772: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 11:50:04.80
最近とある事情で我母と俺と俺嫁と息子(1才半)と同居することになったんだが
始めて1週間で双方からの不満が噴出している
まあ致命的なものではないんだが、これから先も全ての不満や愚痴が
俺はどっちにもある程度の気の使い方で大丈夫なので、
俺が判断するに、嫁は我母に気を使わなさすぎで、我母は嫁に気を使いすぎ
特に嫁は、息子と我母が仲良くしているのをやや嫉妬している様子で
「頭きたから皿あらわん」とかそういうワガママを言ってくる
嫁からすると赤の他人だから俺がうまいこと緩衝材にならないとなとは思っているが
始めて1週間で双方からの不満が噴出している
まあ致命的なものではないんだが、これから先も全ての不満や愚痴が
俺にだけ集中してくると思うと思いやられる
俺はどっちにもある程度の気の使い方で大丈夫なので、
その3人の中では一番楽なはずだから仕方ないとも思うが・・・
具体的な内容はめんどくさいから書かないけど
具体的な内容はめんどくさいから書かないけど
俺が判断するに、嫁は我母に気を使わなさすぎで、我母は嫁に気を使いすぎ
特に嫁は、息子と我母が仲良くしているのをやや嫉妬している様子で
「頭きたから皿あらわん」とかそういうワガママを言ってくる
嫁からすると赤の他人だから俺がうまいこと緩衝材にならないとなとは思っているが
同じように同居での嫁姑問題に直面している住人いない?
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:02:11.81
>>772
人間全てが、年齢に応じて円満な人格形成を達成できてるわけではない。
人間全てが、年齢に応じて円満な人格形成を達成できてるわけではない。
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 11:56:52.03
>>772
たぶんだけど、お前母親寄りになってるだろ。
大間違いだぞそれ。
たぶんだけど、お前母親寄りになってるだろ。
大間違いだぞそれ。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:02:36.61
>>773
自分では自覚してないけどそうなのかな?
どの辺からそう思って、どうしたらいいのかアドバイスが欲しい
ただ、我母はすぐ感情的になって冷静な話し合いがしにくいので
そうならないような気の使い方をしているというのはあるな
嫁は冷静に話せるタイプではある
ただ嫁母も「うちの子は気を使わない子なので」と同居に際して我母に言ってたな
自分では自覚してないけどそうなのかな?
どの辺からそう思って、どうしたらいいのかアドバイスが欲しい
ただ、我母はすぐ感情的になって冷静な話し合いがしにくいので
そうならないような気の使い方をしているというのはあるな
嫁は冷静に話せるタイプではある
ただ嫁母も「うちの子は気を使わない子なので」と同居に際して我母に言ってたな
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:07:22.55
母親が登場すると、「嫁の夫」が「姑の息子」になりがちだから、
かなり意識して嫁の立場に立ってやらないと絶対にうまくいかない。
かなり意識して嫁の立場に立ってやらないと絶対にうまくいかない。
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:04:14.13
>>772
俺が判断するにお前さんはマザコンか?
その4人だと、姑とお前と息子は血縁関係あるけど、嫁さんには息子しかいないんだよ。
その唯一の血縁である息子を姑にとられたらどんな気持ちになるか考えたら、
姑さんも気遣いが足りてないと思うね。
関係が良好じゃないなら尚更。
嫁さんにしてみたら「息子に私の悪口を吹き込んでるんじゃないか」って不安になるだろ。
実際、そうやって子供が祖父母に洗脳されて崩壊する家庭はたくさんあるんだから。
俺が判断するにお前さんはマザコンか?
その4人だと、姑とお前と息子は血縁関係あるけど、嫁さんには息子しかいないんだよ。
その唯一の血縁である息子を姑にとられたらどんな気持ちになるか考えたら、
姑さんも気遣いが足りてないと思うね。
関係が良好じゃないなら尚更。
嫁さんにしてみたら「息子に私の悪口を吹き込んでるんじゃないか」って不安になるだろ。
実際、そうやって子供が祖父母に洗脳されて崩壊する家庭はたくさんあるんだから。
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:07:24.70
>>772
同居するに至った「とある事情」にもよりけりかな。
転がり込んできた方がデカい顔してたらそら衝突もするわ。
俺の憶測だけど、たぶん母親が同居せざるを得なくなった方なんじゃね?
それなのにお前が嫁も母親もイーブン、仲良くしるってスタンスはないだろ。
同居始めて1週間て、かなり相性悪いぞそれ。
俺は楽なはずだから緩衝剤にならないとはなとか
呑気な事抜かしてる場合じゃねえぞ。
同居するに至った「とある事情」にもよりけりかな。
転がり込んできた方がデカい顔してたらそら衝突もするわ。
俺の憶測だけど、たぶん母親が同居せざるを得なくなった方なんじゃね?
それなのにお前が嫁も母親もイーブン、仲良くしるってスタンスはないだろ。
同居始めて1週間て、かなり相性悪いぞそれ。
俺は楽なはずだから緩衝剤にならないとはなとか
呑気な事抜かしてる場合じゃねえぞ。
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:19:26.48
>>772
俺はそういう状況じゃないけど
みなさんに同意で、旦那は嫁側に立たなきゃならないらしいぞ
親から自立し新たに家庭を持った大人として、まずは家庭を守らなきゃいかんかも
もちろん、母親を大切にする事も良い事だけど
若干冷たくしても、母親は大丈夫だと思う
その程度で親子の絆はおかしくもならん
ただ、嫁さんももうちょっと大人になるべきな気はするな
その様子だと、母親より嫁さんに問題がありそうな気が
それを言ったら大問題に発展するがw
俺はそういう状況じゃないけど
みなさんに同意で、旦那は嫁側に立たなきゃならないらしいぞ
親から自立し新たに家庭を持った大人として、まずは家庭を守らなきゃいかんかも
もちろん、母親を大切にする事も良い事だけど
若干冷たくしても、母親は大丈夫だと思う
その程度で親子の絆はおかしくもならん
ただ、嫁さんももうちょっと大人になるべきな気はするな
その様子だと、母親より嫁さんに問題がありそうな気が
それを言ったら大問題に発展するがw
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:19:57.58
孫との距離感は難しいな。
嫁母の場合は「娘をサポート」が目的になるから、嫁の方針に沿ってくれるけど、
夫母の場合は「孫を甘やかす」になるのがほとんどだし。
あんまり仲よすぎるのは嫁の立場としては不愉快だろ。
そんだけ懐くのは間違いなく甘やかしてるからだし。
嫁母の場合は「娘をサポート」が目的になるから、嫁の方針に沿ってくれるけど、
夫母の場合は「孫を甘やかす」になるのがほとんどだし。
あんまり仲よすぎるのは嫁の立場としては不愉快だろ。
そんだけ懐くのは間違いなく甘やかしてるからだし。
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:32:52.14
母親と息子が仲いいことに嫁が嫉妬してる…
それを嫉妬ととらえてる時点でお前は中立じゃないんだよ
それを嫉妬ととらえてる時点でお前は中立じゃないんだよ
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:44:15.82
たくさんの意見ありがとうございます
事情をもう少し話すと、自分は零細自営です
先月までは別居していたのですが、生活費を幾分削らなければということになり
まず我母が「うちにくれば?」(当然それまでより狭い)といい
嫁が「嫌だけどそれしかないと思う」と同意し、自分が最後まで抵抗していた感じです
抵抗していた理由は、母親がややヒステリックなことと、気を使うべき相手が
二人に増えるのを自分が嫌がった(これは言ってません)からですね
なので、「自分の儲けが少ないせいで母親の狭い家に転がり込んだ」形です
きままに暮らしていた母親に窮屈な思いをさせていると思うとあまり強く言えず
自分のせいで嫌な同居を我慢している嫁に対しても強く言えず・・・といった感じです
>>793
嫉妬しているというのは嫁が自分に言ったことですね
事情をもう少し話すと、自分は零細自営です
先月までは別居していたのですが、生活費を幾分削らなければということになり
まず我母が「うちにくれば?」(当然それまでより狭い)といい
嫁が「嫌だけどそれしかないと思う」と同意し、自分が最後まで抵抗していた感じです
抵抗していた理由は、母親がややヒステリックなことと、気を使うべき相手が
二人に増えるのを自分が嫌がった(これは言ってません)からですね
なので、「自分の儲けが少ないせいで母親の狭い家に転がり込んだ」形です
きままに暮らしていた母親に窮屈な思いをさせていると思うとあまり強く言えず
自分のせいで嫌な同居を我慢している嫁に対しても強く言えず・・・といった感じです
>>793
嫉妬しているというのは嫁が自分に言ったことですね
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:47:47.55
>>800
それは母親も嫁もかわいそうだな。
それは母親も嫁もかわいそうだな。
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:47:09.19
結婚する前に親と同居する覚悟してた嫁と、
そうでない嫁は天と地ほどの差がある。
その辺りのことはどうよ?
そうでない嫁は天と地ほどの差がある。
その辺りのことはどうよ?
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:51:06.79
>>803の言う事も一理ある
>>800嫁も仕方なしにおk出した時点で覚悟はあったはずだ。
>>800嫁も仕方なしにおk出した時点で覚悟はあったはずだ。
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:52:56.01
>>809
結婚する前は同居は全く考えてなかったですね
そのときはまだ自分は雇われだったし
独立は考えてはいましたが、独立しても正直今ほど運転資金が逼迫するとは
事業計画立案と銀行のOKが出た時点では考えていませんでした
結婚する前は同居は全く考えてなかったですね
そのときはまだ自分は雇われだったし
独立は考えてはいましたが、独立しても正直今ほど運転資金が逼迫するとは
事業計画立案と銀行のOKが出た時点では考えていませんでした
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:48:17.61
>>800
お前その身分でなにが緩衝材だよ寝ぼけてんじゃねーよ
どっちにも強く言えねえなら転職してでも稼ぎ増やせよヘタレが
今のままの環境で、子供が健全に育つと思うか?
お前その身分でなにが緩衝材だよ寝ぼけてんじゃねーよ
どっちにも強く言えねえなら転職してでも稼ぎ増やせよヘタレが
今のままの環境で、子供が健全に育つと思うか?
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:52:11.24
>>800
その母親の性格はしらないが
母親は、さほど窮屈な思いはしてないんじゃね?
それより、息子や孫と同居出来てうれしいんじゃねーの?
だから、もうちょっと母親に強くいってもいいんじゃなかろうか
その母親の性格はしらないが
母親は、さほど窮屈な思いはしてないんじゃね?
それより、息子や孫と同居出来てうれしいんじゃねーの?
だから、もうちょっと母親に強くいってもいいんじゃなかろうか
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:53:07.71
>>800じゃ、何をアドバイスしようと無駄な気がしてきた。
嫁さんもお母さんもかわいそうに。
嫁さんもお母さんもかわいそうに。
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 12:59:28.59
独立を辞めてたたむという選択を考えたこともあります
そのことで何度か同居前に家族会議も開いてますが
「今ようやく上向きだし、家族みんなで支えるからもうちょっとがんばろう」
そのことで何度か同居前に家族会議も開いてますが
「今ようやく上向きだし、家族みんなで支えるからもうちょっとがんばろう」
という結論になったんです
たくさんのアドバイスをいただきましたが
嫁と我母を公平にしすぎようとしていたのに気付かされました
それだとダメなんですねえ・・・
今日から改めてみます
たくさんのアドバイスをいただきましたが
嫁と我母を公平にしすぎようとしていたのに気付かされました
それだとダメなんですねえ・・・
今日から改めてみます
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 13:03:59.76
お前の家族って嫁と子供だろ?
パパンやママンにサポートされにゃ成立しない自営なんてとっとと畳めよハゲ。
商才も器もねーやつは大人しく勤め人として飼われとけ。
パパンやママンにサポートされにゃ成立しない自営なんてとっとと畳めよハゲ。
商才も器もねーやつは大人しく勤め人として飼われとけ。
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 13:05:06.89
>>821
前にもこのスレで書いたような気がするんだけど
「嫁と姑に仲良くなってほしい」というのは旦那のエゴだから。
そりゃあ仲悪いよりは良い方がいいけど、所詮他人同士なわけだし
たまたまあんたが原因で結び付けられてしまっただけ。
だから相容れないのが当たり前、そういう前提に立って
常に負担やストレスが片一方に偏ることのない着地点を見付けることだけに徹するべき。
前にもこのスレで書いたような気がするんだけど
「嫁と姑に仲良くなってほしい」というのは旦那のエゴだから。
そりゃあ仲悪いよりは良い方がいいけど、所詮他人同士なわけだし
たまたまあんたが原因で結び付けられてしまっただけ。
だから相容れないのが当たり前、そういう前提に立って
常に負担やストレスが片一方に偏ることのない着地点を見付けることだけに徹するべき。
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/07(木) 13:05:49.33
自営ってのは、万が一のときは夜中工事現場で働いてでも、
家族に苦労はさせないという覚悟でやるもんだ。
家族に苦労はさせないという覚悟でやるもんだ。
元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ285 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1359634078/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…