今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

俺の両親がイク爺イク婆向けの勉強本に影響されて子供に自分達の事を名前呼びさせようとして嫁と揉めて困っている…

390: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)08:15:30 ID:AZP
今大丈夫?
ちょっとお前らに聞きたいんだけど子供に祖父母の事をなんて呼ばせてる?
まだ子供いない奴はなんて呼ばせたい?

俺親と嫁が祖父母の呼ばせ方でバトってて困ってる。

391: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)08:22:52 ID:KXp
じいちゃんばあちゃん

392: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)08:24:21 ID:L1S
>>390
珍しいバトルだねw
ウチは中2男・小6女・小3女だけど
「おじいさん・おばあさん」って呼んでるよ
まさかパパ・ママ→グランパ・グランマじゃないよね
そんな呼び方ならキラキラネームならぬキラキラコールだよww

393: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)08:29:35 ID:UvV
おじいちゃまおばあちゃま?お爺様お婆様?

394: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)08:39:01 ID:AZP
あーやっぱりじいちゃんばあちゃんが一般だよな…。

嫁親は嫁親自身がじいちゃんばあちゃんって呼ばせてるんだけど、
俺親は母親がさゆみで父親がたくみだからさっちゃんとたっくんて呼ばせたいらしい。
てか子供に会うたびにそう教えてて嫁が嫌がってる。

しかも嫁がおじいちゃんとおばあちゃんだよねーって子供に言ったら
俺親あからさまに不機嫌になるんだよ。
ぶっちゃけ俺自身は呼び方なんて好きでいいじゃんって思うんだが…。

395: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)08:53:19 ID:Oep
>>394
いや、悪いけど祖父母が自ら「さっちゃん・たっくんって呼んで」なんて相当イタいぞ
そういう呼ばせ方させて、外で白い目向けられるのは母親と子供自身だし
そこはお前がバシッと親に注意しないとダメだ
嫁より親の味方したいなら別だがね

396: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)08:54:31 ID:4Th
>>394
あなたの親頭花畑な気がする…
嫁の親はじいちゃんばあちゃんって言ってるのと被りたくないのかな。

397: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)08:55:04 ID:hn4
さっちゃん、たっくんは気持ち悪い
息子として恥ずかしくないの?

398: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)09:09:00 ID:UvV
歳を感じたくないんだろうけど、諦めろとしか

399: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)09:24:47 ID:AZP
向こうのお義父さん達と呼び方が一緒だと子供が迷うからとかって言ってたけど本音は>>398だと思う。

別に親の味方する気も嫁の味方する気もないんだよ。
呼び方なんてなんでもいいんじゃないの?
さっちゃんとたっくんて呼ばせたいならそれでもいいと思う。
恥ずかしい思いするのは俺親自身なんだし。

だから嫁がなんであそこまで頑なにおじいちゃんおばあちゃん呼びに固執するのかが
ちょっとわからない。
けど親に一言言って諦めさせといた方がいいっぽいのがわかってよかった。
お前らありがとう。

400: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)09:41:27 ID:Oep
>>399
恥ずかしい思いするのは子供自身とその母親(嫁)だぞ
常識を教えた上で非常識を選択するのは子供の自由だけど
親の責任として常識とはどういうものか教えておくべき

あと嫁は「おじいちゃん・おばあちゃん呼びに固執してる」んじゃなくて
単純に「さっちゃん・たっくん呼びが嫌」なんだと思うぞ

401: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)09:43:04 ID:L1S
>>399
嫁が固執するのは>>396の理由もあると思われ
どちらも祖父母なんで子供に同等に接してもらいたい、という気持ちもあるだろうし
旦那親は頭がお花畑だと嫁両親に思われたくない、と考えているんじゃない?

ウチは「さちばあさん・たつじいさん」という風に言い分けてるよ

402: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)10:48:51 ID:AZP
よくわからないんだけどなんで恥ずかしい思いをするのが嫁と子供になるんだ?
人前で孫にさっちゃんたっくんなんて呼ばれて恥ずかしいのは呼ばれる本人じゃないの?
ごめんそれだけ教えてほしい。

403: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)10:56:14 ID:L1S
>>402
一家まるごとお花畑家族だと他人の目に映るからじゃない
それを認めてる嫁や、そう教育されてしまっている子供もお花畑入りされてしまうから

404: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)11:03:02 ID:Oep
>>402
何も知らない人が聞くと「親がそう呼ばせてる」って思うからだよ
それが普通と教えられた子供は何も悪くないが、
それでも幼稚園や小学校に通いだした時に、
周りの子供から「そんなのおかしい、〇〇ちゃんって変~」なんて言われるわけだよ
逆にじいさんばあさんは自分たちが呼ばせたい名前で呼ばれてるんだから、恥ずかしいも何もない
むしろ嬉しいぐらいだろ

406: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)11:21:10 ID:AZP
そういう風に見られるのか…。
呼び方ぐらい好きずきでいいじゃん、嫁我儘だなーぐらい思ってたのに違ったんだ。
子供の為に言ってたんだな。

思ってたっていうか嫁に言っちゃったから謝っとく。
親にもしっかり言っとくよ。
質問に答えてくれてありがとう。

407: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)11:42:16 ID:GWL
ちゃんと間違いを認めるのはすごいと思う
次何かあったら先ずは奥さんの味方になってあげてね
中立面してたら愛想つかされちゃうよ

409: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)12:11:06 ID:3C4
一番はずかしいのは 親です 
子供は何もわかりません
常識がない

410: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)12:17:40 ID:ATO
うちの子たちは「じいじ・ばあば」で呼んでたけど、今は「じじ・ばば」だな。
もう高校生だから外では「じいちゃん」とか「祖父」と言っているけど。
当然夫親と私親で被るので、「ジジババのババ」と「なむー(私父の仏壇がある)のババ」と
子供なりに区別して呼んでた。今は地名をつけて区別している。

子供が幼稚園になると運動会とかでよその祖父母と顔を合わせる機会があるわけだけど
「○○ちゃん」と呼ばれている祖母は何人かいたよ。
だいたいは派手な金髪の派手な服着た若造りなオバサンだった。
そしてだいたい派手なママの派手な母って感じだったよ。
あー、なる程ねぇって感じのね。その仲間だと思われるよ。
あとは、祖父が祖母を名前で呼んでいて、子供がそれを覚えてしまって、さすがに呼び捨てでは
って事でとりあえず「ちゃん」をつける事を覚えさせた子くらいかなぁ

報告者の親御さんの年齢がわかんないけど、伯父さん伯母さんに見えなくもない若さならともかく
どう見てもジジイとババアなのに名前呼びはイタイと思うなぁ。
まだ40代の人ならジジババ呼びされる事に抵抗あるかもしれないけどね。
でも「諦めろ」と言うしかないでしょ。
なんで名前呼びされたいのかな?
友達にそういう人がいるのか、友達に自慢したいのか?


411: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)13:19:33 ID:1FH
全くうちとおんなじだわ。
うちも旦那親はおじいちゃんって呼ばれるのはいやだな~だのばぁばはイヤだな~だの言って姑の名前が淳子(あつこ)で「あっちゃんと呼ばせたい」って言ってた。どう見たってジジイとババアなのに。
子供が4歳になった今はうちの親をじじ、ばばと呼んで義親はじぃじとばばちゃん。ばばちゃんは姑希望。
最近は自然と義親をお爺ちゃん、お婆ちゃんと呼び出したけど。
姑は姑の名前が感じで書くと芸能人と一文字違いで「私もあっちゃんなの~」って喜んでたけど、私もあなたと同じ姓+「子」が付くので姑と一文字違いなんだけどね。

412: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)13:25:43 ID:AZP
俺母は今年66だったかな?
父親は先月60になったとこ。
ちなみに俺が32で嫁が24、子供が2歳。
見た目はどう好意的に見ても年齢通りのジジィとババァだな。

名前呼びはイクジィイクバァの為の勉強本?に今時の仲良し祖父母は名前呼びがマスト!
って特集してあって憧れてるっぽい。
その本俺も見せられて、最近はこんな呼び方が多いんだなー
じゃあ嫁も気にする事ないじゃんと思ってた。

413: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)13:45:45 ID:1FH
そんな特集あるんだねwなんだかキラキラネーム特集と変わらないじゃないかと思ってしまったw

言葉覚えたての子供が呼びやすいように自然とじぃじとばぁばで教えてたけど、じゃああだ名でも良いじゃんって言われたら返す言葉出てこない。ただ自分が面白くないだけなのかもしれないわ。

416: 名無しさん@おーぷん 2015/03/13(金)15:33:28 ID:L2C
>名前呼びはイクジィイクバァの為の勉強本?に今時の仲良し祖父母は名前呼びがマスト!って特集
なんか気持ち悪いね
多分、自分にとって「○○ちゃん」呼びするのは
子供の頃からの親しい友人との間柄みたいな感覚があるから
それと相いれないというのが原因なんだろうな
祖父母は、「友人」と同じくくりには入らないだろうみたいな。
ポニョの主人公の男の子が親と名前で呼んでたのを聞いた時の感覚と
相通ずるものがある

414: 名無し 2015/03/13(金)14:59:02 ID:nG6
うちの子は祖父母はおじいちゃん、おばあちゃん、さゆみちゃん、たっちゃん、と呼んでる。(仮名)
本人がそう希望したし、特に嫁も嫌がらなかったから。
現在、幼稚園児。
一年目の敬老の日のプレゼントはおじいちゃん、おばあちゃんの顔だけを書き、さゆみちゃん、たっちゃんの顔はなかった。
二年目、さゆみちゃん、たっちゃんがもう一人のおじいちゃん、おばあちゃん、なんだと気が付いたがそれでも「おじいちゃん、おばあちゃん、という気がしないから」という理由でまたまたさゆみちゃんたちには無し
三年目の今年は「おじいちゃん、おばあちゃん、にって言われたんだけど、さゆみちゃんたちにあげたらおばあさん扱いされたみたいで嫌な気分にならないかな?」と相談されたw

将来この子が「おじいちゃん」「おばあちゃん」「祖父母」などという言葉を聞いたとき、思い起こすのはおじいちゃん、おばあちゃん、であり
さゆみちゃん、たっちゃん、には一拍おかないと結びつかないのかもしれないなと思った

422: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:08:39 ID:OiW
昨日相談した者だけどみんなありがとな。

今朝嫁に親に名前呼びは諦めさせるって話した。
そう言ってくれてありがとうって言われたけど、やっぱり嫁の事怒らせてたみたい…。

「お義父さん達が名前呼びさせたいって言えば『好きずきに呼ばせればいい』なのに、
私がおじいちゃんおばあちゃん呼びさせたいって言えば『我儘いうなよー』になるのはなんなの?
今回だけじゃないけどあなたが私よりお義父さん達側に付いてるのは今まで以上に
明らかになったよ。」ってさ…。

とりあえずさっき実家に行って親に言ってきて、デモデモ言ってたけど
それならもう会わせないと言ったら納得した。

>>414の敬老の話を友人から聞いた話って事にして話したら
だったらおじいちゃんおばあちゃんがいい…。と言ってた。
みんなありがとう。

423: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)15:58:13 ID:Xcw
>>422
うまくいって良かったね
子供の周りの人への呼び方っていうのは
結局、その子から見たその人の立場なんだよね
だから、>>414みたいな事もあるわけで
例えば、年配の人同士が「○○ちゃん」呼びしてたら
きっと古いつきあいの友人だとかものすごく親しい間柄なんだろうなって思うけど
幼児といい年した大人が互いに「○○ちゃん」呼びしてたら
やっぱ奇異だよ
いい年した大人の方には、それなりの経験も良識もあるはずなのに
そうしないって事は、逆に良識がないのかな?という印象も受ける
後、これを契機にこれまでの自分の嫁と親に対する態度に気が付けたのも
よかったんじゃない?

425: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)21:28:26 ID:pNi
>>422
嫁さん大事にな?

426: 名無しさん@おーぷん 2015/03/14(土)21:30:41 ID:xZr
今時お婆ちゃんと呼ばれる人が多いらしいけど
何が嫌なのかマジで分からんね
祖父母である事実はどう取り繕おうが変わらないし、むしろ誇りだろうに
自分は若作りしてるからお婆ちゃんと呼ばれたくないって人もいるけど
名前で呼ばれてるから祖母とは限らないけど叔母にしちゃ歳とってると思われるより
お婆ちゃんと呼ばれてるのに見た目若いって方がギャップもあって格好いいのに

元スレ:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★2 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1424692741/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. このバカエネが嫁に完全に愛想尽かされるのはそう遠くないな

  2. 今までも親の言いなりで嫁さん恥ずかしい思いたくさんしてたんだろうなぁ

  3. 知能は低いが根は素直なようで良かった
    これから反省して子供のために賢くなることを望む
    コイツ自身やコイツのバカ親が恥をかくのは自分らの勝手だが、何の罪も無い子供が悪い教育を受けて世間から後ろ指さされるのはあまりにも可哀相だから

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。