今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

子連れ同士で再婚し夫婦仲も良好だったが俺母の子育てについての過干渉が原因で妻が実家に帰った

874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:15:12.57 .net
子連れ同士再婚して5年。
家族仲は良好、夫婦仲も良好なんだが、5年目にして妻が初めて実家帰った。
理由は俺の母親。

今まで我慢してきたけど、過干渉過ぎて辛いってさ。
子育てについて、特に。
俺の娘のことを口出ししてくるのは仕方ないと思ってるけど、
小さい頃から育ててきたわけでもない嫁の娘のことまで細かく口出ししてくるのに
うんざりだと。

確かに母は甘やかし放題の優しすぎる系ばーちゃん。
それに比べて妻は厳しいがメリハリのある母ちゃん。
今まで文句も言わず、むしろ母にプレゼント渡したり病院の送迎したり、
一緒に買い物行ったり、本当良くしてくれてたからそんな風に思ってたなんて知らなかった。

なんなんだろうなぁ、このなんとも言えない悲しいような気持ちは…。
妻は悪くないと思うし、母も悪くないと思うんだ。
あーもやもやする。

875: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:21:35.29 .net
> 理由は俺の母親。
> 今まで我慢してきたけど、過干渉過ぎ

悪意はなくても迷惑だってんだろ
母親がペット世話してれば老後の孤独感情の解消になるだろ
寂しいんだよ、要するに
あとは感謝されたい、自分はまだ必要とされていたいって欲求
定年後の男が、やることなくて悶々として妻に干渉してウザがられるあの現象

876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:22:12.16 .net
子供の教育は親の役目であって、子育てに姑が口を出すのは良くないだろ
うまくいかない最大の原因だなそれ
今は時代が違うし、子育ての仕方も母親によって違う

男だって会社で自分なりの仕事の仕方があるのに
先輩風ふかされて上司だからって延々やり方口出されたらウンザリするだろ同じだよ

女が口に不満を出してきたらそれは相当腹に据えかねてるってこった
今のうちにちゃんとした対処しておかないと、嫁に結局はあっちにもこっちにもいい顔したいだけで
私の味方じゃないんだ、味方じゃないならいらない!とか切り捨てられかねんぞ

877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:25:58.47 .net
>>874
>妻は悪くないと思うし、母も悪くないと思うんだ。

今回の件自分は関係ないとか思ってないかい?もし思ってたらあなたが一番悪いよ

879: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:32:35.83 .net
>>874です
いきなりレスついてびっくりだー

いやぁ、母には再婚当初から世話になってるからさぁ。
特に子供二人見ててもらって、結婚式場見にいく~とかよくやってたし。
再婚の癖に新婚旅行も娘達置いて行かせてくれたんだよ~。
あ、ちなみに父ちゃんも健在です。
娘たちも懐いてるから、よく泊まり行きたいって、即OKくれるし。

でも妻の言うことも分かるんだ。
妻が娘たちを叱るときは叱るべき場面の時だけ。
あと自立を促せるために1人で出来ることは基本1人でやらせてる。
でもそこに母がいると、母がまだ子供なんだから~と手や口をよく出してた。

子供部屋作った時も血相変えて電話かけてきたもんな、
まだ小学生なのに子供部屋なんて早すぎる!っつって。

こうやって書き出すと、どっちの肩持つこともできないっつーか、
妻の力になりたいんだけど、実家にも散々世話になってるからさぁ。
もやもやするわ~

880: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:34:53.19 .net
だめだこいつ

祖母は孫に責任を持たない。持つのは親だけ。
連れ子ならなおさら祖母は関係ない。

881: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:35:24.20 .net
>母がまだ子供なんだから~と手や口をよく出してた
>子供部屋作った時も血相変えて電話かけてきた

これを辞めさせれば解決だろ
子供の教育には一切口出しさせないで他は今まで通りにすりゃ解決やん
世話になってるのと子供の教育に口出しは関係ないし区別つけないと
こりゃナァナァになってる時点でお前がへらへらしてるうちに嫁がキレて今より大変になるというオチが待ってるかな

882: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:36:33.03 .net
>>874
お前の母親のような奴は「ありがた迷惑」っていうんだよ
ありがたいけど、迷惑

世の中にウンザリするほどある現象なんだから、母親は悪者じゃないが迷惑もの
これが事実なんだからしっかり釘を刺しとけ
嫁からそれを目上に進言することは、立場上不可能なんだから
そこを血縁でクリアしている息子が、母親に言うしかない
お前だけがやれる仕事なんだよ

883: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:38:13.49 .net
厳しく躾けてる最中に甘やかした事近くで言われたら俺もブチ切れるわ
それって嫁を悪者にしてるって気づいてねーのか?
嫁の教育を否定するような真似させんな自分の親に

俺が子供叱ってる時に、誰か子供なんだしーとか言い出したら
一緒に正座させて説教するっての
時々来て孫甘やかしてるのは勝手だが、人様が教育してる時に口挟むもんじゃない

888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:48:17.69 .net
自分の庭のように、他人の庭なのに、自分の陣地と思って
勝手にいじり倒すのが過干渉だ

母親のその行動をまったく違和感持ってないということは
第二次反抗期に母子分離に失敗して、いまだに臍の緒で繋がってるキモ親子か
形だけ別家庭作っても、構成員の意識がいまだファミリー()なら結婚した意味ないよ

889: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:51:48.44 .net
世話になってるからといって迷惑なもんは迷惑だろ分けて考えろよ
血の繋がった孫でも子育てへの口出しなんぞするもんじゃないのにまして連れ子、お前の母親が間違ってるよ

884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:38:14.58 .net
そして×2へ

890: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:52:02.51 .net
これって俺叩かれてる?
叩かれてるよな…

妻も言ってたけど、俺の娘は殆ど母が育てたようなもんだからさ。
母があーだこーだ言ってくると逆らえないんだって。
母の方がよく分かってるからって。
でもそれってその通りだし一理あるやん?
熱出した時とかも母が面倒みに見に来てくれるしさ。

でも妻と別れたくないし、妻も凄い頑張ってるの分かってるから、
とりあえず母と距離おけばいいんだよね。
どーやって母に伝えるかなー。

893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:54:10.95 .net
>>890
嫁が逆らえないからこそお前が何とかするんだよ

891: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:52:23.52 .net
どっちも悪くないとか言ってるがどう見ても母親を諌めるべき

895: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 13:56:38.38 .net
嫁の連れ子を分け隔てなく、て感は受けるしいいことだと思うが、過干渉の域になってる感がある

899: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:04:20.57 .net
え、母に過干渉はやめてよって言うの?
お前ら世話になってる親にそういうこと言える?

ぶっちゃけると嫁の連れ子より俺のむすめのほうが手がかかるからさぁ。
そのたび助けてくれるのは母だからさぁ。
まぁ、再婚連れ子同士の生活はよくわからないよな、普通の結婚してる人たちには。

904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:08:28.93 .net
ここは暇人の暇潰し2ちゃん
相談者がまっとうでも、最後は気違い扱いされて、暇人のオモチャになるだけ

906: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:11:35.39 .net
ここは解答者も了見狭いから

901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:07:10.80 .net
>>899
過干渉辞めろ、じゃないんだよ
ありがたい部分には感謝していいんだよ、人として当然の礼儀だろ
しかし、迷惑である部分には、謝って断りをいれるんだ

それ程度の大人の言い回し、すぐ思いつけるだろ
なんでお前はそれが出来ないのかなー

907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:13:53.94 .net
じゃあさ、ママンに「小学生に個室は早い」とか言われたら
「いや、早めに準備しておこうって嫁と二人で決めたから黙ってて」くらいは言えるよね?

過干渉やめれ、とはっきり言わずとも、毎回の干渉について嫁の盾になってやることはできると思うの。
これ重要ね

909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:19:40.55 .net
それと、駆け引きと交渉する余裕と頭の回転、現状の公開と広報

個室が早いって干渉するのも、昔なりの考えなんだろうから、そこを聞け
どこが不安要素なのか聞いた後で、実際の現状を分かりやすく説明する

娘個室で引きこもりにつながるって妄想不安から「早い早い」と言い出してるなら
普段からもリビングにほとんどいるよ、部屋に入るのは寝る時だけ、など
母親の過干渉不安をその都度潰していけばいい

900: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:06:17.79 .net
>>899
普通の結婚してる人には分からないからよそ行ってくれ

903: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:07:46.25 .net
>>900
え、ここで相談しちゃまずかった?

905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:09:29.76 .net
>>903
「普通の結婚してる人」の意見を全てその一言で切って捨てたんだから当然だろ

908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:15:12.47 .net
>>905
またバツ2とか母と結婚しろとか適当なこと言うから独身のやつばっかりなのかと思ってさ。

母に上手く伝えりゃいいんだな。
いつも、感謝してる、でも子育てまで口出しするのはやめてくれーって。
妻も必死に子育てしてるの邪魔するな!って。
これで妻も帰ってくるかな。
今すぐいってくるわ、ありがとー、

911: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:28:52.16 .net
>>903
お前の母親既に子育て失敗してるじゃん

910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 14:20:43.95 .net
何でこんなに他人事なんだこいつ
みんな言ってるからさぁ とか言いそうママンに

929: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 15:51:56.17 .net
>>874です。

あの後、母に話したら嫁は何もわかってないから、娘が可哀想なのよ!
散々私たちの世話になっといて!と激怒されてしまったよ。
でも俺も家族が大事だからっつって、とりあえず距離置いてーって帰ってきて、
それを妻に電話で伝えたら何故か泣き怒られた。

俺の娘が熱を出したときに来てもらったのも、ちょっと妻の具合が悪いからって理由で
二人をお泊りさせたのも全部貴方が勝手にお母さんに頼んでやったことじゃない!って。
私はこういう風に言われるのが分かってたから極力頼りたくなかったのに、
いつだって貴方が勝手にお願いしてたじゃない!だって。

俺が妻の負担を減らすためと思ってやってたことは逆に妻の負担だったってこと?
でも妻も言ってること酷くね?

とりあえずまだ帰ってこないって。
うーん、ここの人たちが言うように俺って失敗作だったんかねぇ。
一生懸命やってたつもりだったんだけども。

935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 16:06:59.86 .net
>>929
母親には、今の素直な本心をそのままおうむ返ししとけ
俺が、嫁との一家を作る苦労から逃げて、母親に苦労を押し付けてしまってたゴメンなさい

嫁には、俺が結婚して一家の責任者となった自覚が全く無くて母親にずっと甘えてた
もうそんなことしない、嫁と同じところで頑張りたい、もう面倒事から逃げたりしない

944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 16:38:21.32 .net
>>929
すっげぇ後出し情報だな。ママンが勝手にやってたと思ったら、あなたが頼んでたのか
そりゃ嫁もブチ切れるわ

945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 17:03:21.25 .net
本当凄い後出しだな
それなら、お前がこの先頼まないだけで解決してたやん
わざわざ親に言わなくても
バカすぎてワロタwお前が親に頼らなければ全て解決という楽な道があったのに
何で大事な事後出ししてんだよw

949: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 17:26:24.70 .net
逆に、実子なのに自分の子供を育てるビジョンがゼロで、とりあえず母親に世話させときゃいいだろで
何にも問題意識を持ってなかった男の、どこに魅力を感じたんだ?この嫁は

自分の子供と同じように、再婚夫の連れ子にも愛情を注ごうと決意するような子供好きの女だろ
だったら、こんな子育て丸投げ男なんて鬼門でしかないだろうに

950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 20:02:15.15 .net
>>874です。

俺だって娘には愛情注いで来たし、一生懸命やってきたんだ。
でもやっぱり、仕事しなきゃならないから母に任せることになるし、
母の方が娘といる時間は長くなるのが普通だろ。

妻のことを考えて、娘たちを両親に預けてたんだけど、違ったみたいだ。
ただでさえ知らない土地に来て、知らない環境で再婚で、ママさんたちとの交流にも
疲れてる感じだし、家のことも俺の娘のことでも大変そうだったからたまの息抜きにはー
と思って預けてたりしたんだけど。
女って難しいなぁ。

家族はもちろん大切よ。
家族の中に両親も入ってるだろ?

だから上手くやっていきたい一心だったんだけど、
まさか妻の本音がああだとは思いもしなかった。
いつもお母さんには助けられて感謝してるーとか言ってたし。
母だって良い嫁さんだ、子供のことも私たちのこともあんたのこともよく考えて
良い嫁だって言ってたのにさ。

もー頭の中ぐちゃぐちゃだよ。
どれが一番円満に解決する方法なんだ?
妻の言う通り距離を置いたら泣かれるし…どうしろってんだよ。

952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 20:10:18.20 .net
>>950
娘を可愛がるだけで、人間として賢くしたい、という思いやりと見通し力が無い

そりゃ、昔々の価値観では、女の子ってことで男から可愛がられるだけの顔と、
何も知らないので分かりませーん、って言ってるだけで一生の安定を得られたが
これから20年後、こんな専業主婦万歳な世の中になってると思うか?
頭悪い、自堕落な女の子のままで、世の中に放り出したらどうなるよ?

そうならない為に、嫁は心を配っているというのに、躾が入る年齢になっても
生活のルールを守らせない祖母のやり方ってのは、お前問題だと思わないか?

954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 20:21:01.52 .net
>>950
一番簡単だったのは、お前が親にあれこれ子供の事頼むの辞めれば
それだけで解決してたんじゃないの?
後出ししなけりゃそれ言われて終わったのに
言葉が足りなすぎるんだよ嫁にも姑にもここの住民にも

957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 21:30:56.58 .net
>>950
テンプレのようなエネ夫だがまずこれダメ
>家族の中に両親も入ってるだろ?

入ってないんだよ実は
親は親という存在として大切にすべきではあるが、お前の家族は嫁と子供たち
だからここを最優先にできないなら失敗する
嫁を大事にするというのは、そのために親を頼ることではない
お前が嫁と子供たちのためにできることを見つけることだよ

960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 21:54:32.74 .net
嫁と新しい家庭を作る、そこに母親は含まれない、その意識がまず無いとはびっくりだよ

964: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 22:11:47.87 .net
前妻はなんで子供置いて出て行った?

965: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 22:48:44.25 .net
まず配偶者と相談して物事を進めるという考えがないなら
結婚を辞めた方がいい。
最近の相談者に共通することだが。

966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 23:01:26.97 .net
>>874です

なんか、妻が出て行った日から少しずつ時間が経って冷静になってきたらか
お前らの言ってること、理解できてる気がする。

前妻は浮気とネグレドで離婚した。
向こうから離婚したいって、浮気相手と再婚したいっつーから、
娘置いて行くならいいって言ったらあっさりOKで娘が2歳の時に出て行った。

家族を作るにあたって、両親、まぁ俺の場合は殆ど母になるんだけど…
家族に含まれないってのは今まで頭になかった。
なぜなら何度も言うけど、娘育ててくれた恩があるし。
いきなり再婚して、はいサヨーナラってのはどうなのかなぁ…と。

妻もそこら辺は理解してくれてたから、近くに住むことも了解してくれたんだ。
妻も、お母さんお父さんがいるから今の娘ちゃんいる、関係ないとは言えないよって
電話でも言ってくれてたし。

とにかく、母とはしばらく離れて家族だけの時間を過ごすことが大切ってことだよな?
俺が良かれと思ってた妻の息抜きも息抜きもじゃなかったわけだし。

なんつーか、ありがた迷惑親子だったわけだよな、俺と母は。

967: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 23:02:49.96 .net
嫁さんの立場を自分に置き換えたら何がダメだったのか分かりそうなのにな。
865は自分なりに家族の為にと行動してたのかも知れないが
それは間違いだったって事だな。
嫁さんも頑張りすぎて865に本音を言えなかったんだろ。
とりあえず嫁さんに謝りに行き、これからの家族としての話し合いをしなよ。

968: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 23:09:52.29 .net
> なんつーか、ありがた迷惑親子だったわけだよな、俺と母は。

ばかやろうwww

ここでもまだかーちゃんを自分の罪に引っ張り込んで甘えてんじゃないっての

お前の罪は、自分が父親となって主体となる責任を引き受けなかったことだよ
お前さえ、自分が自分の娘の将来への橋渡し役となるんだ、って主体者意識を
持っていれば、お前の母親はただのサポーター役として脇役で居られらんだよ

お前が責任を投げちゃってたから、しょうがなく母親が一時責任者役に付いてただけ

972: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 23:38:16.56 ID:0RW7Z3gC9
感謝は忘れずに 自分の家庭を持ったんだから 自分達でやるから
これからは見守っててくれでいいんじゃない
親なら恩着せがましい 見返り求めてないでしょう  

反対に嫁の家族がいちいち口出ししてきたら 鬱陶しいと思うけど

970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/08(日) 23:18:15.46 .net
過去の事情や親代わりなんて関係ない。
子供達はお前ら夫婦の子供なんだぞ。しっかり夫婦で育てなよ。
いい嫁さんだと思うぞ。二人でがんばれ。

元スレ:スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性59 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1424002237/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

12件のコメント

  1. 上司が口出してきたら嫌だろって喩えをスルーしてるのはなんなんだろうな
    アホはこういう置き換えが出来ないからアホのままなんだろうが

  2. 文体からして甘えが滲み出てる。
    「だって皆が言うからさぁ」「世話になってるからさぁ」「女って難しいなぁ」
    なんも難しくないよ、お前が考えること放棄してるだけだよ、と脱力した。

  3. 質問して反論の語尾にだろっていうやつはいつもくずエネ夫ばかりだけど
    もしかしたら同じ奴の創作なのか?
    そう思うぐらい、いつもだろ?って言うクズ野郎が多すぎる

  4. 母親に捨てられて父親に放棄されて可哀想な娘だ。
    手がかかるのは祖母に甘やかされた三文安だからじゃん。

  5. ※8
    過干渉な母ちゃんが世話したがるから、同じ空気吸いたくない嫁が外出して・・・ってパターンだろうな
    他所のまとめで、産後早々姑に赤ちゃん取り上げられて全然世話させてもらえず、二年は粘ったけど母性愛も枯れて離婚した女性の記事読んだ。多分そんな感じだったのでは

  6. 悪いのは相談者だけだよ
    育てられない癖に娘をひきとって母親に負担をかけ、甘やかして孫育ては失敗。
    再婚してからも自分が仕事休んで子供の面倒見る場面で母親を呼びつける、
    失敗した孫だけでなく連れ子までダメにしようと誘導する
    相談者が「親業」から逃げてるからこうなるんだよ

  7. 悪いのはこいつだな。
    引き取ったくせに育てる覚悟も責任も持たなかった。
    俺は仕事があるし、忙しいし…と母親に丸投げ。
    両親が居なかったらどうしてんだ?浮気したクソ女に渡してたんちゃうか?
    新しい嫁にも親にも、子供にも甘えすぎなんだよ、坊ちゃん。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。