今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

両親が自営業をしていて母親が引退するというので嫁が自営を手伝う為に辞職したが母が引退をせず振り回されて困っている

175: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 01:17:48
何とか丸く収める方法を伝授願いたい。

俺は自営。というか親が経営してて社員。
嫁はつい最近、自営を手伝うために辞職したんだが、引退するはずのおかんが
「引退するなんて言ってない」と言い出して、結局嫁は無職。

それで、付き合いのある材料屋がちょうど事務員を欲しがってて、
嫁が週に何度か行くことになった。
それは俺の親もなんとも言ってなかったんだが、材料屋から正社員として
やって欲しいって言われた所で揉め始まった。

親の言い分は
「自分たちがいつ引退するか分からないんだから、正社員なんて困る」
「知っている会社に正社員なんて恥ずかしい」
「働かなきゃいけないほど低い給料を出してるわけじゃない」みたいな。

嫁は経理もできるし、簿記一級持ってるんで、なんか手続きとかもできるっぽいし、
前職が法律事務所だったんで、その他の手続きにも明るいし、仕事覚えも早い。
なので材料屋の気持ちも良く分かる。
産休育休も取ってくれていいから、長く働いてほしい、って言ってくれてる。
嫁も専業しているよりは働きたいって言ってるし、俺の給料は夫婦二人が
暮らすにはいいけど、子供とか貯蓄を考えたら十分とは言えない。

が、それで親がぶちきれて、違う材料屋と取引するとか(現実的には無理っぽいが)、
なんか喚き出して、それで嫁は「材料屋に悪いから、他で仕事する」と言い出し、
それに対して親は「それじゃこっちが悪者になる」と支離滅裂。
俺も頭がこんがらがってきてるし、嫁は嫁で「もうなんでもいい。めんどくさい」
「もう一人になりたい」と話し合いもできない状態。

親の引退も視野に入れてるが、そう簡単にいかないし、
何をどうしていいのか分からなくなってきた。
アドバイスを頼みます。

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 01:28:08
>>175
いつ親が引退する気なのか、きちんと話し合え。
計画が適当すぎなんだよ、お前の親の会社。

母親が引退するハズだったのは、どういう経緯で知ったんだ?
もしお前が勝手にそう思って嫁に辞職させたなら
お前が勝手に引っ掻き回してる事になる。
母親が「辞める」って言ってたのに覆してきたなら
嫁の実の振りについて、母親が文句言える立場ではない。
嫁の人生引っ掻き回してるんだからな。

何にしても、全てに置いて「なんとなく」「察して動く」でやってんじゃねーの?
きちんと話し合い計画性を持ち、プランを共有しろよ。
お前の親父さんはどうしてんだよ?
まったく影が見えないが?

177: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 01:32:04
>>176
去年の夏に、親から俺と嫁が呼び出されて、おかんは
「10月一杯で引退するから、そのつもりでいて欲しい。引継ぎしたい」って言われた。
だから嫁も前の職場に辞表を出した。
それでいざ仕事を辞めたら、「そんなこと言ってないわー」と。
俺も嫁も激怒、親父は「そうだったかな?」ってオロオロ。

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 01:46:06
嘘つきの母親をまず受診させることだな。脳腫瘍か痴呆の始まりかもな。

179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 01:50:23
まず、母親がいかんだろ。
気まぐれと見栄に振り回されてる。
材料屋まで切るって、商売する人間がそんなに浅はかでいいのか?
そんなことをさせたら、信用なくして後々大変だぞ。

嫁への嫉妬や苛めも根本にありそうだから、
母親のことは父親に締めさせろ。

自分が転職するとか、多少脅しをかけないと、
遠からず家族が解体するわ。

180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 02:12:57
争いじゃなくて姑の一方的な嫌がらせじゃねぇか、
来るとこ間違ってる、寺か踊るへ行った方がいいぞ。

184: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 02:24:00
伝票整理してたら、レスが遅くなった。
申し訳ない。

>>178
痴呆ってより、その場その場で言ってしまうってのはたまにある。
で後で「そんなこと言ってないー」って逃げる。

>>179
父親も材料屋云々はちょろっと言ってた。
が、割引率とか、今までの付き合いを考えたら、切るなんて不可能。
たぶんそう言えば、嫁がそこで働かないって計算してるっぽい。
パートは良くて、正社員が何でダメなのかは謎なんだけど。
両親は話し合いって不可能に近い。
大抵無言で冷戦して、そのままなーなーになってる。

>>180
寺とこっちと悩んだんだが…親も絡むしと。

181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 02:15:01
まずどうしたいのか嫁と方針をまとめた上で親父と話し合え。
母親を介入させるな。

嫁側から見ると、お前一族と縁を切って材料屋で働くのが一番楽じゃないか。
(本当の一番は元の職場に服飾だが不可能だろう)
そうならないようにするには努力するしかないぞ。

185: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 02:26:32
>>181
嫁は3日前に「材料屋では働かない。他で働く。正社員になる。
だからもうそれでいいしょ、放っておいて。もう何もかもが嫌になってきた」のまま、
一応食事の支度とかはしてくれるけど、家庭内別居状態。

今まではちょこまかと家で仕事してると、「私がやるから寝なよ」とか言ってくれてたんだが、
そういう事も一切なし。
なので、方針も何も話し合えない。

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 02:31:14
「話し合おう」と言った事はあるのか?
嫁に言葉でも拒否されてるって事?

187: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 02:32:11
>>186
話合おうって言ったら>>185の言葉。

188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 02:32:22
嫁の方針はもう決まってんじゃんか。

 他の働き口を探して就職
 ↓
 落ち着いたら住居を見つける
 ↓
 弁護士経由で離婚の話し合い

189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 02:35:23
あれも駄目、これも駄目ってw
で、がんもは結局どうしたいんだ?
自分は何をしてるんだ?
嫁が犠牲になって丸く収まればいい?
嫁が仕事を変わっても、根本的解決にはならんがな。

190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 02:40:23
>>184
オカンの悪癖が解ってんなら、これから重要事項の話し合いには
ICレコーダー持参で録音し、決定事項は書類に残すことだな

192: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 02:44:57
>>189
正直、どうしていいか分からない。
仕事も忙しいし、家に帰ってくれば冷戦みたいな状態だし、
寝不足もあるしで、頭が回らない。

>>190
録音する。
ついでに一筆書かせることにする。

193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 02:52:10
>>192
優先順位は無いのか?
嫁、親、仕事。
先を見据えて大事にしていく形は、それぞれ違うだろ。

今のまま何も手が打てないなら結果は離婚。
自分の親のせいで未来が潰れて、それでも親を大事に思えるか?
言い訳してる場合じゃないんじゃね?

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 02:58:45
>>192
嫁はもうお前の親の会社で働く気ないよ。
お前が逆の立場でも、そんないい加減な事する会社嫌だろ?
つーか、親類血縁全く無関係な会社であっても、
そんな仕打ちされたら、そこで働く気なんか起きないだろ?

嫁抜きで将来的に親の仕事継げんの?お前はさ。
嫁抜きで問題ないのなら、そうしろよ。
でも一番いいのは、お前が継ぐのやめて転職する事だな。
嫁と親と秤にかけて、お前がどっちを取るかだよ。

どっちとるにしてもだ、お前が腹くくって方針決めなきゃ、
嫁は話し合いのテーブルにつかないんじゃね?

母親の事は親父に〆させろ。
会社潰したいなら、親父も母親放置してればいいけどな。

195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 03:05:49
>>190
いや、むしろオカンの悪癖が解ってるのなら
重要事項の決定権を取り上げるべきだろう。
いっさいがっさいを父親との間で決めるべき。

オカンの決めたい事は書類にし、全員がそれを読んで捺印。
最終的に全員の捺印があって初めてGO。

198: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 03:14:37
レス遅くてごめん。

>>193
優先順位は嫁、仕事、親の順。
仕事に関しては、ツテとかを考えれば自営の方が、仕事に対する不安は少ないけど、
自営に拘るつもりはない。

>>194
嫁が一切手を出さないと、新たに事務関係の社員を雇わないと、
とてもじゃないけど俺が死ぬ。
転職も含めて、しっかり考えてみるよ。

>>195
はっきり言えば、適当具合はおかんも親父も変わりないと思う。
今回はおかんが前面に出てるけど、仕事の問題では親父と俺が結構ぶつかってるし。
なので、代替も含めてここ数年話し合ってきたんだが…

199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 03:21:16
>>198
親父もお袋も、なあなあ体質なのか。
夫婦間で勝手にやってる分にはいいけど
仕事にそれ持ち込むようじゃ、経営者として最悪。

親の仕事を次ぐ事にこだわりが無いなら
俺は転職する方を薦めるけどね。
だって、嫁を失いたくないだろ?
ここで親を切って嫁と新しい生活初めて
2人でしっかり人生設計立てて暮らす方が
生産的だし精神的にも充実すると思う。
たぶん、嫁の気持ちを掴みなおすにはベスト。
嫁も何も言わなくてもそれを望んで待ってる気がするし
俺なら迷わずそうする。
確かな未来と幸せのほうが大事だ。

まあ無責任に、転職!転職!とか言えないさ。
状況を一番良く解っているのはお前さんなんだから
よく考えて、後悔の無い答えを出せよ。

200: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 03:26:39
>>199
ありがとう。
転職も視野に入れて、自分の中でいくつか方針を考えて、それで嫁と話し合ってみる。
以前ふざけて「俺、独立しようかな」って言ったら、「応援するよ」って
真顔で言ってくれたんだ。

今の会社は親父が作ったけど、今の仕事で俺が分担しているのは、
殆ど俺の繋がりだし、独立なんかも考えてみる。
材料屋も元々は親父の知り合いだけど、最近じゃ二人で飲みに行ったり、
お互いの家族も行き来したりしてるし、嫁と話し合ってから、
その人にこっそり相談もしてみる。

独立したら、嫁には苦労をかけるかもしれないけど。
そろそろ親のなあなあに付き合うのは飽きた。
転職して会社員ももちろん考える。

ここで相談して、なんかすっきりしてきた。
遅い時間なのにありがとう。
明日は6時ちょいに自宅を出るんで、そろそろ寝ます。

本当にありがとう。
なんか先が見えてきた。

201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 03:26:39
夫婦共々なあなあにやってきたせいで
息子夫婦の人生引っ掻き回してる訳か。
自分勝手で我侭ってことだよな。
何様なんだいったいw

息子夫婦が離れて行っても、自業自得だよなw
親に遠慮する必要ねーぞw

202: がんも ◆j01NKnyhSs 2008/02/21(木) 03:28:42
>>201
ありがとう。
そうだよな、俺が遠慮したり、必要以上に親に気を使う事もないんだよな。
親に俺たち夫婦の生活を引っ掻き回されたくないし。
遠慮しないよ。
自分たちにとって何がベストか、考える。

それじゃ。

203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 03:32:37
>>200
がんばれよ。
独立の苦労は、しがないリーマンの俺には解らないが
嫁さんが心から応援してしっかり支えてくれる気があるなら
2人で苦労も乗り越えて行けると思うぞ。
夫婦の絆も強くなるさ。

友人が自営2世で、毒親に食いつぶされて苦労してるので
何かがんもが気になって起きてたが
よく考えたら、俺も6時半に家出るんだったw
寝るわw

204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 10:27:51
母親を強制入院させたら?まずがんもが病院に行って、
“母親が自分で言った事を忘れる。痴呆の疑いがある。本人は自覚無し”で相談。
健診等の名目で病院に連れて行き強制入院。
文句を言われれば“引退・引継の重要事項を忘れるのは痴呆だから見てもらえ”って言う。
親父にもお前もボケたら強制入院させるぞって脅す。
母親が忘れてたのは嘘って認めたら嫁に謝罪させて絶縁or引退をさせる。

205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/21(木) 17:05:31
診断を受けて痴呆なら強制的に治療→引退勧告
痴呆じゃないならこんないい加減な会社で働けないし家庭崩壊させる気か→晴れて転職・親元脱出
やっぱ病院連行が良いんじゃないか?

元スレ:【嫁姑】義理親子間の争い88【嫁舅】 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1202615030/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

2件のコメント

  1. 親二人ともドツキ回せ。
    特にBBA、二度とふざけた事いわんように指を詰めさせろ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。