今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

妻が職場復帰する事に伴って家事育児の半分を負担するように言われていますが激務の男性でもやっているのでしょうか?

952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:05:23.88 .net
今日まで休みなんで相談させて欲しいんですが、場所が不適切なら教えてください。
共働きの方は家事育児の分担を半々にしていますか?
現実的に見て、激務の男性には無理ではありませんか?

妻が職場復帰するのに伴って家事育児の半分を負担すること、と言われています。
具体的には朝子供を起こして着替えさせて出かける準備をし、
朝ごはんを作って食べさせて保育園に連れて行くなど朝の家事育児全般です。

出張などでできなかった時は別の日に夜の家事(通常妻がやっている)を
やれと言われています。

しかし、子供がいるからと仕事を切り上げられる女性に対し男性はそうではなく、
もともと激務の職場なので難しい日が続いています。
妻は、家事育児の半分が負担できないなら転職しろなどと言ってきますが、
これはかなりおかしい言い分のように思えます。

954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:14:40.63 .net
>>952
出勤時間と稼ぎによるだろ
朝の家事育児負担よりも嫁が稼いでくれるなら担当して支えてやれ
小遣い稼ぎのパートなら嫁にやらせとけ

955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:15:27.86 .net
>>952
収入は?
家事育児の分担を半々にするなら、家計への貢献も半々にするよう頼んでみたら?

956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:17:40.76 .net
>>952
嫁さんの仕事復帰理由を書いてくれないと何とも言えない

957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:19:46.99 .net
・稼ぐ金額&家計に入れる金額の比較
・通勤時間含めた拘束時間(平均)の比較
・現業か非現業か、内勤か外回りかといった要素を勘案しての疲労度の比較

あたりを総合的に比較して負担割合を決めたらいいんじゃね。

実際に家事育児やるとなると2点目と3点目が効いてくる。

ところで、拘束時間長い、クタクタに疲れるけど給料安い仕事なら
実入りの良くない仕事ということになり、いっそ転職でもしろという
妻の言い分には一定の理がある。

961: 950 2015/01/05(月) 17:34:03.09 .net
レスありがとうございます。

年収は額面で私1000万、妻900万ほど
就労時間は私保育園に預ける9:00~平均21時、週に1~2日は終電かタクシー帰宅
妻は研究職の裁量労働ですがだいたい7:00~16:00くらいです。

妻は旧帝大の院卒でバリバリやってきたので、
子供ができて仕事をやめることは考えませんでした。

妻の職場は時短や週4勤務など融通がきくのですが、何も使っていません。
妻ができないから私がやる、ではなく、とにかく家事も育児も半分、というところにこだわっているようです。

964: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:39:31.49 .net
>>961
こういっちゃなんだが
朝に余裕あるおまえががんばれ

965: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:39:43.52 .net
>>961
年収的に家事折半もやむなしではあるな
場合によっては家政婦を雇うとか
出張とかの不可抗力的な部分の別の日に家事をやれっていうのを免除してもらうぐらいしかないんじゃないかな

966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:41:20.73 .net
>>961
家政婦でも雇えって言いたくなるけど
収入五分じゃ嫁の言い分も筋通ってるからなあ

朝から掃除洗濯しろって訳じゃないんだし
自分と子供のメシ作って一緒に出るだけだろ
出張したら夜家事分担はさすがに厳しいから嫁に時短使ってもらうなり妥協して貰って、朝は頑張れば?

967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:46:45.71 .net
時間効率的に考えて嫁の方が稼げてるのが辛いところだな
合わせてそんだけ収入あるなら家政婦雇うのもアリだと思うよ

968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:53:26.81 .net
年収も殆ど変わらないんじゃなぁ
公平に見るなら朝くらいなら逆に優しいくらいだと思うけど
要するに面倒くさいからヤリたくないんだろ?だったら年収も良いんだし家政婦雇えよ
朝からきてくれる家政婦さんとか普通にいるから
嫁には疲れててそこまで出来ないので、家政婦入れていいかな?と頼め

本来嫁も同等に稼いでて家事やってる以上、激務だの言い訳にしかならないよ
時間拘束されるってだけで実際問題仕事は何でも楽ってわけではないんだからな?

969: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 17:57:42.77 .net
まぁでもさ、年収1000万稼いでる男のプライドもあるわけじゃん?
転職なんかこの歳でしたら、絶対年収下がるわけだしそんな簡単に言うべきことではないかなと思う

ただし嫁も同等に稼いでるから、朝に家事育児やるのは平等性を保つ為には仕方ない事だな
激務と言うけど、仕事は時間変わってもみんな辛いし大変だよ
時間融通聞いても疲れる事なんだからさ、そっちのが時間拘束短いから楽だろ?というのは浅はか

974: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 18:13:44.00 .net
子供出来る前の家事分担はどうやってたんだ?
世帯年収1900万あってその労働時間なら家政婦いれてもいいと思うがな
ちなみに950が5時上がりの年収300万くらいの職に変わっても嫁さん的にはOKなの?

980: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 18:37:30.12 .net
家政婦のおばちゃん雇えよ
50くらいのおばちゃんいっぱいいるぞ
嫁実家も裕福で、家政婦のおばちゃん雇ってる
若い人とかおじちゃんもいるみたいだが余計な火種になりかねないからと一貫して50代以上のおばちゃんに限定してるっぽい

982: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 19:00:26.82 .net
んー。家事ってめっちゃくちゃ面倒くさいけど、そこまでしんどい訳ではないし、
慣れたらなんとでもなるんじゃね?
現に嫁はやってた訳だし。

俺は前嫁が何もしなかったからイライラしたり怒ったりする時間が勿体なくて勝手にやってるけど、一ヶ月くらいで要領掴めたよ。
結局不倫されてて離婚したけど、今嫁から取り立てて頑張らなくても超感謝されるのは嬉しい。

向き不向きはあるから、単純に日毎に交代とか折半するんじゃなくて洗濯と風呂洗いと後片付けと子供の送りはやるから、調理とタイミング見計らって湯を張るのと、子供の迎えは頼めないかな、って切り出してみたらいいんじゃないか?
研究職なら、適性のない人間と時間を折半する事と、適正に応じた作業の分配どちらが適切な協力かわかってくれるだろ。
怒らせて意固地になってなければ。

985: 950 2015/01/05(月) 19:06:30.23 .net
ありがとうございます。

嫁の「完全折半」は論理的には正しいものの、
周りの友人にそこまでやっている男がいないのでそれってどうなんだと思ってしまいました。
妻の年収ならそんなにおかしいことではないのですね。

妻としては私の年収が下がったり、私が専業主夫になる代わりに
家事を全部引き受けたりするのは問題ないらしいのですが
私も一応仕事に誇りを持っています。

DINKS時代は家事代行と外食で済ませていたのですが、
子供ができてからはそれではカバーしにくいことも多く、
また育児休業で妻が家事をしてくれていたら想像以上に家が快適だったのもあって
甘えていました。

評価が少し下がってでも、なんとか仕事量を減らせないか考え、
できるだけ折半になるようにがんばります。
家事代行も妻と相談しながら増やしてみます。

986: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 19:13:04.85 .net
というかそれだけ稼いでる嫁さんにいらんプライド刺激されてそうだな

988: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 19:14:38.47 .net
>>985
女だから、って言われてきて嫌だったとか、そういうのの反動のジェンダーフリー的な考え方に見えるけど。
ガッツリ頑張りたいのにやりがいも無い仕事を短時間、子供の「せい」でさせられる、ってお前も嫁も思ってるんじゃないか?
夫婦じゃなくて仕事のパートナーみたいだけど。

989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/05(月) 19:15:48.10 .net
まあ、両者離婚して専業主婦と専業主夫を持った方がしあわせかもな

元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性55 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1419757266/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

19件のコメント

  1. 嫁がフルタイムだけど低収入の場合同じだけ稼いでから折半しろといい
    年収が同等の場合は拘束時間で考えろというダブスタはいい加減やめろと

  2. これだけの世帯収入があるなら家政婦を雇って夫婦の家事負担を減らすのがベストだな
    無理して体を壊して収入を下げる事になりかねん

  3. >私も一応仕事に誇りを持っています。
    それは嫁さんだって持ってるんじゃね?
    金があるんだから外注が一番だよ

  4. 低収入家庭だと家事分担で揉めてギスギスして面倒な事になりがちだけど
    これだけ高収入なんだから金で解決可能な部分は金で解決して
    夫婦共に充実した仕事と家庭を維持する事を目指した方がいいよ

  5. ※3に一票
    こんだけ収入がありゃ外注した方がいい
    他人を家に入れるのは盗みとか心配ってなら監視カメラつけとけ

  6. アメリカでも、三か月以上育児休暇取った女性は如実に出世に悪影響出てるらしいからな。長い目で考えたら出来るだけ外注できるところはするようにしたらいい。

  7. 周りにそこまでやってる男がいないので…と言うが
    その中に年収900万の嫁持ちはそんな居ないんじゃないかね

  8. 要するに旦那が無能なだけでしょ。奥さんは短時間で900万
    旦那は長時間で1000万なんだから。旦那の家庭の仕事は外注に全て出せば
    いいだろ。それで嫁が嫌と言うなら離婚でいいよ。嫁さんも高収入だし
    困らないだろ。自己主張が強かったり自説を絶対に曲げない人と住んでいても
    不幸なだけ

  9. 年収1000万の人間を捕まえて無能呼ばわりって格好いいっすね

  10. 収入にさほど差がなくて報告者が激務で家事育児ができないなら嫁にとって報告者は足手まといなだけじゃん
    愛情が残ってるうちにちゃんとしないとあっという間に捨てられるわ

  11. 世帯年収が半分以下になるんだから
    よっぽど報告者が有責な事をしでかさない限り捨てるわけないじゃん

  12. 男の方が基本的に体力筋力あるんだから共働きの場合男の方が多く家事やるくらいじゃないとだめでしょ

    1. 体力と精神的体力はイコールじゃない
      長時間労働の精神負担を理解できない主婦ですか?
      死んで金が欲しいだけですか?

  13. 収入は殆ど同じでも妻側はちゃんと金出すのかなぁ?女は自分の収入はすべて自分の金と思ってる奴が多く夫の給料のみで生活しつつ自分の金は浪費したり隠し口座に送金なんてのがよくある。この状態なら家計への貢献0で実質的に専業と変わらんから夫が家事を分担する必要はない。
    なのでキッチリ婚姻費用の分担を要求すれば発狂するか家事の分担を諦めるかまたは外注を認める可能性もあると思う。

  14. 全て妻が普段するんじゃなくて家政婦雇えよ
    一週間に一回でも来てもらって、まとめてごはんを作ってもらっておくとか

  15. ただ自分の出勤に合わせて子どもの支度を済ませて一緒に出てくれってだけがそんなに難しいのか?帰りが夜遅いなら子どもとコミュニケーション取れる貴重な時間だろうに

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。