今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

癌がみつかってから2年半入院中は毎日会いに行ったし、通院日は仕事の昼休み+αもらって、病院へ連れてった。

672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/30 01:25:39
すまん、スレを進めることになっちまった。だがしかし今はなんだか晴れ晴れしい気分なんだ。
落ち着いたらまた来るよ。

673: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/31 19:17:51
>>672
kwsk
餅ついてからね

674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/31 19:49:13
>>672
今はゆっくり休め。

675: 672 2012/02/06 05:33:44
遅くなってすまない。

癌がみつかってから2年半、入院中は毎日会いに行ったし、
通院日は、仕事の昼休み+αもらって、病院へ連れてった。
動けるうちは色々な所へ一緒に行った。
動けなくなりそうでも、ちょっぴり無茶して旅行に行った。
嫁がずっと行きたがっていた場所だ。

悔いが無いと言えば嘘になるが、自分では精一杯やったつもりだ。
嫁の為と言いつつも、結局は自分の為なのかもしれない。
それでも、できることは全部やってやると思って行動してきた。
余命宣告受けた時に、落ち込むだけ落ち込んだけど、
それから精一杯やりっきったんだ。晴れ晴れしい気持ちだったんだ。

そう思ってた。

676: 672 2012/02/06 05:58:25
死後に嫁の携帯を見たら、メモに吉野弘の祝婚歌って詩が入っていた。
抜粋するが、

二人が睦まじくいるためには 愚かでいるほうがいい
完璧をめざさないほうがいい 完璧なんて不自然なことだと うそぶいているほうがいい
正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いてるほうがいい

友人の結婚式に送る時にでもメモしておいたのだろうか。
俺は頭をがーんと殴られた気がした。
余命宣告の後、俺は完璧をめざしたつもりで嫁を傷つけてなかっただろうか?
こいつ本当にわかってんのかよと思って、厳しいことも言ってしまったんだ。
それでもあいつは最後まで笑顔で、ふざけて冗談言ったりしてた。
旅行の写真をみても、全部笑顔なんだよ。
まいったよ。すげえ奴だよ。俺なんかよりものすごく良くできた人だよ。

そんな嫁がいなくなって一人になった俺なんてなぁ。と考えたら
ひきこもりたくなってきた。

677: 672 2012/02/06 06:09:15
部屋の模様替えでもして気分を変えようと、昨日カーテンを買いに行ったんだけど、
店員さんとのやり取り(サイズとか)もすごく苦痛に感じた。
仕事も徐々に再開しなきゃならないけど、しばらくは他人と話すのも面倒かな。

書き忘れたけど、子供いないので本当に一人になったんだ。
また書きたくなったら来るよ。後追いすることはないから大丈夫だ。

678: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/06 08:58:55
>>672
その詩は嫁さんが自分自身に対して気を付けろ、と保存したんじゃないかと感じた。
>>672と余生を楽しく生きる為に。

頑張ったんだな、嫁さんも>>672も。
泣きたきゃ泣けばいいし、辛い時は辛くていいんだよ。
人と関わるのが嫌でもいいんだよ。
絶対少しずつ前に進めるから。

お疲れ様。

679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/06 12:23:09
>>677
書くの大変だろうし、辛いかもしれないが、
書き込みありがとう。

680: 672 2012/02/07 23:49:50
温かい言葉ありがとう。ゆっくりやってくよ。
しかし、会葬御礼、銀行、保険、自動車、携帯、年金、、、、、やること一杯だ。

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08 00:16:12
>>680
自動車って何だ?買い換えるのか?

682: 672 2012/02/08 06:51:42
嫁名義の車と自動車保険の名義変更だよ
今日から仕事行ってくる/

683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/08 09:29:50
>>682
無理すんなよ

695: 672 2012/03/08 22:35:44
不思議な巡り合わせで、妻と死別するという内容の小説に出会ってしまった。
こういうことが起こるから面白い。

始まりは2年半前、妻の手術中待ってる間に読もうかと文庫本を3冊、
前日お見舞い帰りの夜に本屋に寄って、取り合えず表紙の装丁画を見て気に入った物を適当に選んだ。
当日は結局1冊しか読まず、1冊は後日読み、残り1冊は全く読まずに自宅の書斎の床にほったらかしにしていた。
実はその本の表紙の画が一番気に入って買ったのだが、何故かページをめくることはなかった。

そのまま月日は流れ、妻との別れ。

葬儀、諸々の手続きを終えた約1月後、ここにいる皆さんならわかると思うが、
妻との思い出の場所へ行きたいと思った。
思い出のかけらを捜すため?もういないということを再確認するため?いずれにしてもじっとしていられなかった。

696: 672 2012/03/08 22:47:59
いくつもある思い出の場所のうち、とりあえずの近場「海辺の喫茶店」がある。
妻と2~3回しか行ったことがないが、またいつか一緒に行こうと約束していた場所だ。
ただしその喫茶店は1年程前に火災で全焼、その後どうなったかはわからない。
早速、ネットで検索してみると、常連の人々の助けもあって気丈に復活したらしい。しかも最近。
そして、その喫茶店をモデルにした小説があるという。
その作者の名前を見てハッとした。見覚えのある名前。そう、あの時買って読まずにいた小説と同じ作者だった。
ページもめくらずにいたのに、表紙の画と作者名は記憶に鮮明に残ってたらしい。
面白い。
翌日、雨の中3時間車を走らせて喫茶店へ到着した。

697: 672 2012/03/08 22:59:43
その喫茶店に行くのは1年半ぶりぐらいか。確か妻が闘病中にも一緒に1回来たはずだ。
外見はすっかり変わってしまったが、中の狭さ、雰囲気、そしてなにより女主人の、
何もかも包み込んでしまうような佇まいは変わらなかった。
さすがにモデルになったということで、例の喫茶店の小説が5~6冊置いてあった。
話を聞くと分けてもらえるそうなので、1冊買って帰ることにした。
すると、この作者の先日出たばかりの新刊があるという。しかも夏に映画化されるそうだ。
へぇ、すごいですねぇ。と、女主人が手渡してくれた新刊の文庫本を見て、俺は今度はドキッとした。

698: 672 2012/03/08 23:10:44
表の帯には
「洋子、君は私と結婚して、本当に幸せだったのだろうかーーー。」
裏返してみると
「亡き妻からの手紙が愚直な男にもたらした人生の奇跡。」妻の死によって孤独を抱えた~

思わず「おぉ~」と声が出そうになったがなんとかこらえた。妻と死別した男の話かよ。。。
俺をここに連れてきたのは○○(妻)、おまえだな。心の中でつぶやいた。
喫茶店からの帰り、早速本屋に寄ってその新刊を手に入れた。

こういうことが起こるから面白い。

スレを進めてすまないが、なんかみんなに言いたかった。

699: 672 2012/03/09 06:37:58
↑ 一晩経って読み返してみたら、言葉足らずで分かりづらい書き込みでしたね。
最初に表紙買いした文庫本、喫茶店をモデルにした本、死別テーマの新刊はそれぞれ別の本です。

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/09 07:07:05
>>697
主人公の名前が嫁さんと同じだったということか?

701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/09 08:51:19
いや、違うだろ

702: 672 2012/03/09 10:28:37
妻との思い出の場所へ行こうとしたら、そこにまつわる小説があった。
その小説の著者は、以前、妻の手術日に読もうと買った小説の著者と同じだった。
その思い出の場所に行ったら、その著者の新作を知ったのだが、それが妻と死別した男の話だった。

まあ、それだけのことなんだがね。俺にとっては「何か」を感じてしまう。

704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/09 21:32:54
よかったら本のタイトル教えてもらえないですか?

707: 672 2012/03/09 23:05:48
>>703
おめでとうと言わせてくれ。

>>704
あなたへ/森沢明夫
高倉健主演で映画化8/25公開だそうだ。
映画の脚本/青島武を原案に創作された小説ということなので、映画はちょっとちがうストーリーなのかな?
ちなみに喫茶店の話は、「虹の岬の喫茶店」これは、アド街ック天国や、とんねるずのきたなシュラン等
でも紹介されたことがある 音楽喫茶岬/千葉県安房郡 をモデルにした小説だ。なかなか趣のある喫茶店だよ。
ついでに、最初に表紙買いしたのは「海を抱いたビー玉」 
くすんだ黄色がかった夏空の下のボンネットバスの画に惹かれて買ってみた。
ちなみにまだこれは読んでいない(笑)
なんだか宣伝臭くなってしまったが仕方あるまい。

706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/09 22:41:17
>>704
赤川次郎とか東野圭吾だったりすると、大抵のシチュエーションは作品としてありそうだな

715: 672 2012/04/14 04:43:48
しつこいようですまぬが、後日談がある。
昨日、仕事が半日で終わったので午後から例の喫茶店へ行ってきたんだ。
客は俺一人。今年の始めに妻を亡くしたこと、前回来た時に文庫本を見せられてドキッとしたこと
その日の帰りに早速本を買ったことなんかを話した。

「奥様が亡くなられたのはいつですか?」
「1月の終わりです」俺は命日までは言うつもりはなかったが、更に
「何日ですか?」と訊かれたので、まあ隠す必要も無いかと
「○○日」ですと答えた。
「え?私の誕生日ですよ」
「え?」二人で顔を見合わせた後、俺は笑ってしまった。

更にその後の話で、店主の親類が俺と同じ町に住んでることも判明。
この不思議で面白い縁に俺は大笑いした。
妻へのいい「みやげ話」ができた^^。これからももっと増やしていきたいと思ってる。

716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/18 14:27:50
随分楽しそうに書いてるな。私小説モドキはよそでやれよ。

717: 672 2012/04/18 16:19:53
そうだな。あの頃に比べたら俺も少しは前に進めてるみたいだ。
本当にこのスレには随分助けられたよ。
温かい言葉をかけてくれた先輩方、どうもありがとうございました。
>>716  あなたが今どういう状況かはわからないから簡単には言えないが、幸せを祈ってるよ。

718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/18 17:42:35
そうなんだよな。
嫁が死んだのに楽しそうにエピソード語ってて違和感あるわぁ

722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/19 01:31:27
>>716 とか、>>718 とか
 不 粋 な 輩 だ な

719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/18 19:46:58
傷のいやし方は人それぞれってことさ。

結局、嫁の実家の近くの川沿いにある桜並木の根元に、撒かせてもらったよ。
嫁の両親と一緒に。
俺があっちに行くときには、同じ木に撒いてくれって実弟に頼んである。

825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/23 21:25:22
>>672
12月3日、貴方と同じ境遇になってしまいました。
まるで自分を見ている様な気分です。

別れまでの時間があっただけに十分に頑張った気で居る。
だから平気で居られる。
だけど、いつか緊張の糸が途切れそうで怖い。

828: 672 2012/12/31 19:51:04
>>825
おつかれさまでした。頑張りましたね。
自分はもうすぐ一周忌を迎えますが、未だに迷走中です。
急ぐ必要は無いです。焦らずにゆっくりといきましょう。
泣きたいときは思いきり泣いて下さいね。
最後になりましたが、奥様のご冥福をお祈り申し上げます。

829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/12/31 22:12:46
>>828
ありがとうございます。
妻の親戚が気にかけてくれます。
今日も家で集まってくれて、賑やかに過ごしています。
皆様におけましても良い年をお迎え下さい。

元スレ:【スレよ】嫁に先立たれた奴集まれ 2 【進むな】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260071484/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。