今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

食べる事が好きで食欲旺盛な1歳児の息子はご飯の残りが少なくなると泣き喚き床に頭をぶつけてもっと欲しいとアピールしてきます…

979: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/11(木) 22:55:01.84 ID:4t4Ybi1F.net
息子の話です
1歳になる前くらいから、ご飯を食べてる最中に、もうすぐなくなりそうになって
こちらがご飯をさらえはじめる音を聞くと、ギャーギャーなきはじめます、
頭を床にゴツンゴツンとぶつけながらなきます。
不憫に思ってあたえると、際限なく食べ続けます。

上に娘がいるのですが、いずれも妻が母乳をあたえすぎて、ブクブク太ってました。
離乳食を始めてからも、大人が食べる茶碗分を普通にあたえてしまう妻・・・
おかげで1歳3ヶ月になろうかというのに、まだつかまりだちまでしかできません。
娘も1年生で29キロ・・・

見かねて、娘と息子にダイエットを始めたのですが、息子の床ゴンだけはなんともならず
手を添えてやると、位置をかえ、畳の部屋につれていくと、フローリングにきて・・・

ぎゃーぎゃー ゴン ぎゃーぎゃー ゴン

てな感じです。
そんなあかちゃんいますかね

980: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/11(木) 22:58:16.91 ID:hZePU/Pc.net
>>979
さらえはじめるとはなんですか?

ごはん大好きなんですねぇ。
あとこのくらい(なん匙か)で終わるよ~
と告知するのはどうですか。

983: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 01:04:21.99 ID:DwwapqEZ.net
>>980 
器のものをかき集めるって意味なんですけど
もう無くなるのがわかったり、それを実感するとないちゃうんですよねぇ

981: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/11(木) 23:19:29.54 ID:yZUisp8L.net
うどん県かしら>さらえる

984: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 01:56:33.21 ID:5zNRhOl4.net
>>979
妻が妻が…って

食事の15分くらい前に水分とらせたらどうでしょうか
あと早食いすぎて満腹中枢が刺激されないとか?食べごたえのあるものをあげてよく噛んでる食べるようにする、とか

985: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 05:41:20.38 ID:DcPQBul+.net
>>979
要領を得ない質問ですが最後だけ応えれば良いのですか
「います」が回答です

--
以下蛇足に対してです

うちの子も食べたいと泣くタイプでした
2歳くらいで鍋が空になると納得するようになり、
3歳くらいでお腹いっぱいが分かるようになりました
体は大きめでしたが成長曲線内です

頭は床ではなく壁ですが、ゴンゴンする時期がありました
よく聞きますので珍しくないことだと思います
いつの間にかやらなくなりました

一般的に母乳は与えすぎということは無いのだと言われています
私も医師からそう聞きました

1歳3か月で歩行しないのも普通のことかと
痩せていても未だの子は未だでは
体重のせいというのはあなたの勝手な見立てではありませんか

見かねてダイエットという表現にひっかかりました
まさか自己判断ではないですよね?
成長期の子にダイエットをする危険性は理解の上で、医師からの指導でしょうか
勝手に美容目的等でさせているなら直ちにやめて下さい

986: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:33:50.91 ID:tw9m26hJ.net
>>979
マジレスすると、そういう子はいます。
うちの長男もそうでした。
与えると吐くまで食べる子供で、とても不安でした。
(試しにどれだけ食べるか試したらご飯1合食べた)
ただ、そのくらいの年頃だと満腹中枢の発達が未熟で満腹感が得られないのかもしれません。
うちは食事が終わったら、遊びに誘って気を逸らす。
海苔など歯ごたえがあり、カロリーの少ないものを与える。
などの対策をしていました。

その年頃の子を持つ親は離乳食を食べてくれない悩みをもつ方が多く、奥様は悩みを共有できる方が少ない(いない)と思います。
私も当時、にちゃんや保健師に相談しましたが、まともに取り合ってもらえませんでした。
そんな時に育児知識のない夫にまで責められて、ダイエットを始められたら辛いと思いますが…
あなたも知識をつけた上で、奥さんとよく話し合って食事内容を考えてはいかがでしょうか?

ちなみに長男は成長とともに食欲は落ち着き、標準体型に育っています。

987: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:53:15.95 ID:DwwapqEZ.net
みなさんご丁寧にご回答ありがとうございます。
無知から思い込みもあるとのご指摘大変参考になりました。

食べさせる量のポイントは、大人が食べる器にいっぱい入ったものを食べさせている。
のと、上の子への食事量や間食のあたえ方(大人と同じ量、間食過多)が原因
(と思われる)で30キロ近い体重です。
小学校1年生の平均を8キロ程度オーバーし、学年一の肥満で運動が苦手なのです。

それがあったので、上の子と同様にまだ動きもしない時点で、あたえたいだけあたえて、
丸々太ってしまって、余計に動かない、という悪循環に感じました。
ダイエットは語弊がたったかもしれまん。
適量(子供の器分以上あたえない)を守ろうとしておりました。

美容目的なんていう安易な問題ではなく、
上記経験からくる過剰な心配だったのかもしれません。

ありがとうございました。

988: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 07:58:29.50 ID:1v3rdEHM.net
>>979
すごく分かる。
うちもそうだった。
一人目は余裕なくて、パイに頼りきりで母乳あげ続けたら巨大赤に。
母乳で太ることはないって言われてたけど、限度があるんだよね。
あの時もっと気を付けてあげたらよかった。
母乳あげすぎたら離乳食だって量食べないと満足しないんだよね。
今5歳年中で25kgあるけど、歩き出したのも1歳半、
体が重いせいか運動面での発達は遅れてる。

ダイエット…とまでは行かないけど、
医者からも保育園からも、食べる量をセーブしてもう少し体を軽くしようって言われてる。
大人一人前なんてペロリと食べちゃうから。

だからうちは食事前に麦茶一杯、
先にサラダや野菜や前菜を食べさせて、
その後にメイン主食を出してる。

989: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 08:00:41.18 ID:DwwapqEZ.net
あと、床(壁)ゴンに対しても、ご意見ありがとうございます。
今後どんな気の荒い子になるのかとやや心配してたのですが
頂いたアドバイスや語経験談を参考に見守りたいと思います。

990: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 08:08:02.27 ID:1v3rdEHM.net
>>987
美容目的じゃないことは分かるよ。
子どもの健康のためだよね。
今は昔に比べて肥満児が少ないし目立つし、
子どもで成人病(生活習慣病)も心配だよね。
上のお姉ちゃんも女の子なのに太ってたら可哀想だよね。

子供は与えれば与えるだけダラダラ食べちゃうし、
(もちろん個人差はあるけど)
すでに大食いが見についてる子に腹八分目を教えることは難しいけど、
間食のお菓子やジュース、カロリーが高いものを与えないっていうのは親の努力だから、
子供が泣こうが喚こうが、それをしてあげるのが親の責任だと思う。
子供は自分で欲求を抑えることが難しいから親がコントロールしてあげないと。
私も頑張る。

993: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 08:23:37.92 ID:DwwapqEZ.net
>>990 
同様のご経験をされていらっしゃるのですね・・・

おっしゃるとおり、親の責任をつくづく感じてます。
太らせた罪悪感、自制できない子への食事管理への義務。
欲しがる子には与えたいんですよね。それを押し殺しても子供のために・・・
お互いがんばりましょう。

脂肪細胞の数は生涯変わらないそうなのですが、1歳くらいの時に決まるそうです。
そういう大事な時期に肥満にさせてしまうと大人になっても肥満体質になりかねない。
そういう危惧がありました。

991: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 08:19:30.13 ID:F5geXhtd.net
>>987
〆たあとみたいだけど
食べ過ぎよりも床に頭を打ち付ける方が心配だから欲しがるだけ与えてほしいと思う
ただ、よく食べる分カロリーコントロールしてあげることは必要だと思う、高カロリーな間食は控えるなど
今はぐぐればどのメニューでも大体のカロリー計算が出来るので是非調べてみて
量与えても合計カロリーが高くなり過ぎなければ肥満予防にはなると思う、難しくはあるけどね…


と言うか、下の子が成長曲線内なのか上回ってるのか書いてないから判断しにくい(>>988さんの体験談があるから)んだけど
発達に関しては成長曲線内だったうちの3歳児はつかまり立ちから先がゆっくりだったよ、成長には個人差があるから上の子と比べたり、周りと比べたりしない方がいい

992: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 08:20:38.81 ID:1v3rdEHM.net
あと、うちの子の場合、
「食べることが唯一の楽しみ」だったようで、
食事で欲求を満たすのではなく、
もっと他にも楽しいことたくさんあるんだよ~って誘導してました。

それを続けてるうちに、
ご飯だよ~と呼んでも「もっと遊びたい!」と言うようになり、
だんだん「おかわりするよりも、他にしたいことがある!」となってきました。

食に代わる何かで欲求を満たしてあげられたら、頭ゴンも減るかもしれません。

連レス失礼しました!

994: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/09/12(金) 08:32:42.71 ID:DwwapqEZ.net
皆さん続々とレスありがとうございます。しっかり拝見いたしました。
すべてにご返信させていただきたいのですが、スレももう終わりなので
コレにて〆させていただきたく思います。
本当に感謝します。

元スレ:【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ167【育児】 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1404308238/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

8件のコメント

  1. 私が子育てしている頃ですが保健師さんに『3歳までの肥満は親の責任』と割と厳しく指導されたので太らせ無い様に気を付けて居ました。20年程前の話しです。最近は子供に食べさせる物にかなり制限が有るみたいなのに何故そんな事になってしまったのでしょうかね…。

  2. 単に浮気でしょうな
    自分に問題があると思い込むバカ
    まず他人を疑え

  3. 平均よりどれくらい多いかじゃなくて、成長曲線内なのかとか
    身長に対する体重の比(大人で言うならBMI的なもの)が大事なんじゃね?
    ただ「周囲よりこれだけ重たい!」とか言われてもなー

  4. ちびっ子はデブチン位の方がかわいいと思う。たかいたかいするともちろん疲れるんだが

  5. さすがに医者に聞けよと思うんだがネットで聞くのはなんなの?
    医者から満足のいく答えを聞けないからなの?

  6. 与えるからつけあがる 同じ事をすれば与えられると学習する
    ガン無視して終わり

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。