこういうことがあった。お母さんはこんなことを言って謝らないけど、お前らどう思う?て聞いてやれ。
間違ったことをなあなあにするのが男の器じゃない。
謝ったら快く許してあげるのが男の器ってもんだ。
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 13:54:54
この嫁は多分不参加だなw
189: 84 2012/02/25 15:15:54
食い扶持の話が出てますが、
うちの嫁は地方公務員なので、経済的自立は全然平気だろうと思います。
ちなみに、うちの生活費は私の給料から出ています(なぜか)。
嫁は自分の給料をがっちり貯め込んでいるようです(詳細不明)
うちの嫁は地方公務員なので、経済的自立は全然平気だろうと思います。
ちなみに、うちの生活費は私の給料から出ています(なぜか)。
嫁は自分の給料をがっちり貯め込んでいるようです(詳細不明)
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 15:23:43
完全にナメられてるなー。
もしや家事分担してないとか?
もしや家事分担してないとか?
192: 84 2012/02/25 15:41:24
>>190
俺は仕事が忙しいので、洗濯(+干し)くらいしか家事は手伝えない。
なので、ちょっとでも家事が楽になるだろうと、小遣いで食洗機を
誕生日にプレゼントしたんだよ(5万くらい)
半年後のある日、帰宅したら粗大ゴミに出されていた。
皿を並べるのが面倒なんだと。
それ以来、俺は洗い物はしなくなった。
いつもこんな感じ
俺は仕事が忙しいので、洗濯(+干し)くらいしか家事は手伝えない。
なので、ちょっとでも家事が楽になるだろうと、小遣いで食洗機を
誕生日にプレゼントしたんだよ(5万くらい)
半年後のある日、帰宅したら粗大ゴミに出されていた。
皿を並べるのが面倒なんだと。
それ以来、俺は洗い物はしなくなった。
いつもこんな感じ
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 15:44:28
>>192
(´;ω;)
(´;ω;)
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 17:28:53
>>192
うわ…俺ならもうその時点でムリ
子供が独立するの待って離婚だな
うわ…俺ならもうその時点でムリ
子供が独立するの待って離婚だな
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 17:40:53
>>192
うわ!食洗機のひとだったのか。
嫁はもう無理だな
自分の息子がこんな嫁となら
離婚した方が幸せになれると思うな
うわ!食洗機のひとだったのか。
嫁はもう無理だな
自分の息子がこんな嫁となら
離婚した方が幸せになれると思うな
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 19:15:27
>>192
食洗機のこととか、今回の印鑑の件とか
手帳に記録してるか?
万が一のために、嫁の有責になりそうなことは
記録しておくようにな。
ってか、印鑑の件なんか嫁の精神的DVじゃないか・・・。
食洗機のこととか、今回の印鑑の件とか
手帳に記録してるか?
万が一のために、嫁の有責になりそうなことは
記録しておくようにな。
ってか、印鑑の件なんか嫁の精神的DVじゃないか・・・。
195: 84 2012/02/25 15:47:26
ちなみに、忙しい分、給料は嫁の2倍くらいあるし、
上に書いたように、生活費は俺の給料の半分から全額使われている(ようだ)
残りの半分は職場貯金で俺が抑えている
上に書いたように、生活費は俺の給料の半分から全額使われている(ようだ)
残りの半分は職場貯金で俺が抑えている
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 15:52:25
忙しいならもし嫁が報復として84の洗濯物だけ洗わなくなったりしたら困るんじゃないの?
結局謝るハメにならないようにな…
結局謝るハメにならないようにな…
197: 84 2012/02/25 15:53:33
>>196
洗濯は深夜12時でもできるんですよ
でも、子供の食事の準備とかは無理ですよねぇ
洗濯は深夜12時でもできるんですよ
でも、子供の食事の準備とかは無理ですよねぇ
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 16:27:43
リーマンなら洗濯ものの量なんてたかが知れてるもんな。
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 16:47:29
非がないと思うことなら、当然に謝らなくてもいいが、
子の眼には、意地っ張りな姿と映るか?威厳ある姿と映るか?
謝ったら負けの訴訟社会型の家庭環境で育つ子だとしても、
どうぞ、鬼嫁のような謝り方を知らぬ大人に育ってしまわないように。
夫は生活費の負担、嫁は大半の家事労働を負担。
ライフスタイル自体はありがちで、
不信感から、どちらも保身のために蓄えをしてて、どっちもどっち。
些少なキッカケから、大げさになる典型か
子の眼には、意地っ張りな姿と映るか?威厳ある姿と映るか?
謝ったら負けの訴訟社会型の家庭環境で育つ子だとしても、
どうぞ、鬼嫁のような謝り方を知らぬ大人に育ってしまわないように。
夫は生活費の負担、嫁は大半の家事労働を負担。
ライフスタイル自体はありがちで、
不信感から、どちらも保身のために蓄えをしてて、どっちもどっち。
些少なキッカケから、大げさになる典型か
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 18:13:46
ここを見ると優越感を感じることができます。
皆さんありがとう。
皆さんありがとう。
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 18:19:44
>>203
俺もだよ!ここ見て日々活力をもらっています(俺はまだましだ!と)
俺もだよ!ここ見て日々活力をもらっています(俺はまだましだ!と)
205: 84 2012/02/25 18:34:00
そうか、うちはそんなにひどかったんだw
全然自覚なかったよw
全然自覚なかったよw
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 20:24:56
>>84
しかし嫁は公務員でフルタイムで働きながら子供3人を育ててきたんだろ?
>>84本人は稼ぎは嫁の2倍あるみたいだが、その分、仕事は忙しいから帰宅は遅く
家事や育児はほとんど嫁に任せっきりってことだろ?
8歳も年下の嫁にさ。
嫁にしてみれば長年の積もり積もった不満があるんじゃないか?
印鑑の件で謝らないのは『印鑑の勘違いの一件について謝りたくない』ではないよ。
嫁の心理はたぶんこうだよ。
『長年いつも私は>>84に対する不満を我慢してきたのに!
些細な勘違いくらいで謝れ謝れって私を責めるな!
謝ってほしいことは私の方が多い!』ってさ。
8才下の嫁が30代後半ってことは>>84本人はもう50歳近いんだろ?
子供っぽく嫁を無視なんてしないでもうちょっと大人の対応すれば?
しかし嫁は公務員でフルタイムで働きながら子供3人を育ててきたんだろ?
>>84本人は稼ぎは嫁の2倍あるみたいだが、その分、仕事は忙しいから帰宅は遅く
家事や育児はほとんど嫁に任せっきりってことだろ?
8歳も年下の嫁にさ。
嫁にしてみれば長年の積もり積もった不満があるんじゃないか?
印鑑の件で謝らないのは『印鑑の勘違いの一件について謝りたくない』ではないよ。
嫁の心理はたぶんこうだよ。
『長年いつも私は>>84に対する不満を我慢してきたのに!
些細な勘違いくらいで謝れ謝れって私を責めるな!
謝ってほしいことは私の方が多い!』ってさ。
8才下の嫁が30代後半ってことは>>84本人はもう50歳近いんだろ?
子供っぽく嫁を無視なんてしないでもうちょっと大人の対応すれば?
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 20:46:09
>>210
>>84=>>192=>>197で「俺は仕事が忙しいので、洗濯(+干し)くらいしか家事は手伝えない。」
「洗濯は深夜12時でもできるんですよ。でも、子供の食事の準備とかは無理」って書いてある
食洗機は嫁が欲しいってリクエストしてたんだろうか?欲しいとも言ってないのに勝手に買ってきたのか?
お互いフルタイム共働きで3人の子持ちなのに>>84は家事育児ほとんどやってなかったのか?
印鑑をなくしたというトラブルについては完全に嫁の言いがかりで100%嫁が悪いと思うが
それ以前に嫁の方は>>84に対してかなり鬱憤がたまってたんじゃないか?
まずはそこらへんを話し合った方がいいと思うが
>>84=>>192=>>197で「俺は仕事が忙しいので、洗濯(+干し)くらいしか家事は手伝えない。」
「洗濯は深夜12時でもできるんですよ。でも、子供の食事の準備とかは無理」って書いてある
食洗機は嫁が欲しいってリクエストしてたんだろうか?欲しいとも言ってないのに勝手に買ってきたのか?
お互いフルタイム共働きで3人の子持ちなのに>>84は家事育児ほとんどやってなかったのか?
印鑑をなくしたというトラブルについては完全に嫁の言いがかりで100%嫁が悪いと思うが
それ以前に嫁の方は>>84に対してかなり鬱憤がたまってたんじゃないか?
まずはそこらへんを話し合った方がいいと思うが
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/25 21:17:29
>>211
>食洗機は嫁が欲しいってリクエストしてたんだろうか?欲しいとも言ってないのに勝手に買ってきたのか?
↑
プレゼントの性質というのはそうゆうものでしょ?のプレゼントを黙って捨てる嫁。
鬱憤が溜まってた嫁??それは、亭主もだろ?。何でも謝るのは男からなんて考えはやめて欲しい。男女関係なく悪い事は悪い
ただそれだけだ。
>食洗機は嫁が欲しいってリクエストしてたんだろうか?欲しいとも言ってないのに勝手に買ってきたのか?
↑
プレゼントの性質というのはそうゆうものでしょ?のプレゼントを黙って捨てる嫁。
鬱憤が溜まってた嫁??それは、亭主もだろ?。何でも謝るのは男からなんて考えはやめて欲しい。男女関係なく悪い事は悪い
ただそれだけだ。
213: 84 2012/02/25 21:39:30
>>209,211
まぁ、そういうのもあるとは思いますね。
嫁が機嫌悪いのは最近始まった話じゃないし。
ただ、うちの嫁には「思いやり」という気持ちがかけてはいると思いますよ。
私が年上で常にイニシアティブをとってきたので、甘えからきているのかもしれませんけどね。
でも、それとこれとは別です。
今回は謝るまで許せません。子供達にも事情は話しましたが、賛同も反対もされませんでしたけど。
「うん、知ってる」くらいの対応でしたw
まぁ、そういうのもあるとは思いますね。
嫁が機嫌悪いのは最近始まった話じゃないし。
ただ、うちの嫁には「思いやり」という気持ちがかけてはいると思いますよ。
私が年上で常にイニシアティブをとってきたので、甘えからきているのかもしれませんけどね。
でも、それとこれとは別です。
今回は謝るまで許せません。子供達にも事情は話しましたが、賛同も反対もされませんでしたけど。
「うん、知ってる」くらいの対応でしたw
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/26 00:52:52
>>213
子ども達に事情を話しても賛同されなかったんだろ?
「それはお父さんは悪くない!お母さんが謝るべき!」みたいな反応はなかったんだろ
つまり子ども達もおまえの味方ではないってことだよな
おまえさんは日頃から育児に関わらずに過ごしてきたようだからある意味当然の反応だが
年上だから常にイニシアティブをとってきたって言ってるけど
見方を変えれば「常に上から目線で自分の価値観を押しつけてきた」のかもしれんぞ
子ども達に事情を話しても賛同されなかったんだろ?
「それはお父さんは悪くない!お母さんが謝るべき!」みたいな反応はなかったんだろ
つまり子ども達もおまえの味方ではないってことだよな
おまえさんは日頃から育児に関わらずに過ごしてきたようだからある意味当然の反応だが
年上だから常にイニシアティブをとってきたって言ってるけど
見方を変えれば「常に上から目線で自分の価値観を押しつけてきた」のかもしれんぞ
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/26 01:15:57
>>218
都合のいいところだけ抜き出して批判するとか、どこぞのマスゴミかよ
>賛同も反対もされませんでした
こういう場合、どっちの味方につかないというのは
興味がないか、余計話がこじれるからあえてどちらの味方にもならないか。
今までの話からすると、下手に父親側に肩入れすると
余計面倒な事になるというのを学習しているだけな感じだが。
都合のいいところだけ抜き出して批判するとか、どこぞのマスゴミかよ
>賛同も反対もされませんでした
こういう場合、どっちの味方につかないというのは
興味がないか、余計話がこじれるからあえてどちらの味方にもならないか。
今までの話からすると、下手に父親側に肩入れすると
余計面倒な事になるというのを学習しているだけな感じだが。
226: 84 2012/02/26 06:38:11
>>218
子供達には大変関わってきましたよ。
週末はほとんど子供達と一緒です。
あんまり書くと特定されそうですが、子供が所属している活動のリーダーもやってますし、
PTAの役員(それもかなり高位の)もやってました。
同僚から言わせると、大変家族のために頑張っているらしい。
私としては、自分にできる範囲の貢献というのがあって、夫婦それぞれそれをやればいいと思っています。
つまり、嫁は家庭内の、私は対外的なという感じです。
嫁もそれには理解があったはずなんですが・・・
あと、子供達は我々夫婦の諍いには関心がないようです。
どっちにもつかないニュートラルな立場のようです
子供達には大変関わってきましたよ。
週末はほとんど子供達と一緒です。
あんまり書くと特定されそうですが、子供が所属している活動のリーダーもやってますし、
PTAの役員(それもかなり高位の)もやってました。
同僚から言わせると、大変家族のために頑張っているらしい。
私としては、自分にできる範囲の貢献というのがあって、夫婦それぞれそれをやればいいと思っています。
つまり、嫁は家庭内の、私は対外的なという感じです。
嫁もそれには理解があったはずなんですが・・・
あと、子供達は我々夫婦の諍いには関心がないようです。
どっちにもつかないニュートラルな立場のようです
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/26 11:10:20
結局>>84は離婚したいのか?嫁と再構築したいのか?
それがイマイチわからん
50近いオッサンが印鑑の件でいつまでも意固地になってるのもみっともないぞ
それがイマイチわからん
50近いオッサンが印鑑の件でいつまでも意固地になってるのもみっともないぞ
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/26 11:42:31
84嫁はパラサイトワイフでないだけマシなのか?
労働の成果が、夫婦のポケットに入って、
うまく家庭や子供に還元されないのは残念だが、
世の中には、搾取浪費だけの嫁も・・・いそうだな。
労働の成果が、夫婦のポケットに入って、
うまく家庭や子供に還元されないのは残念だが、
世の中には、搾取浪費だけの嫁も・・・いそうだな。
249: 84 2012/02/27 09:51:48
今朝も嫁と話し合ったが、結局平行線。
嫁は、俺の今までの言動で相当鬱憤が溜まっていたようだ。
たしかに言い分を聞くと、俺にも悪いところがある。
例えば、嫁は子供たちの夕食をかなりの割合で出来合い、インスタントで済ましているのだが、
それに対して、俺は「それじゃ子どもがまともに育たない」と、時々苦情を言っていたのも気に入らないらしい。
また、子供たちが宿題もせずにゲームをやっているのを嫁が平気で放置しているのに対して
俺が苦情を言うと、逆ギレされていた。
元々俺は嫁が働くのには反対で、もっと子供に手をかけて欲しいと思っていたのだが、
嫁は勤労体質で、下の子が幼稚園の時に公務員試験に受験、なぜか合格して、
現在のような状態になった。そこの価値観の相違が原因のようだ。
お互い意地を張っているだけなのだが、そろそろ俺も過去の非を認め、折れて和解するかもしれん。
次男(小6)も、「そろそろ仲直りしないと大人気ないよ」とか言っているし。
嫁は、俺の今までの言動で相当鬱憤が溜まっていたようだ。
たしかに言い分を聞くと、俺にも悪いところがある。
例えば、嫁は子供たちの夕食をかなりの割合で出来合い、インスタントで済ましているのだが、
それに対して、俺は「それじゃ子どもがまともに育たない」と、時々苦情を言っていたのも気に入らないらしい。
また、子供たちが宿題もせずにゲームをやっているのを嫁が平気で放置しているのに対して
俺が苦情を言うと、逆ギレされていた。
元々俺は嫁が働くのには反対で、もっと子供に手をかけて欲しいと思っていたのだが、
嫁は勤労体質で、下の子が幼稚園の時に公務員試験に受験、なぜか合格して、
現在のような状態になった。そこの価値観の相違が原因のようだ。
お互い意地を張っているだけなのだが、そろそろ俺も過去の非を認め、折れて和解するかもしれん。
次男(小6)も、「そろそろ仲直りしないと大人気ないよ」とか言っているし。
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/27 10:04:05
なんかもうムリな気がする
家庭が嫁色に染まっちゃってるじゃん
手遅れ 逃げるか耐えるかしかないな
家庭が嫁色に染まっちゃってるじゃん
手遅れ 逃げるか耐えるかしかないな
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/27 10:16:43
>>249
もうあなたが折れるしかないだろうね。
嫁はおそらく「それ見たことか」てなるだろうけど「大人」のあなたが許していくかないんじゃないかな。
うちの嫁もかなり気が強い。絶対に自分から謝らない。
職業柄、理詰めで外堀からぐうの音も出ないくらい逃げ道作らずに攻めちゃうから嫁も「きーっ!」て半狂乱状態に追い込んじゃう。
最近は大人になってというかだから表向き謝っておいて怒りの負のエネルギーをチャージしてる。解放するのは子供達が自立したとき。家なんかくれてやる。離婚届なんてめんどくさい手続きなんてしるもんか。
もうあなたが折れるしかないだろうね。
嫁はおそらく「それ見たことか」てなるだろうけど「大人」のあなたが許していくかないんじゃないかな。
うちの嫁もかなり気が強い。絶対に自分から謝らない。
職業柄、理詰めで外堀からぐうの音も出ないくらい逃げ道作らずに攻めちゃうから嫁も「きーっ!」て半狂乱状態に追い込んじゃう。
最近は大人になってというかだから表向き謝っておいて怒りの負のエネルギーをチャージしてる。解放するのは子供達が自立したとき。家なんかくれてやる。離婚届なんてめんどくさい手続きなんてしるもんか。
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/27 11:17:55
>>249
嫁だって不満あるだろうけど84だってあるんだろ。
つーかぶん殴ったとかバクチで借金作ってたとかと違って
有る程度はお互い様なわけだし。今回も84が悪くて他の不満も
みんな嫁様すいませんでいいのか?たまには買った総菜なんかでも
いいと思うがゲームばっかりとか生活のメリハリはなんかは
どうせ一人暮らししたりすると崩れがちだから親と居る時ぐらいは
きちんとさせたほうがいいけど手遅れっぽかな。
嫁だって不満あるだろうけど84だってあるんだろ。
つーかぶん殴ったとかバクチで借金作ってたとかと違って
有る程度はお互い様なわけだし。今回も84が悪くて他の不満も
みんな嫁様すいませんでいいのか?たまには買った総菜なんかでも
いいと思うがゲームばっかりとか生活のメリハリはなんかは
どうせ一人暮らししたりすると崩れがちだから親と居る時ぐらいは
きちんとさせたほうがいいけど手遅れっぽかな。
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/27 13:42:48
>>249
過去の非って別に悪いことしてないじゃん。ここで折れたら一生嫁の奴隷生活。
せめてお互いに謝る形に持ち込め
過去の非って別に悪いことしてないじゃん。ここで折れたら一生嫁の奴隷生活。
せめてお互いに謝る形に持ち込め
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/27 13:54:45
>>254
そうですね。
せめて互いの非を認めて謝罪しあうという形に持って行こうかと思ってます
できなければ覚悟しないといけないかも
そうですね。
せめて互いの非を認めて謝罪しあうという形に持って行こうかと思ってます
できなければ覚悟しないといけないかも
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/27 22:47:47
もう溝は深いだろ。そうそう埋まらなさそう。
267: 84 2012/02/27 23:58:33
俺が、嫁に仕事をフルタイムでせずに、できるだけ子供に手をかけて欲しいというのは、
結婚した時から、ずっと伝えてあります。
もちろん、家庭のことがおざなりになるなら仕事は辞めて欲しいとも。
でも、嫁も大学院まで出て、仕事しないというのは彼女的には選択肢にはなかったのかもしれません。
ところで先ほど、俺も今までのことは申し訳ないと思うから、おまえも印鑑の件は謝って欲しいと言ったら、
明確な謝罪はないものの、反省の色は見えました。
あと何回か同じようなことを言って、言葉として出させたいと思います。
なぜ我々が動いたかというと、小6の次男が学校で「俺は夢も希望もないよー」みたいなことを
友達に話して、それが担任経由で連絡があったからです。
まぁ、あの年頃の子は、自分を悲劇のヒーローにするため、大げさにものを言いがちですが、
ストレスになっているのは間違いないです。
子供にストレスを感じさせて、大変な責任を感じてます。
明朝、少なくとも彼には、「お父さん、お母さん、仲直りしたよ」と、表面だけは繕うことにしてます。
何となく、暗いトンネルの先に出口が見えたような感じです。
結婚した時から、ずっと伝えてあります。
もちろん、家庭のことがおざなりになるなら仕事は辞めて欲しいとも。
でも、嫁も大学院まで出て、仕事しないというのは彼女的には選択肢にはなかったのかもしれません。
ところで先ほど、俺も今までのことは申し訳ないと思うから、おまえも印鑑の件は謝って欲しいと言ったら、
明確な謝罪はないものの、反省の色は見えました。
あと何回か同じようなことを言って、言葉として出させたいと思います。
なぜ我々が動いたかというと、小6の次男が学校で「俺は夢も希望もないよー」みたいなことを
友達に話して、それが担任経由で連絡があったからです。
まぁ、あの年頃の子は、自分を悲劇のヒーローにするため、大げさにものを言いがちですが、
ストレスになっているのは間違いないです。
子供にストレスを感じさせて、大変な責任を感じてます。
明朝、少なくとも彼には、「お父さん、お母さん、仲直りしたよ」と、表面だけは繕うことにしてます。
何となく、暗いトンネルの先に出口が見えたような感じです。
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/28 00:15:05
よかったね
嫁も時間がたって少し冷静になったんだろうな
嫁も時間がたって少し冷静になったんだろうな
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/28 01:57:13
うちもよくお互いが謝る形に持って行ってる。
ただし先にゴメンなさいと言うのは俺wその後嫁が謝る。明らかに向こうのほうが悪くてもこの順番は譲れないそうだ。
ここで揉めると面倒なことになるので妥協している。
ただし先にゴメンなさいと言うのは俺wその後嫁が謝る。明らかに向こうのほうが悪くてもこの順番は譲れないそうだ。
ここで揉めると面倒なことになるので妥協している。
274: 84 2012/02/28 12:23:54
今朝、今日の晩飯から俺も食べると伝えた。
子供のものと一緒でいい?ときかれたので、とりあえずそこからしか始まらないだろうな
と思いつつ、「いい」といった。なんとか丸く収まりそうだ。
何となく俺がネをあげた風だけど、まぁ、大人になろうと思う。
嫁の友達も言っていたのだけど、俺と結婚しなければ、一生独身だったかもしれないと。
それくらい独立心旺盛だ。
ま、相性は良くないでしょうね。
ちなみに、生活費をお互い負担するというのは、我々二人が生まれた土地(二人とも九州人)では
あまり聞いた話がないので、たぶんやらないでしょう。それ言うとまた切れられるかも。
子供の教育は私が主で嫁が従です。ただ、夕方子供と一緒にいるのだから、ちっとはまともに面倒みろと。
子供らも嫁をナメているようなところ(甘えている)があるので、しょうがないけど。
子供3人、夫婦ちゃんと働けているので、ぎくしゃくしないよう、お互いの努力が必要なんですよねぇ
子供のものと一緒でいい?ときかれたので、とりあえずそこからしか始まらないだろうな
と思いつつ、「いい」といった。なんとか丸く収まりそうだ。
何となく俺がネをあげた風だけど、まぁ、大人になろうと思う。
嫁の友達も言っていたのだけど、俺と結婚しなければ、一生独身だったかもしれないと。
それくらい独立心旺盛だ。
ま、相性は良くないでしょうね。
ちなみに、生活費をお互い負担するというのは、我々二人が生まれた土地(二人とも九州人)では
あまり聞いた話がないので、たぶんやらないでしょう。それ言うとまた切れられるかも。
子供の教育は私が主で嫁が従です。ただ、夕方子供と一緒にいるのだから、ちっとはまともに面倒みろと。
子供らも嫁をナメているようなところ(甘えている)があるので、しょうがないけど。
子供3人、夫婦ちゃんと働けているので、ぎくしゃくしないよう、お互いの努力が必要なんですよねぇ
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/28 12:32:24
九州って男が生活費を全額負担するのか?
276: 84 2012/02/28 12:35:21
どっちか。
男が生活費を全額するのは普通の家。
男が呑んだくれのギャンブル好きの無職ならかーちゃんが働いて食わせる。
折半とか、合理的なやり方は殆ど聞かない。
男が生活費を全額するのは普通の家。
男が呑んだくれのギャンブル好きの無職ならかーちゃんが働いて食わせる。
折半とか、合理的なやり方は殆ど聞かない。
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/28 13:26:52
合理性がない土地柄なのか。
九州男と東北女のカップルは年収差がかなりあるけど
多少は分担してると言ってたけどな。
あとは専業主婦とかしかいないなあ。でも九州出は大酒飲みが多いね。
そして酔いがまわると20代半ばのペーペーでも偉そうになるw なぜだwww
九州男と東北女のカップルは年収差がかなりあるけど
多少は分担してると言ってたけどな。
あとは専業主婦とかしかいないなあ。でも九州出は大酒飲みが多いね。
そして酔いがまわると20代半ばのペーペーでも偉そうになるw なぜだwww
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/29 06:42:46
>>84 さんの話を聞いていると
うちはまだましだな~っと思って、ささくれ立った心が少し落ち着いた。
84さんは奥さんに女性を感じてますか?自分に男性を感じてますか?
うちは、レスもあって夫婦というよりは家庭(父親母親)という感じで
会社の女性に目がいきがちです。
うちはまだましだな~っと思って、ささくれ立った心が少し落ち着いた。
84さんは奥さんに女性を感じてますか?自分に男性を感じてますか?
うちは、レスもあって夫婦というよりは家庭(父親母親)という感じで
会社の女性に目がいきがちです。
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/29 08:00:19
>>294
適当な理由をつけて浮気を正当化するくず。
ちゃんと別れてから次にいけよ。
適当な理由をつけて浮気を正当化するくず。
ちゃんと別れてから次にいけよ。
298: 84 2012/02/29 08:29:59
みなさん、おはようございます
まだ弁当は作ってもらえてないので、完全修復は先のようですが、
とりあえず、口はきくようになりました。
子どもが独立したら、さっさと別れるでしょうね。たぶん。
>>294
うちは嫁から誘われたことは過去ないので、何を考えているかわかりませんが
(断られるのは3回に2回くらい)、断られるのが面倒で半年とか開くときもあります。
だからあんまり女としては見てませんね。私も男としてみてもらえてないと思います。
寝るのも別の部屋ですし。
ただ、私は後が面倒なので、素人には手は出しません。
職場でなんかあったら、クビも飛びますし。
まだ弁当は作ってもらえてないので、完全修復は先のようですが、
とりあえず、口はきくようになりました。
子どもが独立したら、さっさと別れるでしょうね。たぶん。
>>294
うちは嫁から誘われたことは過去ないので、何を考えているかわかりませんが
(断られるのは3回に2回くらい)、断られるのが面倒で半年とか開くときもあります。
だからあんまり女としては見てませんね。私も男としてみてもらえてないと思います。
寝るのも別の部屋ですし。
ただ、私は後が面倒なので、素人には手は出しません。
職場でなんかあったら、クビも飛びますし。
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/29 13:46:03
俺が84だったら嫁をセクロスに誘うこと自体信じられない。
ちなみにうちはレス。
ちなみにうちはレス。
304: 84 2012/02/29 17:10:19
うちもレスになるでしょうね。
嫁を誘う気にならない
嫁を誘う気にならない
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/29 10:42:34
84は熟年離婚して寂しい老後を送るんだなwお金がない限り年寄り爺さんと老後過ごそうって人はいねぇよ(笑)
仕事引退してから寂しくなるのは男の方で女は子供が巣立つとイキイキするらしいし
仕事引退してから寂しくなるのは男の方で女は子供が巣立つとイキイキするらしいし
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/29 11:42:39
心に休息をとることができるなら、いっそ寂しさも友にしよう
一緒に暮らしてても、寂しくないとは限らん。
一緒に暮らしてても、寂しくないとは限らん。
元スレ:結婚生活に疲れた人・・・20人目 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1329382395/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
自分の非を認めて謝ることのできない幼稚な人間がよく働けてるな
旦那に対してだけか
公務員なら勤まる
ってゆーか、公務員は頭下げるけど非は認めないだろ
この嫁の天職だな
女は職場・一般者家の生活の中でも自分の非を認めない
女が常に被害者ぶるのはデフォなのか?
謝ったら負けって思ってんじゃないの? 早く離婚できたらいいのにな
基本的に嫁になめられてるな。結局今回も負けちまったし。
すごく客観的にみるとすげえくだらねえww
これ、自分のまとめ記事かと思ったwwww
世の中には本当によく似た人がいるものだと思う。
女と朝鮮人ってそっくりだな。