770: 名無しさん@HOME
はああぁぁめんどくさい
どうしてそう考えるんだ?ってことばっかりだ
精一杯いろいろ考えてやってるつもりなのに
あと俺が出来ること何があるんだろ?
父親として夫としてめんどくさいなんてもちろん言っていられないんだけれどさ
まだ頑張れるよな、俺。
もうちょっと頑張ろう頑張ろう。。。
どうしてそう考えるんだ?ってことばっかりだ
精一杯いろいろ考えてやってるつもりなのに
あと俺が出来ること何があるんだろ?
父親として夫としてめんどくさいなんてもちろん言っていられないんだけれどさ
まだ頑張れるよな、俺。
もうちょっと頑張ろう頑張ろう。。。
771: 名無しさん@HOME
>>770
適度に気をぬくことも必要だよ。必要なとことそうじゃないとこを緩急つけてね。
適度に気をぬくことも必要だよ。必要なとことそうじゃないとこを緩急つけてね。
772: 名無しさん@HOME
>>771
ありがとう今は仕事が息抜きですわ
嫁が抑圧されて育てられてきたせいか自由闊達な次女(小5)が気に入らないみたいでさ
ありがとう今は仕事が息抜きですわ
嫁が抑圧されて育てられてきたせいか自由闊達な次女(小5)が気に入らないみたいでさ
昨日も次女が夕食のカレーを作るって聞いてたんだけど分量間違えたテヘッって言うのが
気に入らなかったらしく嫁発狂してるところに俺帰宅。
事態収集しようとしてると次女が家を飛び出して俺追いかけて公園で
ゆっくり話を聞いてたら嫁襲来。
何時だと思ってるだのこの子が悪いだの。
次女の気持ちに寄り添ってあげれば嫁を傷つける
一緒になって次女を怒れば嫁は気が済むだろうけど次女の心はボロボロになっちゃうじゃん
遅くにそれでも嫁に「お前の気持ちを傷つけたことは悪かった でもわかったほしい」って
何時だと思ってるだのこの子が悪いだの。
次女の気持ちに寄り添ってあげれば嫁を傷つける
一緒になって次女を怒れば嫁は気が済むだろうけど次女の心はボロボロになっちゃうじゃん
遅くにそれでも嫁に「お前の気持ちを傷つけたことは悪かった でもわかったほしい」って
言ったけど取り付くしまなし。。。
今までもいろいろあったけど今回は長引きそうだし
嫁だって苦しんでるんだろうけどどう寄り添ってあげればいいのか
ホント頑張らないと。。。
嫁だって苦しんでるんだろうけどどう寄り添ってあげればいいのか
ホント頑張らないと。。。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
774: 名無しさん@HOME
>>772
どうしても二択しかないなら断然子供
その基本を忘れないで
お嫁さんはかわいそうだけど今は加害者
お父さんは絶対に子供を守って
どうしても二択しかないなら断然子供
その基本を忘れないで
お嫁さんはかわいそうだけど今は加害者
お父さんは絶対に子供を守って
779: 名無しさん@HOME
>>774
それは忘れないつもり。
でも結果嫁さんを傷つけていくのが結構つらいですわ
嫁から見たら俺加害者だと思う
嫁さんの笑ってる顔が見たいのになんとかしてあげたいと思いながら傷つけてるんだよ
どうしたらいいんだろっていう迷宮。。。
それは忘れないつもり。
でも結果嫁さんを傷つけていくのが結構つらいですわ
嫁から見たら俺加害者だと思う
嫁さんの笑ってる顔が見たいのになんとかしてあげたいと思いながら傷つけてるんだよ
どうしたらいいんだろっていう迷宮。。。
776: 名無しさん@HOME
>>772
一緒になって叱るのは、躾じゃないよ!
うちの母親は私が怒られてる間無視してて自分が怒られないようにしてて助けてくれなかった。
それも辛かったし父親がいなくなってから慰めに近づいてくるのも辛かった。
だから、その場に遭遇したら
経緯を聞くために割り込んでクールダウンさせてあげてほしい。
一緒になって叱るのは、躾じゃないよ!
うちの母親は私が怒られてる間無視してて自分が怒られないようにしてて助けてくれなかった。
それも辛かったし父親がいなくなってから慰めに近づいてくるのも辛かった。
だから、その場に遭遇したら
経緯を聞くために割り込んでクールダウンさせてあげてほしい。
773: 名無しさん@HOME
>>772
嫁に「お前は次女に自分と同じ苦しみを味わせるつもりか?」って聞いてみて
やってることは嫁の親と同じだからさ
自分も親に抑圧されて育ったけどだからこそ子供には同じ思いはさせたくない
もし旦那があなたの嫁みたいに子供を虐げたら子供を庇うわ
あなたもいい加減目を冷まさないと娘さん病んじゃうんじゃないの?
大人と違って子供は親から逃げられないんだから
感情がコントロール出来ないなら嫁にカウンセリングを受けさせなよ
嫁に「お前は次女に自分と同じ苦しみを味わせるつもりか?」って聞いてみて
やってることは嫁の親と同じだからさ
自分も親に抑圧されて育ったけどだからこそ子供には同じ思いはさせたくない
もし旦那があなたの嫁みたいに子供を虐げたら子供を庇うわ
あなたもいい加減目を冷まさないと娘さん病んじゃうんじゃないの?
大人と違って子供は親から逃げられないんだから
感情がコントロール出来ないなら嫁にカウンセリングを受けさせなよ
781: 名無しさん@HOME
>>773
何度か話はしてる。
ある程度は自覚もしてると思う。
だからこそ次女に発狂した後自己嫌悪でふさぎこむこともある
昨日、というより最近は自己嫌悪に向かわず俺が悪いっていう思考に向きがちかな。
カウンセリング調べてみるよ
何度か話はしてる。
ある程度は自覚もしてると思う。
だからこそ次女に発狂した後自己嫌悪でふさぎこむこともある
昨日、というより最近は自己嫌悪に向かわず俺が悪いっていう思考に向きがちかな。
カウンセリング調べてみるよ
775: 名無しさん@HOME
火にかけてる鍋から離れたとか包丁のあぶない使い方したとかの安全に関わる重大な過失ならともかく、
分量を間違えただもんなぁ。小学生でならまだがんばってる範囲だと思う。
つーか、メシまずスレならお嬢さんをお嫁にくださいってレスがつくレベルじゃねw
分量を間違えただもんなぁ。小学生でならまだがんばってる範囲だと思う。
つーか、メシまずスレならお嬢さんをお嫁にくださいってレスがつくレベルじゃねw
777: 名無しさん@HOME
>>775
嫁いわく真面目にやって間違えたなら怒らないふざけてやって間違えたのが悪い!
、らしいですわ。。。
夏休み入ったばかりでカレーも宿題の一環なんだよ
早めに頑張ろうと思った芽をガッツリ摘んじゃってさ
次女は感受性は強いけどまあまあべっぴんですw
嫁いわく真面目にやって間違えたなら怒らないふざけてやって間違えたのが悪い!
、らしいですわ。。。
夏休み入ったばかりでカレーも宿題の一環なんだよ
早めに頑張ろうと思った芽をガッツリ摘んじゃってさ
次女は感受性は強いけどまあまあべっぴんですw
778: 名無しさん@HOME
>>777
まあ、食べ物で遊ぶというのはよくないのは事実だ。ただ、その場合は怒り方も変わってくるとは思う。
安全性に問題を生じるわけじゃないんだから冷静にどうして問題なのかを説明すべき話だと思う。
危険なんだったら緊急性があるから怒鳴りつけてもしかたないとは思うけどね。
まあ、食べ物で遊ぶというのはよくないのは事実だ。ただ、その場合は怒り方も変わってくるとは思う。
安全性に問題を生じるわけじゃないんだから冷静にどうして問題なのかを説明すべき話だと思う。
危険なんだったら緊急性があるから怒鳴りつけてもしかたないとは思うけどね。
780: 名無しさん@HOME
>>779
奥さんが言って無いことはない…?
こどもの教育とか普段から話してる?
奥さんが言って無いことはない…?
こどもの教育とか普段から話してる?
782: 名無しさん@HOME
>>779
嫁さんの抑圧については素人でどーにかなる話じゃない。
それはカウンセリングを受けてもらうのが一番いいとおれも思う。
食べ物を大事にするということを躾けるのはもちろん大切なことだ。
お嬢さんが将来結婚したら家計を預かる可能性は高いし、
マズスレじゃ、嫁さんが作りすぎたもんだから延々と同じメニューという
書き込みで辛いと訴える話もあるしな。
ただ、躾はできる限り冷静にやらなきゃいけない。
その支えとして嫁さんにはぜひカウンセリングを受けてもらった方がいいと思う。
嫁さんの抑圧については素人でどーにかなる話じゃない。
それはカウンセリングを受けてもらうのが一番いいとおれも思う。
食べ物を大事にするということを躾けるのはもちろん大切なことだ。
お嬢さんが将来結婚したら家計を預かる可能性は高いし、
マズスレじゃ、嫁さんが作りすぎたもんだから延々と同じメニューという
書き込みで辛いと訴える話もあるしな。
ただ、躾はできる限り冷静にやらなきゃいけない。
その支えとして嫁さんにはぜひカウンセリングを受けてもらった方がいいと思う。
783: 名無しさん@HOME
>>781
あとカウンセリングはいまは特別なもんじゃない。
歯が痛くなったら歯医者さんにかかるってくらい普通に受けていいもんだってのを言ってあげてほしい。
あとカウンセリングはいまは特別なもんじゃない。
歯が痛くなったら歯医者さんにかかるってくらい普通に受けていいもんだってのを言ってあげてほしい。
785: 名無しさん@HOME
レスが多くてあたふたしてるスマン
>>778
嫁さん「叱る」ことが出来なくていつも「怒る」んだよな
もちろん緊急性のあるときは怒ることも必要だけど
昨日で言えばルーを入れすぎて水が少なかっただけの話。
>>780
>>773>>781の流れで次女のことも話するよ
長女や末っ子チビのことも。
次女のためにって頑張ってくれてることも結構ある
でもいざその場になるとダメっぽい。
782-783
同じ人かな?
「カウンセリング」という言葉を俺が出した時の嫁の反応が怖いというのが正直なところです。
そんなこと言ってる場合じゃないかな。
それで楽になってもらえるなら頑張らないとしょうがないよな。
>>778
嫁さん「叱る」ことが出来なくていつも「怒る」んだよな
もちろん緊急性のあるときは怒ることも必要だけど
昨日で言えばルーを入れすぎて水が少なかっただけの話。
>>780
>>773>>781の流れで次女のことも話するよ
長女や末っ子チビのことも。
次女のためにって頑張ってくれてることも結構ある
でもいざその場になるとダメっぽい。
782-783
同じ人かな?
「カウンセリング」という言葉を俺が出した時の嫁の反応が怖いというのが正直なところです。
そんなこと言ってる場合じゃないかな。
それで楽になってもらえるなら頑張らないとしょうがないよな。
792: 名無しさん@HOME
>>785
逆ならともかく、ルーを入れ過ぎても水で薄めりゃいいだけじゃないか。
奥さん病んでますな。
逆ならともかく、ルーを入れ過ぎても水で薄めりゃいいだけじゃないか。
奥さん病んでますな。
787: 782-783
>>785
うん。カウンセリングはまだ誤解されがちだけど、普通の人が受けたっていいんだから。
ほとんどの人は過去にいやな体験もしたことがあるだろうし、それで冷静になれないことだってある。
その心の整理のために行うことだからね。
で、嫁さんにもそうだけどさ、相談者さん自身も受けた方がいいと思う。
>>770とか見ると相談者さん自身もけっこうしんどいんじゃないかと思う。
で、大黒柱の相談者が疲弊していったら、それこそ解決どころじゃない。
そして、夫も受けて、それで夫婦揃って受けてみようと進めるとかはどうかなぁ。
うん。カウンセリングはまだ誤解されがちだけど、普通の人が受けたっていいんだから。
ほとんどの人は過去にいやな体験もしたことがあるだろうし、それで冷静になれないことだってある。
その心の整理のために行うことだからね。
で、嫁さんにもそうだけどさ、相談者さん自身も受けた方がいいと思う。
>>770とか見ると相談者さん自身もけっこうしんどいんじゃないかと思う。
で、大黒柱の相談者が疲弊していったら、それこそ解決どころじゃない。
そして、夫も受けて、それで夫婦揃って受けてみようと進めるとかはどうかなぁ。
786: 名無しさん@HOME
>>777
食べ物でふざけてしくじったのか
真面目にやったけど失敗して、それをおふざけで誤魔化したのか
この違いは大きいよ
母親からの精神攻撃が強すぎておどけることで自分を守っているのかもしれない
それでも守りきれずに折れた時(今回公園に逃げたように)が危ない
食べ物でふざけてしくじったのか
真面目にやったけど失敗して、それをおふざけで誤魔化したのか
この違いは大きいよ
母親からの精神攻撃が強すぎておどけることで自分を守っているのかもしれない
それでも守りきれずに折れた時(今回公園に逃げたように)が危ない
788: 名無しさん@HOME
>>786
現場に居なかったけど食べ物で遊んだわけではないはず。
箱の裏面をしっかり読まずに分量を間違えた感じらしい。
次女もたぶん言い返したんだろうな素直に聞けないところもあるし。
そっから怒涛の攻撃開始、居なかったけどたぶん合ってる。
現場に居なかったけど食べ物で遊んだわけではないはず。
箱の裏面をしっかり読まずに分量を間違えた感じらしい。
次女もたぶん言い返したんだろうな素直に聞けないところもあるし。
そっから怒涛の攻撃開始、居なかったけどたぶん合ってる。
790: 名無しさん@HOME
>>785
おれが頑張らないとって何回も書いてるけど、何を頑張るの?
自分が我慢しなくちゃとかうまく立ち回らなくちゃとかだといずれ全員カウンセリングになるよ
父親なら冷静に理論だてて対策を練って、それぞれプロに頼ると良いよ
無理しないでね
おれが頑張らないとって何回も書いてるけど、何を頑張るの?
自分が我慢しなくちゃとかうまく立ち回らなくちゃとかだといずれ全員カウンセリングになるよ
父親なら冷静に理論だてて対策を練って、それぞれプロに頼ると良いよ
無理しないでね
789: 名無しさん@HOME
2ちゃんには勘違いしてる人が多いけど、医療的カウンセリングは万能薬じゃない
心に病的な問題があるというより、育児方法がよく分からないとか
つい無意味に子供に怒ってしまうとかで、
それが健常者の範囲内の話なら
カウンセリングなんかよりも育児セミナーや育児カウンセリング行ったほうがよっぽどプラスになるよ
育児をする上での心構えとか、育児でイラッとしない心の持ち方なんかは
そういう育児に焦点絞ったセミナーやカウンセリングの方が詳しい
心に病的な問題があるというより、育児方法がよく分からないとか
つい無意味に子供に怒ってしまうとかで、
それが健常者の範囲内の話なら
カウンセリングなんかよりも育児セミナーや育児カウンセリング行ったほうがよっぽどプラスになるよ
育児をする上での心構えとか、育児でイラッとしない心の持ち方なんかは
そういう育児に焦点絞ったセミナーやカウンセリングの方が詳しい
791: 名無しさん@HOME
こう言っては何だけど、カレーとかのトロみ具合なんて目分量ってか感覚的なもんじゃん?
これがお菓子作りなら計量がすごく大事だけど、今回は臨機応変に分量調整すればいいだけの事だよね。
その辺りも含めて、カウンセリングやら何やらの対処頑張って。
これがお菓子作りなら計量がすごく大事だけど、今回は臨機応変に分量調整すればいいだけの事だよね。
その辺りも含めて、カウンセリングやら何やらの対処頑張って。
元スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ83 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373015090/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
固形のカレールゥ使うなら目分量よりしっかり計ったほうがいいと思うけど、
裏の作り方見てるならリカバリー効かないようなミスだとは思えないよね。
うちの母がこういうヒステリー起こすタイプだったわ。子供心にいつか○してやる!ってストレス貯めてたなー。私も絶対に折れなくて、可愛くないって言われて育った。
何か事件が起こる前に本気で対策したほうがいいかもね。うちは何も起こらなかったけどね。