今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

性格の良い長女と性格の良くない次女の教育方針について嫁と夫婦喧嘩をして冷戦状態になってしまい悩んでる…

211: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)16:37:18 ID:???
嫁と子供の事で喧嘩して冷戦状態になってしまったorz

うちは娘二人なんだが教育方針の事が原因。
上の子は今中3で頭が悪いんだけど悪いなりになんとか普通の高校には行けそうな位。
親の俺が言うのもなんだが背が高くてスタイルが凄く良い。
モデルみたいで男に好かれそうな性格してる。
顔はまぁ俺と嫁の子供だなぁって感じ。

下の子は中1で小太りで性格が妙にすれててかわいくない。
親の俺がそう思うんだから他人にとってはお察しって感じだ。
嫁は上の子の成績の悪さを心配してもっと偏差値上の高校に行かせるよう
勉強させてるんだが多如何せん頭が追い付いてなくて見ててかわいそうになってくる。
俺は別に多少頭が悪くても人に好かれそうな性格してるしスタイルも良いから
その内良い男でも見付けて結婚するんだろうなー位にしか思ってない。

逆に俺は下の子が心配なんだ。
性格が余り良くないから下手すりゃ一生ボッチって可能性だってある。
別に結婚が女の幸せなんて言わないが俺達や俺たちの両親を鑑みると
結婚ってやっぱり良いもんだなぁと思ってて下の子にもそう言う体験をしてほしいと願うんだ。

俺は上の子のように頭が悪くても人に好かれそうな性格に育ってくれればそれで良い。
嫁は下の子の様に頭を良くして将来独りでも困らないように育ってほしい。
と、言う事を昨日の夜言い争ってしまって冷戦中なんだ。
嫁はもしかしたら俺の事が頼りないから下の子の様に育てたいのかもしれない。

なので質問するが気団の皆ならどっちの育て方を選択する?
色々意見を聞きたい

212: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:19:18 ID:???
下の子将来クズ予備軍じゃんよ
中身の無い人間なんか育ててどうすんの

215: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)22:03:09 ID:???
>>212
と、俺も思うんだよ。
もっと素直に育ってほしい

けどまだクズじゃねーからな!

213: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)18:44:46 ID:???
>>211
生まれてきたら、子供も別人格だよ。
親は育てる義務があるけど、子供の人生に口出しする権利はないと思ってる。
うちは娘がちゃらんぽらんで息子が堅実なんだけど
どっちも、悪さしたり、どうにもならない事があったら尻は持ってやるけど
それ以外は自分で考えて好きな様にしろって言ってある。
俺とかお前が良いと思った事を、子供が同じ様に良いと思うかは判らないんだしね。
あと、ある程度の年齢になったら突き放すのも親の義務だってのも
忘れちゃ駄目だと俺は思うんだけどな。
ニートとかになられたら、お互いにツライと思うからさ。

214: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)22:00:06 ID:???
>>213
まだ俺は特に口出しはしてないけどね。
なるべくなら口出ししたくないけど下の子はなぁ…
自主性を重んじたいけど難しいなぁ…

例えばさ、家族で飯食いに行くじゃん。
俺の親とか義親とかと一緒にさ。
長女はあれ食べたいとかこれ食べたいとこ素直に言うから可愛がられるんだけど
次女は別になんでもしか言わないし、食っても直ぐゲームしたりするから
両祖父母に可愛がられたりしないんだ。

身内ですらって思うとこの先不安になっちまう。
嫁はそれでも良いみたいだ。
嫁自身もそもそも愛想振り撒くタイプじゃないしな。

217: 名無しさん@おーぷん 2014/06/04(水)23:45:28 ID:???
なんの参考にもならず申し訳ないけど、俺も同じ様に育てたいと思うかなぁ
上の娘さんみたいに社交力があるなら、勉強は並程度できてればいいと思う
逆に下の娘さんみたいに社交力がないなら、自分で身を立てられる程度に賢く育っては欲しいかな
無理して進学校とかは結果的にしんどいだけだから勧めないけどね

でもそれは男側の感覚だからな
男にはわからない女側の考えが嫁さんにはあるんじゃないか?
なんにしても嫁さんと喧嘩せずにゆっくり話し合うしかないと思うよ

218: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)00:21:44 ID:???
>>217
いやいや、レスありがと。

嫁は元々有名大学卒業して大手のOL だったんだ。
今はパートで事務やってる。
俺は地方国立卒で大手メーカー子会社勤務。
もしかしたら嫁は俺の学歴とか仕事に不満が有ったのかもな。

結婚して18年経つが今回の件が有るまで喧嘩らしい喧嘩はしたことなかったんだ。
二人だけでデートするくらい仲良かったんだぜ?
今日も嫁は上の子の勉強見てた。
泣きそうなってるの見るのいたたまれねーよ...

あと嫁とちょっと話したけど取り敢えず冷戦状態解除だがまだ双方納得してない感じ。
まぁ子供の教育なんて一朝一夕で答えが出るもんでもないし仕方ないか。

219: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)01:16:07 ID:???
>>218
うちも子供預かってもらえたら二人で出掛けたり、
買い物中に手を繋ぐぐらい仲はいいが2~3ヶ月に1回は喧嘩するぞw
あまり喧嘩しないって事は何か溜め込んでるものがあったんじゃないか?
勿論単純に仲が良かったってだけかもしれんが…

無理して進学校行くのは勧めないって言ったのは俺がそれで挫折してるからなんだ
うちは両親が公務員で、兄弟も優秀っていうお堅い感じだったんだが、上二人が地元で一番の進学校に行ったから
俺も勝手にその気になって進学校に行かなきゃって思ってたんだよ
別に親は強制してなかったんだけどね
で、塾行かされてたし、俺も成績は良かったから難なく合格したんだ
でも進学校ってのは成績いいヤツが行く所じゃなくて、勉強が好きなヤツが行く所だったんだな
授業の予習復習は当たり前、授業前の小テスト、2週間に1度のテスト、勿論中間・期末・学年末試験はあり
という学校で、テスト前の勉強で成績はトップクラスだったが勉強が好きではなかった俺は
入学時は学年上位だったのに一気に学年下位に転落
結局リカバリーする気にもならず、3学期は学校サボりまくり
たまたま入院した事もあって、結局そのまま学年上がる時には別の学校に転校しちまった

自分語りが長くなっちゃって若干キモいけど、そういう事もあるから
あまり背伸びして受験させるのは良くないよって嫁さんにも言ってみてくれ

221: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)08:39:02 ID:???
おはようおまえら!
今日は客先行かなきゃならんからちょっと憂鬱だぜorz
今日は月に二度のおやつの日だから皆大好きエクレア買って帰ろうかな

>>219
嫁も俺も思ったこと直ぐに言う性格だから溜まってるってことはないと思うんだかなぁ…
18年連れ添って日を跨いでも喧嘩状態だったのは初めてだ。
何時もは30分くらいで仲直りするくらいどっちも根性なしだからな。
本当に喧嘩らしい喧嘩は初めてでちょっと動揺してるよ。

今日は上の子と進学について話してみようかと思う。
年始に話したときは地元の普通の公立高校に行くって言ってたから今の現状を聞いてみたい。

220: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)02:37:13 ID:???
泣きそうになってるってことは
嫁さん結構キツイこと言ってるんじゃないの
そんなことしてたら勉強が益々嫌になって逆効果だぞ

人には向き不向きがあるんだし
子供の人生は子供のものなんだから
助言はしても強要はすべきだはないと思う

下の子は「お姉ちゃんばかり」「どうせ私なんて」
となってしまった結果かもしれん
もしくは感情を失った異端児かもしれん
性格で割食ってると思うなら
親がフォローしてやり

222: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)08:57:05 ID:???
>>220
嫌いなこと無理矢理やらせても逆効果だもんなー
もし嫁からキツいこと言われてるなら嫁に注意するよ!

下の子はなぁ…
ちょっとどうすりゃいいかわかんなくなってる。
「おねぇちゃんばっかり!」って言う子じゃないんだ。
逆に長女に服買ってあげて次女も買おうかって言ったら要らないからゲーム買ってって言う子。

普通中学生位になったらおしゃれとか興味持つと思うんだけど
こないだ家族で買い物行ったときにさ服どんなのが良い?って聞いたら
「なんでもいい、パパとママで買ってきて」って言われたんだ。
次女は普段着ジャージ。
どこ行くにもジャージ。
オッサンかよっておもっちまう。

223: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)10:36:02 ID:???
>>222
下の子も悪い子じゃないならいいじゃないか
いつか恋でもすれば女の子らしくなるさ
分け隔てなく愛してやればいい
どうせ要らないと言われると思っていても
聞いてもらえるだけでも嬉しいもんだ

232: 211 2014/06/06(金)08:46:02 ID:???
よぉ!
211だ。

昨日エクレア食ったあと長女に進路の事聞いてみたんだ。
別に無理して進学校行く必要無いんだぞ?ってな。
最初は嫁に勧められたんだけど友達が行くらしいから自分も行きたいんだと。
だから嫁に勉強教わってるんだと。

あいつ根性あんなー
そう言うことなら俺がどうこう言うことはねーわな。
嫁と喧嘩して損したぜ

231: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)07:54:42 ID:???
別に社交力がある=結婚ってだけじゃなないのにな
社交力があれば仕事もなんとか見つけられるもんだし食いっぱぐれる可能性は低い

親ってのは子供が将来が食っていけるかどうかが一番の心配なんだから
どうやったら本人たちに合った身の立て方ができるか考えるのは当たり前だ

育児経験も社会経験もなさそうな小娘たちに言ってもわからんだろうけどな
こういう感覚をキモいとか思うヤツには親にもなってほしくないね

233: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)09:04:50 ID:???
俺はね、どっちかっつーと勉強できるより社交性のある大人になって欲しいんだ。
231の言う通りだな。
おしゃれとかは223の言う通りかもな。
男も女も恋すると変わるもんだよな。

228: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:40:11 ID:???
>>222
言っては悪いが、顔とスタイルがそこそこよくて頭が悪いのはロクデナシに
引っかかる典型的なパターンに思えるよ。
というか、ロクデナシに引っかかった場合、逃げられないタイプ。
失敗した!と思っても、経済面やらで思い切って別れることができずに
ぐずぐずDV被害者になるタイプというか。

俺と別れてお前なんかが生きていけると思うのか?とか恫喝するような
のってまとめでも見かけるじゃん。
成績が悪い、なら、食べていける資格を取らせることを目標に教育方針を
定めてはどうか?
もしくは、人間性および経済力の保障できる男を連れてきて結婚させるか。
「いい男を連れてくる」ことを前提に考えてるけど、若い女の男を選ぶ能力に期待しちゃダメだw

あと、妹のほうは嫁さんが選んだ服を押し付けて着せる、くらいのことはしてもいいんじゃね?
いつもジャージなら、いつも押し付けられたかわいい服を着る
に替えるだけだろ。
その経済力があるならそうしたほうがいいよ。頭がいいなら、ほかの社会性をちょっとでも
身に着けさせるように育ててやればいいじゃん。
成績良くて、いい大学まで出たのに社会で通用せずニートとかあらゆる意味でもったいない。

229: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:46:21 ID:???
追記、というか、いわゆる偏差値の高い学校、優良企業にいる男と
底辺校、ブラック企業にいる男で、婿にしたいような男、の中で
婿にしたいような男がいる比率を考えるといいと思う。
いい結婚させたかったら、いい学校にやる、いい企業に就職するように
誘導するって大事だと思うんだ。
身の回りにいる男としか結婚しないんだから。
まあ、底辺のほうが単純で気立てのいい男が多い可能性もあるがw

234: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)09:11:06 ID:???
>>228
おいおい、こえー事言うなよw
でも娘持つ親には付き物の悩みだな。

下の子には嫁が服買ってやってるんだ。
でもジャージ。

着ないんだよなー
一度なんで着ないのか聞いてみたこと有って楽だからって返事された。
まぁ確かに楽で俺も家じゃジャージだけどさ..

235: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)11:09:39 ID:???
>>230
>>231の言う通り「社交性=男に好かれる」って勘違いしてる所がお花畑だなwww
全然そんな話してないってのにww
きっと自分たちが男捕まえるのに必死だったんだろうね
それか捕まえられなくて歪んじゃった人たちwww

236: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)11:49:32 ID:???
>>211
何か今更だけど子供目線から話していいかい?
あと、>>231にも言いたい。

わたし女なんだけどさ、もし親から>>211みたいなこと言われたら、
結婚はいいよ、っていうより結婚して男に頼って生きていけってこと?って思う。
それこそ>>228みたいになる可能性もある。

結婚できても、旦那がお金もってて旦那有責で離婚するならまだ慰謝料とかもらえるけど、
旦那がお金もってなかったり、性格の不一致とかでどちらが悪いでもなく離婚でもしたら、
どうやって生活するの?

社交性があるって言ったって、コミュ障でなければ大人になったら
誰しもそれなりの社交性が身に付いちゃうんだから、
社交性だけを武器にして生きていくなんて無理だよ。
若いうちはまだしも、40以降で未経験なんて雇ってくれるところなんてないよ。
子供が50、60になった時のこと考えてくれてる?親が死んだあとも子供は生きていくんだよ。

しかもお父さんは大学にも高校にも行ってない娘の頭を見限るんだ。
勉強なんて今しかできないから、かなり無理しろとは言わないが、少しくらいは無理させるのも親の役目だと思う。
見の丈にあった将来っていうのは、本人たちの力をのばせるだけのばした後に

237: 236 2014/06/06(金)11:50:49 ID:???
ごめん、途中で切れた、
見の丈にあった将来っていうのは、本人たちの力をのばせるだけのばした後にいう言葉だよ。
今の段階から適当にしてたら、大人になったらもっとだらけるよ。

238: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)11:51:06 ID:???
勝手にブス認定されてる下の子かわいそうww
んなこと一言もかかれてないのになぁ

240: 236 2014/06/06(金)11:55:40 ID:???
>>238
愛想ないって思われてたり、祖父母から可愛がられたりしてないじゃん。
顔の造作は関係ないよ、自分を客観視できない子供にとっては同義語なんだよ。

242: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)12:16:36 ID:???
>>236
親から言われたらって書いてるけど、>>211がそれを思ってるだけで別に子供には言ってないだろ

社交性だけを武器にして生きていくなんて無理って言うが、誰もそんな事言ってない
他のレスでも馬鹿じゃ困るとか、勉強は並程度できればいいって書いてある
それに>>211は泣くほどに勉強してる長女を心配してるんであって、
泣くほどの勉強が少しくらいの無理とは思ってないって話だろうが
まぁそれについてはもう解決してる話だけどな

40以降で未経験なんて雇ってくれないとか言う前にレスもちゃんと読めよ
社交性があれば仕事もなんとか見つかるもんだって書いてんだろ
なんでお前らは社交性=恋愛になってんだよ
そういう所がお花畑だって言ってんだよ
なんか段々腹立ってきたわ

お前みたいなタイプが教育ママになって、子供の悲鳴が聞こえなくなるんだと思うよ

243: 211 2014/06/06(金)12:26:35 ID:???
なんか色んな意見聞けて嬉しいぜ!
みんなありがとな。

全レスすんのもウザイだろうから纏めるけど下の子はブスじゃねーぞ!w
小太りでおしゃれに気を使ってないだけだw
今朝も書いたけど恋すると変わるかも知んないしな。
おしゃれとかはおまけ程度に考えてくれ。

245: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)12:38:46 ID:???
>>236
あんたのレスもある側面から見たら正しいのかもな。
けど社交性は勝手に身に付くもんじゃねーと思うんだよ、俺は。
あんた社会人かい?
社会人でも回りに溶け込めないやつ居ないかい?
俺の回りにはいるよ。

結婚するしないは置いといて(まぁしてほしいけどw)
社会で生活する以上人に好かれるような人間に育って欲しいわな。

あと俺からバカって言ってて申し訳ないが
上の子は普通の高校には行けそうな位の学力はあるからw
それ以上のキャリアを自分が望んでないのに親が付けさせるのってどーなのよ?
ってはなし。
ま、上の子は今は自分でやるって言ってるからそれに俺がどうこう言うことはねーわ。

246: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)13:04:17 ID:???
>>245
とりあえず嫁さんには一言謝っとけ
娘から頼まれて指導してたのに文句言われたんじゃ言いがかりだ
そら喧嘩にもなるわ

247: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)13:16:08 ID:???
>>246
もちろん昨夜謝ったぜ!
もうすっかり仲直りだ

251: 236 2014/06/06(金)13:59:52 ID:???
>>245
ごめん、私は長女に近い立場なんだ(年は違うけど)
昔から社交性はあって、就活で書類は落ちても面接までいければ必ず受かった。
でもやっぱり書類や筆記で落とされたら意味ない。先に面接やってくれと何度思ったことか。
それに仕事してて、社交性だけじゃだめだなーとも思ってきた。
もちろん社交性が一番大事だと周りを見てても思うけど。
本人がちゃんと勉強に励んでるなら無問題だよ、ごめんウザくて。

次女ちゃんに社交性がないのはちょっと問題だと思うけど、
おしゃれに気をつかわなかったり愛想をふりまかないのは、
可愛がられてないと(次女ちゃんが勝手に)感じてるからじゃないかなーと思ったんだ。
211が子供を愛してるのは読んでてわかるけど、それが次女ちゃんにちょっと伝わってない気がする。
推測でしかないから違ってたらごめん。

>>242
男は知らんが、女で未経験だと40どころか30でも仕事みつけるのが厳しいのが現実なんだよ。
キャリアがなかったら社交性だけじゃ仕事は見つからないよ。

256: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)15:30:51 ID:???
なんかえらくスレが進んでんなと思ったら鬼女様ご降臨かよwww
いや、鬼女じゃなくて喪女かな?
なんにしてもこいつらの発想気持ち悪いな
どこまで歪んでんだよ

264: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)19:34:16 ID:???
また馬鹿女どもが来たら鬱陶しいからこの話題そろそろ終わろうぜ

265: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:57:46 ID:???
>>264
俺のせいで悪かった。
下の子はまぁ心配だが今すぐどうこう出来るもんでもないしな。

あ、あと最後にひとつ。
なんか俺が下の子に嫌われてるとかそんな感じに書かれてるけど
別に嫌われてる感じしねーけどな。
学校の事とか余り話さないけど何故か俺の仕事の話をよく聞きたがる。
俺の職業ってただのSE なんだけどな。

小学校のころ将来俺と同じ職に就きたいって言ってて俺はスゲー喜んだんだ。
一時でもそう思ってくれたってな。
まぁでもすぐ別なやりたいことにシフトしてくんだろうなーなんて思ってたんだが
もしかしたらまだなりたいのかな。
それだと嬉しいな

274: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)23:57:49 ID:???
子育てはな
その子供の性質を受け止めて、
それに見合った教育をするものだと思う
親の好みや理想を押しつけちゃだめだ
一人一人、その子に合うように教育しなくてはならないよ

元スレ:既婚男性雑談スレ1 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1396357283/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

14件のコメント

  1. 顔さえ良ければ幸せな結婚ができるって考えが甘い
    男1人の給料で妻子を養って、なんて時代はとっくの昔に終わってる
    それなりに豊かな生活を送りたいなら夫婦二馬力で働かなきゃならない
    そうなると、女にも学と職が必要
    可愛く、賢く、でも男の前では無知で従順なフリをするっていう
    したたかさがないと、悪いやつに搾取されるだけだよ

  2. 頭が良くても悪くても、コミュ力がないと生きていくのは大変だよね。一人でも生きていけるということと、一人でいても平気というのは、似ているようで全然違う

  3. これ何度か読んだけど、やはり次女についてイマイチ感が溢れてる
    他人からひとつ言えるのは、食事の場でゲームは行儀が悪いから止めさせなさい。そこは取り上げない親が悪いと思う

  4. そんなに早く先の人生全部決め付けないで、
    まず子供の感受性が豊かになるよう色々な良い物に触れさせてあげよう、協調性を身に付けさせよう、って考えにどうしてならないんだろうね????
    すごく謎。

  5. 次女はドライな干物女って気がするけどなあ
    愛嬌がないって、報告者は不満なんだろうけどね
    性格悪いわけじゃなくて、少女マンガによくある、頼りないヒロインと、ぶっきらぼうで冷静な弟の組合せに見える
    弟じゃなくて妹だけど

  6. 下の子はオタ系の内向的な子なのかもね
    両親と性格が違うと気が合わなくて親がこの方がいいだろうってのも
    その子にとってズレてたりでなかなかかみ合わない
    上の子は外交的ならお尻たたいて頑張らせるのが結構効くタイプじゃないかね

  7. 次女はテストだけいいパターンだな
    頭の良い人間ではなさそうだ
    このタイプは大学受験後で人生終わるタイプ

  8. 次女はあれだよ、オタ気質
    SEになりたいとか言ってたそうだが、
    SEに限らずそういう職人気質で渡っていく業界向きの人間
    営業や主婦を育てるような教育しても将来を潰すだけ

  9. 中学生なんてこれからどんどん性格変わっていくのに
    それから容姿も変わるよ
    あと、勉強はしといた方がいい。損はない

  10. 勉強できないよりできた方がいいに決まってる
    何なの?自分が低学歴だから
    子供もそれでいいとでも思ってんの?
    年頃の娘っこなんて数ヶ月で様変わりするのに
    男に好かれなそうで心配~ってアホかよ

  11. 親父がそんなこと思ってるから次女が無愛想なんじゃん?
    長女のこともスタイルがどうこう言ってて気持ち悪い…
    兄弟が性格ちがうのは当たり前のことなのに
    どうして受け入れたり本人の主張もきくまえから
    勝手に人の人生を決めつけて悲観するんだろう。

  12. 次女のこと心配するフリしてるけど内心見下して馬鹿にしてるでしょ
    本人は気づいてないけど
    年頃なのにお洒落にも興味持たなくてゲームばっかで愛想も悪くて顔もブスで〜って
    長女をちょーっと馬鹿だけど性格よくてスタイルよくてって褒め称えてるの次女には伝わってるからな
    中学生のなったらお洒落や美容に興味持つってそんなの人それぞれでしょ
    自分がそういう女の子がタイプでそうであってほしいからってさ、人とは違う趣味育ち方してる次女馬鹿にしてやるなよ
    多感に時期にそういうお洒落に興味持つ自分が気持ち悪くてそういうことに関わりたくないって子供結構いるよ
    周りや自分の好み理想と違うからって悲観するなや
    あとお洒落美容は後から興味持っても取り返しつくけど学生時代の勉学は今やっておかないと取り返しつかないよ

  13. 次女はそんな父親の理想押し付けられるのも嫌なんじゃないの。もちろん祖父母との食事後にゲームをさせないとか、マナーは叩き込むべきだけど。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。