543: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/26(木) 23:43:03.16
相談させてください。
◆現在の状況
妻から、あなた(私)の教育の仕方では、子供に悪影響を及ぼすから離婚を前提とした
◆現在の状況
妻から、あなた(私)の教育の仕方では、子供に悪影響を及ぼすから離婚を前提とした
別居をしたい、と言われています。
◆最終的にどうしたいか
本当に私が子供に悪影響を与えているのであれば、
◆最終的にどうしたいか
本当に私が子供に悪影響を与えているのであれば、
それは私としても不本意であるため、離婚に応じる気があります。
ただ、一方的に悪影響だといわれても、当然納得できないため、
ただ、一方的に悪影響だといわれても、当然納得できないため、
何がどう悪影響なのか話し合いたいと思っています。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34・SE・500万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
38・通訳・800万
◆家賃・住宅ローンの状況
持ち家
住宅ローンは残り2500万
◆貯金額
150万
◆借金額と借金の理由
住宅ローン以外の借金はなし
◆結婚年数
5年
◆子供の人数・年齢・性別
1人
11歳で女の子(妻の連れ子)
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
私、妻ともに×1
×1の理由
私:子供を作れないことがわかったため、子供が欲しかった前妻と話し合い、離婚。
妻:元旦那がどうしようもない男だったから離婚したとのこと。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
34・SE・500万
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
38・通訳・800万
◆家賃・住宅ローンの状況
持ち家
住宅ローンは残り2500万
◆貯金額
150万
◆借金額と借金の理由
住宅ローン以外の借金はなし
◆結婚年数
5年
◆子供の人数・年齢・性別
1人
11歳で女の子(妻の連れ子)
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
私、妻ともに×1
×1の理由
私:子供を作れないことがわかったため、子供が欲しかった前妻と話し合い、離婚。
妻:元旦那がどうしようもない男だったから離婚したとのこと。
あまり詳しいことは話したくないと言っていました。
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
妻が言うように子供への接し方、教育の仕方に問題があると思われます。
妻の教育方針:とにかく厳しい(私の主観)。
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
妻が言うように子供への接し方、教育の仕方に問題があると思われます。
妻の教育方針:とにかく厳しい(私の主観)。
いわゆる減点方式で、たとえテストで90点をとっても間違えた10点分を叱る。
私の教育方針:基本的に褒める。結果ではなく経過を重視する。
私の教育方針:基本的に褒める。結果ではなく経過を重視する。
90点のテストであれば、90点取るために努力したことを褒める。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
545: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/26(木) 23:49:48.25
妻は自身の両親から厳しく育てられ、その結果高い学歴と教養、手に職を
得ることが出来たため、両親の育て方が良いと考えている節があります。
ちなみに妻はいわゆるお受験をし、中高一貫の名門女子学校から
ちなみに妻はいわゆるお受験をし、中高一貫の名門女子学校から
一流といわれる大学を経て、フリーの通訳としてバリバリ働いています。
自分が成功を収めているのもあり、自分が通ってきた道を
自分が成功を収めているのもあり、自分が通ってきた道を
娘にも歩ませたいとの思いから、厳しく接しているのだと思います。
私もお受験を経験し、同じように厳しく育てられましたが、子供心に遊べない辛さ、
私もお受験を経験し、同じように厳しく育てられましたが、子供心に遊べない辛さ、
遠い学校へ通うことの辛さ、何より親から褒められた覚えがほとんど無く、
とても辛かった記憶があります。
とても辛かった記憶があります。
そのため、自分に子供が出来た場合、とにかく褒めてあげよう、
自由に遊ばせてあげようと思っていたため、
子供を褒めてのびのびと生活できるように教育してきたつもりです。
皆さんには、私たちの教育方針について、
子供を褒めてのびのびと生活できるように教育してきたつもりです。
皆さんには、私たちの教育方針について、
客観的に判断していただきたくて相談しました。
私の「褒める」が、ただ単に甘やかしているだけであれば、
私の「褒める」が、ただ単に甘やかしているだけであれば、
それを改善したいと思っています。
その上で、妻が私は子供のためにならないと判断したのであれば、
その上で、妻が私は子供のためにならないと判断したのであれば、
別居・離婚もやむをえないと考えています。
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/26(木) 23:48:34.37
その2馬力収入で貯金の少なさがすげえな
548: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/26(木) 23:51:52.41
>>544
積極的に繰り上げ返済をしているのと、
積み立て型の終身保険、学資用の保険に加入しているため、
現金としての貯蓄は150万ほどですが、資産としてはもっとあります。
積極的に繰り上げ返済をしているのと、
積み立て型の終身保険、学資用の保険に加入しているため、
現金としての貯蓄は150万ほどですが、資産としてはもっとあります。
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/26(木) 23:52:33.20
俺もかなりスパルタで勉強させられてきたそれがトラウマになったクチだから、
子供には鷹揚にしたいと思ってる。>>545と同じパターン。
それはそれで間違いではないと思うけどな。
子供には鷹揚にしたいと思ってる。>>545と同じパターン。
それはそれで間違いではないと思うけどな。
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/26(木) 23:50:24.41
教育とかいう理由って、何かの隠れ蓑だと思うわ。
いくら教育方針が違っても、それで離婚とかありえないし。
アメムチ両方要るのは当然だし。
いくら教育方針が違っても、それで離婚とかありえないし。
アメムチ両方要るのは当然だし。
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/26(木) 23:53:51.65
いや、まあ継子ってとこもあって嫁さんから見たら無責任に甘やかしてると
感じたりもするんじゃないか?
>>545に書いてあるような教育の考えてゃきちんと嫁に伝えてあるのか?
それに何でもかんでも褒めるってのは俺も違うと思うぞ
感じたりもするんじゃないか?
>>545に書いてあるような教育の考えてゃきちんと嫁に伝えてあるのか?
それに何でもかんでも褒めるってのは俺も違うと思うぞ
557: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/27(金) 00:07:09.96
書きためしていないので、投下が遅くてすいません。
妻と私の子供への接し方が分かるようなエピソードを、いくつか投下する予定です。
>>546
もしかしたら何かあるのかもしれませんが、今のところ心当たりはありません。
>>550
教育についての考え方は既に伝えてあります。
私自身が、子供時代に辛かったことも含めて。
継子であることも少なからず影響している可能性はあるかもしれません。
私自身、子供が作れないため、愛情を注いで育てているつもりです。
妻と私の子供への接し方が分かるようなエピソードを、いくつか投下する予定です。
>>546
もしかしたら何かあるのかもしれませんが、今のところ心当たりはありません。
>>550
教育についての考え方は既に伝えてあります。
私自身が、子供時代に辛かったことも含めて。
継子であることも少なからず影響している可能性はあるかもしれません。
私自身、子供が作れないため、愛情を注いで育てているつもりです。
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 00:08:07.67
34歳で年収500万の男が嫁の実子の教育語る権利ないかもな。
娘が>>543に助けを求めてるなら話は別だが。
娘が>>543に助けを求めてるなら話は別だが。
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 00:12:45.80
>>545
厳しくされて伸びるやつと、厳しくされても伸びないやつがいる
嫁は前者、お前は後者だ。
娘の成績はどのへんなんだ?
親にも厳しくするのがうまい親と、厳しくするのが下手な親がいる。
嫁の親は前者、お前の親は後者。
お前と嫁は、親としてどっちだ?
厳しくされて伸びるやつと、厳しくされても伸びないやつがいる
嫁は前者、お前は後者だ。
娘の成績はどのへんなんだ?
親にも厳しくするのがうまい親と、厳しくするのが下手な親がいる。
嫁の親は前者、お前の親は後者。
お前と嫁は、親としてどっちだ?
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 00:14:33.53
両親とも厳しいのはお勧め出来ない気がする。
子どもの心の逃げ場所がない。
嫁が80%厳しく20%優しく、
教育が80%優しく20%厳しく出来たりすると
バランスがいいんだが。
血の繋がった親子でも、相性の良し悪しってあるからなー
娘の性格を知りたいところだ。
子どもの心の逃げ場所がない。
嫁が80%厳しく20%優しく、
教育が80%優しく20%厳しく出来たりすると
バランスがいいんだが。
血の繋がった親子でも、相性の良し悪しってあるからなー
娘の性格を知りたいところだ。
567: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/27(金) 00:37:38.33
>>558
収入面では圧倒的に差をつけられているので、大きなことは確かに言えませんね。。。
娘は助けを求めるというか、妻が厳しく私が褒めるため、私にとても懐いています。
これは子供への接し方もありますが、妻が忙しすぎて娘のイベント
収入面では圧倒的に差をつけられているので、大きなことは確かに言えませんね。。。
娘は助けを求めるというか、妻が厳しく私が褒めるため、私にとても懐いています。
これは子供への接し方もありますが、妻が忙しすぎて娘のイベント
(ピアノの発表会や、学校行事)に参加できていないのもあると思います。
私は収入に見合った分の余暇があるため、娘のイベントは全て出席しています。
>>561
後でエピソードを入れますが、正直な話、娘は勉強のできるタイプではありません。
ただ、一生懸命努力のできるガンバリ屋さんですし、妻の期待にこたえようと
私は収入に見合った分の余暇があるため、娘のイベントは全て出席しています。
>>561
後でエピソードを入れますが、正直な話、娘は勉強のできるタイプではありません。
ただ、一生懸命努力のできるガンバリ屋さんですし、妻の期待にこたえようと
必死にがんばるとてもいい子です。
私は厳しく接することは苦手ですね。というより、たぶん無理です。
妻は正直分かりませんが、自分の子供時代と比べて娘に対して叱ることが多いので、
私は厳しく接することは苦手ですね。というより、たぶん無理です。
妻は正直分かりませんが、自分の子供時代と比べて娘に対して叱ることが多いので、
何かそれは違うんじゃないのか?と思っています。
>>562
真面目で融通が利かず、頑固ですね。
がんばりすぎて鬱病になる性格なんじゃないかと思っています。
>>562
真面目で融通が利かず、頑固ですね。
がんばりすぎて鬱病になる性格なんじゃないかと思っています。
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 00:24:58.09
嫁は娘を褒めることはあるのか?
「○○は良かった。しかし××に関しては駄目だ」というような感じではなく。
「○○は良かった。しかし××に関しては駄目だ」というような感じではなく。
569: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/27(金) 00:53:26.27
>>564
妻はあまり褒めません。
最初にも少し触れましたが、90点取れたことを褒めるのではなく、
妻はあまり褒めません。
最初にも少し触れましたが、90点取れたことを褒めるのではなく、
10点間違えたことを厳しく叱ります。
100点取れて、やっと良くやったわね、と褒める感じですね。
100点取れて、やっと良くやったわね、と褒める感じですね。
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 00:27:53.16
◆bT6c9WIwLgは相談したいんじゃなくて
自分の教育方針をスレ民に認めてもらいたいだけに見える。
批判されたらとっとと逃げそう
自分の教育方針をスレ民に認めてもらいたいだけに見える。
批判されたらとっとと逃げそう
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 00:31:08.77
そうか?そうは思わんが。
まあもうちょい様子見ようぜ。
まあもうちょい様子見ようぜ。
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 00:45:07.65
娘にはきつい母か
俺も過程を重んじるぜ
女ならなおさらな
俺も過程を重んじるぜ
女ならなおさらな
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 00:58:34.13
どっちが間違ってるって話じゃないから
ここで話してても解決しない気がする
時間かけて、理解してもらえるよう努めて話し合うしかないわ
ここで話してても解決しない気がする
時間かけて、理解してもらえるよう努めて話し合うしかないわ
572: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/27(金) 01:01:58.48
すいません。明日も仕事なので、そろそろ寝ます。
明日の夜、妻と話し合う予定ですので、その後またこちらでご相談させてください。
明日の夜、妻と話し合う予定ですので、その後またこちらでご相談させてください。
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 01:13:28.77
妻の連れ子なら離婚になっても妻が引き取るだろうからどっち転んでも子供に
とっては同じだな。 教育@◆bT6c9WIwLg が親権なんて取れっこない。
幾ら懐いてるとは言っても異性の血の繋がらない方に簡単に親権与えたら
危険でもある。
それなら、教育が妥協できるところは妥協してこっそりフォローしてやるのが
一番子供にはましだろう。
とっては同じだな。 教育@◆bT6c9WIwLg が親権なんて取れっこない。
幾ら懐いてるとは言っても異性の血の繋がらない方に簡単に親権与えたら
危険でもある。
それなら、教育が妥協できるところは妥協してこっそりフォローしてやるのが
一番子供にはましだろう。
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 05:58:29.28
嫁両親の育て方の結果、嫁は一定の社会的地位を得ることができたけど
妻として、母としてという面では幸せにはなれてないだろ
一度目の結婚は元旦那にも原因あったかもしれないが結果的に離婚
今回教育ともうまくいかなければバツ2、娘は二度も父親を失うことになる
娘の将来を考えてというと聞こえはいいが、娘に与える心理的ダメージは無視だろ
スパルタ式の教育が悪いとは言わんが、娘にも自分と同じような人生を歩んで欲しいのかね
それならそれで構わんけど、じゃなんで一度目の結婚で懲りないかと思う
妻として、母としてという面では幸せにはなれてないだろ
一度目の結婚は元旦那にも原因あったかもしれないが結果的に離婚
今回教育ともうまくいかなければバツ2、娘は二度も父親を失うことになる
娘の将来を考えてというと聞こえはいいが、娘に与える心理的ダメージは無視だろ
スパルタ式の教育が悪いとは言わんが、娘にも自分と同じような人生を歩んで欲しいのかね
それならそれで構わんけど、じゃなんで一度目の結婚で懲りないかと思う
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 06:45:39.15
結局は話し合うしかないんじゃないか?
それ以上のことはここで相談しても出てこないだろ
それ以上のことはここで相談しても出てこないだろ
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(金) 08:45:24.75
教育方針なんて最低限のしつけができてれば
問題があるとかないって問題じゃないんだけどな
その子と親に合うか合わないかだけであって
で、合うか合わないかってのの見極めは本当の親でも難しい
ましてやここにいるのは全員ちょっとした書き込みを読んだだけの他人だからな
まあ娘も11歳ならそろそろ娘も交えて話し合うこともできるんじゃないか
問題があるとかないって問題じゃないんだけどな
その子と親に合うか合わないかだけであって
で、合うか合わないかってのの見極めは本当の親でも難しい
ましてやここにいるのは全員ちょっとした書き込みを読んだだけの他人だからな
まあ娘も11歳ならそろそろ娘も交えて話し合うこともできるんじゃないか
814: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 21:21:06.92
以前相談させていただいたものですが、他に相談者の方がいらっしゃるようなので、
結果だけご報告しておきます。
その後、妻とも話し合いましたが、結論から申し上げると、離婚することになりそうです。
その後、妻とも話し合いましたが、結論から申し上げると、離婚することになりそうです。
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 21:23:02.70
>>814
まあそうなるよな。あれだと。
まあそうなるよな。あれだと。
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 21:23:47.68
>>814
子供のことだけが原因なのかね。
他に原因あったのか気になるが、とりあえずお疲れ様
子供のことだけが原因なのかね。
他に原因あったのか気になるが、とりあえずお疲れ様
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 21:24:42.33
>>814
お、教育だ
嫁連れ子の教育方針で対立してたよな?
結局溝は埋まらんかったのか
お、教育だ
嫁連れ子の教育方針で対立してたよな?
結局溝は埋まらんかったのか
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 21:25:24.60
827: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 21:33:38.95
報告寺で離婚を選択した経緯についてマッタリとご報告します。
元スレ:【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 305【必須】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1342444179/
【新年度の】報告寺11【始まりに】にて報告あり
510: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 21:35:53.40
誘導されてきました。
離婚にはなりそうなんですが、
離婚にはなりそうなんですが、
それとは別に考えなくちゃいけないことが出来てしまいました。
511: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 21:37:45.17
離婚の原因なんですが、逃げられスレの中で誰かが言っていた、
「教育とかいう理由って、何かの隠れ蓑だと思うわ。」
これ、大正解でした。
「教育とかいう理由って、何かの隠れ蓑だと思うわ。」
これ、大正解でした。
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 21:42:22.98
ほうほうそれで?
513: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 21:47:59.23
私はまったく気がついていませんでしたが、妻は2年ほど前から浮気していました。。。
今回の別居・離婚の話は、浮気相手と一緒になりたいがために切り出したことのようです。
それを聞いたときには、呆れ果てて何も言えませんでした。
子供のためと思い一生懸命なやんでいたのは、一体なんだったのかと。
今回の別居・離婚の話は、浮気相手と一緒になりたいがために切り出したことのようです。
それを聞いたときには、呆れ果てて何も言えませんでした。
子供のためと思い一生懸命なやんでいたのは、一体なんだったのかと。
516: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 21:54:00.94
しかも相手は元夫との事。意味が分かりません。
妻の言い分はこんな感じでした。
・元夫から連絡があったのは2年ぐらい前。
・最初は断ったものの、しつこく連絡してくるので1回だけという約束で会った。
・結局、あったその日に強引に迫られ、そのまま関係を持った。
・一度関係を持ったら、後は抵抗する気持ちが薄れていった。
・教育のことをだしに別居⇒離婚と思ったのは、
妻の言い分はこんな感じでした。
・元夫から連絡があったのは2年ぐらい前。
・最初は断ったものの、しつこく連絡してくるので1回だけという約束で会った。
・結局、あったその日に強引に迫られ、そのまま関係を持った。
・一度関係を持ったら、後は抵抗する気持ちが薄れていった。
・教育のことをだしに別居⇒離婚と思ったのは、
本当のことを言ったらあまりにあなたに悪いと思ったから。
・あなたの何が悪いというわけではない。夫として、父親として、申し分の無い人。
だけど、あなたは私がそばにいなくても一人でも生きていけるけど、
・あなたの何が悪いというわけではない。夫として、父親として、申し分の無い人。
だけど、あなたは私がそばにいなくても一人でも生きていけるけど、
あの人(元夫)は私がいないと生きていけないの、との事。
・娘にとって、あなたは本当の父親ではない。
・娘にとって、あなたは本当の父親ではない。
やはり、娘には血のつながった父親が必要。
・私(妻)の有責として離婚に同意して欲しい。
・私(妻)の有責として離婚に同意して欲しい。
慰謝料は出来る限りのことはする。もちろん、養育費は必要ない。
何かもう、むちゃくちゃ言ってやがるな、こいつとしか思えませんでした。
ただの浮気であれば、私の心のうちにだけしまいこみ、再構築をしようと思いましたが、
何かもう、むちゃくちゃ言ってやがるな、こいつとしか思えませんでした。
ただの浮気であれば、私の心のうちにだけしまいこみ、再構築をしようと思いましたが、
完全に心を持ってかれているようなので断念しました。
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 21:49:10.93
>>513
どうやって浮気が判明したんだ?
どうやって浮気が判明したんだ?
518: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 21:57:36.96
>>515
妻から白状しました。
言い方は悪いですが、娘のことをだしに使えば、
妻から白状しました。
言い方は悪いですが、娘のことをだしに使えば、
穏便に別居⇒離婚にすすめると思ったそうですが、
妻が思っていた以上に私が教育の仕方について折れなかったため、作
妻が思っていた以上に私が教育の仕方について折れなかったため、作
戦を変更したそうです。
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 21:56:13.91
>>516
いいじゃん。妻有責でっていってんだし。
いいじゃん。妻有責でっていってんだし。
519: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 21:59:25.76
>>517
そこは全く問題ないんです。
問題は、娘のことですね。
昨日の夜に娘を交えて話し合いをしたんですが、娘が妻に対して切れました。
そこは全く問題ないんです。
問題は、娘のことですね。
昨日の夜に娘を交えて話し合いをしたんですが、娘が妻に対して切れました。
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 22:04:44.18
そりゃそうだ。もう話の出来る年齢だもの
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 22:25:49.18
娘にとっちゃ、大好きな父親を裏切ったあげく自分をダシに使おうとした実母だもんな。
そらきれるわ。
そらきれるわ。
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 22:30:33.41
11歳…また多感な年頃の子供を…
大変だな
大変だな
526: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 22:37:42.84
妻が娘に、私と離れて、本当のお父さんと一緒に暮らそうと思うと言ったら、
娘が切れました。
娘「お母さん、サイテー!仕事が忙しいって言ってピアノの発表会や学校の文化祭には
娘「お母さん、サイテー!仕事が忙しいって言ってピアノの発表会や学校の文化祭には
来なかったくせに、あんな奴と会う時間はあったんだ?」
妻「・・・・そのことについては、お母さん、理恵に悪いことをしたと思っているの。
妻「・・・・そのことについては、お母さん、理恵に悪いことをしたと思っているの。
本当にごめんなさい・・・」
娘「ふーん。私にだけなんだ?悪いことしたって思っているの。
娘「ふーん。私にだけなんだ?悪いことしたって思っているの。
お父さんには悪いことしたって思ってないんだ?信じらんない、サイテー・・・」
妻「もちろん、お父さんにも申し訳ないことをしたって思っているわ!本当よ。」
思い出しながら書いているので遅くなってすいません。
妻「もちろん、お父さんにも申し訳ないことをしたって思っているわ!本当よ。」
思い出しながら書いているので遅くなってすいません。
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 22:58:25.12
娘が全うに育ってて安心した。
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 23:07:19.42
多感な時期に実の母親を軽蔑することになるとは可哀想だな…
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 22:45:55.97
娘の名前晒すなよ
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 22:50:20.63
年頃の娘にそんな離婚理由を告げるなんてトラウマ残すだろうな。
それで晒した名前が仮名でないなら言語道断。
嫁も悪いが教育も嫁への意趣返しで娘傷つけたことになる。胸糞の悪い話だ。
それもマッタリ語ろうという発言も引く。
まるでビーズのネタみたいな話だな。
それで晒した名前が仮名でないなら言語道断。
嫁も悪いが教育も嫁への意趣返しで娘傷つけたことになる。胸糞の悪い話だ。
それもマッタリ語ろうという発言も引く。
まるでビーズのネタみたいな話だな。
531: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 23:11:48.68
妻「お父さんには悪いことをしたと思っている。それは本当よ!
それでもそのこととは別に、やっぱり理恵には血のつながった本当の父親が必要だと
思ったのも事実なの!いまのお父さんは理恵に凄く優しいから、
理恵は大好きかもしれないけど、優しいだけじゃ父親とは言えないの!
時には激しく叱り付ける厳しさが必要なの!」
妻の「いまのお父さん」という言葉に、ショックを受けたのを覚えています。
妻の中では、「いまじゃない未来のお父さん」がはっきりといるのだと、
妻の「いまのお父さん」という言葉に、ショックを受けたのを覚えています。
妻の中では、「いまじゃない未来のお父さん」がはっきりといるのだと、
再確認させられた瞬間でした。
娘はうつむいたまま、何も言いませんでした。
妻「いまのお父さんは、理恵とは血がつながっていないから、
娘はうつむいたまま、何も言いませんでした。
妻「いまのお父さんは、理恵とは血がつながっていないから、
ついつい甘やかしてしまうの!理恵には厳しく叱ってくれる、血のつながった本当の
父親が必要なのよ!それに、血がつながっていないと、本当の家族とは
いえないでしょ?確かにいまのお父さんに内緒で理恵のお父さんと会っていたのは悪いことだったと思う。だけど、あなたのことを思ってやっているのも事実なの。
それはわかって・・・」
妻のこの言葉はよく覚えています。
血がつながっていないと、本当の家族とはいえない
凄くショックでした。
私と娘は確かに血のつながりはありませんでしたが、本当に愛していました。
妻のこの言葉はよく覚えています。
血がつながっていないと、本当の家族とはいえない
凄くショックでした。
私と娘は確かに血のつながりはありませんでしたが、本当に愛していました。
妻のことも愛していました。
私は、幸せな家族を持ったと、思っていましたが、幻想だったようです。
それに、妻の言い分に非常に腹立たしい思いをしたのも覚えています。
私は、幸せな家族を持ったと、思っていましたが、幻想だったようです。
それに、妻の言い分に非常に腹立たしい思いをしたのも覚えています。
自分の浮気を、娘のためと正当化したのですから。
最悪です。
>>527
もちろん仮名です。
私に娘が出来たらこの名前をつけようと思っていた名前です。
今となっては叶わぬことですが。。。
>>528
マッタリといったのは確かに語弊がありました。
私の中では既に結論が出ていることだったので。
>>527
もちろん仮名です。
私に娘が出来たらこの名前をつけようと思っていた名前です。
今となっては叶わぬことですが。。。
>>528
マッタリといったのは確かに語弊がありました。
私の中では既に結論が出ていることだったので。
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 23:15:25.30
減点方式で娘を叱りまくってたデキる女()が不倫の上に自己正当化か。
自分が人間としてマイナス何点だと思うか本人に訊いてみたいわ。
自分が人間としてマイナス何点だと思うか本人に訊いてみたいわ。
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 23:16:32.64
やっぱり良い父ちゃんやってたんじゃないか
えらいぞ教育、よく頑張ってきた
当然元夫にも慰謝料請求して追い込んでやるんだよな?
金の問題じゃないかもしれんが、それくらいしてやらんと収まらんだろ
えらいぞ教育、よく頑張ってきた
当然元夫にも慰謝料請求して追い込んでやるんだよな?
金の問題じゃないかもしれんが、それくらいしてやらんと収まらんだろ
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 23:23:40.83
たとえ仮名でもリアルっぽい名前はよした方がいい
全国の同名女児のために、そんだけの長台詞よく覚えてるな、と言っておく
全国の同名女児のために、そんだけの長台詞よく覚えてるな、と言っておく
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 23:38:21.85
いや別に仮名なんだからかまわんだろ
539: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 23:49:47.62
妻の激しく自己中心的な言い訳を、娘は黙って聞いていました。
娘「・・・・お母さん、酷い。最低だよ。本当のお父さんって何?
>>533
正直に言うと、関わりあいたくないです。
これ以上、娘を傷つけたくない。。。
>>534
もちろん、一言一句そのままってわけじゃないですよ。
ニュアンスを伝えようと思い出していますが、細かな言葉や言い回しなどは脳内補完です。
娘「・・・・お母さん、酷い。最低だよ。本当のお父さんって何?
お母さんの言ってる本当のお父さんって、ただ血がつながっているだけの
他人じゃん・・・」
妻「理恵!何てこと言うの!本当のお父さんが聞いたら悲しむわよ!」
この後の、娘の言葉はよく覚えています。
妻「理恵!何てこと言うの!本当のお父さんが聞いたら悲しむわよ!」
この後の、娘の言葉はよく覚えています。
不覚にも涙が出て、嗚咽してしまいました。
娘「私の本当のお父さんは!私のピアノの発表会に来てくれた!
娘「私の本当のお父さんは!私のピアノの発表会に来てくれた!
文化祭にも来てくれた!」
娘「演劇で失敗して落ち込んでいるときに、良くがんばったねって励ましてくれた!
娘「演劇で失敗して落ち込んでいるときに、良くがんばったねって励ましてくれた!
逆上がりが出来ない私に、コツを教えてくれた!」
娘「お母さんは私が逆上がりが出来なかったことも知らないでしょ!?
娘「お母さんは私が逆上がりが出来なかったことも知らないでしょ!?
お母さんのいう本当のお父さんだって知らないでしょ!?」
娘「私がいじめられてたことも知らないでしょ!?私のこと何にも知らないくせに、
娘「私がいじめられてたことも知らないでしょ!?私のこと何にも知らないくせに、
勝手なこと言わないで!お母さんがあいつと一緒に暮らすなら好きにすればいい!」
娘「私はお父さんと一緒にいる!お前たちなんて知らない!!あんたの顔なんて
娘「私はお父さんと一緒にいる!お前たちなんて知らない!!あんたの顔なんて
見たくない!出て行ってよ!早くあいつのところに行っちゃえ!」
この後、娘は自分の部屋に閉じこもって出てきませんでした。
妻が部屋の外から声をかけても、「声も聞きたくない!早く出てけ!」と叫ぶだけなので、
この後、娘は自分の部屋に閉じこもって出てきませんでした。
妻が部屋の外から声をかけても、「声も聞きたくない!早く出てけ!」と叫ぶだけなので、
娘を刺激しないためにも妻は追い出しました。
>>533
正直に言うと、関わりあいたくないです。
これ以上、娘を傷つけたくない。。。
>>534
もちろん、一言一句そのままってわけじゃないですよ。
ニュアンスを伝えようと思い出していますが、細かな言葉や言い回しなどは脳内補完です。
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 23:44:44.56
浮気ww
なんて最悪な嫁だ
ひどいなあ。
なんて最悪な嫁だ
ひどいなあ。
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/31(火) 23:46:58.91
酷い、酷すぎる
だったらなぜ離婚、再婚したんだ????
あまりにも身勝手すぎる
だったらなぜ離婚、再婚したんだ????
あまりにも身勝手すぎる
540: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/07/31(火) 23:58:21.39
これが昨日の夜の話です。
妻は娘を心配して私に鬼のように連絡してきますが、全て無視です。
妻は娘を心配して私に鬼のように連絡してきますが、全て無視です。
どこにいるかも知りません。
娘のことが心配なら、浮気なんてしなければいいのに。。。
離婚することは全くもって問題ないんですが、娘の親権を取ることができるのか?
それが、いま私が気にしている大きな問題です。
あんな身勝手な母親に、娘を任せておくわけには行きません。
籍を入れる際に養子縁組は済ませているので、実子と変わらないと思いますが、
ただでさえ母親側に親権が行きやすいのに、養子でなおかつ異性ともなれば
娘のことが心配なら、浮気なんてしなければいいのに。。。
離婚することは全くもって問題ないんですが、娘の親権を取ることができるのか?
それが、いま私が気にしている大きな問題です。
あんな身勝手な母親に、娘を任せておくわけには行きません。
籍を入れる際に養子縁組は済ませているので、実子と変わらないと思いますが、
ただでさえ母親側に親権が行きやすいのに、養子でなおかつ異性ともなれば
親権の獲得は困難なのではと思っています。
ひとまず時間を見つけて弁護士のところに行こうと、情報を収集しているところです。
ひとまず時間を見つけて弁護士のところに行こうと、情報を収集しているところです。
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/01(水) 00:00:41.08
>>540
養育環境整えるのは前提だと思うけど
なにより娘の意向が大きいと思う。11歳だと。
養育環境整えるのは前提だと思うけど
なにより娘の意向が大きいと思う。11歳だと。
543: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/08/01(水) 00:07:54.45
>>541
なるほど。私一人でも育てることが出来る環境を作ることですね。
後は、一人で育てることができるという、既成事実を作り上げることですかね?
娘は11歳ですが、離婚調停の際、その意志を調停員は汲み取ってくれるのでしょうか?
なるほど。私一人でも育てることが出来る環境を作ることですね。
後は、一人で育てることができるという、既成事実を作り上げることですかね?
娘は11歳ですが、離婚調停の際、その意志を調停員は汲み取ってくれるのでしょうか?
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/01(水) 00:06:41.23
>>540
とりあえず、11なら娘の意思は大いに考慮される。
嫁には下手に返信するなよ。ノーコメント貫け。
あとは離婚に強い弁護士を探せ。
娘がお前を選んでくれてるなら何でもできるだろ?
最大の味方が近くにいるんだ。
娘の心のケアもできるだけやれよ。
とりあえず、11なら娘の意思は大いに考慮される。
嫁には下手に返信するなよ。ノーコメント貫け。
あとは離婚に強い弁護士を探せ。
娘がお前を選んでくれてるなら何でもできるだろ?
最大の味方が近くにいるんだ。
娘の心のケアもできるだけやれよ。
544: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/08/01(水) 00:12:38.18
>>542
現在、離婚に強い弁護士を探している最中です。
娘の心の傷が、とても心配です。。。
娘が心配で私も今日は休んだんですが、見た目はいつもどおりでも、
現在、離婚に強い弁護士を探している最中です。
娘の心の傷が、とても心配です。。。
娘が心配で私も今日は休んだんですが、見た目はいつもどおりでも、
無理をしているのがアリアリの様子でした。。。
私も出来る限りケアしていくつもりですが、落ち着いたら親子でカウセリングに行こうと思っています。
私も出来る限りケアしていくつもりですが、落ち着いたら親子でカウセリングに行こうと思っています。
546: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/08/01(水) 00:20:57.64
明日は仕事に行かなくてはいけないので、今日はそろそろ寝ます。
私が家にいない間、妻が家に突撃してきそうで気が気ではありません。。。
妻からの連絡には返信するなとのアドバイスがありましたが、
以下のようなメールを送ろうと思います。
私が家にいない間、妻が家に突撃してきそうで気が気ではありません。。。
妻からの連絡には返信するなとのアドバイスがありましたが、
以下のようなメールを送ろうと思います。
いかがでしょうか?
理恵のことが心配なのは分かるが、突然のことで理恵も混乱しているから、
理恵のことが心配なのは分かるが、突然のことで理恵も混乱しているから、
今はそっとしておいてあげて欲しい。
状況が知りたければ私に連絡をしてください。
状況が知りたければ私に連絡をしてください。
逐一とはいかないけど、必ず様子を知らせます。
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/01(水) 00:18:24.73
>>544
なんというか、あまり腫れ物を触るようにするんじゃなくて
近くに立ってるだけというか。
大丈夫だ、って大黒柱ぶりを発揮しとけ。
包容力ってやつだ。
それだけで娘もだいぶ楽になるはずだ。
なにはともあれ、頑張れよ。
応援してるからな。負けるな。
なんというか、あまり腫れ物を触るようにするんじゃなくて
近くに立ってるだけというか。
大丈夫だ、って大黒柱ぶりを発揮しとけ。
包容力ってやつだ。
それだけで娘もだいぶ楽になるはずだ。
なにはともあれ、頑張れよ。
応援してるからな。負けるな。
547: 教育@ kita154196.kitanet.ne.jp◆bT6c9WIwLg 投稿日:2012/08/01(水) 00:25:46.89
>>545
ありがとうございます。
私がしっかりしないと、娘が余計不安になりますよね。
超然とするという表現が正しいのか分かりませんが、娘を守れる強い父親になります。
ありがとうございます。
私がしっかりしないと、娘が余計不安になりますよね。
超然とするという表現が正しいのか分かりませんが、娘を守れる強い父親になります。
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/01(水) 03:01:00.58
>>547
まさかの展開にびっくりしたわ。
あっちのスレのときは、教育が甘やかしてるから嫁が離婚するほど怒ってるんだとしか思えなかったから、あれこれ批判的なレスしてたよ。
浮気だったなんてな。
これからも教育の思うように娘を大事にしてやってくれ。
まさかの展開にびっくりしたわ。
あっちのスレのときは、教育が甘やかしてるから嫁が離婚するほど怒ってるんだとしか思えなかったから、あれこれ批判的なレスしてたよ。
浮気だったなんてな。
これからも教育の思うように娘を大事にしてやってくれ。
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/01(水) 10:44:30.15
>教育
娘さんがけなげでつらいなぁー。
娘さんはまともな倫理観も思考能力もあるみたいだから、
ごまかさずに、離婚しようと思っていること、
娘を引き取りたいけど親権を争うことになる可能性があること、
「本当のお父さん」といわれて泣くほどうれしかったこと、
今後何があっても娘のために全力を尽くすということを伝えてあげて欲しい。
妻と元夫を下げるようなことは言わなくてもその娘さんならちゃんと考えると思う。
でもこれから思春期を迎えるし、心理的に揺らぐこともあるだろうから、
「妻とは絶対に絶縁!」とか強硬姿勢をとらないで、「本当のお父さん」として
見守ってあげて欲しい。
娘さんがけなげでつらいなぁー。
娘さんはまともな倫理観も思考能力もあるみたいだから、
ごまかさずに、離婚しようと思っていること、
娘を引き取りたいけど親権を争うことになる可能性があること、
「本当のお父さん」といわれて泣くほどうれしかったこと、
今後何があっても娘のために全力を尽くすということを伝えてあげて欲しい。
妻と元夫を下げるようなことは言わなくてもその娘さんならちゃんと考えると思う。
でもこれから思春期を迎えるし、心理的に揺らぐこともあるだろうから、
「妻とは絶対に絶縁!」とか強硬姿勢をとらないで、「本当のお父さん」として
見守ってあげて欲しい。
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/03(金) 13:04:32.59
娘さんとしっかり話してみたらどうかな。
自分と一緒にいる未来、実父母と一緒にいる未来。
娘さんの強い意向があれば親権とれる可能性もあるのでは。
まずは良い弁護士探しからだね。離婚に加え、子の福祉に
力を入れている弁護士が見つかるといのだが。
自分と一緒にいる未来、実父母と一緒にいる未来。
娘さんの強い意向があれば親権とれる可能性もあるのでは。
まずは良い弁護士探しからだね。離婚に加え、子の福祉に
力を入れている弁護士が見つかるといのだが。
元スレ:【新年度の】報告寺11【始まりに】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1237918500/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
すげーいい子やね