
880: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 17:37:33.08 ID:ayp1eu9b0
デート中の喫茶店で後方テーブルにいた子供にコーヒーかけられちゃって
スプリングコートとバッグにシミがついてしまったんだけど、彼氏が勝手に
「子供のしたことだし気にすることないですよ~。クリーニング代?とんでもない」
とかニコニコしながら相手の父親に言っててブチキレた。
コートの方は手持ちのシミ抜きで落とせそうだったけど
バッグは白の布製で全体を細かく手刺繍してあるもので買ったばかり(約3万)。
結局、母親の方と話してバッグのシミ抜き費用を負担してもらったんだけど
話してる間も「漂白剤つけとけば白なんだから大丈夫でしょ」「もういいでしょ」
「大人気ない彼女ですみません」とか父親やお店の人に言ってて一気に限界点を突破した。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
881: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 17:45:54.66 ID:j6wJehHD0
>>880
誰かこの場合における彼氏の行動や発言について模範解答求む
882: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 17:51:20.21 ID:qGIGh3Fh0
>>881
うーん
クリーニング代の負担を申し出る?
883: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 17:56:44.42 ID:huOXBlyR0
わからない事には下手な口出しせず、交渉においては彼女の味方につく
どうだろうか?
884: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 18:01:28.12 ID:SPefEy210
>>881
彼女と相手の加害者の問題なんだから黙ってるべき
せいぜい最初の段階で「大丈夫?」と言ってティッシュなりなんなり差し出すくらい
896: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:01:44.86 ID:zLVqbCKE0
>>881
子供のした事だと言えたらいいんですけど、彼女も気に入ってるものなので、とフォローするんだ
885: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 18:04:48.96 ID:p+PjGJ6Z0
「俺があとで新しいの買ってやるよ」
どうよ?
890: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 18:36:54.26 ID:taAaKd0E0
>>885 惚れ直すw
886: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 18:05:08.63 ID:hmT3BoZk0
汚れたら即困るような分不相応な物買って持ち歩くなよ
887: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 18:27:46.97 ID:MzmHXGf40
>>886
ええーそれはちょっと無茶すぎるだろ
自分で買ったもの使って責められるって
ちょっと奮発して買ったバッグも庶民は子供にコーヒーかけられること考えて家から持ち歩くなってこと?
888: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 18:30:39.77 ID:l5NOPjQ50
>>886
えーそれはないわ…
891: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 18:40:42.24 ID:VewwwN7G0
白の布製 の時点で多少の汚れは予想出来そうかなとは思う。防水スプレーとかしてなかったのかな。
コーヒーが降ってくるのは想定外だったかもしれないけど。白い布製スニーカーは防水スプレーしとくなあ。
でも彼氏は持ち主ではないので、勝手に口出しして交渉するのはないわな。
893: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 18:56:46.18 ID:hmT3BoZk0
相手は子ども
子ども(実際にはその親)相手にクリーニング代要求しないとイラつくようなもの持ち歩く方が悪い
余裕がないならそれなりの生活を
899: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:08:20.45 ID:MzmHXGf40
>>893
汚した人にクリーニング代出してくれっていうのは正当な申し出だと思うけど
そこで大丈夫ですよっていう人がいたとしたらそれはあくまでその人の好意
そうは思えない人がいても普通だしましてや当人でない彼氏が口出しする問題ではない
895: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:00:01.01 ID:rOtWId5G0
布製のバッグのクリーニング代ならたいした金額でもないと彼氏は思ったのかもね
革製品なんかだと軽く1万とかクリーニングにかかるけど
897: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:04:38.57 ID:hmT3BoZk0
白物はクリーニング代込みで買うもの
さっさと適当なバッグなりストールなり買って、
汚れ物はクリーニング店検索して出せばいい
900: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:12:00.50 ID:lXAd9na/0
>>897
そんなマイルール語られても
あなたはそういう考えだけど>>880は違ったんだろ
904: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:19:53.79 ID:hmT3BoZk0
>>900
確かに。
自分なら子供が誤ってコーヒーかけてもクリーニング代要求しないし、
彼氏がそう言ってもブチ切れない、というだけ
経済的にも精神的にも余裕をもてばいいのに、
器に合わない恥ずかしい買い物したな、という印象
906: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:21:18.66 ID:lXAd9na/0
結局自分はこいつと違って器がでかいってマウンティングしたいだけの人か
907: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:24:05.75 ID:hmT3BoZk0
>>906
違う
「器がでかい」云々じゃなくて
「自分の器」に合った買い物をしてれば余裕ができるし無用なトラブルが防げるってこと
908: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:24:58.27 ID:MzmHXGf40
自分と人は違うんだから怒るポイントも違うし考え方も違うし
クリーニング代請求するもしないも間違ってるわけじゃないんだからそんな自分と違う選択をした人を馬鹿にしないほうがいいかと
909: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:26:09.56 ID:lXAd9na/0
自分の文章のマウンティングくささに気がついてないんだな
901: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:12:47.90 ID:QWMSG12m0
通常使用によって付いた汚れは「味わい」という表現に変わり
飲食物によって付いたシミは「だらしない」どいう表現に変わる
この差はデカイ
902: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:15:52.88 ID:AtYo6dNe0
これって男女逆にするとよくある話だよな
彼氏が子供に迷惑被ってキレてたら彼女が冷めてフラレるってやつ
903: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:19:12.76 ID:By40ViDt0
>>902
この場合彼女が子どもにキレて彼氏にも冷めてるんだけどね
910: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:32:20.70 ID:ayp1eu9b0
布のバッグに3万は確かに高いんだけど、同じくらいの革バッグ時々買う余裕くらいはあります…。
バッグはハンドメイドの1点モノだったので、ダメなら諦めるしかないだろうな~と思うけど
諦めるにしてもプロに頼んでからにしたくて、その実費負担をお願いした感じ。
彼氏は自分が同じ状況なら笑って終わりにするのかもしれないけど、
こっちの気持ちや事情を無視して勝手に良い人ぶって仕切ろうとするのに冷めたし
相手も費用負担を申し出てくれて話してるのに、私が悪者みたいな言い方されるのにも冷めた。
防水スプレーは軽くかける程度ならOKだけど、
細かい刺繍部分もしっかり防水するとなるとシミになるので無理でした。
というか正直、ボックス席の後ろからエスプレッソカップ降ってくるとは思わなかった。
924: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:53:47.57 ID:VewwwN7G0
>>910
ん、ボックス席の後ろからか
そりゃ予想外どころじゃなかったですね
926: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:09:51.58 ID:ao+TEhmbO
ボックス席の後ろからは予想外だった、っていっても
子供が転んでコーヒーかかっても、道行く子供がチョコレート付けても同じかと
どの場合もこの人はクリーニング代請求するんだろうし
白い大事なものなら特に、今回みたいに汚されること自体を想定して対策する
913: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:36:10.27 ID:5V7LYmks0
自分なら子供がしたことなら仕方ないと泣く泣く諦めてクリーニング代も辞退するけど
それは自分の意思で自分の言葉で言いたい
彼氏に勝手に言われたくない
914: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:37:29.43 ID:ZtTO4TUT0
>>913
それな
被害被ってない彼が口出すことじゃないわな
916: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:38:21.78 ID:ayp1eu9b0
相手にはキレてないしイラッともしてないです。彼氏にはしたけど。
子供のしたことだし仕方ないというか運が悪かったって気持ちと
実際に自分が受けた損害とどう折合いつけるかは別問題だと思う。
921: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 19:48:04.31 ID:ao+TEhmbO
母親にいくら要求したんだろう
927: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:14:33.93 ID:MwqGepZC0
子供がしたことの責任を親が取るのは当たり前じゃない?
もし、自分の子供が他人の鞄汚したら相手が断ってもクリーニング代出すよ
なんで鞄汚された女性が叩かれる流れになってるかわからない
928: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:17:22.82 ID:ao+TEhmbO
自分が親の立場だったらね
自分が汚されたくないバッグ持ってる立場だったらそれなり対策するって話
929: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:23:04.66 ID:MwqGepZC0
さすがにイレギュラー過ぎて対策するのは難しいでしょ
今までこういう経験があったなら多少何かできたかもしれないけど、大抵の人はこんな経験ないと思う
女性を攻めるのは、いじめ問題でいじめられる方にも問題があるっていう論調に似てる
930: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:23:06.65 ID:dLXCgwpF0
自分の子供、もしくは自分が不注意で他人のを汚してしまったらクリーニング代はもちろん払うよ
でも請求する立場だとしたら、常識の範囲でのお代までにする
もう手に入らないとか高額とかは個人の主観や付加価値であって、相手には関係ない
汚れたときのメンテナンス代が高いものを身につけるというのはそういうことよ
932: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:32:29.86 ID:ao+TEhmbO
すぐ責めてる叩いてるって話になりがちだけど、持つ側にはそれなりの使い方や心構えが必要ってことかと
936: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:38:59.26 ID:dLXCgwpF0
>>932
これ
別に叩いてるわけじゃないよね
請求もしたらいいけど、予測できない汚れ方をするものだからね
金持ち喧嘩せず精神でいられないならお高いものは持ったらだめよ
934: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:35:53.20 ID:ao+TEhmbO
これは親の立場の話じゃない
自分の持ち物、自分がどうするかの話
935: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:38:26.46 ID:5V7LYmks0
子供のしたことだからと許そうと言うのは社会人、大人として出来るだけ寛容でありたいということであって
教育者、親として自分の子供を甘やかしたいとは全然違う話だと思う
937: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:39:14.50 ID:EGPKzz0d0
自分の立場なら諦めるしクリーニング代も辞退する
が、勝手に恋人が話進めてたらイラッとする
941: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:48:10.98 ID:dLXCgwpF0
>>937
その通りだと思う
この人の彼氏に対してのイライラはよくわかるのよ
お前は関係ないだろって思うよね
白は汚れるものだから仕方ないわって人と、汚したくないからきっちりガードする人から見ると
ガード不足なくせにきっちり染み抜き代をもらう、几帳面さもないのに器も小さいこの人はちょっとイライラするのよ
938: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:40:59.87 ID:2y7oxlcA0
まず彼がうんうん大丈夫なんでってほざくなら彼がクリーニング代を払うものじゃない?
勝手に断ってるんだからお前出せよ
939: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 20:44:20.37 ID:ao+TEhmbO
私も自分で話したいと思う方だけど、恋人が話し始めたらとりあえず任せる
全然価値観合わないとか信頼できないような相手とはそもそも付き合わない
944: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 21:01:34.80 ID:ao+TEhmbO
仕方がない、自分も悪かったと思ってたら彼氏にキレることもないと思う
バッグも彼氏も自分に合わないものを自分で選んだのに責任転嫁してる感じ
946: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 21:07:12.58 ID:huOXBlyR0
>>944
え?
いきなり後ろから自転車が突っ込んで来て大怪我をしても、相手が子供だったら同じこと言えるの?
道を歩くからには覚悟していろと?
947: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 21:10:52.21 ID:huOXBlyR0
ついでに言えば
一緒にいた彼氏が
この程度の怪我なんか大丈夫だから気にする必要無い
なんて言われて同意できる?
948: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 21:12:40.74 ID:h6e8o73H0
人身事故と物の汚れを一緒にするのか
950: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 21:14:15.50 ID:hTPyl4970
子供の責任は親が取るのが当たり前
被害を受けた側の正当な要求が叩かれるとか意味不明
子供ならなんでも許されるべきとは全く思わないわ
953: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 21:22:50.70 ID:EGPKzz0d0
仕方がないとは思うし、>>880も運が悪かったとは言っているけど「自分も悪かった」とまで思わなきゃいけない事案じゃないよね
別に安価な鞄や洋服で同じ事が起きても勝手に回答する恋人なんてやだよ
その物の所有者は自分だしそれで実害受けるのも自分、それに対する謝罪や申し出も自分宛な訳で、勝手に決定権を奪ってくなという話
958: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 21:36:50.89 ID:8Q5Aefhu0
このあと彼氏とどうなったか気になる
960: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 22:44:36.18 ID:ayp1eu9b0
なんか荒れ気味になってしまったようで、すみません。
私が書きたかったのは彼氏に対する不満なので、バッグの詳細については省けばよかったです。
彼氏とはキッチリ不満と別れを伝えたんですが(早くクリーニング屋行きたかった)、
その後来たメールによると、心が広いから私がちゃんと反省すれば許してくれるらしいです。
たぶん、説明しても何に対して私が怒ったのか理解してないです。
私が子供に怒ってて、それに共感しない自分に対して拗ねてるって思ってるみたいです。
961: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 23:26:46.03 ID:5K8oRgN50
>>960
本題は彼氏の対応であって相手側に対する不満とか私物の扱い方の問題提起じゃないってちゃんとわかるよw
本当にお疲れさまでした
きっと周りにいい人だと思われたかったんだろうけど、そういうのは自分の私物が汚されたときにやればいいのに
肩代わりする気もないのに口出すなって感じ
962: 名無しさん@おーぷん 2017/03/26(日) 23:49:53.21 ID:hmT3BoZk0
バッグひとつでクリーニング代請求だの
男と別れる別れないのと大変だw
今後もそのバッグ持ち歩くの自分も周りも冷や冷やだね
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
蝉さんは相変わらず正論と極論の違いを理解出来てないんやな