今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

嫁が趣味でやっているハンドクラフトの評判が良いという事で本格的にテナントを借りて開業したいと言い出して困っている

333: クラフト夫 ◆rf/JJS6Yz5DA 2013/09/02(月) 00:23:14.59 0
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
俺(36歳・サラリーマン)
嫁(33歳・主婦・本人は働いているつもり)
娘(小1と年少の二人)

・悩みの原因やその背景
嫁が趣味のハンドクラフトで教室を開こうとしている。
今までは娘関連のママ友相手に材料費+お礼にお菓子やお茶を現物でもらう、くらいの感じで自宅でやってた。
それが昨年小学校の入学説明会で知り合った年上ママから、学校のPTA行事で一日クラフト教室をやってもらえないかと頼まれて謝礼をもらったことで、そこから開業熱が燃え上がってしまったらしい。
行事は定員一杯まで人が集まったし、公民館で体験教室をやっても定員まで人が集まるから、開業できる、自宅では狭いからテナントを借りたい、と言い出している。物件もめぼしをつけてきた、と言って見せられた。
早い話が保証人の判子押せ、ってことらしい。
嫁の中では、クラフト仲間のママ友をスタッフとして、一緒に教室をやっていく設計図が出来上がっているらしい。
そのママ友旦那は「お友達のお店を手伝って、お小遣いが稼げる」と思っているらしく、反対はしていないそうだ。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
主婦サークルの延長を商売にすることには、しっかり反対した。
「ピアノだって、書道だって、主婦の人が教室開いて、ちゃんとやってけてるじゃない」
と嫁は反論するが、習わせたいと思う親が多く、毎週決まった時間に通ってくることが前提の子供相手の習い事と、大人の趣味の教室は違うだろう、と。
特に、嫁が教えようとしているのは、学校用の上履きを可愛くデコるとか、百均の小物をアンティークっぽくする、とかいう類のクラフトで、編み物や洋裁のように需要があるものでもない。
今は可愛い上履きが園で流行っているけど、子が高学年以上になればそんなもの履かなくなるだろうし、今のママ友から需要が無くなったとき、新規の生徒が通ってくる見込みは薄いと思っている。
ただ、嫁の頭は今お花畑状態。
何言っても聞いちゃあいねえ。

   

334: クラフト夫 ◆rf/JJS6Yz5DA 2013/09/02(月) 00:26:31.53 0
長過ぎるといわれたので分割

・どうなりたいのか、どうしたいのか
とにかくテナントを借りての開業だけは阻止したい。
嫁の中では、趣味を仕事にして、学校の長期休みも手元で子供の面倒を見ながらお金が稼げて、って良いことしか浮かんでないみたいだ。
趣味でサークルやるところまでは止める気はないけど、それを仕事として成り立たせるには計画が浅すぎることを分かって欲しい。
初期費用だけで30万程度かかる、それを貯金(嫁の独身時代の貯金はそれほどないはずなので、多分共有財産から)出すみたいだけど、その30万があったら、何ができるか考えて欲しい。
そもそも、利益の見込みがないことを仕事、と言って趣味に使う範囲を超えて、家計に影響を及ぼさないで欲しい。


・特殊な事情(あれば)
下の子に生まれつきの病気があって、通院が必要。
レッスンは月に10~15日くらいだから、通院に支障はない、参観や遠足も大丈夫、と嫁は言ってるけど、そんなに都合よくスケジュールが組めるのか疑問。
俺の実家は車で1時間、嫁の実家は新幹線の距離なので基本子供を預ける先はないと思っておいたほうがいい状況。

335: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 00:32:38.94 O
>>333
教室をやるとしてスタッフなんかいらないだろ
まずは自宅で開いて生徒が増えたら店舗を借りて、と段階を踏むのが常識だ
保証人は嫁親になってもらえばいいんじゃね

336: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 00:42:50.77 0
実際元手の30万だけで済むかっつったら全然そんなことないだろうしねえ
とにかくイエスの返答ありきでしてくるような「相談」には応じちゃいけない
どうしてもやりたいなら共有財産からは元手を出さない嫁親に保証人頼む
つか元手は自分で稼いで貯めればいいんじゃないの?
儲かる算段があるなら○○までにいくら儲けを出すって決めてそれクリアしたら考えるとか

338: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 00:56:40.15 0
主婦が起業するのはローリスクだし人が集まればそう悪くはないと思う
だけどその内容だよね…洋裁のスキルがないならやっぱりどうなのかなと思う
今までそういう仕事をしていたというのならともかく

誰でもそうだろうけど最初にそういう関係のあるところにバイトやパートで働きに出て、
帳簿のつけ方とか覚えたりして、最低限必要な資金を自分で貯めてから
始めるというのならともかく、何もかも相手に頼りっきりで保証人になってくれというのは
安易過ぎるとは思う

だけど子育てばっかで疲れちゃったんじゃないかな?
かと言って働きに出られるほど自由でもなければ、外で働くのもまた大変だものね
家でやる程度にしておいてくれって言っておけば良いと思う
相手に課題を与えたら良いと思うよ。これくらいの売り上げを見せろとかね

343: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 01:35:00.49 0
>>333-334
社会を知らない主婦とかのありがちな妄想だね
失敗するのは目に見えてるし、甘すぎる
行事ならお祭り感覚で参加するけど、洋裁も出来ない人に金出してまで習わないw

事業主になるなら届け出して確定申告、扶養外れるとかまで考えてないんでしょ?
実際に本物のプロが教える教室習わせて、起業の資料集めて現実見せるのはどう?
「失敗するからやめろ」じゃ反発するだろうから
やるなら本気で勉強しろ!と簿記や登記をマスターしてから!とか
修造のように追いつめてみたら?

345: クラフト夫 ◆I1mtnIIhdQMD 2013/09/02(月) 01:44:14.12 0
335,336の言うように保証人は、教室開業の相談と合わせて嫁親に自分から話すように嫁に言うよ。
嫁親は飲食店経営だから、自営業として苦労もしてるだろうし、嫁のお花畑を冷静に見てくれると思う。わりとシビアな人たちだし。

340: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 01:14:51.94 0
オクで自分の作品を売ればいいじゃんとしか思いつかなかった
ママ友を雇用するのはないねえ
ちょっとそのママ友に乗せられてるところもあるんじゃない?
自分はノーリスクでいいよね

346: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 01:48:24.12 0
オクいいね
まずオクで世間の評価見てからでもいい薬になるんじゃない
俺をビックリさせるくらい売れるかもよwとかいって乗せればホイホイ乗りそう

347: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 01:58:45.99 0
店舗構えたら税務署からチェック入るし
人雇うなら雇用契約も労働法も勉強しなきゃいけないし
自分で経理できないなら税理士に頼まなきゃいけないのに
テナント借りて、客から月謝貰って、その中からママ友に少し上げればokぐらいだろうな

家計に影響とか下の子の面倒とかってレベルの問題じゃないぞ?

348: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 02:01:44.01 0
ママ友だって利益出なかったら手伝わないし
ひどいと採算度外視してもお礼しなきゃいけなくなるかもね
知り合いを雇うってものすごい面倒だよ
ビジネスライクに付き合える気なら別だけど

349: クラフト夫 ◆rf/JJS6Yz5DA 2013/09/02(月) 02:30:38.40 0
鳥間違えた。すみません。

上履きをデコってる紙ナプキンのイラストに著作権があるとかないとかで、以前オクに出した際指摘されたらしく、それ以来バザーにも出せなくなってしまったらしいです。
ただ、個人使用としてデコる分には構わないので、素材は各自購入してもらって、教室に持ってきてもらうつもりだそうです。

上の著作権に関してもそうですし、経理とかの経営面で足りない部分が多すぎるので、まずは知識をつけてもらって、その中でいかに無謀かを感じ取ってもらったほうが良いだろうと思いました。
ママ友をスタッフにするとか、付き合いにもヒビが入るぞ、とは言ったんですが、今は舞い上がってるから、もう少し冷静になってから、もう一度考えてもらうようにします。

350: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 02:39:02.62 0
いきなり著作権問題に引っかかってるのか
やっぱり何が何でも阻止しないとめんどくさい事になりそうだね

自分なら素材を各自用意する教室にさらに金を払っては通わないな

351: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 02:48:26.01 0
行事の教室の謝礼はPTA予算通りのの金額をもらったってだけで出席者がその額を出したわけではないからね
付き合いと息抜き目的での参加だよ
そういう行事っておやつ代150円負担とかで委員のママさんが保育もしてくれたりとかじゃないかな
テナント借りるのは見込みだけじゃなく利益をそれだけ出してからする事だね
初期費用30万って…資格商法とか内職詐欺みたい

352: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 03:16:53.15 0
まあ、オトモダチレベルの「先生役」で満足できればよかったんだけど
自己実現願望拗らせてお花咲いちゃったんだね…
嫁親がそこらへんガツンと〆てくれればいいけど。
「サークル作って月謝取って公民館」ぐらいで落とし込めればいいね。

356: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 08:28:12.11 0
著作権に関わるものを金とって教えようとしてるってこと自体
おかしいと思わないのかwww
オクにも出せないものが教室で教えられると思ってるのかどうか真顔で聞いてみ?

362: 名無しさん@HOME 2013/09/02(月) 09:03:51.03 0
上履きをデコってる紙ナプキンって何?
幼稚園でも小学校でもそんなの見たことない
小学校もデコは許されないんだけど
めっちゃ需要みこめないじゃん
ハンクラ品をオーダー受けてオクだししなよ
評判よければ、ネットショップみたいになるし、ほんとに顧客がつく世界だよ

483: ハンクラ夫 ◆rf/JJS6Yz5DA 2013/09/03(火) 20:33:05.80 0
先日は皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
あれから嫁と話して事業計画の内訳を聞いてみた。

・家賃は38000円。光熱費、水道代は別。
・スタッフ予定のママ友には月に売上の10%が賃金。
・テナントにはショップを併設して用具や素材も売る。
・ハンクラの素材一式とテキストまとめたものを通信教育でやる。
・単発講習と、コース講習の2つをやる。
・単発講習が1500円~2000円。コースは6回で25000円。
・材料費混みなため、コースのほうが高くなる。素材がたくさんいるらしい。
・単発講習は石鹸デコと上履きデコ。コースはなんかいろいろやるみたいだけど、聞いても分からなかった。

っていうか、こんなことに一回4000円以上払う主婦がいると思ってんのかよ、と。
嫁はまだ嫁親には話してないみたいだけど、もう、聞くだけ無駄な気がする。
通信販売は注文の分だけ発送だから、損は出なさそうだし、それでニーズがあるかないか判断して、利益が出たら出たで、公民館の使用料や、材料の仕入れに使えば良い、と言ってみた。
開業の熱は冷めてなくて、物件なくなっちゃう、とか言ってたけど、通信販売ですら客が集まらないものを、開業なんて無謀だと言ったら、ごにょごにょしながら黙ったので、一応は収まるところに収まったのかな。

485: 名無しさん@HOME 2013/09/03(火) 20:47:01.75 0
>>483
お疲れさま。
家賃やスタッフの雇用をすると、責任が増大するから止めた方がいいけど
自宅でチマチマやる分には容認でいいんじゃないかな。
ただの熱病なら半年程度で冷めるはず。

486: 名無しさん@HOME 2013/09/03(火) 20:50:30.03 0
>>483
売り上げの一割とか多いよw
やっぱりママ友に乗せられてるというか黒幕はそっち臭い
その人の手前引っこみつかなくなってると思う
説得するならママ友も呼び出して事業計画突き合せて考えさせないとダメ
嫁がたとえ納得してもまたママ友に言いくるめられて起業熱再燃するだろうし。
あと、多分この事業計画が潰れても失敗に終わっても
吸い取るだけ吸い取られて縁が切れると思っておいた方がいい

491: 名無しさん@HOME 2013/09/03(火) 21:32:57.77 0
>>483
パン教室やろうと思ったらできる人間だから言わせてもらうけど…

ママ友に「売上」の10%は多すぎる
それだけは何が何でも阻止したほうがいい

せめて経費引いて「利益」の10%にするべき
でないと持ち出し確定

493: 名無しさん@HOME 2013/09/03(火) 21:41:48.33 0
技術とか商材の問題じゃねえよ、これ。
経営概念がヤバイ、嫁親召喚したら嫁が殴られるレベル。

495: ハンクラ夫 ◆rf/JJS6Yz5DA 2013/09/03(火) 23:14:48.96 0
家賃だけでも払うためには、六回コースの生徒が月に二人以上は新規で入ってこないとダメだし、光熱費とか消耗品の仕入れを考えたらそれ以上だろ、と言ったら少し冷静になったようだ。
ピアノとか習字みたいに、生徒が在籍してる限りコンスタントに月謝が貰える類いの教室じゃないからね。
ママ友には、通信販売をするからテナントは見送る、とはっきり断らせる。
皆が言うように、ママ友が煽ってるんなら、最終的には話し合わなきゃいけないだろうけど、園生活に波風立てたくないのはお互い様だから、そこは最後の最後だと思ってるよ。

497: 名無しさん@HOME 2013/09/03(火) 23:35:04.36 0
6回で終了じゃ商売にはならないよね。
その程度の技術&内容でテナント借りて人を雇ってとか無謀すぎる…

498: 名無しさん@HOME 2013/09/03(火) 23:37:37.06 0
無理無理。
習い事に月謝制の所が多いのは安定収入に繋がるから。
その内容だと毎月新規客を追わなきゃいけない上に、
同じ講座を複数回受けるリピーターを作りにくい。

公民館とかで単発でやるには向いてそうだから、公民館+通販でやっていけばいいじゃない。
今のラインナップではそのあたりがせいぜいだ。

499: 名無しさん@HOME 2013/09/03(火) 23:43:57.85 0
ママ友相手じゃ無理な勧誘もできんだろうし、新規客は早晩いなくなる。
焦って手を出すのが広告、フリーペーパーあたりで5万とか。
広告で入ってきた客は数ヶ月は利益が全く出なくなる、
それなのに従業員には給料を払わなくてはいけない、単体で赤字に転落。

このあたりでキャッシュが厳しくなって借金。
物販でしのごうとして仕入れを強化してさらに借金、思ったより利益出ず在庫の山。
イライラして従業員のママ友との仲が険悪化。

なんか見えるようだ。

元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ86 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1377510670/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. たまに居るよね
    「うっめ!これ売れるんじゃね?wプロやね!お金とれるレベルw」とか言うと真に受けて舞い上がってしまう奴
    で、ふっつーの家庭のジャワカレーみたいなのをカレー屋として出して借金かさんで悲惨な事になるっていう

  2. 嫁の出来る内容がショボすぎる
    でもPTAから頼まれて、自分は何か持ってるとか思っちゃったんだよね
    哀れだわ
    恥ずかしい

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。