今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

嫁から何度も指摘された事を自分の不注意でミスを繰り返してしまいもう疲れたから離婚したいと言われ困っています

846: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/06(土) 23:30:43.96
今相談いいですか?

847: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/06(土) 23:38:08.79
>>846
話を聞こう

849: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:02:22.20
◆現在の状況
離婚したいと言われている
◆最終的にどうしたいか
わかれたくない
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
27歳・技術職(サラリーマン)・¥500万(350?)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
33歳・専業主婦・¥0(0)
◆家賃・住宅ローンの状況
家賃¥8万
◆貯金額
¥50万
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
2年ちょっと
◆子供の人数・年齢・性別
1人・11か月・男
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
無し
◆離婚危機の原因の詳細
嫁に指摘された過ちを、ゴメンナサイ、キヲツケマスと謝りながらもすぐ繰り返していた
自分では治すつもりでも出来ていない
の繰り返し

このやり取りは結婚前から続いています。
どうしても好きで好きでこの人しかいないと思い結婚を懇願して結婚した感じです

離婚を切り出されるたびに
「心を入れ替えて頑張る」的な事を言っていたけど治ってなくて、
とうとう信用して貰えなくなりました。

どうしても別れたくありません
一緒にいたいです
子どもの事も心配ですし・・・

初めての書きこみです
遅いと思いますが、宜しくお願いします。

848: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:01:59.30
フシアナしたら聞こう

850: p2-user: 1145254 p2-client-ip: 126.111.59.201 投稿日:2013/07/07(日) 00:08:19.97
あってますか?

851: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:16:27.24
たまごよ、嫁に指摘された過ちを詳しく書いてくれ

852: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:24:18.31
トイレの電気消し忘れ
ハミガキわすれて寝落ち
単純に寝落ち
トイレで寝落ち
食器洗いが雑
雑全般
行動がうるさい
扉の音、足音、床の上の物蹴飛ばして子供が起きたり
仕事や飲み会で帰りが遅くなる時の連絡が遅い
などなど・・・
です

853: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:25:41.41
子ども寝かしつけ中に先に寝落ちなんてのもありました

854: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:29:24.11
>>852
これらを2年間言われてたのか?
改善した事はあるのか?

855: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:34:27.02
頻度が減ったものはあれど未だに言われています。

電気の消し悪れは大分減りました
・・・寝落ちは最近増えたかもしれません

雑な所は自分では治してるつもりでやっていても指摘されてしまいます

856: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:34:47.22
>>852
やらかした回数というか頻度を吐け
それと雑全般って何だww

859: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:40:33.21
回数・・・数え切れません・・・・
それぐらい酷いです。

雑なのは・・・
例えば洗い物では
水はね余り気にしません
音はうるさいです
洗い終わって、手が濡れていても気にせずに次の行動にうつったり・・

ドアの開閉がうるさかったり

物を置くときに勢いよく置いて大きな音をさせたり

あぁ・・・物を大切にしてないです

857: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:37:38.63
たまごはこれらが出来ない自分をどう思ってるのか
また嫁はどう言ってるんだ?

863: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:48:34.69
こんなに大勢の方に見て頂いてるとは・・
ありがとうございます
おそくて申し訳ないです

>>857
治さないといけないなと思いながらも繰り返している自分が情けないです。
申し訳ないです。

ただ、治しているのにこれでダメなのか?そこまで言うか?と思う時もあります


嫁は
私の話を聞いていないの?
バカにしているの?
人間としてどこか欠陥があるんじゃないの?
もう、言うの疲れた
私はあなたのお母さんじゃないのよ
何度も言わせないで
疲れた
と言う感じです

858: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:39:06.71
>>855
基本的に酒飲み過ぎなのでは?
と、ここまでで思う

867: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:50:39.46
>>858
お酒は一日に缶2本分ぐらいでしょうか
月木は休肝日にしています

確かに飲んだ時は寝落ちしやすいし
雑になりやすいです

860: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:42:48.48
電気消せば良いじゃんww
歯磨いて寝れば良いじゃんwww
静かに歩けば良いじゃんwwww

うちの幼稚園児でも出来るぞ

868: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:51:43.59
>>860
嫁にも言われます
そうですよね・・・

861: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:44:47.50
で、たまごは嫁の物壊した事あるのか?
ありそうだが

869: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:53:37.12
>>861
この2年間でお皿何枚かとグラス3つぐらい壊しています
愛車も一回擦りました・・

改めて思い返すと本当に酷いですね・・・

862: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:46:45.82
>>859
アレだろ
お前、田舎の一軒家で育ったろ?

嫁さんがマンション暮らししたことがあれば、日常生活で色々ストレス感じてると思う

871: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 00:55:56.81
>>862
田舎のマンションでした
子どもの多い社宅だったので
今思えば、騒音には疎い環境で育ったのかもしれません

嫁さんはマンションで一人暮らししていました
思いやりが足りないとよく言われます

864: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:49:11.67
>>859
それを、毎日毎日いちいちそのたびに指摘されたら、たまご的には、やっぱ
ウザいだろ?
つまり、そういうのが気になる人間にとっては、たまごのやってることは
猛烈にウザいんだわ。
一緒に生活するのは、かなり難しい。

それにしても、ちょっと病的っぽくね?
小学生の子供が動作荒っぽいとか、行動適当で電気消し忘れとかは、
まあそんなもんってとこもあるけど、大人になって意識してても治らないってのはなあ。

872: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:00:15.36
>>864
もともと身内に何かを言われても殆ど気にしないい人間だったので
気にしているつもりで気にしていなかったのかもしれません

これだけ多くの人に改めて言われるとなんというか、
いつもと嫁に言われているのと感じ方が違います。

嫁にもよく言われています
あなたは私より先輩に言われた方が納得していることが多いと

865: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:50:13.30
>>859
お前は赤ちゃん触るなよwwこえぇwww
まさか事後か?

つーか赤ちゃん寝てる時の騒音の元って母親からしたら最低最悪なんだよな
気を付けてやれよ

877: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:04:07.51
>>865
前住んでいたアパートは寝室が3段ほど高い所にあったのですが
そこで足を滑らせて子供を落としました。
事後です。


本当にごめんなさい
嫁にも言われました
寝ている子を起こすようなことはしてくれるなと

866: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:50:32.07
茶道でも習え。小笠原流でもいい。
追加で不注意型の多動症を含む学習障害の診断を受ければなお良い。

879: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:06:20.95
>>866
時間が無い・・とか言っている場合ではないのでしょうね・・・
参考にさせていただきます

学習障害・・・そんなのがあるのですか。
調べてみます。

870: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 00:55:38.61
>>863
その「治さなきゃいけない」っていうのは、嫁が言うから・離婚になりそうだから?
実際には心の中では、>>852っていうのは、「別にいいじゃん、それくらい」
って価値観なわけ?

882: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:11:13.32
>>870
それは勿論、理由としてありますが子どもみたいなことを何度もいわせるのは
嫁に申し訳ないし、情けないから

雑な部分については・・・
そう思う時もあります

873: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:01:17.20
>>869
愛車ってたまごのか?嫁のか?
嫁が特に大事にしてた物を壊した事は?
あるならその時の嫁の様子も

884: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:15:33.47
>>873
嫁のです。

前から指摘していたのに・・・
こうなる事は分かりきっていたでしょう?
どうしてもっと大事に扱えないの?
私の物なら壊していいと思っているの?
です。

874: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:01:30.76
>>872
もう1回、>>2をしみじみと読んで来いwwww

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/06/10(月) 16:19:51.16
【逃げられ男にならないための八ヶ条】
1. 嫁の無言を許容だと思うな
2. 怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3. 自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4. 「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5. 嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7. 終わった事・済んだ事と思っているのは夫だけ
8. 釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

補足として、嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は、即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手。
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。

【心に残る名言集】
・ 過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・ 男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
 または、男は対症療法、女は根絶治療
・ 男の「許す」は心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
 女の「許す」はコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす

886: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:20:58.58
>>874
何個か抵触してますね・・・
これは・・・
自分の愚かさがよくわかります・・

876: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:03:56.80
でも離婚を決意する程でもないような・・・
子供も11ヶ月だろ。育児は手伝ってるのか?
離婚したい理由は何なのか?

878: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:05:47.76
>>876
いや、こんな不注意な奴に、11ヶ月の子供の育児手伝わせるとか、
ヤバすぎだろ。
つまり、やる気があっても戦力外だ。
家事も同様。水撒き散らしたり、皿割られたら二度手間だろうし。

885: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:19:16.90
たまごよ、お前が考えてるより遥かに嫁はストレス感じてるぞ。
しかも婚前からずっとな。

お前は友達の家に泊まりに行っても同様に粗雑な振舞いで友達を困らせてただろうな…
俺なら汚す濡らすうるさい3拍子で出禁だわ。
それが毎日はきつすぎる。

890: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:26:38.87
嫁さんただでさえ子供の世話で大変なのに
その大変な子供より手間のかかるガキをもう一人抱えてるようなもんだし
そりゃ放流して養育費だけもらったほうがいいわってことになるんじゃね?
お前も書いてるとおり
>私はあなたのお母さんじゃないのよ
ってこった

カーチャンを求めてるなら実家帰ったほうがいいよ

891: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:35:49.08
正に嫁に言われていたことを皆さんからご指摘いただいています。

そして自分の愚かさに落ち込んでいます。
落ち込んでいるという表現が正しいのかは分かりませんがキテます

嫁の話を真に聞いていなかった証拠ですね・・

892: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:41:19.24
>>891
あー、正直言ってな、お前が気付いてないことを指摘できたなら、やりがいが
あったってもんだ。
けどな、ここに来る奴は時々そうやって、「嫁に言われたことばかりです」とか
言ったりするわけよ。
わっかんねーよ。一緒に生活して、子供を育てて、人生やっていく相手は
嫁だろ?
確かに、嫁自身、共同生活する上でのストレスもあるから言うってのも
大きいだろうけど、嫁の言ってることはそもそも、「一人前の男として身につける
必要のあること」だろ?
なんでそれを、ないがしろにできるわけよ。

893: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:45:57.66
>>892
「一人前の男として身につける必要のあること」

今までそんな風に考えてことがありませんでした・・
でも、まさにその通りですね

894: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:46:40.73
つか赤ちゃん落とした時点で嫁のボーダーラインはとっくに超えただろうにww
殴られても文句言えん事をしてる訳だしな
でもたまごなら段差がそこにあるのがいけないんだと思ってそうだwww

897: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:52:49.45
>>894
なぐられました。
流石に段差のせいにはしませんでした

895: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:47:45.54
>>891
うんまったく聞いてなかったんだな
好きでたまらなくてゲッツした嫁をよくそこまで軽んじられるなw
釣った魚にエサやりたくないタイプ?

なんにせよ生活上の価値観が全く違うお前に合わせるのは嫁にとっちゃ苦痛でしか無いんだから
その価値観を真剣に相手とすり合わせる気持ちが無いお前は離婚しか道が無いよ

898: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:54:37.73
>>895
そうですよね価値観が全く違う相手なんですよね
一緒に居たいなら擦り合わせる
あたりまえですよね・・・

896: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:50:48.80
たまごに質問。
たまごの親って躾は厳しくなかったのか?

902: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 01:58:13.93
>>896
小さい頃は特に厳しかったのですが進学校に入ってからは結構好き勝手やっていて、
親の話を聞いていなかったと思います。
今思えば勉強さえできていれば良いと思っていました

900: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:55:29.52
>>893
もちろん、>>866が下の行で指摘してるように、自分が気付いていないだけで
「障害があって、やろうとしてもできない・努力の問題ではない」という
場合もある。
ただ、それならそれで、きちんと診断を受けて、嫁にも説明する義務がある。
以前にも確か、そんな相談者もいたしな。
とはいえ、お前の場合は今のところ、むしろ「自分の悪いところを指摘されても、
面倒だからと治す努力をしない」と感じるから、そこんとこよく考えて、
「心を入れ替えてがんばる」んだな。
たとえ嫁と離婚になったって、治す方がいいに決まってる習癖なんだし、
自分を変える努力から逃げるなんてのは、習慣にしない方がいい。

905: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:03:22.68
>>900
たとえ嫁と離婚になったって、治す方がいいに決まってる習癖なんだし、
自分を変える努力から逃げるなんてのは、習慣にしない方がいい。

確かにその通りですね。
先ほどもご指摘いただきましたが嫁が居なければ治すつもりが無いではそもそもダメですね
ありがとうございます

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 01:57:42.19
>>897
ちなみにそれはいつ頃だ?
赤ちゃん落としても殴られてもまだ雑にやってたんならお前は重症。

903: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:00:26.27
>>901
4ヵ月前です。

906: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:03:57.99
>>903
そりゃ離婚したいわw
子供の命があぶねぇもんww

むしろ子供が大事なら養育費だけを与える存在になるべきだ

904: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:01:34.63
>>902
そのノリで、親みたいに、嫁もそのうちうるさく言うのを諦めるだろうと
ふんだわけだw

908: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:05:03.31
>>904
そうかもしれません
・・・そうなのでしょう

なんと愚かな・・
相談もなにもありませんね

911: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:09:02.83
自分を変えます


ここまで書いてきた内容で説得力無いですが・・

嫁といっしょにいたいし子育てしたいしそもそも人間として終わってますし

910: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:07:51.29
で、たまごは嫁さんをどうしたいんだよ?

912: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:10:55.93
>>910
嫁には安心して欲しい
楽になって欲しい

・・・そうなると今の自分だと一緒にいない方がいいのですが

914: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:13:31.97
嫁さんは実家あるか?
あるなら一度休ませついでに帰せば?

918: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:19:12.65
>>914
お母さんとすこぶる仲が悪いのです。
そして、骨董品とか、散らかっていたりで危険物ばかりあって、
言っても片付けてくれないので帰れない状況です。
残念ながら

923: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:24:40.55
>>918
骨董品…
お前も嫁さん実家には近寄らない方がいいなw

915: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:15:36.53
>>911
自分を変えますwww

どうやってwwww

2年変わらなかったんだろ?
無理無理wwwww

920: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:21:20.92
>>915
皆さんにご指摘いただいて見えてきたと思います。
それでもかわれないならそこまでかもしれません

それでもあきらめたくありませんが

916: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:16:01.64
>>911
まあ、やってみるしかないな。
努力しても、もう嫁が限界きてるかもしれんし、子供のことがあるから
結果出るまで待ってくれんかもしれんから、その時はとりあえず別居とか
なるかもしれんけどな。
意識変えて、それでもできないようだったら、本当に障害疑って
診断受けてみる方がいい。それならそれで、やりようってもんもあるから。

913: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:11:16.41
食器割りまくって、赤ちゃん落として、嫁さんの愛車傷物にしてさ
どう思った?

917: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:17:01.60
・物壊したとき
あぁ!!嫁が悲しむだろうな
申し訳ないな
ごめんなさい!!
そして自分が情けなくなりました

・赤ちゃん
息子よごめん!
頭だいじょうぶか!?
傷にはなってないか?
痛いよな
怖かったよな
ごめんよ
ごめんよ
ごめんよ
2度としない
と言う感じです

919: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:19:39.18
>>917
ウソつけ

申し訳ない、ごめん、自分が情けない!でも直そうとしてんだからいちいち文句言うなようっせえな
息子よごめん、痛かったな、二度としない、でも直そうと(ry


だろ?
だから直らねえんだよw

922: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:24:35.10
>>919

子どものときは流石に思っていませんが
お皿のときはそんな気持ちは多少あったとおもいます。

921: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:21:45.05
>>917
いや、なんでお前、次同じ事しない様に反省や対策を立てんのだ
そんな事誰だって思うわw
そういう事を聞いたつもりだったんだが

924: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:29:26.56
>>921
車については、車庫入れ等で不安に思ったら目視するようにしています。

お皿は、特に滑りやすいものについては流れ作業で洗わない様にしています。

子どもについては段差がある時は足元をよく見るのと、出来るだけ2点以上支持するようにしています

926: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:32:30.66
>>924
え?
たまごはどうやって車庫入れしてたんだ?
目視無しだったって事か…?

927: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:34:56.75
>>926
ごめんなさい
車を降りての目視です
車の下とか後とか

結構恥ずかしいですが・・

925: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:29:51.85
まあ相当意識しなきゃ生活の癖は直らない
よほど己を律する強い意思が無いと無理だぞ

928: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:35:17.53
たまご、電気消せる様になったらまた来て報告頼むなw
お前には期待してるぞw

929: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:35:59.54
ありがとうございます!

930: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 02:39:25.42
たまごが他人とは思えないわ。流石に子供落としたりしないが
断言してやるよ、それADHDだから変えられない
注意しても失敗するのはお前が悪いからじゃない、そういう体質なんだよ
アレルギーなんかと同じ
あとは失敗する事を前提に、いかに傷が少なく行動するかという意識にしたほうが良いと思うけどな

931: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 02:49:55.36
もちろん嫁でも失敗することはありますし
そういう意味では被害を最小限に抑える対策も必要だと思います。
でも、DNAとか体質のせいにはしたくないです。
こんな自分でも変えてきた性質はありますし
がんばります

932: たまご ◆YoWWJS/AE9p1 投稿日:2013/07/07(日) 03:03:03.85
皆様、本日はありがとうございました。
あしたもう一度嫁と話し合ってみます。
がんばります

933: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 03:10:32.11
やっぱADHDだよな

935: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 03:18:56.83
2年前にADHDの診断を受けた者だ。
ADHDの人間と暮らすのは配偶者にとってすごくしんどいと思う。俺も嫁には感謝してもしきれない。
たまごのレスからは確かにADHDの傾向が読み取れる。仕事でもミスを連発したりしていないか?
成人ADHDの診断が出来る医師が少なく、予約自体が難しい。予約しても初診まで数ヵ月待ちはザラだ。
病院は早めに予約したほうがいい。そしてADHDの本やサイトには不注意への対処法が載っているから読んだほうがいい。

938: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 03:37:25.78
まあ、たまごの「体質のせいにしたくない」っていうのも大事だけど、
具体的な努力の方法ってのもある方がいいのも確かだしな。
んで、努力してもどうしても無理な場合には、原因探る→受け容れてそれなりの
対処法を探る、ってのも、それはそれで努力ってもんだろうし。

939: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/07/07(日) 04:29:06.97
久しぶりにまともそうなやつだな。
病気のせいにしたくない!じゃなくてそうかも?と思ってそういうサイトや本を読むといいよ。それでいい解決策が見つかるかもしれない
今からでも大きな音を立てないように気をつけてな。大きい音は同居人にはストレスだ・・・
というか遅い時間まで書いてたけどそこで大きな音立てて怒られてないか心配だわwww

元スレ:【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 313【必須】 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1370848733/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

4件のコメント

  1. ADHDなら、申し訳ないが無理。脳の障害だから絶対に治らない。
    片足がないのに全力疾走してコケるのと同じ。
    だからいかに走らないで済むか、事前の対策をするしかない。

  2. 一緒過ぎてうちの旦那かと思ったw
    マジレスすると病院に行って一度検査した方がいい
    うちの場合は病名が付くレベルではないけど人より物を覚えるのが苦手という診断結果だった
    病院で物忘れしない対策や対応の仕方を教わってからかなり楽になったな
    それなりの理由がある場合、頭おかしいとか何故こんな簡単なことが出来ないのかとか責めるのは逆効果とも言われた
    診断結果を受け入れて頑張るかは夫婦次第だけど、自分のことを知ってもらって夫婦で対策を立てられるといい
    他人からしてみればこんな簡単なことなのにと思うからかなり責められるんだよね
    愛情があってこそだけど、私は本人も凄く努力しているのが分かるから絶対に責められない

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。