今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

嫁や子供の事を考えると転勤を繰り返すより単身赴任の方が良い事は分かっているが嬉しそうに物件を見せられると辛くなる…

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:04:06.99 .net
もともと全国転勤ある仕事で、ある勤務地で嫁さんと出会って結婚。
嫁さんは専業主婦になってもらって一緒に各地を転々としてきたが
昇進してから転勤頻度が高くなってこの4年で5回転勤。

今、長女が5年生で、中学受験させたいので
そろそろ転勤にはついていけなくなるといわれた。
嫁の希望は嫁の実家の近くに家買って永住。
俺の希望は、まだ家族で転々としてたい。

転勤の度に子どもたちを友達から引き離すのは俺だって辛いし
学校によって進度に違いがあるから勉強も塾通わないとついてけない
どうせ単身赴任になるなら嫁の実家近くで暮らすのが一番いい
俺の実家(田舎)より嫁の実家(首都圏)の近くの方が子供の教育にもいい

それは俺だって全部わかってるんだよ
でも付いてきてほしいから専業主婦で養ってたのに俺だけ単身赴任とかつらすぎる

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:04:54.48 .net
>>20
それでお前の嫁と子供を犠牲にすんのか

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:07:51.05 .net
>>22
子供には申し訳ないと思ってるが
その分、姉弟3人はかなり仲良いし
誰とでもすぐうち解けられる方だとは思ってる

嫁に関しては犠牲ってことはないと思う
結婚のきっかけも転勤で異動になるからついてきてくれって言ったことだし

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:11:22.76 .net
いや、ほんとは分かってんだよ
嫁だって親友達はみんな遠くにいてすぐ会いにもいけない
俺しか話す相手もほとんどいない
ママ友みたいなのはいると思うけど1年足らずじゃそんな心開けないってことも

子供の学業面でも精神面でも俺が単身赴任するのが一番いいのはわかってて
嫁にも「わかったよ」と言ってる
でも嫁がうれしそうに物件見せてきたりすると無性につらくなるんだ

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:12:32.99 .net
>>20
小学校まで転校というケースがほとんど
中学からは定住しないと子どもの学校生活地獄だから

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:14:20.70 .net
うわー、これが本当の生の声なんだろうな → >>27
転勤族さんも辛いね

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:29:45.59 .net
>>26
転職するのは選択肢にないの?

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:40:37.73 .net
>>26
俺も転勤族だったから、気持ちはよく分かるよ
けど、家族のためを思うなら、受け入れるしかない
単身赴任して暫くはマジで寂しいし、落ち込むこともある
だがしかしだ、その寂しさを仕事に打ち込むことで紛らわせて、さらに上を目指していけば良い

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:51:11.04 .net
転職は年齢的に厳しいと思ってる。
職種選ばなければできると思うが嫁さんと子供3人養って、
今の生活レベル維持するのは無理だろうなぁ。

嫁さんも、新卒2年目で退職して以降働いたことないし、
共稼ぎっていうのは考えたことない。

>>35
冷静なときはほんとにそう思ってるんだ。
家族のため、子供のため、単身赴任が一番いいって。

でも、ふと、じゃあ俺は何のために生きてるんだよーと思ったりする。
クタクタで家帰っても嫁さんが待っててくれたり、
たまに早く帰れば子供らが大騒ぎしたりしてさー、
そういうのがよくて結婚したのに、生活費出すだけの人間になっちゃうんだなと思うと
泣けてくる。

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:55:58.62 .net
> クタクタで家帰っても嫁さんが待っててくれたり、
> たまに早く帰れば子供らが大騒ぎしたりしてさー、
> そういうのがよくて結婚した

子どもつくらなければよかったのにな
自分がいちばんってタイプは子どもつくらないほうがいい
お前、転校して子どもが馴染めずに登校拒否になってニートまっしぐらでもいいってタイプか
俺が養ってやるからって落合か

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 15:56:43.00 .net
一般的には、気持ちはわかるけど仕方ないねって感じだろうね
転勤族はみんなそこが辛いから
転勤のない職種は人気がある

46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:01:15.10 .net
>>41
>生活費出すだけの人間になっちゃうんだなと思うと泣けてくる。

そのお掛けでお子さん達は笑っていられるんだよ
決して恩着せがましく言ってはいけない事だけど
事実、家族の暮らしを支えてるのは貴方で
それを「生活費出すだけ~」ってのは卑屈すぎないかな?

54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:08:50.91 .net
>>46
卑屈というか、事実そうだなぁと思うんだ。

家族のためにたくさん稼ぎたいから成績上げなきゃ
でも早く帰って嫁さんと子供の顔が見たいから朝めちゃめちゃ早く出勤して
すげえ集中して仕事してってやってると、昇進するし給料増えるけど
短期間で「あそこ何とかしてこい」つって転勤させられる
かといってサボってればクビだってあるし給与は下がりまくる

うまくいかないもんだよなあ

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:03:03.92 .net
スカイプ必須

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:03:32.22 .net
まぁ悲しいけどしゃーないな
ただ、頭では理解してて単身赴任を承知してる人間の愚痴なのにそれを叩く奴はどっか頭がおかしいんじゃないのか?
何が子供産まない方がいいだよ

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:09:44.22 .net
>>50
ただの愚痴かも知れないけどあまりにも自分の事しか考えてないからだよ
ATMに徹する自分が可哀想で、子供の未来なんて全く考えてない。
可哀想だなー、悪いなー、なんて自分の未熟な考えありきじゃんよ。

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:16:14.12 .net
>>55
愚痴ってそういうもんだろ
本当に子供の未来を考えない人なら嫁について来いってゴネるだろ
その上で辛い寂しいっていってる人間を捕まえて、人として未熟だなんて断じれるほど立派な親父なのかアンタ

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:10:13.43 .net
知り合いのご主人は海外に単身赴任してるけど
ネトゲで家族とコミュニケーションとってるわ
ドラクエなんだけど一ヶ月千円の利用料払えば良いだけだから
電話かけるよりも安いし、一緒に遊べて寂しくないって奥さんは言ってる
離れたってコンタクト取る方法は今の世の中沢山あるんだし
そんなに寂しがらなくても

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:12:49.01 .net
そうやって育った子供としての意見だけど、小学校2回中学で1回高校で2回したけど別になんとも思わんかったわ
どこでも一人か二人連絡きれない友達おるよ

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:10:21.03 .net
> サボってればクビだってあるし給与は下がりまくる

ブラックだな

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:14:57.30 .net
>>57
ブラックなのかな?あまりそう思ったことはなかった
頑張りたくない人間はブラックって言うだろうし
転勤あるだけでブラックって言う人間もいると思うよ

ただ、成績出せば人並み以上に給料はもらえるし転勤でもいいと思ってて、
そこそこ成績いい人間はいい会社だと思ってんじゃないかな

まあ、どこの会社もそのシステムでうまくやってるやつには優良企業
うまくやれないやつにとってはブラック企業なんだろうと思うよ
所詮、俺らサラリーマンなんて単なる駒だからさ

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:12:44.31 .net
転勤族の子供だったが子供の性格にもよるぞ本当に
自分は回りに馴染めるバカだったが弟は真面目で優しかった為かいじめられやすく今も人見知りがひどい
兄弟仲は今もいいが人とはいつか別れるものって考えらしく弟はモテるのに
独身貴族やっとるよ、

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:14:49.54 .net
転勤族のともだちは、自己主張がないってよくいじられてた
誰にでもいいねいいねってやってた
性格に影響をおよぼすんだなと思った

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:13:09.73 .net
>>41
単身になると月1は帰れないの?

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:18:43.01 .net
サラリーマンの単身赴任て週末とか帰れないの?

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:23:45.40 .net
>>61 >>70
月1回の往復の交通費は会社支給になる。

冷静な部分では、それなら別にいい、
今だって帰ったら子供が寝ちゃってる日もあるし、と思う。
もやもやしてる部分では、子供なんか1か月あわなかったら顔が変わるぞ!と思う。

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:29:52.91 .net
>>75
寂しいかもしれないけど自分の選んだ運命だと受け入れる事だよ。
離れてれば会う新鮮さもありよ。
10年もあっという間に経つから子供は自立したら嫌なほど一緒にいなきゃだし
父親の定めだと思ってがんばりんしゃい
単身はそれなりにまた良い事あるんじゃないの
今家建てるのはちょっと待てって感じもしますが

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:33:29.32 .net
反感買うのはついてきてほしいから専業主婦で養ってたーだとか
そうわかっていながら新卒2年目以降働いたことのない嫁さんに
子供3人も作ってんじゃねーよっていうね…
新卒2年目なら小5でも嫁さんまだ若いだろ、友人もおらず
頼れる人とも離れて子供3人育てて心細かった時も多かったろうに
今までついてきてくれてたんだろ?
子供のことは勿論だが嫁さんへの愛情があんまり感じられないんだよな

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:38:32.20 .net
ちょっと危険な臭いがする
たまに家に帰った時に少しでも思い通りの展開じゃなかったら
「家族と離れて一人で頑張ってるのになんだよ!」
と拗ねていじけて横柄になる予感

かつてのウチの旦那ですがねw

119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 16:54:42.50 .net
寧ろ嫁さんと話し合った経緯ってあったっけ?
どうしても辛いなら転職を考えたいからお前にも働いてほしいとか
ちゃんと伝えてあるんか?
お前さんの中で完結させて外に出してなきゃ仲悪くなるだけだと思うが

126: 20 2015/02/19(木) 17:00:57.97 .net
物件については嫁さんが子育て楽になるのが一番だと思ってるから
嫁さんの実家の近くで、長女が受験する学校に通いやすいとこってのが第一条件
単身赴任になる俺を中心に考えたって仕方ないから
子供・嫁さんが使いやすい物件にすればいいよと伝えてある

嫁さんと子供と離れて心配とかは、正直あんま思ってないかな
言われてみれば、子供が怪我したり病気になったり学校で何かあったりしても
すぐには駆けつけられないんだなと思うが
外国じゃないから本当に一大事で父親じゃないと駄目なことなら
有給とかで帰ればいいし、と思ってる

うまく言えないんだが、なんか具体的な不安や心配があるわけじゃないんだよ
だから最初にも書いたとおり、俺が単身赴任するのが現実的には最も理想的だと
わかってる
気持ちの上で、家族なのに離れて暮らすのかー、みたいな寂しさがある

132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:03:28.93 .net
自分自身転勤族の子供だったとさっき書いたが
親父が休みの日に家にいるときはいつもどこかしらお出掛けで母も機嫌が良くてさ
アルバム見返してみりゃ親父の赴任先のテーマパークとかの写真もあってな
小学生の頃の親父の思い出なんぞないに等しいもんだったが楽しかったんだな
今考えりゃ親父も大変だったろうによくまあ兄弟揃って私立で出してくれたもんだなと尊敬してるさ

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:11:47.99 .net
すぐ慣れよ嫁も子供も20がいなくても当たり前になる
単身赴任の終わりを告げたら「今まで一人で暮らしてたんだし自分の家事は自分でやってね」って言ってもらえるようになる

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:12:54.32 .net
>>140
最後ひでーなw

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:02:30.50 .net
>>126
男ならのみこむ

終わり

133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:03:55.70 .net
>>126
一緒に暮らしてたって心が離れててバラバラな家族っだているぜ
そんな事になるより遥かに良いだろ

145: 20 2015/02/19(木) 17:14:16.34 .net
>>129>>133
そうだなぁ。
実際、嫁さんには離れるの寂しいなとかもうちょっと一緒に付いてきてくれない?とか
言えないし次に辞令おりたらおとなしく一人で行くしかないんだろうな

嫁さんとの話し合いとかは特にないよ
結局流れたが、少し前に転勤の打診があってそのことを嫁さんに伝えたら
今回はついていくけど、長女を中学受験させたいから、6年生になったら
もうついて回れないかも・・・って言われたから、「俺もそう思うよ、仕方ないな」と返したよ。

嫁さんが「あなたの日常生活をサポートできなくなるのは心苦しいから、
なるべく転勤にならないようにしてね」とも言われたから
「家事はルンバと洗濯乾燥機、食洗機があれば、お前にはかなわないけど、
俺が自分でやるよりははるかにマシな仕上がりになるだろw」て言って終了した。

147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:15:16.09 .net
>>126
いやいや国内だからこそ今後子供が受験して学校の相談だとか
下の子供の学校関連の行事やら普段の会話で出来なくなることもあるんだぞ?
密には聞けなくなるしお前さんに迷惑や心配をかけまいと嫁さんだって
頑張るだろうよ、そういうところのフォローだとか心配じゃないのか?
周りの治安がいいかとかいざとなったらお前さん一番にしろ誰が他に駆けつけるのかとか話し合ってるのか?
他人の事ながらお前さんの危機感のなさにこっちが心配だよ

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:20:37.89 .net
>>145
これだけ言われていて最後に自分が単身赴任した際の生活面の話を持ってくるなんて
本当に自分の事しか考えていないなぁw
潔ささえ覚えるよw

155: 20 2015/02/19(木) 17:25:34.00 .net
>>153
「話し合いはしてないのか?」って聞かれたから
単身赴任するか否かの話し合いの中身はそれだけだったと説明しただけだよ
俺の生活面の話を持ち出したのは嫁さんだし、俺もそれに「心配ないよ」と答えただけだけど
会話として何か不自然なところ、成立してない点でもあったかな?

先にも書いたように
嫁さんと子供だけの生活になるからこそ嫁さんの実家近くという立地で家を探してる

160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:31:01.28 .net
>>155
嫁実家の近くなら心配ないから、がんばって仕事して単身を謳歌してくるとよい

158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:29:32.03 .net
何度考えても単身赴任だけは嫌だな
想像しただけで疲れた

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:38:00.67 .net
きっといい嫁さんなんだろうな。
転勤先についてって、全力で旦那のサポート。
家も、子供も、嫁さん本人も心配しないでこう語るってことは、心配しないでいいように嫁さんがしてくれてるって事だろう。


そんないい嫁さんから離れるんだから寂しかったり、不安にもなるだろう。その事を存分に嫁さんに話して伝えるといい。別に悪い事じゃない。単身赴任が一番いい選択だと思っているが、寂しく思うって話せよ。今までついてきてくれた事に対する感謝と共にな。

167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:46:18.18 .net
>>155
無駄に煽ってるレスはガン無視でOK。
これまでの>>20のレスを読めば、嫁・子供のこともしっかり考えた上での愚痴だって分かるよ。
現代社会は、物理的には離れて暮らしていても、精神的には色々な手段で繋がっていられるから、
そういうものを活用して乗り越えていくしかないね。
子供たちも、すぐには分からなくても、社会に出て過ごす内に、段々と父親の苦労や思いを理解してくれるようになるさ。

176: 20 2015/02/19(木) 17:58:24.16 .net
>>162>>166
すまん、ありがとう。

子供つくることにしたときからこの子が大きくなったら単身赴任になるんだなと思ってたし
仕方ないんだと頭では分かってる
家族の生活を経済的に支えられるのも自分しかいないと分かってるんだ

単なる愚痴というか我ながら情けないと思うから
嫁にも本当は単身赴任いやだよーなんて口が裂けても言えないし言わないが
スカイプとか電話とかで気持ちはつながっていられるように頑張るわ
ありがとう

152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/19(木) 17:20:18.36 .net
親父頑張れよ

元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ321 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1424316517/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

12件のコメント

  1. 配偶者が転勤族の自分にはいつか同じ状況になると思うと身近な愚痴だな
    実家も転勤族だったから単身赴任の父は毎日電話してきていたよ
    ワガママじゃない、頑張れ父ちゃん

  2. 転勤前提の仕事とかキ○ガイじみてるとしか言えんな
    日本だけだろこんなアホみたいな仕事体制のある国は

  3. 4年で5回とは、またすごいな。俺は2年ごとだから
    まだましなほう…なのか?

  4. 奥さん今までついてきてくれたし、良い家庭だから単身が寂しいんだろうな。
    でも子供が中学になっても転々とさせるのは将来に響くよ。

  5. 子供からしたら親父いない方が気楽でいいなあ、とは思ってたけどな

  6. 中学生を度々転校させようなんて
    子供の人生ぶちこわしにかかってるのと同じ
    どうしても嫁を一緒に連れて行きたいなら
    子供を全員中高一貫の寮付きの進学校に入れてやれば良いんだよ
    それくらい出来ないなら黙って仕事してな
    こうなるのはわかってたはずなのに

  7. 何度か転校する位でぶち壊される貧弱な人生なら早めに壊してもらった方が良くね?

  8. 嫁実家の近くに家建てて自分は住まないのにローンだけ払うのか
    さみしいなー
    気持ちでは理解できても、寂しいなって思うよね
    せめて賃貸とかならまだマシか・・

  9. そんなに自分の生活だけが大切なら、はなっから結婚しなきゃいいじゃん。
    転勤先で女つまんでまた転勤先で遊んで、夜店も行き放題だし出張姫も呼び放題。
    後腐れない自由な人生だよ。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。