920: 愛と死の名無しさん 2014/05/18(日) 01:08:12.36 .net
嫁が結婚式を諦めないので現在別居中
貯蓄額に差がありすぎて、参ってる。
俺37歳で貯蓄3000万(現金預金+有価証券)
彼女30歳 80万+結納金100万
自分は派手なことは嫌いなので、身内だけ両家で10人ぐらいでリゾートウェディングを
希望していたのだが、彼女は最低100人ぐらい呼びたい。
どう、計算しても赤は必至なのに、ご祝儀で採算とれると喧嘩
自分の貯蓄は、家を購入するために貯めてきたモノで結婚式に使うつもりはない。
式にかかる費用は人数で案分するで決着した。
そこで、やっぱり計算しても赤。
そもそも、式費用は半額前払いだからどうしようというのか。
リゾートウェディングの道を探してみたら、意外と高い
彼女の親は年金生活で支援はなし、兄弟からも援助はほぼムリぽい。
自分の親は働いており、援助はするけど、相手の家まではムリとの回答
そんな失礼な真似はできないと。
結局、地元で10人ぐらいでできるところはないかと探してみたが
20人ぐらいからなら可能との回答。
ただ、少人数だと変動費が抑えられるだけで
固定費(会場代とか衣装費)は変化ないため、やっぱり高め
もう、しないで良いよと俺は言ってるんだけど、意地でもするって譲らない
先週になって、200人呼べば、採算とれるよと言い出し、
赤がでたら結納金を当てれば大丈夫だと言い出す。
結納金までと言ったので、完全に戦争状態
もう、やってられねーよで家出中
もはや、結婚がしたいのか結婚式がしたいのかわからない。
子供がいないのだけが救い。
もう、×がついてもいいから離婚を考えている
貯蓄額に差がありすぎて、参ってる。
俺37歳で貯蓄3000万(現金預金+有価証券)
彼女30歳 80万+結納金100万
自分は派手なことは嫌いなので、身内だけ両家で10人ぐらいでリゾートウェディングを
希望していたのだが、彼女は最低100人ぐらい呼びたい。
どう、計算しても赤は必至なのに、ご祝儀で採算とれると喧嘩
自分の貯蓄は、家を購入するために貯めてきたモノで結婚式に使うつもりはない。
式にかかる費用は人数で案分するで決着した。
そこで、やっぱり計算しても赤。
そもそも、式費用は半額前払いだからどうしようというのか。
リゾートウェディングの道を探してみたら、意外と高い
彼女の親は年金生活で支援はなし、兄弟からも援助はほぼムリぽい。
自分の親は働いており、援助はするけど、相手の家まではムリとの回答
そんな失礼な真似はできないと。
結局、地元で10人ぐらいでできるところはないかと探してみたが
20人ぐらいからなら可能との回答。
ただ、少人数だと変動費が抑えられるだけで
固定費(会場代とか衣装費)は変化ないため、やっぱり高め
もう、しないで良いよと俺は言ってるんだけど、意地でもするって譲らない
先週になって、200人呼べば、採算とれるよと言い出し、
赤がでたら結納金を当てれば大丈夫だと言い出す。
結納金までと言ったので、完全に戦争状態
もう、やってられねーよで家出中
もはや、結婚がしたいのか結婚式がしたいのかわからない。
子供がいないのだけが救い。
もう、×がついてもいいから離婚を考えている
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
921: 愛と死の名無しさん 2014/05/18(日) 07:16:19.64 .net
>>920
どうしてそんな女性と結婚してしまったのか? 後学までにお教えいただきたい。
どうしてそんな女性と結婚してしまったのか? 後学までにお教えいただきたい。
922: 愛と死の名無しさん 2014/05/18(日) 07:56:20.27 .net
>>920
それだけお金があるのに揉めるのもよくわからないなぁ。
でも彼女はあなたに結婚式をプレゼントして欲しいって感覚なのかな?
家だってあなただけが住むわけではなくて、彼女だって一緒に住むんだから
その辺は彼女のワガママだなと思うけど
彼女はそんなに豪華な式挙げたいのかな?
それだけお金があるのに揉めるのもよくわからないなぁ。
でも彼女はあなたに結婚式をプレゼントして欲しいって感覚なのかな?
家だってあなただけが住むわけではなくて、彼女だって一緒に住むんだから
その辺は彼女のワガママだなと思うけど
彼女はそんなに豪華な式挙げたいのかな?
923: 921 2014/05/18(日) 10:20:03.87 .net
>>921
付き合い始めた当初は普通という感じだった。
ただ貯蓄額が80万円と、働いている割には少なかったので結婚式は無理だねと
説教した事はあった。
最低限、ウェディングドレスだけは着せて写真だけは撮ってあげると。
一時は諦めたかと思ったが、今さらになってまた、復活で絶対したいって。
だから急いで籍をいれたのかと思われる。
自分も結構いい歳だし、周りからのプレッシャーがすごかった。
>>922
お金はあるんだけど、自分のね。
家は前々から土地はあるからここへ建てろと。
あと、貯蓄は節約というか節約+投資で実家暮らしだったもので自然と貯まった。
うちの両親がとにかく、家を建てて一人前だという古臭い感じなので、
あと奥さんには一切金を出させるなと。
いざというときは追い出せるからと。
兄弟が結婚してるんだけど、大変だったから派手なのは嫌いなんです。
結婚式の準備に半年、使うのは3時間(ToT)
中身は、確かに豪勢だけど、いつも後後で揉めてる。
あれこれオプションで見積もりなんてあってないようなもの。
後で言うのは、あんな派手なのはしないで、
家のローンとか車とかに回せばよかったねと。
記憶に残るのは、結婚式よりも新婚旅行。
特に兄の場合は結婚式で酔っ払いのカラオケ大会となってしまい
カオスな記憶しかない。
予算面でも後々揉めるから、きちんと人数割りとか、
7:3とか決めておかないとの助言で、人数割りでやると決めたのに。
結納金もお返しはなしで新生活の為に使おうと決めたのにこのザマですw
付き合い始めた当初は普通という感じだった。
ただ貯蓄額が80万円と、働いている割には少なかったので結婚式は無理だねと
説教した事はあった。
最低限、ウェディングドレスだけは着せて写真だけは撮ってあげると。
一時は諦めたかと思ったが、今さらになってまた、復活で絶対したいって。
だから急いで籍をいれたのかと思われる。
自分も結構いい歳だし、周りからのプレッシャーがすごかった。
>>922
お金はあるんだけど、自分のね。
家は前々から土地はあるからここへ建てろと。
あと、貯蓄は節約というか節約+投資で実家暮らしだったもので自然と貯まった。
うちの両親がとにかく、家を建てて一人前だという古臭い感じなので、
あと奥さんには一切金を出させるなと。
いざというときは追い出せるからと。
兄弟が結婚してるんだけど、大変だったから派手なのは嫌いなんです。
結婚式の準備に半年、使うのは3時間(ToT)
中身は、確かに豪勢だけど、いつも後後で揉めてる。
あれこれオプションで見積もりなんてあってないようなもの。
後で言うのは、あんな派手なのはしないで、
家のローンとか車とかに回せばよかったねと。
記憶に残るのは、結婚式よりも新婚旅行。
特に兄の場合は結婚式で酔っ払いのカラオケ大会となってしまい
カオスな記憶しかない。
予算面でも後々揉めるから、きちんと人数割りとか、
7:3とか決めておかないとの助言で、人数割りでやると決めたのに。
結納金もお返しはなしで新生活の為に使おうと決めたのにこのザマですw
924: 愛と死の名無しさん 2014/05/18(日) 10:58:43.06 .net
>>923
笑えない状況だな。嫁は心変わりしたんじゃなくて確信犯だろ。
30歳で80万円しかないっていうのもDQN風味が漂う。
それだけ2人の価値観が違ってたら前途多難。
今後もあらゆる場面で諍いが絶えないだろうね。
何よりも、今頃は嫁によって高額な生命保険に加入させられているかも知れないから注意。
命だけは大事にしてくれ。
笑えない状況だな。嫁は心変わりしたんじゃなくて確信犯だろ。
30歳で80万円しかないっていうのもDQN風味が漂う。
それだけ2人の価値観が違ってたら前途多難。
今後もあらゆる場面で諍いが絶えないだろうね。
何よりも、今頃は嫁によって高額な生命保険に加入させられているかも知れないから注意。
命だけは大事にしてくれ。
925: 愛と死の名無しさん 2014/05/18(日) 12:01:06.63 .net
>>920
80万しかないのに200人の披露宴できるわけないだろw
それ以前に200人も集められんの?
挨拶してくれる人への謝礼、お世話になる人たちへの心づけ、
遠方から呼ぶ人の交通費や宿泊費だけでも相当かかるぞ
調べたら分かるが黒字になる披露宴なんてろくなもんじゃない
わざわざ来てくれた人に安い食事や引き出物を渡したら人望をなくすだけ
80万しかないのに200人の披露宴できるわけないだろw
それ以前に200人も集められんの?
挨拶してくれる人への謝礼、お世話になる人たちへの心づけ、
遠方から呼ぶ人の交通費や宿泊費だけでも相当かかるぞ
調べたら分かるが黒字になる披露宴なんてろくなもんじゃない
わざわざ来てくれた人に安い食事や引き出物を渡したら人望をなくすだけ
926: 愛と死の名無しさん 2014/05/18(日) 12:17:48.29 .net
自分は被害者で嫁が悪い!って発想だと、どのみち上手く行かないけど。
ハタから見れば充分921もおかしいよ。
「嫁に金を出させなければ、いざって時に追い出せる」とか
嫁を人間扱いしてない親の意見をそのまんま引き継いでるあたり
モラハラ臭いし、親離れできてないんじゃない?
離婚を前提に結婚している以上、覚悟が足りないと言われても仕方ないわ
ハタから見れば充分921もおかしいよ。
「嫁に金を出させなければ、いざって時に追い出せる」とか
嫁を人間扱いしてない親の意見をそのまんま引き継いでるあたり
モラハラ臭いし、親離れできてないんじゃない?
離婚を前提に結婚している以上、覚悟が足りないと言われても仕方ないわ
927: 愛と死の名無しさん 2014/05/18(日) 13:06:27.46 .net
37歳で実家暮らし、
親のいうことに逆らえない親離れ出来てない、
結婚しても親の言うこと優先になりそう、古臭い考えだな何処かの田舎でしょ?
親のいうことに逆らえない親離れ出来てない、
結婚しても親の言うこと優先になりそう、古臭い考えだな何処かの田舎でしょ?
928: 921 2014/05/18(日) 18:47:05.84 .net
なんか、説明が不足で申し訳ない。
彼女は父親が若いときに亡くなっており、生活はキツかったらしい。
母親40の時の子供で大学も奨学金で返済とか
専門職だったけど、貯蓄額は80万でいっぱいいっぱいだったので決してDQNではない。
ただ結婚式に関しては十分DQNかと思う。
>>925
ごもっともです。
どう計算しても赤は必至なのに、200人集めたところで黒字化なんてムリなのに、
数値的に説明しても、最後には私のキモチとか女性の夢で押し切ろうとする。
>>926
だったら、私が結婚式の費用を全部出せばいいのでしょうか?
家の件もあくまで親の一意見です。自分は従うつもりはありません。
が、やっぱり、家は欲しいです。
自分が式の費用を全部出すことは簡単です。
家だって、できれば2人で出し合って建てたいのも本音です。
ただ、具体的な額を聞いてみて、式ですら無理なのに、家も無理です。
>>927
悪い、表現が悪かったです。
実家暮らしをしていたのは29までです。
大学時代は一人暮らしで、地元に就職で実家暮らしで29からは一人暮らしです。
大学時代からのバイトとかの貯蓄とかで30歳ぐらいまでには1000万ぐらいは
貯めてました。
自然と貯蓄はしてました。月々10~15万ぐらい
親離れできていない、親の言いなりというのもわかります
いろいろ援助をしてる親を立てないのも失礼です。
私が式費用を全額もってやることも簡単ですが、相手の家にも失礼な行為です。
これから、話し合いしてきます。
説得してもきかなかった場合は、結婚式ではなくて離婚式になりそうな予感です。
彼女は父親が若いときに亡くなっており、生活はキツかったらしい。
母親40の時の子供で大学も奨学金で返済とか
専門職だったけど、貯蓄額は80万でいっぱいいっぱいだったので決してDQNではない。
ただ結婚式に関しては十分DQNかと思う。
>>925
ごもっともです。
どう計算しても赤は必至なのに、200人集めたところで黒字化なんてムリなのに、
数値的に説明しても、最後には私のキモチとか女性の夢で押し切ろうとする。
>>926
だったら、私が結婚式の費用を全部出せばいいのでしょうか?
家の件もあくまで親の一意見です。自分は従うつもりはありません。
が、やっぱり、家は欲しいです。
自分が式の費用を全部出すことは簡単です。
家だって、できれば2人で出し合って建てたいのも本音です。
ただ、具体的な額を聞いてみて、式ですら無理なのに、家も無理です。
>>927
悪い、表現が悪かったです。
実家暮らしをしていたのは29までです。
大学時代は一人暮らしで、地元に就職で実家暮らしで29からは一人暮らしです。
大学時代からのバイトとかの貯蓄とかで30歳ぐらいまでには1000万ぐらいは
貯めてました。
自然と貯蓄はしてました。月々10~15万ぐらい
親離れできていない、親の言いなりというのもわかります
いろいろ援助をしてる親を立てないのも失礼です。
私が式費用を全額もってやることも簡単ですが、相手の家にも失礼な行為です。
これから、話し合いしてきます。
説得してもきかなかった場合は、結婚式ではなくて離婚式になりそうな予感です。
929: 愛と死の名無しさん 2014/05/18(日) 20:30:13.25 .net
お互いに150ずつ出せば、
人並みで比較的豪華な結婚式ができると思うんだけど・・・
都内か地方かにもよるけど
921も、頭固くなってない?
どちらが最初に結婚を言い出したかしらないけど、
結婚式の折り合いすらつけられないって、お互いに家庭を作っていく覚悟が足りなさ過ぎないか。
人並みで比較的豪華な結婚式ができると思うんだけど・・・
都内か地方かにもよるけど
921も、頭固くなってない?
どちらが最初に結婚を言い出したかしらないけど、
結婚式の折り合いすらつけられないって、お互いに家庭を作っていく覚悟が足りなさ過ぎないか。
930: 愛と死の名無しさん 2014/05/19(月) 08:19:21.56 .net
嫁さんはそんなに豪華な式をやりたいのかな?
嫁さんの貯金が80万ならあなたも80万だして160万。
その160万で式をすればいいんじゃないかな?と思うんだけど、それじゃ足りないのかな?
160万じゃ確かに盛大には出来ないと思うけど身内だけ呼ぶなら何とかなりそうって思うんだけどな。
でもこれからの事も考えてお金を残して起きたいのに、いくら結婚式だからって
大金使えばいいってもんじゃないと思うし
私からすれば嫁さんはワガママだなと思う。
嫁さんの貯金が80万ならあなたも80万だして160万。
その160万で式をすればいいんじゃないかな?と思うんだけど、それじゃ足りないのかな?
160万じゃ確かに盛大には出来ないと思うけど身内だけ呼ぶなら何とかなりそうって思うんだけどな。
でもこれからの事も考えてお金を残して起きたいのに、いくら結婚式だからって
大金使えばいいってもんじゃないと思うし
私からすれば嫁さんはワガママだなと思う。
933: 愛と死の名無しさん 2014/05/19(月) 09:14:51.18 .net
30歳にもなって豪華披露宴がした~い200人呼びた~いっていう
花畑脳のままじゃ周りが迷惑するだけ。
説得して諦めさせたとしても「本当は豪華な結婚式がしたかった・・・」と
ことあるごとに一生グジグジ文句言われそう。
花畑脳のままじゃ周りが迷惑するだけ。
説得して諦めさせたとしても「本当は豪華な結婚式がしたかった・・・」と
ことあるごとに一生グジグジ文句言われそう。
937: 愛と死の名無しさん 2014/05/19(月) 13:05:01.08 .net
若いときにチヤホヤされなかったタイプの女性は
めちゃくちゃ披露宴にこだわることあるよ
一生に一度主役のプリンセスにになって
キレイとか幸せそうとか言われたいんだろう
周囲はいい迷惑だがな
めちゃくちゃ披露宴にこだわることあるよ
一生に一度主役のプリンセスにになって
キレイとか幸せそうとか言われたいんだろう
周囲はいい迷惑だがな
952: 愛と死の名無しさん 2014/05/20(火) 20:38:48.91 .net
たとえ今回新郎側が折れて200人のど派手結婚式をしたとしても
新婦が折れて地味婚で我慢したとしても
どっちにしても2人がこの先心底信頼し合って
楽しく明るい家庭を築いていけるとは到底思えない。
考え方が違いすぎる。
新婦が折れて地味婚で我慢したとしても
どっちにしても2人がこの先心底信頼し合って
楽しく明るい家庭を築いていけるとは到底思えない。
考え方が違いすぎる。
元スレ:結婚式費用の件3スレ目 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1349166736/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
ただの一般人が200人も呼べるの?
人がそんなに来るの?
時間を割いて足を運んでくれる仕事関係や友人親戚がそんなたくさんいる?
それから、会員制じゃなくて御祝儀をアテにしていると意外と少ないよ。
いい歳した名士の知人のおじさん、そんなにくれなかったしw
ひとり1万ぐらいで見積もったほうがいい。
3万も5万も持ってきてくれるとは思わないようにね。
3000万も持ってて揉めるの
正論を押し通しても一生愚痴られることになるから、
いい落とし所に落とさないと。
どちらも自分の考えを譲歩しないのがどうにも。
結婚してもことあるごとに揉めて、しかも話し合いが話し合いにならず嫁キレる、旦那飛び出すの繰り返しになると思われ。
2ヶ月前の話じゃ今頃は離婚調停中だろうか
本当に報告者がありのままの真実を語っているならどっちも平等に事故物件
報告者の両親のような嫁を使い捨ての物扱いする舅や姑はいらないし現実が見えてないお花畑嫁を貰う方もたまったもんじゃない
世間の為にお前ら離婚すんなよ
苦労してきたわりには、金銭感覚が飛んでいるね。ずっとお金の柵に囚われていた分お花畑が炸裂しているのだろうか・・身内だけならハワイで上げるっていうてもあるけどねえ
米7その案は、嫁実家のボンビーから無理。読めよ。
その後どうなったのだろうかが気になる。
貯金もないのに見えはってホテルで披露宴やった奴なんぞ
受付の場で回収した祝いの金をかぞえて披露宴代払ったぞw