659: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/17(月) 22:06:58.31 .net
ここ最近嫁の鬱が悪化して途方にくれている。
結婚以前から毎日向き合って色んな話をお互いしてきたが、
ここ数ヶ月は何を話せばいいのか本人もわからないそうだ。
もうすぐ一歳になる息子の育児、家事、仕事、とほぼ全て俺が担っているが、
正直子供を連れて地元に帰ろうか悩んでいる。
結婚以前から毎日向き合って色んな話をお互いしてきたが、
ここ数ヶ月は何を話せばいいのか本人もわからないそうだ。
もうすぐ一歳になる息子の育児、家事、仕事、とほぼ全て俺が担っているが、
正直子供を連れて地元に帰ろうか悩んでいる。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 00:29:22.42 .net
>>659
鬱の原因はなんなの?
鬱の原因はなんなの?
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 08:26:41.08 .net
>>666
元々は10年程前にお母さんが亡くなったのが引き金になって、
ブラック会社に勤めてたこともあってそこからズルズルと。
わかっていて結婚して出産したのはそうなんだが、保育園の送り迎えから仕事から家事から
全部やってるとシングルファーザーに思えてやるせない。
元々は10年程前にお母さんが亡くなったのが引き金になって、
ブラック会社に勤めてたこともあってそこからズルズルと。
わかっていて結婚して出産したのはそうなんだが、保育園の送り迎えから仕事から家事から
全部やってるとシングルファーザーに思えてやるせない。
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 12:43:32.52 .net
>>670
離婚きりだしたら下手したら死なれるんじゃ…
離婚きりだしたら下手したら死なれるんじゃ…
673: 652 2014/11/18(火) 16:29:46.66 .net
>>672
そう。死ぬかもしれない。
後味の良い離婚を望むのも無理な話だけど治るかどうかわからない病気を持つ嫁を
支え続けていくことを考えたらいっそ死んでくれてもいい、と悪い考えがよぎっては消え、、
の繰り返し。
そう。死ぬかもしれない。
後味の良い離婚を望むのも無理な話だけど治るかどうかわからない病気を持つ嫁を
支え続けていくことを考えたらいっそ死んでくれてもいい、と悪い考えがよぎっては消え、、
の繰り返し。
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 16:47:15.30 .net
>>673
背負い込みすぎ
あんたが倒れたとか事故にあった時どーなるのよ
嫁の変わりにやってあげる事で自分が病むなら
ちゃんとそうゆう話して分担しないと
背負い込みすぎ
あんたが倒れたとか事故にあった時どーなるのよ
嫁の変わりにやってあげる事で自分が病むなら
ちゃんとそうゆう話して分担しないと
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 16:52:23.06 .net
>>674
>ちゃんとそうゆう話して分担しないと
これが出来れば苦労しないんだよな
俺の嫁が鬱の時は寝たきりだった
嫁は戦力にならないものとして考えないと
こちらの精神が病むよ
>ちゃんとそうゆう話して分担しないと
これが出来れば苦労しないんだよな
俺の嫁が鬱の時は寝たきりだった
嫁は戦力にならないものとして考えないと
こちらの精神が病むよ
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 17:02:08.17 .net
>>675
それは寝たきりになれる環境があるからできる事
嫁が欝のときにおまえが事故にあって入院したら
嫁は寝たきりのまま餓死してたと思ってたの?
それは寝たきりになれる環境があるからできる事
嫁が欝のときにおまえが事故にあって入院したら
嫁は寝たきりのまま餓死してたと思ってたの?
678: 668 2014/11/18(火) 17:13:34.35 .net
>>676
なら聞くが
鬱で寝たきりの嫁を叩き起こして
家事なり割り振って義務を課すのか?
俺にはとても出来んわ
なら聞くが
鬱で寝たきりの嫁を叩き起こして
家事なり割り振って義務を課すのか?
俺にはとても出来んわ
679: 669 2014/11/18(火) 17:28:58.22 .net
>>678
欝で一人暮らしの奴はどうやって生活してると思ってんだよ
心療内科の医者は「欝なんだったら無理するな」しか言わないから
やらなくていい事はやらないだけ。
でも、普通はやらなきゃいけない事はやってるぞ。
欝で一人暮らしの奴はどうやって生活してると思ってんだよ
心療内科の医者は「欝なんだったら無理するな」しか言わないから
やらなくていい事はやらないだけ。
でも、普通はやらなきゃいけない事はやってるぞ。
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 17:36:56.01 .net
>>676
なんで結婚してる人間が孤独死上等の独身と、同じ扱いを受けなきゃならないんだよ
愛情もさることながら、大抵の人間は老後寂しいとかいざって時に備えて結婚してる
そのいざって時にあっさり見捨てるとかありえんわ
勿論、支える側の苦悩とか、限界とかもわかる
苦しんだ末に限界がくることはあるだろう
けど、病気の嫁に当たり前の義務として平然と仕事課すとか、鬼畜の所業だろ
そんなやつは最初から結婚したらいかん奴だ
なんで結婚してる人間が孤独死上等の独身と、同じ扱いを受けなきゃならないんだよ
愛情もさることながら、大抵の人間は老後寂しいとかいざって時に備えて結婚してる
そのいざって時にあっさり見捨てるとかありえんわ
勿論、支える側の苦悩とか、限界とかもわかる
苦しんだ末に限界がくることはあるだろう
けど、病気の嫁に当たり前の義務として平然と仕事課すとか、鬼畜の所業だろ
そんなやつは最初から結婚したらいかん奴だ
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 17:44:27.23 .net
>>680
>>673は限界が来て離婚したいとか
あいつ死なないかなとか考えてんのにおまえ何言ってんだ?
>>673は限界が来て離婚したいとか
あいつ死なないかなとか考えてんのにおまえ何言ってんだ?
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 18:58:12.98 .net
重度の鬱を患ってた奥さんと離婚した友人が居るよ。
そいつは本当に良くやってた。傍で見聞きして、ヤツ以上に献身的な
人間なんてマザー・テレサくらいしか居ないんじゃ?って思うくらい。
常に奥さんの事を思いやって、考えてたよ。涙ぐましい努力をしてた。
でもね、限界が来ちゃった。10年近くやって、ヤツは壊れる寸前まで
行ったよ。実家があまり頼りにならなかったらしく、平行して兄弟達の
大学までの費用を全て肩代わりもしてた。俺が知る限り、本当に
偉大な男だよ。でも無理だった。離婚したよ、結局。その後、ポツリと
漏らした台詞で一番印象的だったのは、
「もうね、出かけてて嫁の心配しなくて済むと思うと心からホッとする。
家帰ったら死んでるんじゃないかって毎回思わなくて済むようになって」
っていうのだったよ。どんなに素晴らしい人間でも、家族であっても、
これ超えたら無理ってラインはある。
そいつは本当に良くやってた。傍で見聞きして、ヤツ以上に献身的な
人間なんてマザー・テレサくらいしか居ないんじゃ?って思うくらい。
常に奥さんの事を思いやって、考えてたよ。涙ぐましい努力をしてた。
でもね、限界が来ちゃった。10年近くやって、ヤツは壊れる寸前まで
行ったよ。実家があまり頼りにならなかったらしく、平行して兄弟達の
大学までの費用を全て肩代わりもしてた。俺が知る限り、本当に
偉大な男だよ。でも無理だった。離婚したよ、結局。その後、ポツリと
漏らした台詞で一番印象的だったのは、
「もうね、出かけてて嫁の心配しなくて済むと思うと心からホッとする。
家帰ったら死んでるんじゃないかって毎回思わなくて済むようになって」
っていうのだったよ。どんなに素晴らしい人間でも、家族であっても、
これ超えたら無理ってラインはある。
690: 652 2014/11/18(火) 20:43:11.61 .net
色々話が発展していて、聞いてくれる人がいるっていうのがなんだかホッとする。
付き合い始め当初から背負い込みすぎるなとはよく嫁に言っていたが
自分に返ってくると堪える。
少しでも荷物を降ろす時間があれば、とは思う。
678の話にあるように毎日帰る度にどんな様子で出迎えてくれるのか
ひょっとして何も言わずに命を絶っていたらと考えることはしょっちゅうある。
役割分担は今まで試みてきたが、数日もすれば寝たきり状態に陥る。
ただ、それは病気がそうさせてしまっているから気にしなくていい。
休養することは何よりも大事だから、と笑って言い続けてきたが、
子供の泣き声にも反応せず寝たままの姿を見ていると表には出せないが
寂しさを覚えてしまう。
初めて子供がパパと言ってくれたのは嬉しかったがママって言ってくれたほうが
良かった気もした。
付き合い始め当初から背負い込みすぎるなとはよく嫁に言っていたが
自分に返ってくると堪える。
少しでも荷物を降ろす時間があれば、とは思う。
678の話にあるように毎日帰る度にどんな様子で出迎えてくれるのか
ひょっとして何も言わずに命を絶っていたらと考えることはしょっちゅうある。
役割分担は今まで試みてきたが、数日もすれば寝たきり状態に陥る。
ただ、それは病気がそうさせてしまっているから気にしなくていい。
休養することは何よりも大事だから、と笑って言い続けてきたが、
子供の泣き声にも反応せず寝たままの姿を見ていると表には出せないが
寂しさを覚えてしまう。
初めて子供がパパと言ってくれたのは嬉しかったがママって言ってくれたほうが
良かった気もした。
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 20:48:44.24 .net
>>659
義実家は頼れないのか?
自分の娘と孫なんだし、しばらく預かってもらうとか
耐え続けて壊れちゃったらおしまいだ
義実家は頼れないのか?
自分の娘と孫なんだし、しばらく預かってもらうとか
耐え続けて壊れちゃったらおしまいだ
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 20:51:17.32 .net
>>659
子どもも3歳過ぎるといっきに楽になるらしいから
子どもが自分のこと出来るようになれば、かなり楽になるはず
子どもも3歳過ぎるといっきに楽になるらしいから
子どもが自分のこと出来るようになれば、かなり楽になるはず
696: 652 2014/11/18(火) 21:38:36.78 .net
>>691
義実家も義母が他界していて、義父は育児に関しての経験はあるが
義母に任せっきりだったから預けるにはちょっと、という感じ。
>>692
息子に関してはしんどいとかそういうのは無いんだ。
夜は9時までには寝てくれるし夜泣きも10回に1回あるか無いか。
4月から保育園に預けだす前までは一時間おきとかに起きて泣き始めるから
その頃は育児ノイローゼにもなったけど。
このあいだまでは家族のため、と頑張ってきたが、今は息子がいるから頑張れる、
に変わってしまった。
義実家も義母が他界していて、義父は育児に関しての経験はあるが
義母に任せっきりだったから預けるにはちょっと、という感じ。
>>692
息子に関してはしんどいとかそういうのは無いんだ。
夜は9時までには寝てくれるし夜泣きも10回に1回あるか無いか。
4月から保育園に預けだす前までは一時間おきとかに起きて泣き始めるから
その頃は育児ノイローゼにもなったけど。
このあいだまでは家族のため、と頑張ってきたが、今は息子がいるから頑張れる、
に変わってしまった。
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 22:07:04.30 .net
シビアな話になるけど
メンヘラに育てられた子供は
メンヘラになるよ
親の背中見て育つんだから、、、
メンヘラに育てられた子供は
メンヘラになるよ
親の背中見て育つんだから、、、
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 22:15:17.58 .net
子供は嫁の近くに行って甘えたりしてるのかな
嫁は少しぐらい対応してるの
嫁は少しぐらい対応してるの
699: 652 2014/11/18(火) 22:37:52.92 .net
>>697
そういうことも十分ありえるだろうな。
>>698
息子にとって母はやっぱり母なんだろうな。
ニコニコして一緒にお絵かきとかブロック遊びしてるよ。
その姿を見ながら毎晩子供と自分達の分の晩飯作ってる。
食べ終わったら一緒に遊んでから風呂に入れる。
風呂が終われば寝かしつけて翌日の保育園の準備。
後は家事をやって今の時間に至ってる。
そういうことも十分ありえるだろうな。
>>698
息子にとって母はやっぱり母なんだろうな。
ニコニコして一緒にお絵かきとかブロック遊びしてるよ。
その姿を見ながら毎晩子供と自分達の分の晩飯作ってる。
食べ終わったら一緒に遊んでから風呂に入れる。
風呂が終われば寝かしつけて翌日の保育園の準備。
後は家事をやって今の時間に至ってる。
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 22:58:43.22 .net
嫁さんはどうしたいんだろうな。
今後の事で話し合ったこととかあるのかね。
今後の事で話し合ったこととかあるのかね。
701: 652 2014/11/18(火) 23:34:14.13 .net
>>700
どうしたいのか、どうすればいいのか本人もわからないし、俺はもっとわからない。
今後のことは、少しずつ話をしてみようかな。
は話し合いになるかわからないが。
どうしたいのか、どうすればいいのか本人もわからないし、俺はもっとわからない。
今後のことは、少しずつ話をしてみようかな。
は話し合いになるかわからないが。
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/18(火) 23:37:49.95 .net
678も書いてたが無理ってラインはあると思う。
これで652まで病んでしまったら子供を育てられなくなる。
どこかで決断する時がくるだろうね。
嫁のこの先の生活を考え義父、嫁の行っる病院、
相談受け付けてくれる機関で相談してみては
1度悩むだけじゃなく整理してみたらどうだろう。
これで652まで病んでしまったら子供を育てられなくなる。
どこかで決断する時がくるだろうね。
嫁のこの先の生活を考え義父、嫁の行っる病院、
相談受け付けてくれる機関で相談してみては
1度悩むだけじゃなく整理してみたらどうだろう。
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/19(水) 17:30:11.67 .net
鬱は癌や脳腫瘍と同じ病気と思って病院に任せろ
愛とか、子が側にいて欲しがってるとか、そういう根性論ではだめ
子が病む
子が病んだら、子が大人になったとき、お前は助けてやれない
病だけを土産に残すことになる
それは虐待と呼ばれるんだ
愛とか、子が側にいて欲しがってるとか、そういう根性論ではだめ
子が病む
子が病んだら、子が大人になったとき、お前は助けてやれない
病だけを土産に残すことになる
それは虐待と呼ばれるんだ
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/19(水) 19:58:29.45 .net
嫁がきちんと病識あって
自分の病ときちんと向き合って子供育てようという気持ちがあるなら
里親などに見てもらって入院して長期療養する覚悟あるなら
>>659の家族が救われるんだが
まさかとは思うが嫁の母親もメンヘラだったんじゃ?
自分の病ときちんと向き合って子供育てようという気持ちがあるなら
里親などに見てもらって入院して長期療養する覚悟あるなら
>>659の家族が救われるんだが
まさかとは思うが嫁の母親もメンヘラだったんじゃ?
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/20(木) 11:45:30.05 .net
>>659の奥さんは、結婚生活を維持できるだけの能力がないんだよ。
652が自分を奮い立たせて生活している、って言ってるけど、それも大げさなんだよね。
なんだか、やっすいドラマ、もしくは再現VTRみたいで失笑しちゃう。
君ら夫婦は、可哀相だけど頑張って生きてる自分、に酔ってんじゃないの?w
仕事をして、その合間に子どもの世話をして、
月に1回の給与(だろ?)で生計を立てるというだけの話。
病気で協力できない妻は、原則、叩きだされて当然。(態度によるけどね)
その妻の回復を願って生活をしているのかもしれんが、
経済的なラインとか期日を設けて、無理なら切り捨てないといけないよ。
妻に引っ張られて、652と子どもが潰れたら目もあてられないし、
そういう妻を持っているならなおのこと、その決断をする責任が652にあるわけだから。
652が自分を奮い立たせて生活している、って言ってるけど、それも大げさなんだよね。
なんだか、やっすいドラマ、もしくは再現VTRみたいで失笑しちゃう。
君ら夫婦は、可哀相だけど頑張って生きてる自分、に酔ってんじゃないの?w
仕事をして、その合間に子どもの世話をして、
月に1回の給与(だろ?)で生計を立てるというだけの話。
病気で協力できない妻は、原則、叩きだされて当然。(態度によるけどね)
その妻の回復を願って生活をしているのかもしれんが、
経済的なラインとか期日を設けて、無理なら切り捨てないといけないよ。
妻に引っ張られて、652と子どもが潰れたら目もあてられないし、
そういう妻を持っているならなおのこと、その決断をする責任が652にあるわけだから。
815: 652 2014/11/24(月) 19:52:38.40 .net
652です。
二時間程前に少し言い争い、出掛けてくると言い帰ってこない。
覚悟はできたよ。
息子のご飯は今日も俺が作った。
作っているのを横目に出ていった。
母親が出ていったところで息子が泣き叫んでどうしようもないということもない。
さっきから「パパ」って言いながら笑って俺のパーカーに付いてるヒモをいじってる。
飼っている犬もよく寝てる。
吐き出せてスッキリした。
お前らありがとう。
二時間程前に少し言い争い、出掛けてくると言い帰ってこない。
覚悟はできたよ。
息子のご飯は今日も俺が作った。
作っているのを横目に出ていった。
母親が出ていったところで息子が泣き叫んでどうしようもないということもない。
さっきから「パパ」って言いながら笑って俺のパーカーに付いてるヒモをいじってる。
飼っている犬もよく寝てる。
吐き出せてスッキリした。
お前らありがとう。
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 21:13:33.28 .net
>>815
探さなくてもいいのか
離婚するのは構わないがもしもの事があったらどうするんだ
探さなくてもいいのか
離婚するのは構わないがもしもの事があったらどうするんだ
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 19:55:32.57 .net
鬱って出かけられるのか
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 20:00:54.28 .net
652
何言い争ったんだ。嫁さん大丈夫か。
遠くには行かないだろうから探しに行ったら。
何言い争ったんだ。嫁さん大丈夫か。
遠くには行かないだろうから探しに行ったら。
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 22:00:57.05 .net
もう限界なんだろ。
家族が鬱だった時期があるが悲惨だったぞ
他人なら無理と思えばリセットできるからな
家族が鬱だった時期があるが悲惨だったぞ
他人なら無理と思えばリセットできるからな
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 00:22:11.59 .net
652の嫁さん帰ってきたかな。心配だ。
833: 652 2014/11/25(火) 00:48:15.51 .net
喉が乾いたと息子がぐずっていたので子供用のポカリみたいなのを薄めて
飲ませてきたよ。
嫁は帰ってきているが、ボーッとしながら寝室に行った。
部屋も暗いから寝てるだろう。
ぐずってても起きてこないくらいだし。
言い争いというか、俺は社会人サッカーチームに入ってるんだけど、
嫁も前述のように鬱がひどくなって、練習やらリーグ戦やら言ってる場合じゃないし、
チームにも迷惑かけるから辞めたと言ったら一言相談して欲しかったと。
相談しなかった俺が悪いとしてまともに話ができる状態だったのか聞いたら
最近サッカーの話も無くて気にはなってたけど頭が働かなかった、と。
俺としてはそういう状況なのは承知していたから子供を任せて数時間家をあけるのは
しんどいだろう、と気を使ったつもりでいたわけだ。
まあこんな形で裏目に出るとは思わなかったが。
サッカーの話しは嫁からフラれたから上記の通りの話をした。
辞めたことで何が気に入らんのか聞いたらサッカーに行ってた頃はイキイキしてたし、
ストレス発散にもなるだろうからできる限り送り出したかった。
一緒に相談してどのくらいの頻度で行くかとか話したから、もし仮に辞めるとなっても
事前に相談して欲しかった、と。
書いててわけわからんがこんな流れ。
長文申し訳ない。
飲ませてきたよ。
嫁は帰ってきているが、ボーッとしながら寝室に行った。
部屋も暗いから寝てるだろう。
ぐずってても起きてこないくらいだし。
言い争いというか、俺は社会人サッカーチームに入ってるんだけど、
嫁も前述のように鬱がひどくなって、練習やらリーグ戦やら言ってる場合じゃないし、
チームにも迷惑かけるから辞めたと言ったら一言相談して欲しかったと。
相談しなかった俺が悪いとしてまともに話ができる状態だったのか聞いたら
最近サッカーの話も無くて気にはなってたけど頭が働かなかった、と。
俺としてはそういう状況なのは承知していたから子供を任せて数時間家をあけるのは
しんどいだろう、と気を使ったつもりでいたわけだ。
まあこんな形で裏目に出るとは思わなかったが。
サッカーの話しは嫁からフラれたから上記の通りの話をした。
辞めたことで何が気に入らんのか聞いたらサッカーに行ってた頃はイキイキしてたし、
ストレス発散にもなるだろうからできる限り送り出したかった。
一緒に相談してどのくらいの頻度で行くかとか話したから、もし仮に辞めるとなっても
事前に相談して欲しかった、と。
書いててわけわからんがこんな流れ。
長文申し訳ない。
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 00:58:13.93 .net
>>833
なんつーか、人の嫁に対して申し訳ないが、腹立つわ
なんだその言い分
なんつーか、人の嫁に対して申し訳ないが、腹立つわ
なんだその言い分
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 00:59:08.40 .net
嫁なりに気を使ってんだよ。でもどうしようもなかったんだろ。
そこは理解してやったら。
そこは理解してやったら。
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 01:03:23.23 .net
嫁の気持ちがよくわかるわ
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 01:20:31.71 .net
だな、嫁も足掻いてるんだな
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 04:25:34.28 .net
で、事前に相談したら自責でもっと鬱が酷くなるんだろ
擁護とかしてるアホはほっといていいよ
擁護とかしてるアホはほっといていいよ
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 10:15:53.87 .net
>>833
子供が泣いてるのに寝てるんだろ
たぶん、おまえが家に居ない間も子供は放置されてる
入院させるか地元に帰って親の助け借りるかしないと
子供がダメになるぞ
子供が泣いてるのに寝てるんだろ
たぶん、おまえが家に居ない間も子供は放置されてる
入院させるか地元に帰って親の助け借りるかしないと
子供がダメになるぞ
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 19:11:34.23 .net
私のためにサッカーをやめろ
ただし私の気分を損ねないように細心の注意を払ってやめろ
ホントにめんどくさいな鬱って奴は
ただし私の気分を損ねないように細心の注意を払ってやめろ
ホントにめんどくさいな鬱って奴は
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 19:50:17.37 .net
嫁は必要とされてない感があるんだろうな。
全部旦那がやってくれるんだから。
だとしても、育児も家事もやらない嫁なんていらないだろ。
子供の為にも先を考えた方がいい気がする。
全部旦那がやってくれるんだから。
だとしても、育児も家事もやらない嫁なんていらないだろ。
子供の為にも先を考えた方がいい気がする。
856: 652 2014/11/25(火) 21:15:04.12 .net
今まで誰にも吐き出せずにいたがこの場があってよかったよ。
保育所には4月から通ってる。
運良く入所できたから助かった。
朝晩の送り迎えで言葉を交わすお母さん達もいて先生達も親切だし
気さくに話しかけてきて息子をかわいがってくれる子達も沢山いてその子達と息子が
離れるのは寂しいかもしれないが息子と犬を連れて地元に帰ることにした。
田舎で寒い地域で住みにくいかもしれないが仕事を世話してくれるツテもあるし
誰も使ってない実家の側には亡き母親の両親と妹がいるから色々助けてくれる。
俺の父親も金銭面でバックアップしてくれる様でいい歳して情けないが背に腹は
変えられないし自分が恥を偲べばいいだけだから少しの間甘えさせてもらう。
賛否両論あるだろうが腹を括って息子と犬と三人で楽しく生きていくよ。
みんなありがとうな。
保育所には4月から通ってる。
運良く入所できたから助かった。
朝晩の送り迎えで言葉を交わすお母さん達もいて先生達も親切だし
気さくに話しかけてきて息子をかわいがってくれる子達も沢山いてその子達と息子が
離れるのは寂しいかもしれないが息子と犬を連れて地元に帰ることにした。
田舎で寒い地域で住みにくいかもしれないが仕事を世話してくれるツテもあるし
誰も使ってない実家の側には亡き母親の両親と妹がいるから色々助けてくれる。
俺の父親も金銭面でバックアップしてくれる様でいい歳して情けないが背に腹は
変えられないし自分が恥を偲べばいいだけだから少しの間甘えさせてもらう。
賛否両論あるだろうが腹を括って息子と犬と三人で楽しく生きていくよ。
みんなありがとうな。
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 21:26:05.95 .net
幸多かれ
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 21:20:48.49 .net
>>856
田舎で寒い地域いいじゃねーか
母親に始終気を遣わなくて済むんだから子供も長い目で見りゃのびのび出来るようになるさ
悪影響ばっかり考えても仕方ないしな、前向いて行ったほうがいいよな
田舎で寒い地域いいじゃねーか
母親に始終気を遣わなくて済むんだから子供も長い目で見りゃのびのび出来るようになるさ
悪影響ばっかり考えても仕方ないしな、前向いて行ったほうがいいよな
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 22:05:19.94 .net
>>856
男がそうと決めたならもう何も言うことないな。
男がそうと決めたならもう何も言うことないな。
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 22:24:20.27 .net
>>856
決断したかよかったな
決断したかよかったな
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/26(水) 09:26:24.35 .net
>>856
子供を大事にしてやってくれ
頑張れよー
子供を大事にしてやってくれ
頑張れよー
元スレ:結婚生活に疲れた人・・・33人目 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1409992196/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
鬱歴20年だが
寝たきりの時は「絶対に起きるな」位強く言って寝かせておいた方がいい
ひたすら寝て薬を飲んで、半年か一年もすれば動けるようになるが
そこで衣食住が変に揃っていると社会復帰しなくても生きてゆけると思いがちかもな
鬱で大変だった時に支えてくれた周囲に恩返ししようと思うか
鬱で大変だった後の軽くなった時期のラクさを保ちながら周囲にタカろうとするか
自己嫌悪のみになって、誰かに殺してもらうのを期待しながらダラダラ生きるか
それは本当に人による
鬱は本当に甘えだよ
正直その状態で子供作るとか馬鹿すぎる